株式会社ズームの訪問時の会話キッカケ
株式会社ズームに行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
この度はお招きいただき、ありがとうございます。
御茶ノ水駅から近道を通ると何分くらいになりますか
共立女子大学博物館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
JR東日本・中央本線の御茶ノ水駅
東京メトロ・千代田線の新御茶ノ水駅
東京メトロ・丸ノ内線の御茶ノ水駅
株式会社ヒューマンアシストサービス
千代田区神田駿河台2丁目4番4号第二御茶ノ水ビル4階
有限会社ファーマアシスト
千代田区神田駿河台1丁目8番地タニグチビル7階牧公認会計士事務所内
株式会社あいげん社
千代田区神田駿河台3丁目3番5号
株式会社ズーム(本社:東京都千代田区 代表取締役CEO:工藤 俊介)は、2025年7月1日付にて、Instamic, Inc(米国)及びInstamic AB(スウェーデン)(以下、両社併せて「Instamic社」)の全株式を取得し、完全子会社といたしましたのでお知らせいたします。
1. 株式取得の概要と目的
Instamic社は、米国カリフォルニア州で創業されたスタートアップ企業で、現在は米国とスウェーデンに拠点を構えています。「ビデオクリエイターが、可能な限り小型かつ高性能なワイヤレスマイクで人生の質感をとらえる」というビジョンのもと、同社は超小型・防水設計で衣服に容易に装着可能なユニットに、32ビットフロート録音機能を搭載した高品質なワイヤレスマイクを開発・販売しています。携帯性、音質、直感的なアプリ操作が高く評価されており、アクションスポーツや結婚式、映画制作現場など過酷な録音環境においても理想的なソリューションを提供しています。
当社は、2024年12月にInstamic社の買収に向けたMOU(基本合意書)を締結し、その後、諸条件の協議および買収手続きを進めてまいりました。そしてこのたび、2025年7月1日付でInstamic社の全株式の取得を完了いたしました。本件を通じて、当社はInstamic社の先進的な技術と知見を取り入れ、既存製品との相乗効果を活かしながら、製品ラインアップの拡充および市場競争力のさらなる向上を図ってまいります。
「私たちは、カリフォルニアを拠点とする小さなスタートアップとして、市場で最も魅力的なワイヤレスマイクの一つを創造したInstamicの軌跡を追ってきました。現在の競争の激しい市場において、Instamicは、伝統的な送信機・受信機モデルから脱却し、機能豊富なマイクとして際立った存在となっています。」(代表取締役CEO 工藤 俊介)
「Instamicの最初のプロトタイプを開発するために、私は1年間の貯蓄、汗、そしてリスクを注ぎ込みました。素晴らしいものが形になりつつあると感じる一方で、一人では成し遂げられないことも理解していました。ZOOMとの提携により、Instamicの開発は加速し、堅固な販売網とサプライチェーンへのアクセスが可能となることで、私たちは次なる成長の扉を開くことができるのです。」(Instamic 創業者、CEO Michele Baggio)
「InstamicをZOOMファミリーに迎えることは、急成長を遂げるワイヤレスオーディオ録音市場への本格的な進出に向けた、極めて戦略的かつ意義深い一歩です。」(取締役ファウンダー 飯島 雅宏)
2.今後の見通し
Instamic製品は2025年秋より北米市場での販売を開始し、2026年からは全世界への展開を予定しています。2025年12月期における当社業績への影響は軽微ですが、将来的な競争力強化につながる取り組みと認識しており、今後開示すべき重要な事項が生じた場合には、速やかに公表いたします。
※Instamic社について:
Instamic | Wearable, Wireless, Waterproof | Microphone Recorder
本文書に記載されている会社名および製品名は、それぞれの所有者の登録商標または商標です。
<会社概要>
会社名:株式会社ズーム(ZOOM CORPORATION)
本社所在地:東京都千代田区神田駿河台4-4-3
TEL:03-5297-1001(代)
事業内容:音楽用電子機器の開発及び販売
企業URL:
https://ir.zoom.co.jp/
多くの現場で採用された本格機材で、受講生のよりリアルな音響表現をサポート
音楽用電子機器メーカーの株式会社ズーム(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:工藤 俊介)は、映像業界を目指す若手クリエイターを支援するべく、ドキュメンタリーフィルムスクール「DDDD Film School」に32bit Float録音対応の最新の録音機材「F8n Pro」と「H1essential」、「H4essential」を5台ずつ無償貸出することを決定しました。
昨今、アカデミー賞の長編・短編ドキュメンタリー映画賞に日本人クリエイターがノミネート入りするなど、日本においてもドキュメンタリーに対する注目が集まっています。DDDD Film Schoolには、アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門にノミネートした山崎エマ監督を主任講師として、サウンドクルーの岩間翼氏を講師として迎えます。
株式会社ズームは音楽用電子機器メーカーとして、映像業界を目指す若手クリエイターに対し、学びの場から実践と同じ形で映像制作経験を積んでいただきたいと考え、このたび3つの機材を貸し出しします。今回無償貸出する機材は、ドキュメンタリーのプロの現場でも使われる本格機材で、トップレベルのドキュメンタリー制作現場さながらの撮影・録音経験が可能となります。実際の現場で使われている機材を用いることで、よりレベルの高いハイクオリティーな映像制作が可能なクリエイターを日本から生み出すサポートをいたします。
■株式会社ズーム 代表取締役CEO 工藤 俊介 コメント
ドキュメンタリーの現場では、事前のリハーサルややり直しができません。録音スタッフには機動性と臨機応変な対応力が求められ、録音環境の中でも特に過酷な条件での作業となります。当社の録音機材は、一度きりの貴重な音声を高音質で余すことなく記録することを使命に開発されており、ドキュメンタリー制作はまさにその性能を発揮する最適な場です。過酷な環境だからこそ生まれるリアルな映像とメッセージが、若手クリエイターによって次々と形にされていくことは、大変意義深いことです。このたび、DDDD Film School様の活動をサポートできることを心より嬉しく思っております。
■DDDDfilmschool 代表:金川雄策氏 コメント
DDDD Film Schoolがまだ生徒募集も始まっていない段階で、工藤社長はスクールの理念とビジョンに共感いただき、私たちの支援を決定していただきました。その決断にどれだけ背中を押されたでしょうか。私たちはこのご縁を大切に、今後のZOOMの商品開発等にも協力させていただき、人財・機材のアップデートを共に推進して参りたいと願っています。
<貸与機材について>
■ 「F8n Pro」:
https://zoomcorp.com/ja/jp/field-recorders/field-recorders/f8npro/
コンパクトサイズながら8入力/10トラック録音が可能なフィールドレコーダー。超低ノイズのマイクプリアンプ、高精度タイムコード、多彩な電源オプションに対応し、デュアルAD&32bitフロート録音技術による圧倒的なダイナミックレンジを実現。シートベルトのバックル音からエンジンの轟音まで、あらゆる音を余すことなく高精度に記録
■「H1essential」:
https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h1essential/
小型ボディと直感的な操作性で、ミュージシャン、ポッドキャスター、映像作家など幅広いクリエイターに最適なハンディレコーダー。32bitフロート録音機能を搭載し、RECボタンを押すだけで誰でも簡単に高音質なステレオ録音が可能
■「H4essential」:
https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h4essential/
一眼レフでの動画撮影の相棒として業界スタンダードであるH4nが32bitフロート録音機能を搭載してリニューアル。2系統のXLR/TRSフォーン入力には、低ノイズ設計の高品位マイクプリアンプを搭載。コンデンサーマイクが必要とする+48Vファンタム電源の供給や、プロ用音響機器標準のラインレベル(+4dBu)の入力にも対応
<「DDDD Film School」とは>
「ドキュメンタリー文化をもっと日本に根付かせたい」という思いのもと、映画・映像業界を志す学生や若手・ベテランあらゆるクリエイターを対象としたフィルムスクール。海外のフィルムスクールの教育手法を取り入れており、日本にいながら世界標準の手法で実践的に学ぶことができます。アカデミー賞にノミネートされた山崎エマ氏をはじめとする第一線で活躍する豪華な現役ドキュメンタリークリエイターを講師に迎え、東急プラザ原宿「ハラカド」3FのクリエイティブスペースBCBCにて授業を行います。受講期間は1年間で、受講生は撮影、編集、録音、制作などを体系的に学びながら、最終的には自身のドキュメンタリー作品を制作、映画祭への出品を目指します。
■URL:
https://ddddfilmschool.com/
■場所:東急プラザ原宿「ハラカド」3FのクリエイティブスペースBCBC(BABY The Coffee Brew Club)
■2025年4月から毎週木曜日夜7時~
■入学申し込みフォーム:
https://ddddfilmschool.com/requirements
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ズーム Email:support@zoom.co.jp
<会社概要>
会社名:株式会社ズーム(ZOOM CORPORATION)
本社所在地:東京都千代田区神田駿河台4-4-3
TEL:03-5297-1001(代)
事業内容:音楽用電子機器の開発及び販売
企業URL:
https://ir.zoom.co.jp/
株式会社ズームの情報
東京都千代田区神田駿河台4丁目4番地3
法人名フリガナ
ズーム
住所
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目4番地3
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本・総武線の御茶ノ水駅
地域の企業
3社
地域の図書館
特許
2018年10月04日に『アンビソニックスのためのA/Bフォーマット変換装置、A/Bフォーマット変換ソフトウェア、レコーダー、再生ソフトウェア』を出願
2017年04月21日に『楽器用プリアンプ』を出願
2015年10月30日に『コントローラ、音源モジュール及び電子楽器』を出願
2015年10月02日に『ステレオ録音用マイクロホンユニット』を出願
法人番号
9010001089577
法人処理区分
新規
プレスリリース
Instamic社の株式取得(完全子会社化)に関するお知らせ
2025年07月01月 17時
Instamic社の株式取得(完全子会社化)に関するお知らせ
映像業界を目指す若手クリエイターを支援するべく、ドキュメンタリーフィルムスクール「DDDD Film School」にズームの録音機材「F8n Pro」や「H4essential」などを無償貸出!
2025年02月20月 14時
映像業界を目指す若手クリエイターを支援するべく、ドキュメンタリーフィルムスクール「DDDD Film School」にズームの録音機材「F8n Pro」や「H4essential」などを無償貸出!