株式会社セガの訪問時の会話キッカケ
株式会社セガに行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
下神明駅に行くのはどう行けば近いですか。
久米美術館が近くにあるようですが、好きですか
株式会社セガのいいところはどんなところですか
」
google map
東急大井町線の大井町駅
りんかい線の大井町駅
りんかい線の大崎駅
2025年05月21月 16時
3月9日(日)セガ本社にて開催!セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプ
2025年02月28月 19時
3月9日(日)同日・同会場で開催!セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選
2025年02月17月 19時
『D×2 真・女神転生 リベレーション』『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ
2024年07月11月 17時
『セガNET麻雀 MJ』祝・11周年! 8月18日(日)に公式オフイベン
2024年07月01月 12時
株式会社セガ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員COO:内海州史、以下 セガ)は、東京都及び公益財団法人山田進太郎D&I財団が主催の女子中高生にSTEM(科学・技術・工学・数学)領域の体験を提供するプログラム「Girls Meet STEM in TOKYO」に参画し、東京都在住・在学の女子中高生を対象としたオフィスツアーを2025年7月24日(木)に開催いたします。また、5月21日(水)より参加者の募集を開始いたします。
当日のプログラムとして、セガのアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』を使ったプログラミング講座、プログラマとしてゲーム開発に携わる女性社員との座談会などを予定しています。
東京都では、STEM分野での女性活躍を推進するため、女子中高生向けのオフィスツアーを2022年度から実施しています。また、本取り組みを加速させるために、今年度から公益財団法人山田進太郎D&I財団と連携し、都内在住又は在学の女子中高生を対象に、企業と連携してSTEM領域の現場体験と女性ロールモデルとの出会いを提供するプログラム「Girls Meet STEM in TOKYO」が行われます。本年度はすでにセガを含む50社以上での実施が予定されています。
■「Girls Meet STEM in TOKYO ~女子中高生向けオフィスツアー~」概要
【夏休みオフィスツアー】
開催時期:
第一弾:2025年7月19日(土)から8月17日(日)まで 募集締切:6月24日(火)
第二弾:2025年8月18日(月)から8月31日(日)まで 募集締切:7月25日(金)
参加対象:
都内在住又は在学の女子中高校生
参加費:
無料(会場までの交通費等は参加者の負担となります。)
応募方法:
下記ホームページから応募
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/jokatsu/25summer-office
※定員を上回るご応募いただいた場合は抽選となります
※日程は変更となる場合がございます
実施内容:
・企業のオフィスや研究所の見学、最新技術の体験、ワークショップ等
・STEM領域で活躍する女性社員との座談会
【セガのプログラム概要】
日時:2025年7月24日(木)14:00~17:00
場所:東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー セガ大崎本社
プログラム概要:『ぷよぷよ』を使ったプログラミング講座、プログラマとしてゲーム開発に携わる女性社員との座談会など ※保護者も参加可能
応募方法:下記ホームページから応募
ht
tps://www.shinfdn.org/gms/tour/5DR7pVmF
<昨年度開催の様子>
■公益財団法人山田進太郎D&I財団について
D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進を通じて、誰もが能力を発揮できる社会を目指し、2021年7月にメルカリCEO山田進太郎によって設立された公益財団法人です。特にSTEM(理系)のジェンダーギャップに注目し、中高生女子のSTEM分野への進学やキャリア選択を支援する奨学助成金事業を展開しています。2024年より「Girls Meet STEM」事業を開始し、企業でのオフィスツアーや大学でのキャンパス・研究室ツアーを通じて、STEM領域で活躍するロールモデルとの交流機会を提供しています。プログラムは通年で開催され、対面およびオンライン形式で参加可能です。
代表理事:山田 進太郎(株式会社メルカリ 代表執行役 CEO)
設立年月日:2021年7月1日(木)
公益財団法人山田進太郎D&I財団公式ウェブサイト:
https://www.shinfdn.org/
■セガについて
(
https://www.sega.co.jp/
)
株式会社セガでは、家庭用ゲーム機、PC、スマートフォン向けゲームの企画・開発・販売・運営を軸に事業を展開するほか、ゲーム事業で培ったノウハウを生かしたデジタルサービスやプライズをはじめとしたキャラクター商品の企画・開発・販売等を行っています。ゲーム事業においては、日本国内、及び海外のスタジオにて開発したゲームコンテンツを、日本を始め世界各地に置く拠点を通して全世界にご提供しています。
記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本文書に記載している情報は、発表日時点のものです。
(C)SEGA
株式会社セガは、ジャパン・eスポーツ・プロライセンス認定タイトルである、対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズについて、2025年3月9日(日)にセガサミーグループ本社(東京・品川)にて開催される、セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」のインターネット配信情報を公開いたしました。
本大会は、本年度に開催された「ぷよぷよ」の各大会にて優秀な成績を収めた15名の招待選手に、同日・同会場で開催されるセガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」の優勝選手を加えた全16名によるプロ・アマチュア混合の賞金大会です。優勝選手には賞金100万円を授与し、一般選手が優勝した場合はJeSU公認プロライセンス取得権利を授与いたします。
本大会は、大会MCに石飛恵里花さん、平岩康佑さん、実況解説者として柴田将平さん、Tomさん、ALFさん、momokenさんをお迎えしてお送りします。
ぜひリアルタイムでご視聴いただき、出場選手にご声援をお願いいたします。
【番組視聴URL】
YouTube Live:
https://youtube.com/live/Sx0HzLKUQn4
「ぷよぷよ」大会概要
大会名
セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
開催日時
2025年3月9日(日)10:00~20:00(予定)
会場
セガ本社 11F LIGHTHOUSE
〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー 11F LIGHTHOUSE
大会形式
■セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
予選を勝ち上がった4名によるシングルイリミネーション方式のトーナメント戦を実施。
勝利条件:10本先取
■セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
予選:出場選手全16名を4グループに分け、グループごとにリーグ戦を実施。勝利数の多い順に順位を決定し、各グループ1位の選手が決勝戦に進出。
勝利条件:10本先取
決勝:予選を勝ち上がった全4名によるシングルイリミネーション方式のトーナメント戦を実施。
勝利条件:10本先取(決勝戦のみ20本先取)
表彰
■セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
・優勝・準優勝に表彰状を授与
・優勝・準優勝に日本eスポーツ連合(JeSU)による「ぷよぷよ」シリーズの「ジャパン・eスポーツ・プロライセンス(※)」取得権利を付与。
・優勝に当日に行われる「ぷよぷよグランプリ 2025ファイナル」の出場権利を付与。
■セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
・優勝者に賞金100万円の授与。
・一般選手が優勝した場合には日本eスポーツ連合(JeSU)による「ぷよぷよ」シリーズの「ジャパン・eスポーツ・プロライセンス(※)」取得権利を付与。
※13歳以上15歳以下の年齢の選手が該当した場合は「ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス」の取得権利を付与
※12歳以下の年齢の選手が該当した場合、取得権利の付与は行なわれない(ただし優秀な成績を収めた選手として、その後IPホルダー推薦を行うなどを検討)
※15歳以下の年齢の選手が該当した場合、賞金の代わりにセガからの特別賞品を授与。
出演者
■大会MC
石飛 恵里花
平岩 康佑
実況・解説者
■柴田 将平
■Tom
■ALF
■momoken
出場選手
■セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
のらすけ、しゃけごはん、ゆうき、れたす
■セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
レイン、ぴぽにあ、ともくん、delta、あん、zyu-den、ゆうき、リッキー、SAKI、Shiyota、ヨダソウマ、OT、やまだ、Villain.R、Yoshi100_Aus
その他
大会後終了後に、出演者・出場者による特別対談企画を予定。
本大会では、セガ本社11F「LIGHTHOUSE」にて大会の観覧席をご用意いたします。
当日にセガ本社1Fにて、観覧受付を行った方がご入場いただけます。ぜひ現地にて出場選手へ熱いご声援をお願いいたします。
セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
観覧席について
開催時間(予定)
受付時間:9:30~16:00(予定)
※当日受付開始時間が前後する場合は「ぷよぷよeスポーツ」公式X(
https://x.com/EsportsSega
)にてお知らせいたします。
受付場所
セガ本社1F エントランスホール
〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー 11F LIGHTHOUSE
注意事項
・受付にてお名前をご記入いただきます。「氏名」を証明できるものをご用意ください。
・当日は係員の指示に従いご観覧ください。指示に従えない場合はご退場いただく場合がございます。
・入場に際して年齢制限はございませんが、小学生以下のみでのご観覧は致しかねます。必ず18歳以上の保護者の方がお付き添いください。また、未成年の方は保護者の許可を得てご来場ください。
・本大会では、インターネットライブ配信にて映像が公開されます。また、当社やメディア等の取材により、写真・映像が配信またはプロモーション活動を通じて公開される場合があります。あらかじめご了承ください。
■「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」開催記念のプレゼントキャンペーンを実施
セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ ファイナル 2025」の開催を記念して、「太陽生命 ぷよぷよグランプリ ファイナル×大阪・関西万博 プレゼントキャンペーン」を実施いたします。
本キャンペーンは、「太陽生命 ぷよぷよグランプリ ファイナル 2025」に関する投稿や現地観戦で参加できるキャンペーンです。
本キャンペーンに参加された方の中から抽選で「大阪・関西万博入場チケット」をプレゼントいたします!たくさんのご参加をお待ちしております。
・優勝予想Xキャンペーン
概要:セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ ファイナル 2025」の優勝選手を的中させた方の中から抽選で10組20名様に「大阪・関西万博入場チケット」をプレゼント
応募方法:
(1)「ぷよぷよeスポーツ」公式X(
https://x.com/EsportsSega
)をフォロー
(2)「優勝すると思う選手名」&「#ぷよGP予想」を入れてXで投稿
受付期間:3月8日(土)23:59まで
・応援Xキャンペーン
概要:「配信URL」&「#ぷよNOW」を入れてXで投稿された方の中から抽選で10組20名様に「大阪・関西万博入場チケット」をプレゼント
応募方法:
(1)「ぷよぷよeスポーツ」公式X(
https://x.com/EsportsSega
)をフォロー
(2)「配信URL」&「#ぷよNOW」を入れてXで投稿
受付期間:3月9日(日)配信開始から配信終了まで
株式会社セガは、ジャパン・eスポーツ・プロライセンス認定タイトルである、対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズについて、2025年3月9日(日)に開催されるセガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝」及びセガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」の出場選手が決定したことをお知らせいたします。
■セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 予選」大会結果
2025年2月15日(土)にセガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 予選」を開催いたしました。
本大会は、2024年3月1日~2025年1月31日を集計期間とした「ぷよぷよランキング」の一般選手上位16位までの選手が出場できる大会です。出場選手を2グループに分け、グループごとにリーグ戦を実施。各グループ1位、2位の選手が3月9日(日)に開催されるセガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 」決勝に進出いたします。
予選の結果、のらすけ選手、しゃけごはん選手、ゆうき選手、れたす選手の4名が決勝トーナメント進出となりました。おめでとうございます!
【Aグループ1位・のらすけ選手】
<意気込み>
3度目の正直を見せます
【Aグループ2位・しゃけごはん選手】
<意気込み>
プロ選抜大会を目標に1年間頑張ってきたので本戦に出場できてうれしいです!精一杯がんばります!
【Bグループ1位・ゆうき選手】
<意気込み>
プロレベルになれるように頑張ります!。
【Bグループ2位・れたす選手】
<意気込み>
今年こそはbest4の壁をぶち壊します
■セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」開催概要
セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」を2025年3月9日(日)にセガサミーグループ本社(東京・大崎)にて、オフライン・有観客で開催いたします。
本大会は、本年度に開催された「ぷよぷよ」の各大会にて優秀な成績を収めた15名の招待選手に、同日・同会場で開催されるセガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」の優勝選手を加えた全16名によるプロ・アマチュア混合の賞金大会で、優勝選手には賞金100万円を授与し、一般選手が優勝した場合はJeSU公認プロライセンス取得権利を授与いたします。
本大会の模様はインターネットライブ配信でお届けします。配信URL等、本大会の情報は今後お知らせしてまいります。
「ぷよぷよ」大会概要
大会名
セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
開催日時
2025年3月9日(日)10:00開始予定
会場
セガ本社 11F LIGHTHOUSE
〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー 11F LIGHTHOUSE
大会形式
■セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
予選を勝ち上がった4名によるシングルイリミネーション方式のトーナメント戦を実施。
勝利条件: 10本先取
■セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
予選:出場選手全16名を4グループに分け、グループごとにリーグ戦を実施。勝利数の多い順に順位を決定し、各グループ1位の選手が決勝戦に進出。
勝利条件:10本先取
決勝:予選を勝ち上がった全4名によるシングルイリミネーション方式のトーナメント戦を実施。
勝利条件:10本先取(決勝戦のみ20本先取)
表彰
■セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
・優勝・準優勝に表彰状を授与
・優勝・準優勝に日本eスポーツ連合(JeSU)による「ぷよぷよ」シリーズの「ジャパン・eスポーツ・プロライセンス(※)」取得権利を付与。
・優勝に当日に行われる「ぷよぷよグランプリ 2025ファイナル」の出場権利を付与。
■セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
・優勝者に賞金100万円の授与。
・一般選手が優勝した場合には日本eスポーツ連合(JeSU)による「ぷよぷよ」シリーズの「ジャパン・eスポーツ・プロライセンス(※)」取得権利を付与。取得権利を付与。
※13歳以上15歳以下の年齢の選手が該当した場合は「ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス」の取得権利を付与
※12歳以下の年齢の選手が該当した場合、取得権利の付与は行なわれない(ただし優秀な成績を収めた選手として、その後IPフォルダ推薦を行うなどを検討)
出場選手
■セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
のらすけ、しゃけごはん、ゆうき、れたす
■セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
レイン、ぴぽにあ、ともくん、delta、あん、zyu-den、ゆうき、リッキー、SAKI、Shiyota、ヨダソウマ、OT、やまだ、Villain.R、Yoshi100_Aus
本大会では、セガ本社11F「LIGHTHOUSE」にて大会の観覧席をご用意いたします。
当日にセガ本社1Fにて、観覧受付を行った方がご入場いただけます。ぜひ現地にて出場選手へ熱いご声援をお願いいたします。
セガ公式大会「ぷよぷよランキングプロ選抜大会 2025 決勝トーナメント」
セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」
観覧席について
開催時間(予定)
受付時間:9:30~17:00(予定)
※当日受付開始時間が前後する場合はX(旧Twitter)アカウント@EsportsSega(
https://twitter.com/EsportsSega
)にてお知らせいたします。
受付場所
セガ本社1F エントランスホール
〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー 11F LIGHTHOUSE
注意事項
・受付にてお名前をご記入いただきます。「氏名」を証明できるものをご用意ください。
・当日は係員の指示に従いご観覧ください。指示に従えない場合はご退場いただく場合がございます。
・入場に際して年齢制限はございませんが、小学生以下のみでのご観覧は致しかねます。必ず18歳以上の保護者の方がお付き添いください。また、未成年の方は保護者の許可を得てご来場ください。
・本大会では、インターネットライブ配信にて映像が公開されます。また、当社やメディア等の取材により、写真・映像が配信またはプロモーション活動を通じて公開される場合があります。あらかじめご了承ください。
<「ぷよぷよ」とは>
「ぷよぷよ」シリーズは、発売から30年以上愛される、国民的落ち物アクションパズルゲームです。1991年に初代『ぷよぷよ』がMSX2版とファミコンディスクシステム版にて発売され、1992年にはセガよりアーケード版、メガドライブ版を発売。単純で分かりやすいゲームシステム、可愛らしいキャラクター、さらに落ち物アクションパズルゲームとして初めて対戦形式を導入したゲーム性により、爆発的なヒットを記録しました。
以降、アクションパズルゲームの定番ゲームとして、さまざまなゲーム機や携帯電話、スマートフォンで展開され、年代を問わず幅広い層に遊んでいただき、現在に至っております。2018年3月にはJeSU(日本eスポーツ連合)公認タイトルとなり、プロ選手も誕生。eスポーツシーンでも盛り上がりを見せ、現在、多数の競技大会を実施しております。
<「eスポーツ」とは>
「eスポーツ(esports)」は、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲーム使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。
【製品情報】
商品名:ぷよぷよeスポーツ
対応機種:PlayStation(R)4/Nintendo Switch(TM)
発売日:
パッケージ版:発売中(2019年6月27日(木)発売)
ダウンロード版:配信中(2018年10月25日配信)
希望小売価格:
パッケージ版:1,990円(税込2,189円)
ダウンロード版:1,851円(税込2,036円)
ジャンル:アクションパズル
プレイ人数:1~4人
発売・販売:株式会社セガ
CERO表記:A区分(全年齢対象)
著作権表記:(C)SEGA
公式サイト:
https://puyo.sega.jp/PuyoPuyo_eSports/
公式X(旧Twitter):
https://twitter.com/puyopuyo20th
※アーケード版『ぷよぷよeスポーツ アーケード』も稼働中。
https://puyo-esports-ac.sega.jp/
商品名:Puyo Puyo Champions / ぷよぷよeスポーツ
対応機種:Steam
発売日:配信中(2019年5月8日(水)配信)
希望小売価格:1,019円(税込1,100円)
ジャンル:アクションパズル
プレイ人数:1~4人
発売・販売:株式会社セガ
CERO表記:A区分(全年齢対象)
著作権表記:(C)SEGA
公式サイト:
https://puyo.sega.jp/PuyoPuyo_eSports/
https://puyo.sega.com/champions/
(※欧米版公式サイト)
販売ページ:
https://store.steampowered.com/app/971620/
※PC版は、日本語・英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・韓国語・繁体字中国語・簡体字中国語の言語テキストを収録しております。また、ボイスはオプションにて、英語と日本語の音声切り替えが可能です。
※PC版の必要スペックについては、Steamの商品紹介ページよりご確認をお願いいたします。
■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
新登場のコラボキャラクター「鹿目まどか」「暁美ほむら」「ワルプルギスの夜」が登場する召喚のほか、コラボ限定ランキングイベント“希望の力と呪いの宿命”や、期間中にログインすると「まどか☆マギカコラボ召喚札」が合計で50枚もらえるログインボーナスなどを開催します。
さらに、コラボ記念のログインボーナスやランキングイベントなどで、コラボキャラクターが登場する「魔法少女まどか☆マギカコラボ召喚」に挑戦できる「まどか☆マギカコラボ召喚札」を最大100枚入手可能です!
また、『D2メガテン』6.5周年を記念して最大100回の無料召喚や、豪華報酬が獲得できるログインボーナスなどを同日より開始します。
『D×2 真・女神転生 リベレーション』×『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語』コラボ特設サイト
https://d2-megaten-l.sega.jp/collabo/madoka-magica/
『D×2 真・女神転生 リベレーション』×『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語』
コラボPV
https://youtu.be/IvBkxaeSq38
■“魔法少女まどか☆マギカコラボ記念ログインボーナス”開催
開催期間:2024年7月11日(木)15:00~7月25日(木)10:59
期間中、魔法少女まどか☆マギカコラボ召喚を行うことができる「まどか☆マギカコラボ召喚札」や「期限付きマッスルドリンコ」などがもらえる“魔法少女まどか☆マギカコラボ記念ログインボーナス”を開催します!
■コラボ限定 ランキングイベント“希望の力と呪いの宿命”開催!
開催期間
前半:2024年7月11日(木)15:00~7月17日(水)23:59
後半:2024年7月18日(木)00:00~7月25日(木)10:59
※報酬受取期間は、2024年8月1日(木) 23:59まで。
期間中、コラボキャラクターたちが登場するオリジナルストーリーを楽しめるほか、イベント専用のミッションやイベントクエストで入手できる「自転し続ける歯車」を集めることで、「各コラボキャラクターの超越石」などの豪華報酬と交換できます。また、ランキング報酬やミッション報酬では、「まどか☆マギカコラボ召喚札」や「デビルコネクター用育成素材」など、イベント限定の特別な報酬を獲得できます。
~あらすじ~
突如現れたアウラゲート。
リベレイターズはその中で魔法少女と
名乗る少女に出会うのだった。
※コラボ限定ランキングイベント “希望の力と呪いの宿命”の詳細は、ゲーム内お知らせをご確認ください。
■「鹿目まどか」「暁美ほむら」「ワルプルギスの夜」を仲魔にするチャンス! “魔法少女まどか☆マギカ召喚”を開催
開催期間:2024年7月11日(木)15:00~7月25日(木)10:59
期間中、新★5コラボキャラクター「鹿目まどか」「暁美ほむら」「ワルプルギスの夜」をラインナップに含む“魔法少女まどか☆マギカステップアップ召喚”や“魔法少女まどか☆マギカジェム召喚”といった特別な召喚を開催します。
※各種召喚ごとの登場悪魔や詳しい提供割合は、ゲーム内にてご確認ください。
■イベントで集めた「まどか☆マギカコラボ召喚札」で最大100回挑戦できる! “魔法少女まどか☆マギカコラボ召喚”を開催
開催期間:2024年7月11日(木)15:00~8月4日(日)23:59
期間中、コラボ記念ログインボーナスや、コラボ限定ランキングイベント“希望の力と呪いの宿命”で最大100枚獲得できる「まどか☆マギカコラボ召喚札」で挑戦できる召喚を開催します。
新★5コラボキャラクター「鹿目まどか」「暁美ほむら」「ワルプルギスの夜」を獲得するチャンスです!
▼コラボキャラクタースペック紹介
★5 ?? 鹿目まどか(グレード:90)
▼アーキタイプ別スキル
<荒神>
継承可
破魔バイタル
固定
わたしの祈り
もう大丈夫だよ
覚醒
マハンマバリオン
プレミアム
破魔エンハンス
<加護>
継承可
破魔バイタル
固定
わたしの祈り
もう大丈夫だよ
覚醒
壁護の祝福
プレミアム
破魔アクセラ
<異能>
継承可
破魔バイタル
固定
わたしの祈り
もう大丈夫だよ
覚醒
破魔ハイブースタ
プレミアム
英知の権化
<防魔>
継承可
破魔バイタル
固定
わたしの祈り
もう大丈夫だよ
覚醒
物理無効
プレミアム
破魔サバイバ
【固有スキル】わたしの祈り
破魔貫通を得る。最大HP50%増加。破魔属性で与えるダメージが25%増加。
自身を含む味方全体は、2ターンの間、HP2000相当の防壁と、増強を1カウント得た状態でバトルを開始する。
自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「防壁を得ているとき、与えるダメージが40%増加し、受けるダメージが20%減少する。」
自身を含む味方の行動順になったとき、連動効果「敵全体の防壁を解除し、味方全体のMPを1回復し、1ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ増加させる。(1ターン中2回まで)」
Lv2: 最大HP5%増加
Lv3: 最大HP10%増加
Lv4: 最大HP20%増加
【固有スキル】もう大丈夫だよ MP:6 (SkillLvMaxで5)
敵単体に防壁貫通・残滓を得た破魔属性の魔法型ダメージを威力40で与え、防壁を解除し、死亡時に踏みとどまるスキルを無視して100%の確率で即死させる。
攻撃成功時、連動効果「敵単体に防壁貫通を得た破魔属性の魔法型ダメージを威力280で与える。」
「味方のプレスターンアイコンを1つ増加させる。(この連動効果の発動は、1ターン中1回まで)」
連動効果も含む、このスキルによるダメージは死亡時に踏みとどまるスキルを無視し、敵を死亡させた場合、その敵は復活が出来なくなる。
Lv2:このスキルで与えるダメージ5%増加
Lv3:このスキルで与えるダメージ10%増加
Lv4:このスキルで与えるダメージ15%増加
Lv5:このスキルで与えるダメージ20%増加
Lv6:このスキルで与えるダメージ20%増加+消費MP1減少
【新覚醒スキル】壁護の祝福 MP:7
味方全体のMPを1回復し、2ターンの間、HP500相当の防壁を付与する。
▼思念融合 強化内容
<パネル1>
全解放ボーナス
緊縛・魅了・魔封無効を得る。
破魔属性で与えるダメージが15%増加。
1マス解放ボーナス
HP+250 (最大)
<パネル2>
全解放ボーナス
1ターン目開始時、連動効果「敵全体の防壁を解除し、1ターンの間、攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。」
1マス解放ボーナス
魔攻+100 (最大)
<パネル3>
全解放ボーナス
破魔属性で与えるダメージが20%増加。最大HPが20%増加。
1マス解放ボーナス
HP+250 (最大)
★5 ?? 暁美ほむら(グレード:90)
▼アーキタイプ別スキル
<荒神>
継承可
修羅の一撃
固定
時間遡行者
私一人で片付ける
覚醒
金剛裂界
プレミアム
破壊の権化
<加護>
継承可
修羅の一撃
固定
時間遡行者
私一人で片付ける
覚醒
ラスタオート
プレミアム
迅速の権化
<異能>
継承可
修羅の一撃
固定
時間遡行者
私一人で片付ける
覚醒
物理サバイバ
プレミアム
物理アクセラ
<防魔>
継承可
修羅の一撃
固定
時間遡行者
私一人で片付ける
覚醒
衝撃無効
プレミアム
技巧の権化
【固有スキル】時間遡行者
物理貫通を得る。魅了無効を得る。
物理属性で与えるダメージと命中率が20%増加。クリティカル率が100%増加。
自身のバトルスピードへの影響が50%増加する。
自身が死亡するとき、HP1で2回踏みとどまる。
先攻でバトル開始時、連動効果が発動「敵全体を基礎確率80%で緊縛状態にし、物理属性相性を3段階低下させたあと、自身をチャージ状態にして、MPを3回復する。」
Lv2: 物理命中率5%増加
Lv3: 物理命中率10%増加
Lv4: 物理命中率20%増加
【固有スキル】私一人で片付ける MP:6 (SkillLvMaxで5)
敵単体に物理属性の打撃型ダメージを威力100で与え、1ターンの間、物理属性相性を1段階低下させる。
攻撃成功時、連動効果「敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力40で与え、1ターンの間、物理属性相性を1段階低下させ、1ターンの間、敵全体の防御力・回避と命中を20%減少させる。」
「敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力80で与える。」
連動効果も含む、このスキルによるダメージは魔法攻撃力に依存し、防壁貫通を得る。
Lv2:このスキルで与えるダメージ5%増加
Lv3:このスキルで与えるダメージ10%増加
Lv4:このスキルで与えるダメージ15%増加
Lv5:このスキルで与えるダメージ20%増加
Lv6:このスキルで与えるダメージ20%増加+消費MP1減少
▼思念融合 強化内容
<パネル1>
全解放ボーナス
緊縛・魔封無効を得る。
「私一人で片付ける」で消費するMPが1減少する。
1マス解放ボーナス
HP+250 (最大)
<パネル2>
全解放ボーナス
自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「命中率が20%増加、弱点をついた時に与えるダメージが15%増加。」
1マス解放ボーナス
魔攻+100 (最大)
<パネル3>
全解放ボーナス
物理属性で与えるダメージが20%増加。命中率が20%増加。
1マス解放ボーナス
HP+250 (最大)
★5 魔女 ワルプルギスの夜(グレード:90)
▼アーキタイプ別スキル
<荒神>
継承可
衝撃バイタル
固定
戯曲の編纂者
大災害
覚醒
風神招来
プレミアム
英知の権化
<加護>
継承可
衝撃バイタル
固定
戯曲の編纂者
大災害
覚醒
ランダマオート
プレミアム
三分の活泉
<異能>
継承可
衝撃バイタル
固定
戯曲の編纂者
大災害
覚醒
衝撃ハイブースタ
プレミアム
強靭の権化
<防魔>
継承可
衝撃バイタル
固定
戯曲の編纂者
大災害
覚醒
破魔無効
プレミアム
生命サバイバ
【固有スキル】戯曲の編纂者
衝撃貫通を得る。即死・緊縛無効を得る。
最大HP50%が増加。最大MPが5増加する。
自身が弱点で受けるダメージが25%減少。
2ターンの間、自身はHP50%相当の防壁を得た状態でバトルを開始する。
防壁を得ているとき、自身が受けるすべてのダメージが50%減少する。
敵ターン開始時、連動効果が発動「1ターンの間、味方全体の防御力を20%増加させ、敵全体の攻撃力を20%減少させる。」
後攻でバトル開始時、連動効果が発動「敵のプレスターンアイコンを2つ減少させる。(合計2つまで)」
Lv2: 衝撃属性の与ダメージ5%増加
Lv3: 衝撃属性の与ダメージ10%増加
Lv4: 衝撃属性の与ダメージ20%増加
【固有スキル】大災害 MP:6 (SkillLvMaxで5)
敵単体に防壁貫通・残滓を得た衝撃属性の魔法型ダメージを威力150で与える。
攻撃成功時、「敵全体に防壁貫通を得た衝撃属性の魔法型ダメージを威力100で与え、1ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力を20%減少させる。」
さらにボーナスターン中だったとき、連動効果が発動「現在HPが最も低い敵1体に防壁貫通を得た衝撃属性の魔法型ダメージを威力200で与える。」
連動効果を含む、このスキルによるダメージは自身の最大HPの30%の値を攻撃力として参照し、死亡時踏みとどまる効果を無視する。
Lv2:このスキルで与えるダメージ5%増加
Lv3:このスキルで与えるダメージ10%増加
Lv4:このスキルで与えるダメージ15%増加
Lv5:このスキルで与えるダメージ20%増加
Lv6:このスキルで与えるダメージ20%増加+消費MP1減少
▼思念融合 強化内容
<パネル1>
全解放ボーナス
魔封・魅了無効を得る。衝撃属性で与えるダメージが15%増加。
1マス解放ボーナス
HP+250 (最大)
<パネル2>
全解放ボーナス
1ターン目開始時、連動効果「自身のMPを4回復し、増強1カウントを与える。」
1マス解放ボーナス
魔防+150 (最大)
<パネル3>
全解放ボーナス
衝撃属性で与えるダメージが20%増加。最大HPが20%増加。
1マス解放ボーナス
HP+250 (最大)
■最大100回無料!「超越粒子」付き!“6.5周年無料召喚 第1弾”開催!
開催期間:2024年7月11日(木)15:00 ~ 7月25日(木)10:59
期間中、1日10回、最大で100回無料で召喚を行うことができます。この召喚には「英雄 マサカド」や「魔王 アスタロト」、「堕天使 アドラメレク」などがラインナップされています。さらに同召喚を行うと、「超越粒子」も獲得できます。
■豪華報酬をGET! “6.5周年超・感謝祭コラボ記念ログインボーナス”開催
開催期間:2024年7月11日(木)15:00 ~ 7月25日(木)10:59
期間中のログインで、合計2,000ジェムや「カサネノマガタマ」「霊子結晶」「ヤタノカガミ★5」などがもれなくもらえます。どうぞお見逃しなく!
■8月31日(土)に「6.5周年 超・感謝祭 公開生放送&ファンミーティング」開催決定! イベント参加応募を開始!
『D×2 真・女神転生 リベレーション』6.5周年を記念して、8月31日(土)に大崎セガ本社内イベントスペースにて、「6.5周年 超・感謝祭 公開生放送&ファンミーティング」を開催します。
ご来場いただいた方には、「オリジナルハンドタオル&フェイスタオル」のノベルティをプレゼント!
7月10日(水)より、6.5周年 超・感謝祭特設サイトにてイベント参加募集を開始しています。ぜひ奮ってご応募ください!
『D×2 真・女神転生 リベレーション』
6.5周年 超・感謝祭特設サイト
https://d2-megaten-l.sega.jp/campaign/fanmeeting06/
◆イベント概要
開催日時:
2024年8月31日(土)
開場 13:00
開始 14:00~18:00(予定)
内容:
第1部 公開生放送
第2部 ファンミーティング
会場:
TUNNEL TOKYO(大崎セガ本社内イベントスペース)
東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー9階
出演者:
川西ゆうこ(MC)
風岡 範明(ゲスト)
岩嵜(D2メガテン エグゼクティブディレクター(仮))
ニュートラル宮本(D2メガテン ゲームデザイナー)
◆イベント参加募集概要
募集期間:2024年7月10日(水)~7月26日(金)23:59まで
応募資格:
『D×2 真・女神転生 リベレーション』アカウントをお持ちの方
日本国内にお住まいの方
※未就学児のご入場はできません。
募集人数:抽選で100名(最大2名まで同伴可能)
※6.5周年 超・感謝祭特設サイトの応募フォームより、イベント参加における注意事項をご一読の上、ご応募ください。
■『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』コラボ記念PV拡散キャンペーン開催中
開催期間:2024年7月14日(日)23:59まで
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語』コラボを記念して、公式XにてPV拡散キャンペーンを実施中です。
D2メガテン公式Xアカウント(https://x.com/d2megaten)をフォローのうえ、該当ポスト(https://x.com/d2megaten/status/1810999726780862775)をリポストすると、抽選で各1名様に「30,000円分のギフトコード(App StoreまたはGoogle Play ギフトコード)」、10名様に「3,000円分のギフトコード」をプレゼント!
<『魔法少女まどか☆マギカ』とは>
2011年1月からT
本日7月1日(月)より、オフイベントへの参加募集を開始します。
■8月18日(日)、“『セガNET麻雀 MJ』公式オフイベント2024~リアルでプロとMJ対戦しよう!~”開催決定!
公式オフイベント応募フォーム
https://mj-event.net/
セガNET麻雀『MJ』アプリ11周年を記念して、ユーザーの皆様が、プロ雀士と直接「MJアプリ」で対局できる公式オフイベントを開催します。
オフイベント3回目となる今回は、初のセガ大崎本社を会場とし、ご参加いただける人数も96名と前回の3倍の規模で実施します。
本イベントは専用フォームよりご応募いただいた方から、抽選でご招待します。ぜひご応募ください!
【イベント概要】
◆イベント名
『セガNET麻雀 MJ』公式オフイベント2024~リアルでプロとMJ対戦しよう!~
◆開催日程
2023年8月18日(日)13:00~18:30(予定)※開場12:00
◆開催場所
株式会社セガ 大崎本社
(東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー)
◆募集予定人数
96名
◆参加費
無料
◆応募方法
7月10日(水)23:59までにイベント専用応募フォームより必要事項を記入して応募
◆当選発表
当選結果は、7月19日(金)頃に、当選者様のみにメールにてご連絡します。当選通知メールに、参加意思のご返信をいただいた方のみご参加決定となります。
◆イベント出演者
ゲスト:
醍醐大プロ
日向藍子プロ
浅見真紀プロ
松嶋桃プロ
河野直也プロ
野添ゆかりプロ
丸山奏子プロ
三浦ももこプロ
◆イベント内容
第1部 :「MJ」を使用した東風戦
全8回の対局中、2回プロ雀士と対局いただけます、6回はMJユーザー同士の対局をお楽しみください。
第2部:プロ雀士4名によるエキシビジョンマッチ(観戦)
対局者:醍醐大プロ/日向藍子プロ/浅見真紀プロ/丸山奏子プロ
実況:松嶋桃プロ
解説:河野直也プロ
第3部:プロ雀士2名とユーザー2名によるユーザー代表選(観戦)
対局者:野添ゆかりプロ/三浦ももこプロ/ユーザー代表2名
実況:松嶋桃プロ
解説:河野直也プロ
※当日は『MJ』をプレイされているスマートフォン等のモバイル端末を持参いただく必要がございます。
※当日会場での端末のご用意はございません。
※現地への交通費/宿泊費は自己負担となります。
※第1部については、ゲストのプロと2回同卓いただけます。プロが同卓しない対局が6回ございます。MJユーザー同士の交流をお楽しみください
※応募の際に同卓を希望のプロを第4希望までご記入ください。希望のプロが集中した場合、ご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください
※本イベントで撮影された写真や映像などが、主催者の運営するウェブサイトや雑誌、または各種報道媒体を通じて公開される可能性がございます。あらかじめご了承いただける方のみご応募ください。
※イベント内容は変更になる可能性がございます。
※詳しくは、公式オフイベント応募フォームをご確認ください。
『セガNET麻雀 MJ』公式Xアカウント(https://x.com/sega_MJ)では、11周年のイベントやキャンペーンに関する情報を #MJ11周年 のハッシュタグで投稿しています。
『セガNET麻雀 MJ』公式Xアカウント:https://x.com/sega_MJ
<セガNET麻雀『MJ』とは>
牌や手の動きをリアルに再現した、圧倒的な臨場感と他の追随を許さない
熱い対局演出で人気のアーケード麻雀の最高峰が、スマホ・PCで遊べます。
【タイトル概要】
名称:セガNET麻雀 MJ
対応OS: iOS/Android/Windows PC
App Store URL: https://apps.apple.com/jp/app/id666206963
Google Play URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sega.am2.MJMobile
配信開始日: iOS:2013年7月25日、Android:2014年2月27日、PC:2013年11月19日
価格:基本無料(アイテム課金あり)
ジャンル:テーブルゲーム
メーカー:セガ
著作権表記:(C)SEGA
公式サイト:
『MJシリーズ』ポータルサイト http://sega-mj.com/portal/
『MJアプリ』公式HP http://sega-mj.com/
『MJアプリ』公式X https://x.com/sega_MJ
『MJAC』公式HP http://www.sega-mj.com/
■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
株式会社セガの情報
東京都品川区西品川1丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー
法人名フリガナ
セガ
住所
〒141-0033 東京都品川区西品川1丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役社長 杉野 行雄
事業概要
携帯電話、PC、スマートデバイス、家庭用ゲーム機向けゲーム関連コンテンツの企画・開発・販売
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東急大井町線の下神明駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
特許
2016年08月17日に『プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法』を出願
2021年03月08日に『メダル配列装置及びメダルゲーム機』を出願
2020年09月10日に『プログラム及び情報処理装置』を出願
2014年02月06日に『景品取得ゲーム装置』を出願
2020年06月10日に『プログラム及び通話システム』を出願
2016年08月17日に『プログラム、端末、サーバ、ゲームシステム、及び広告報酬提供方法』を出願
2016年08月30日に『景品取得ゲーム装置』を出願
2014年12月10日に『ゲーム装置及び記憶媒体』を出願
2020年03月27日に『プログラム及び情報処理装置』を出願
2020年03月26日に『情報処理装置及びプログラム』を出願
2020年03月25日に『プログラム及び情報処理装置』を出願
法人番号
4010801006141
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/04/15
法人変更事由の詳細
令和3年4月1日東京都品川区西品川一丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー株式会社セガグループ(4010701030662)を合併
プレスリリース
セガ、女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)領域の体験を提供
セガ、女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)領域の体験を提供する「Girls Meet STEM in TOKYO」に参画 都内在住・在学生向けのオフィスツアー 5月21日(水)募集開始
2025年05月21月 16時
セガ、女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)領域の体験を提供する「Girls Meet STEM in TOKYO」に参画 都内在住・在学生向けのオフィスツアー 5月21日(水)募集開始
3月9日(日)セガ本社にて開催!セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」インターネットライブ配信情報を公開!開催記念のプレゼントキャンペーンも実施決定!
2025年02月28月 19時
3月9日(日)セガ本社にて開催!セガ公式大会「太陽生命 ぷよぷよグランプリ 2025 ファイナル」インターネットライブ配信情報を公開!開催記念のプレゼントキャンペーンも実施決定!
『D×2 真・女神転生 リベレーション』『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語』とのコラボイベントを本日より開催! 最大100連の6.5周年記念無料召喚開催!
2024年07月11月 17時
株式会社セガは、『真・女神転生』のスマートフォン向けタイトル、『D×2(ディーツー) 真・女神転生 リベレーション(以下、『D2メガテン』)』にて、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語』とのコラボレーションイベントを、本日2024年7月11日(木)より開催します。
『セガNET麻雀 MJ』祝・11周年! 8月18日(日)に公式オフイベント開催決定!
2024年07月01月 12時
株式会社セガは、ネットワーク対戦麻雀ゲーム『MJ』にて、アプリ版『MJ』(以下、「MJアプリ」)が2024年7月25日(木)にサービス11周年を迎えることを記念して、2024年8月18日(日)に、ユーザーの皆様がプロ雀士と直接MJアプリ上で対局できる“『セガNET麻雀 MJ』公式オフイベント2024~リアルでプロとMJ対戦しよう!~”の開催を決定しました。