株式会社ズノーの訪問時の会話キッカケ
株式会社ズノーに行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
赤羽橋駅の近くで美味しいお店はありますか
泉屋博古館東京が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
東京メトロ日比谷線の神谷町駅
都営都営三田線の芝公園駅
東京メトロ南北線の麻布十番駅
2025年06月27月 09時
2025年4月、何が変わった?入札・公募データに見る新年度の動き【入札王
2025年06月09月 15時
2024年度 官公庁入札案件数に関する業種別動向【入札王】
2025年05月03月 08時
『入札白書2023年版』の刊行と会員への無償配布について
2025年04月25月 16時
【補助金DASH】中小企業向けの補助金・助成金の調査・分析
2025年03月10月 16時
業種別に見る2025年5月の入札・公募案件数。注目の動きを分析します。
調査トピックス
2025年5月の注目動向:3つのポイントで振り返る
1.
2025年5月の入札件数は103,184件。前月比で増加しつつ、前年同月比では微減に。
2.
業種別では「設計・測量」が最多。家具・備品関連は前月比約55%増と高い伸びを見せた。
3.
発注見通し(入札予定情報)の登録は82,164件で、前年同月を約21%上回る。
入札・公募件数の推移
2025年5月、入札件数は10万件超を維持
入札・公募件数は、各機関が調達するために公示をしている入札案件、公募案件から算出をしたものです。
月別の入札・公募件数
2025年5月の入札公募件数は
103,184件
で、前年同月(2024年5月)の
107,696件
からは
4,512件の減少
となりました。これは
前年比で約4.2%のマイナス
を示しており、件数としては若干の落ち着きを見せた形です。ただし、数字そのものは依然として高水準であり、
5月という月が継続的に10万件を超えるボリュームを維持している
点は見逃せません。
一方で、前月(2025年4月)の
90,141件
と比較すると、
13,043件の増加
、
およそ14.5%の上昇
となっており、4月から5月にかけての動きとしては明確な回復が見られます。
また、2024年6月から2025年5月までの直近12か月間のデータで見ると、2025年5月は件数ベースで
上位5番目以内
に位置づけられます。最も多かった2024年2月(127,470件)や、最も少なかった2024年3月(77,870件)と比較しても、
中~上位の件数帯にある安定した月
であることがわかります。
業種別に見る“発注の偏り”──前月との比較で見えた集中と変動
2025年5月の業種カテゴリ別の件数
2025年5月の入札・公募案件を業種別に分類すると、件数の多寡には依然として明確な濃淡が見られた。中でも「設計・測量」は
15,434件
と、前月(4月)の
10,042件
から
5,000件以上の増加
を記録しており、
前月比で約54%の伸び
となった。単月でこれほどの増加を示した業種はほかになく、引き続き発注の中心的領域であることがうかがえる。
続く「土木工事」も
11,243件(前月8,106件)で、およそ39%の増加
と高い伸び率を見せた。また、「調査・研究業務」は
9,713件(前月8,172件)
、「空調・換気・給排水・衛生機器及び工事」は
9,429件(前月7,891件)
と、それぞれ1,000件以上の増加が確認され、設備・施設関連の業種における発注活動が、前月からさらに活発化している様子が見て取れる。
一方で、前月からの
増加率という観点で際立っていたのが「家具・寝具・什器・備品等」である。4月は4,286件
だったのに対し、5月は
6,646件
となり、
約55%の増加
。件数の絶対値では工事系業種には及ばないが、
割合の変化としては「設計・測量」に匹敵する規模の伸び
を示している。
入札予定情報件数の推移
ピークの4月からは減少も、高水準を維持
入札予定情報とは、当初予算、補正予算等に基づいて、比較的大きな金額の案件が一会計年度の情報として公表されるものです。
月別の入札予定情報件数
2025年5月に入札王データベースへ登録された官公庁の発注見通し情報は、
82,164件
にのぼった。この数字は、前年同月(2024年5月)の
68,022件
から約
21%の増加
となっており、過去3年間の5月としては
最多の登録件数
を記録している。
件数自体は、前月である2025年4月(
211,933件
)からは大きく減少しているが、4月は新年度の始まりにあたり、毎年極端に登録数が集中する月であるため、その落差は想定内といえる。むしろ、5月単体として見たときに、
8万件を超える規模を維持していること
は特筆に値する。
調査元のデータベースになっている入札王は、ただいま10日間の無料お試しができます。最新情報を含めて、直近3年分の情報をご覧いただけますので是非ご活用ください。
入札王
https://www.nyusatsu-king.com
調査概要
名称:入札・公募・予定情報の月次レポート(2025年5月)
調査方法:入札情報提供サービス「入札王」の情報から分析
調査対象日:2023年6月1日~2025年5月31日
調査対象情報数:3,556,988件
■データの集計について
◆月別の入札・公募件数
「入札王」のデータベースにある入札情報から算出。落札情報を含みません。
◆2025年5月の業種カテゴリ別の件数
「入札王」が独自に49業種カテゴリに分類したデータから算出。
複数の業種カテゴリが1案件に付与されることがあるため、業種カテゴリの合計件数が月別の入札・公募件数にはなりません。
◆月別の入札予定情報件数
「入札王」が各月に収集した入札予定情報数から算出。
■法人概要について
株式会社ズノー
所在地:東京都港区東麻布1-5-2 ザイマックス東麻布ビル8F
入札王事務局 直通03-6441-0332
設立:2004 年7 月/ 資本金:75,385 千円/ 代表取締役:高瀬真尚
E-mail : supportking@nyusatsu-king.com
■事業内容
・全国の公共機関の入札・落札情報を提供するASPサービス「入札王」運営
・TV番組、YouTube等の映像制作
・TV番組等エンターテイメントから企業関連まで、リサーチ&コンサルティング
・VRなど、最先端のデジタル関連の設計、制作、運営
・Web、アプリ等の新規メディアの開発・制作・運営
・Webコンテンツマーケティング
業種別に見る2025年4月の入札・公募案件数。注目の動きを分析します。
調査トピックス
2025年4月の注目動向:3つのポイントで振り返る
1.
2025年4月は、前月に比べて業種「デザイン・印刷・広告」の登録件数が大きく増加しました。
2.
一方、業種「建物等の維持管理(清掃・警備・受付等)」の登録件は大きく減少しました。
3.
2025年度の入札予定情報(発注見通し)のまとまった公表が開始されました。
入札・公募件数の推移
入札・公募件数の推移:前月比+12,000件の増加
入札・公募件数は、各機関が調達するために公示をしている入札案件、公募案件から算出をしたものです。
月別の入札・公募件数
2025年4月の入札・公募件数は90,141件で、前月から約12,000件の増加となりました。前年同月比では3,000件以上の増加ですが、例年と比べて特に大きな変動があったわけではありません。
業種別の動き:増加と減少、それぞれの業種
2025年4月の業種カテゴリ別の件数
業種「デザイン・印刷・広告」の案件数が大きく増加しました。
業種「建物等の維持管理(清掃・警備・受付等)」の案件数が大きく減少しました。
業種「設計・測量」のみが10,000件を超える案件数でした。
新年度に向けて多数の案件が登録されていた「建物等の維持管理(清掃・警備・受付等)」は、4月に入り件数が大きく減少しました。一方で、「デザイン・印刷・広告」や「空調・換気・給排水・衛生機器及び工事」では案件数が大幅に増加しました。
入札予定情報件数の推移
入札予定情報:21万件超、年間最多レベルの登録
入札予定情報とは、当初予算、補正予算等に基づいて、比較的大きな金額の案件が一会計年度の情報として公表されるものです。
月別の入札予定情報件数
2025年4月には、新年度の開始に伴い、多数の入札予定情報(発注見通し)が登録されました。件数は211,933件で、前年同月(2024年4月)よりわずかに減少していますが、他の月と比較して圧倒的に多い件数となっています。
調査元のデータベースになっている入札王は、ただいま10日間の無料お試しができます。最新情報を含めて、直近3年分の情報をご覧いただけますので是非ご活用ください。
入札王
https://www.nyusatsu-king.com
調査概要
名称:入札・公募・予定情報の月次レポート(2025年4月)
調査方法:入札情報提供サービス「入札王」の情報から分析
調査対象日:2023年5月1日~2025年4月30日
調査対象情報数:3,583,965件
■データの集計について
◆月別の入札・公募件数
「入札王」のデータベースにある入札情報から算出。落札情報を含みません。
◆2025年4月の業種カテゴリ別の件数
「入札王」が独自に49業種カテゴリに分類したデータから算出。
複数の業種カテゴリが1案件に付与されることがあるため、業種カテゴリの合計件数が月別の入札・公募件数にはなりません。
◆月別の入札予定情報件数
「入札王」が各月に収集した入札予定情報数から算出。
■法人概要について
株式会社ズノー
所在地:東京都港区東麻布1-5-2 ザイマックス東麻布ビル8F
入札王事務局 直通03-6441-0332
設立:2004 年7 月/ 資本金:75,385 千円/ 代表取締役:高瀬真尚
E-mail : supportking@nyusatsu-king.com
■事業内容
・全国の公共機関の入札・落札情報を提供するASPサービス「入札王」運営
・TV番組、YouTube等の映像制作
・TV番組等エンターテイメントから企業関連まで、リサーチ&コンサルティング
・VRなど、最先端のデジタル関連の設計、制作、運営
・Web、アプリ等の新規メディアの開発・制作・運営
・Webコンテンツマーケティング
はじめに
本レポートでは、2024年度に実施された入札・公募案件に関する件数データを中心に取りまとめ、業種別・月別の動向を整理しています。
あわせて、2023年度のデータを比較対象として参照し、件数推移の変化や業種別の分布状況を記録しました。
本資料は、官公庁関連市場の最新状況を把握するための参考資料として作成されたものです。
調査トピックス
1.
2024年度の月別件数では2月が最多
2.
「土木工事」「道路関連工事」は前年度から件数が減少
3.
「家具・寝具・什器・備品等」の案件数が前年比で10%以上増加
入札・公募情報の月別件数推移
2024年度の月別入札・公募案件件数は以下の通りです。
2023年度と2024年度の月別件数を比較したグラフ
2024年度の月別推移を示したグラフでは、2月が127,268件と年間で最多となり、1月も111,957件と高い件数を記録しました。
一方で、3月は77,774件と、他の月と比較して件数が少ない結果となりました。
業種カテゴリ別件数比較
「家具・寝具・什器・備品等」の件数が2024年度は、10,000件ほど増加しました。
「土木工事」「道路関連工事」の件数が2023年度と比較すると減少しました。
業種カテゴリ別に件数を比較しやすいように、グラフデータを数字で記載したものです。
最も件数が多い業種カテゴリは「土木工事」であり、続いて「設計・測量」「その他の業務委託」と続いていることができる確認できる。
「その他の業務委託」は2023年度と比較して件数が増加している一方で、「土木工事」「設計・測量」は件数が減少した様子がわかります。
「家具・寝具・什器・備品等」は、2023年度と比較すると10%以上も増えいます。
すべての業種カテゴリを足した件数としては、2024年度の方が大きい数字になりました。
入札予定情報の月別件数推移
2024年度の月別入札予定情報の件数は以下の通りです。
2024年度の官公庁による入札予定情報(発注見通し)件数を月別に見ると、最も件数が多かったのは4月(220,116件)、最も少なかったのは9月(15,140件)でした。4月の件数は2023年度(221,834件)とほぼ同水準でしたが、5月は大きく減少し、68,022件にとどまりました。
また、7月(第2四半期)、10月(第3四半期)、1月(第4四半期)といった四半期の開始月には、比較的件数が増加する傾向が見られました。2024年度では、7月(67,431件)と10月(68,448件)が6万件を超えており、登録件数の多い月となっていました。1月も周辺の月と比べて多い水準でした。
調査元のデータベースになっている入札王は、ただいま10日間の無料お試しができます。最新情報を含めて、直近3年分の情報をご覧いただけますので是非ご活用ください。
入札王
https://www.nyusatsu-king.com
調査概要
名称:2024年度 官公庁入札案件数に関する業種別動向
調査方法:入札情報提供サービス「入札王」の情報から分析
調査対象日:2023年4月1日~2025年3月31日
調査対象情報数:3,584,772件
■データの集計について
◆月別の入札・公募件数
「入札王」のデータベースにある入札情報から算出。落札情報を含みません。
◆業種カテゴリ別の件数
「入札王」が独自に49業種カテゴリに分類したデータから算出。
複数の業種カテゴリが1案件に付与されることがあるため、業種カテゴリの合計件数が月別の入札・公募件数にはなりません。
◆月別の入札予定情報件数
「入札王」が各月に収集した入札予定情報数から算出。
■法人概要について
株式会社ズノー
所在地:東京都港区東麻布1-5-2 ザイマックス東麻布ビル8F
入札王事務局 直通03-6441-0332
設立:2004 年7 月/ 資本金:75,385 千円/ 代表取締役:高瀬真尚
E-mail : supportking@nyusatsu-king.com
■事業内容
・全国の公共機関の入札・落札情報を提供するASPサービス「入札王」運営
・TV番組、YouTube等の映像制作
・TV番組等エンターテイメントから企業関連まで、リサーチ&コンサルティング
・VRなど、最先端のデジタル関連の設計、制作、運営
・Web、アプリ等の新規メディアの開発・制作・運営
・Webコンテンツマーケティング
関係者各位
プレスリリース
2025年4月25日
NEWS RELEASE
入札・落札のビッグデータから完成した
日本初の入札・落札データブックシリーズのご案内
入札・落札情報提供サービス「入札王」を運営する株式会社ズノーは、「入札を見える化し、科学する」をミッションに豊かで持続可能な社会を創っていくために、「入札・落札ビッグデータ」を活用し、様々な調査・分析を行い、入札・落札に関しての啓蒙活動を積極的に行う一般社団法人入札総合研究所のパートナー会員として活動しております。
当研究所では、2024年12月、日本国内における入札・落札データブックの第5弾となる『入札白書 2023年版』を刊行されましたが、株式会社ズノーはこの白書作成のために3,100万件を超える入札・落札データを提供いたしました。
入札・落札データを地域や発注機関、業種別に分類し、その時系列データを分析して取りまとめた『入札白書』は、入札・落札のトレンド、変化、入札・落札が持つポテンシャルと方向性を把握することができ、国や自治体の調達透明性向上や地域経済の健全な発展に資する重要な資料として、社会的・公益的な意義も高く評価されています。
こうした意義ある情報をより多くの方々に届けるため、株式会社ズノーでは、「入札王」をご利用いただいている会員の皆様に対し、『入札白書2023年版』を無償で配布いたしました。
今後も、公共調達の健全な進化を支援するため、ビッグデータの活用と情報発信に努めてまいります。
これまでに刊行された『入札白書』は以下の通りです。
1.
『入札白書2022年上半期版 全国版』2023年1月
『入札白書2022年上半期版 東京都版』2023年1月
『入札白書2022年上半期版 別冊版(新型コロナウイルスの影響)』2023年1月
2.
『入札白書2022年下半期版』2023年11月
3.
『入札白書2023年版』2024年12月
2022年上半期版(1)では「新型コロナウイルスの影響」、2022年下半期版(2)では「東京オリンピック2020」を特集し、「特別寄稿」として、当団体理事の北村晴男弁護士による「弁護士の視点から斬る東京オリンピック談合事件」を掲載。東京オリンピック2020談合事件が起きた背景や、落札価格が公表されない現状、「一円落札」の問題、談合を抑止する法律の必要性など、弁護士の視点から鋭く斬り込んだ提言を掲載しております。
また、特別寄稿と併せて、入札王の保持する6年間におよぶ「東京オリンピック2020」の全件落札データも格納しております。さらに2023年版(3)では「AIの可能性と実用性を試すべく、多くのプロンプトからの情報検証とユースケースの最適化を行い、AIライティングにトライアルしております。
入札は国づくり、地域づくりの基盤となる制度であり、日本・地域の未来像、ビジョン形成であると言えます。当白書を時系列にデータ活用されることで、皆様の入札関連ビジネス、国・地域づくりへの貢献の一助としていただけましたら幸いでございます。
株式会社ズノーでは、こうした入札情報・落札情報、2020年度からは国、自治体の予算書情報、予定情報も提供しております。様々な分野の情報提供を行っている入札王をご活用いただき、ぜひ落札へ繋げていただければ幸いでございます。
☆只今、10日間の無料お試しができます。
https://www.nyusatsu-king.com/info/flow_trial/easy/
よりお申し込みください。
法人概要について
株式会社ズノー
所在地:東京都港区東麻布1-5-2 ザイマックス東麻布ビル
電話:入札王事務局 直通03-6441-0332
設立:2004 年7 月/ 資本金:75,385 千円/ 代表取締役:高瀬 真尚
E-mail : supportking@nyusatsu-king.com
事業内容
・全国の公共機関の入札・落札情報を提供するASPサービス「入札王」運営
・TV番組、YouTube等の映像制作
・TV番組等エンターテイメントから企業関連まで、リサーチ&コンサルティング
・VRなど、最先端のデジタル関連の設計、制作、運営
・Web、アプリ等の新規メディアの開発・制作・運営
・Webコンテンツマーケティング
・SNSの戦略的コンサルティング
本リリースに関する報道お問い合わせ先
入札情報提供サービス「入札王」に関する問合せ:
株式会社ズノー入札王事務局
TEL:03-6441-0332(10:00-18:00平日※祝日除く)
e-mail: supportking@nyusatsu-king.com
入札・落札データブック『入札白書』に関する問合せ:
一般社団法人 入札総合研究所 事務局
e-mail: info@n-soken.or.jp
補助金情報を無料でメール配信している「補助金DASH」を運営する株式会社ズノーから、中小企業向けの補助金情報を調査・分析したレポートを公開いたしました。
調査概要
名称:中小企業向けの補助金・助成金の調査・分析
調査方法:入札情報提供サービス「入札王」の情報を基に分析。「補助金DASH」で取り扱う情報はすべて「入札王」で収集したものです。
調査対象日:2024年3月1日~2025年2月28日
調査対象件数:15,797件
データの集計について
◆補助金・助成金件数
「入札王」のデータベース内で「助成金・補助金」に分類されているものから算出。官公庁や地方自治体からの情報に加え、一部財団法人の情報も含まれます。
中小企業向けの補助金・助成金の内容
直近1年間(2024年3月~2025年2月)の補助金・助成金の情報13,438件を対象にして、件名に「中小」を含む情報を確認したところ、859件存在しました。これは「中小企業」「中小事業者」「中小○○業」等に向けた情報件数です。
これらの情報の中から、件名に含まれる名詞キーワードの登場回数でランキングを作成し、中小企業向けにどのような補助金・助成金の情報が公表されているかを調査しました。
名詞キーワードの登場回数でランキングを作成。頻出するキーワードを見てみます。
1位~3位のキーワードは、補助する内容を問わずに付与されるキーワードにです。
4位:省力
省力化を支援するための公募が多数行われていることからランクインしました。省力化とは、作業を見直して無駄を省き効率を上げることを指します。中小企業庁から「中小企業省力化投資補助事業」などの公募がありました。
6位:海外
中小企業の海外展開を支援するための補助金です。経済産業省から公募のあった「令和6年度中小企業等海外展開支援事業費補助金 (海外出願支援事業)」では、外国特許庁への出願料、外国出願に要する代理人費用(現地・国内)、翻訳費用などが補助対象です。
7位:人材
人材確保・人材育成に関する支援で登場するキーワードです。地方自治体ごとに支援内容は様々ですが、「従業員の奨学金返還を支援する中小企業を対象」としたものや、「DX人材育成」の支援などがあります。
12位:エネルギー
9位の価格とセットになり、「エネルギー価格高騰対策」の支援として登場しました。主に電気、ガス、ガソリンなどの光熱費に対して支援があります。
月別の情報量の違い
件名に「中小」を含む補助金・助成金が、月別に何件登録されたかを表示したグラフです。
年度初めの情報量が特に多い様子がわかります。
年度初めの4月が最も情報件数が多く、11月まで徐々に件数が減っていく様子がわかります。
2025年も今後中小企業向けの情報が今後増えていくことが予想されます。
今回の調査・分析元になっている情報は、「補助金DASH」で無料メール配信をしています。情報に興味のある方は下記のページをご覧ください。
補助金DASH
https://www.nyusatsu-king.com/dash/
法人概要について
株式会社ズノー
所在地:東京都港区東麻布1-5-2 ザイマックス東麻布ビル8F
入札王事務局 直通03-6441-0332
設立:2004 年7 月/ 資本金:75,385 千円/ 代表取締役:高瀬真尚
E-mail : supportking@nyusatsu-king.com
■事業内容:
・全国の公共機関の入札・落札情報を提供するASPサービス「入札王」運営
・TV番組、YouTube等の映像制作
・TV番組等エンターテイメントから企業関連まで、リサーチ&コンサルティング
・VRなど、最先端のデジタル関連の設計、制作、運営
・Web、アプリ等の新規メディアの開発・制作・運営
・Webコンテンツマーケティング
株式会社ズノーの情報
東京都港区東麻布1丁目5番2号
法人名フリガナ
ズノー
住所
〒106-0044 東京都港区東麻布1丁目5番2号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営大江戸線の赤羽橋駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
1010401070854
法人処理区分
新規
プレスリリース
2025年5月の入札・公募情報を読み解く──件数・業種別・見通しの分析レ
2025年5月の入札・公募情報を読み解く──件数・業種別・見通しの分析レポート【入札王】
2025年06月27月 09時
2025年5月の入札・公募情報を読み解く──件数・業種別・見通しの分析レポート【入札王】
2025年4月、何が変わった?入札・公募データに見る新年度の動き【入札王】
2025年06月09月 15時
2025年4月、何が変わった?入札・公募データに見る新年度の動き【入札王】
2024年度 官公庁入札案件数に関する業種別動向【入札王】
2025年05月03月 08時
2024年度 官公庁入札案件数に関する業種別動向【入札王】
『入札白書2023年版』の刊行と会員への無償配布について
2025年04月25月 16時
『入札白書2023年版』の刊行と会員への無償配布について
【補助金DASH】中小企業向けの補助金・助成金の調査・分析
2025年03月10月 16時
【補助金DASH】中小企業向けの補助金・助成金の調査・分析