株式会社セスタンテの訪問時の会話キッカケ
株式会社セスタンテに行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
乃木坂駅から近道を通ると何分くらいになりますか
泉屋博古館東京が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
東京メトロ銀座線の表参道駅
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ銀座線の外苑前駅
2025年04月21月 12時
スペインを代表するジュエリーブランド ホアキン・ベラオが、バレンタインデ
2023年02月02月 12時
スペインのジュエリーブランド ホアキン・ベラオが、バーニーズ ニューヨー
2022年12月22月 16時
ジュエリーデザイナー、ホアキン・ベラオが3年振りの来日。スペイン駐日大使
2022年10月01月 22時
スペインを代表するジュエリーブランド ホアキン・ベラオ、50周年記念イ
2022年09月14月 16時
自然の中に美を見出す建築家 アントニ・ガウディにオマージュを捧げたジュエリーコレクション
スペイン・マドリッドを拠点とするジュエリーブランド【JOAQUIN BERAO(ホアキン・べラオ)】が、2年半ぶりの新作 “GAUDI Collection” を発表。5月7日(水)より、伊勢丹新宿店 本館1階で開催するPOP-UP SHOPにて先行販売を行います。
「自然は私にとって最も偉大な教師である」というデザイナー、ホアキン・ベラオ。彼にとって、同じスペイン出身の天才建築家 アントニ・ガウディは自然の中に美を見出す先達であり、そのクリエーションに魅了され続けてきました。
100年以上も前に、持続可能性を追求しながら建築や都市空間をデザインし常に時代を先取りしていたガウディ。その視点は自然の形への徹底的なこだわりがあってこそ研ぎ澄まされたものであり、ホアキンの中にも脈々と受け継がれています。
ホアキン自身、自然の中に存在する構造の形を観察し、それらの法則を自ら生み出す小さな人工建築物 = ジュエリーに応用してきました。「宇宙に存在するすべての美は自然から生まれるものである」それがデザイナーとしてのホアキン・ベラオの信条です。
バングル / SLV925 / ¥206,800
バングル / SLV925 / ¥173,800
バングル / SLV925 / 214,500
リング / SLV925 / ¥85,800
ピアス / SLV925 / ¥75,900
ネックレス / SLV925 / ¥107,800
ガウディにオマージュを捧げた今回の新作 “GAUDI Collection” は、よりアート性が高まり圧倒的な存在感を放ちます。自然界に存在しない直線・直角は使用せず、フラクタルを想起させるモチーフの連続と、センシュアルなムードを感じさせる有機的なフォルムが特徴です。
「掌サイズの上質なアート」をぜひお楽しみください。
【伊勢丹新宿店 Pop-Up 概要】
新作 “GAUDI Collection” の先行販売を行います。
日程:2025年5月7日(水) ~ 13日(火)
時間:10:00 ~ 20:00
場所:伊勢丹新宿店 本館1F ジュエリー/プロモーション
【GAUDI Collection Image】
“GAUDI Collection”のイメージの撮影には、同じくスペイン人フォトグラファー Pia Riverola(ピア・リヴェローラ) を起用。
彼女のノスタルジックな作風には、どこか人肌の温もりが感じられ、また自然へのリスペクトや常に旅 と共にある人生が反映されています。それはまさにデザイナー、ホアキン・ベラオのスタイルそのもの です。
またピア独特の「カラー」も重要な要素です。無機質な背景になりがちなシルバー&ゴールドジュエリーのイメージから脱却し新たな表現を模索していた時、ピアのカラーに出会いました。
自然を愛するホアキンとピア。色彩豊かなメキシコの自然の中でシルバージュエリーが引き立ち、今ま でにない力強く美しい世界が誕生しました。
Pia Riverola (ピア・リヴェローラ)
スペイン・バルセロナ出身のフォトグラファー。現在LAとメキシコ・シティを拠点に活動。独学で写真 を学び、これまでにLVMH、Belmond、Loeweなどをクライアントとして手掛け、またVOGUE や The New York Times, The Wall Street Journal などでも活動をする。2024年、2冊目の写真集 Diasを 出版。URL:
www.piariverola.com
Instagram:
@piariverola
【ブランドプロフィール】
JOAQUIN BERAO (ホアキン・べラオ)
1982年、これまでスペイン国内を中心に活動の幅を拡げてきたデザイナー ホアキン・べラオが、マドリッドにて自身の名を冠したブランド、JOAQUIN BERAOを設立。
1989年、ミラノに直営店オープン。日本では1990年から2014年まで展開。その後4年のブランクを 経て2018年より再上陸を果たす。
2022年9月、パンデミックのため2年遅れでホアキンのキャリア50周年を記念したコレクション、 LINEA(リネア)を発表。併せてISETAN SALONE(東京・六本木)にてアニバーサリーイベントを開催し、好評を博す。
彫刻作品や建築、音楽、自然を想起させる圧倒的な造形美と、身に着ける人を引き立たせる主張し過ぎないエレガンス。それらが一体となった個性的なデザインは唯一無二と評される。
豪華なステイタスシンボルではなく、着ける人のセンスや価値観を表現できる、スタイルのあるジュエリー。それがJOAQUIN BERAOの目指す世界観である。
URL:
https://joaquinberao.jp
Instagram:
@joaquinberaojp_official
【デザイナープロフィール】
Joaquín Berao (ホアキン・べラオ)
1945年マドリッド生まれ。15歳で叔父の運営する宝飾工房に入り、スペインの伝
スペインのバレンタインデーでは日本と異なり、男性から女性へジュエリーや薔薇の花束を贈るそう。更にバレンタインデーの他にも愛をテーマとしたギフトの日があるのです。カジュアルに想いを伝え合う文化がスペインには根付いていると言えそうです。
日本人である私たちにとっても、バレンタインデーは言葉にしづらい思いを伝えるベストタイミング。
パートナーや家族、友人、上司や後輩たち、そして自分自身にも、温かいフィーリングをギフトに添えて贈り合ってみてはいかがでしょう。
今回はJOAQUIN BERAOらしい様々なハートモチーフジュエリーを揃えてみました。
いつも頑張っている自分へのご褒美に相応しい、スモールゴールドジュエリーもセレクト。
全ての人が素敵なバレンタインデーを過ごせますように。
【JOAQUIN BERAO バレンタインデー ギフトセレクション】
期間:2023年2月2日(木)~ 2月14日(火)
場所:JOAQUIN BERAO Shop(東京・西麻布)、JOAQUIN BERAO Online Shop
特典:期間中、キャンペーン対象ペンダントをご購入の方には、通常の黒いペンダントコードにプラスして赤のペンダントコードもプレゼントします。
期間中 JOAQUIN BERAO Shop では、バレンタインムードにぴったりなウェルカムドリンクをご用意して、皆さまのお越しをお待ちしております。
【ジュエリーブランド JOAQUIN BERAO(ホアキン・ベラオ)】
1970年、デザイナー ホアキン・べラオがスペイン・イビザ島にて初のコレクションを発表、自身のキャリアをスタートさせます。その後スペイン国内を中心に活動の幅を拡げ、1982年にマドリッドにてブランド法人化。
彫刻作品や建築を思い起こさせる圧倒的な造形美と、身に着ける人を引き立たせる主張し過ぎないエレガンス。それらが一体となった個性的なデザインは唯一無二と評されています。
デザインから製作、磨き仕上げまで一貫して、創業以来マドリッド自社工房の熟練職人の手作業により行われています。
1989年、ミラノに直営店オープン。日本では1990年から2014年まで展開。4年のブランクを経て、2018年より再上陸。2022年には、パンデミックで延期されていた50周年記念イベントを東京・六本木のISETAN SALONEで開催。レセプションには多くの顧客と共に駐日スペイン大使も参加され、JOAQUIN BERAOのこれまでの軌跡を振り返るお祝いムードに包まれました。
【デザイナープロフィール】
Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)
1945年 スペイン・マドリッド生まれ。15歳で叔父の運営する宝飾工房に入り、スペインの伝統的な制作技法や知識を徹底的に学ぶ。1970年、スペイン・イビザ島にて自身の初コレクション発表以来50年以上のキャリアをジュエリーのクリエーションに捧げています。2013年、日本スペイン交流400周年事業における皇太子殿下スペイン訪問の際、日本との長年における良好なビジネス関係構築の功労者として、スペイン王室より晩餐会に招待されています。「彫刻」「建築」「音楽」「自然」は、ホアキンの創作を語る上で外せないファクターです。
【オフィシャルサイト】
Website: http://joaquinberao.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/joaquinberaojp_official/
Twitter: https://twitter.com/JOAQUINBERAO_jp
LINE: https://lin.ee/DIip4SJ
デザイナー自身の名を冠したジュエリーブランド、JOAQUIN BERAO(ホアキン・ベラオ)は、スペイン マドリッドを拠点に展開、2022年には2年越しで50周年を祝うイベントを開催し、デザイナー自身も3年振りの来日を果たしたばかりです。
今回、バーニーズ ニューヨークで初のPop-Up Shopを開催することになり、年末年始の横浜・神戸店を皮切りに、1月は福岡店、2月は六本木店、そして最後の3月には銀座本店と計5店舗での巡回開催となります。
彫刻作品や建築を思い起こさせる圧倒的な造形美と、身につける人を引き立たせる主張し過ぎないエレガンス。それらが一体となった個性的なデザインが多くのファンを惹き付けてやまないホアキン・ベラオのジュエリーが、ラグジュアリーなスペシャルティストアとして一線を画すバーニーズ ニューヨーク各店でご覧いただけます。
Pop-Up Shop期間中、50周年を記念して発表された新作コレクションLINEAの受注会も同時開催。是非その魅力を店頭でお確かめください。
LINEA(リネア)コレクションより
【開催概要】
バーニーズ ニューヨーク横浜店・神戸店 <現在開催中>
期間:2022年12月2日(金)~2023年1月9日(月・祝)
横浜店:神奈川県横浜市中区山下町36-1
営業時間:11:00~19:00
神戸店:兵庫県神戸市中央区京町25番地 神戸旧居留地25番館
営業時間:11:00~20:00
バーニーズ ニューヨーク福岡店
期間:2023年1月13日(金)~29日(日)
場所:福岡県福岡市中央区天神2-5-55
営業時間:11:00~20:00
バーニーズ ニューヨーク六本木店
期間:2023年2月3日(金)~26日(日)
場所:東京都港区六本木7-7-7
営業時間:11:00~20:00
バーニーズ ニューヨーク銀座本店
期間:2023年3月3日(金)~26日(日)
場所:東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビル
営業時間:11:00~20:00
【ジュエリーブランド JOAQUIN BERAO(ホアキン・ベラオ)】
1970年、デザイナー ホアキン・べラオがスペイン・イビザ島にて初のコレクションを発表、自身のキャリアをスタートさせます。その後スペイン国内を中心に活動の幅を拡げ、1982年にマドリッドにてブランド法人化。
彫刻作品や建築を思い起こさせる圧倒的な造形美と、身に着ける人を引き立たせる主張し過ぎないエレガンス。それらが一体となった個性的なデザインは唯一無二と評されています。
デザインから製作、磨き仕上げまで一貫して、創業以来マドリッド自社工房の熟練職人の手作業により行われています。
1989年、ミラノに直営店オープン。日本では1990年から2014年まで展開。4年のブランクを経て、2018年より再上陸を果たしています。
【デザイナープロフィール】
Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)
1945年 スペイン・マドリッド生まれ。15歳で叔父の運営する宝飾工房に入り、スペインの伝統的な制作技法や知識を徹底的に学ぶ。1970年、スペイン・イビザ島にて自身の初コレクション発表以来50年以上のキャリアをジュエリーのクリエーションに捧げています。2013年、日本スペイン交流400周年事業における皇太子殿下スペイン訪問の際、日本との長年における良好なビジネス関係構築の功労者として、スペイン王室より晩餐会に招待されています。「彫刻」「建築」「音楽」「自然」は、Joaquinの創作を語る上で外せないファクターです。
【オフィシャルサイト】
Website: http://joaquinberao.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/joaquinberaojp_official/
Twitter: https://twitter.com/JOAQUINBERAO_jp
LINE: https://lin.ee/DIip4SJ
スペインを代表するジュエリーブランド、JOAQUIN BERAOは、9月28日(水)から10月11日(火)までの間、東京・六本木の ISETAN SALONE1階にて、デザイナー Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)のキャリア50周年を記念するイベントを開催中です。
9月30日(金)にはデザイナーを迎えてレセプションを同場所にて開催。スペイン駐日大使をはじめ、各界を代表する方々やメディア関係者、長きにわたる顧客が集い、50年にわたるクリエイティビティを称えました。
レセプションは、駐日スペイン大使のスピーチからスタート。プライベートでも長年の友人である大使は、JOAQUIN BERAOブランドが日本でも長い間非常に愛されていることを誇らしく思っていると語り、大使夫人がブランドの大ファンであり、毎日身に着けている「常にそばにある存在」であることも明かしました。
大使のスピーチを受けてデザイナー Joaquin Beraoは、「私は口数は多くないが、そのかわり私の作品が多くを語ってくれている」とジュエリーにデザイナーの哲学や思いが凝縮されていることを改めて語る一幕も。最後には昨晩集まった顧客や関係者に向けて「私の作品をこれまで長く愛してくれて、本当に有難う」と感謝の意を表現しました。
Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)
(向かって左より)Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)、駐日スペイン大使
2年ぶりとなる新作 LINEA(リネア)を発表、様々なフォルムや手法でLINEAを表現するジュエリーに、来場者から賞賛の声が上がりました。
その他にも代表的ジュエリーやオブジェ作品などを展示販売。シンプルながら洗練されたプレゼンテーションは、デザイナー Joaquin Berao のクリエイティビティを堪能できる空間を作り上げています。
「LINEA」(リネア)コレクション
【JEWELRY: FIFTY + TWO YEARS ホアキン・ベラオ50周年イベント】
日時:2022年9月28日(水)~10月11日(火)
場所:イセタンサローネ
東京都港区赤坂9丁目7番4号 東京ミッドタウン・ガレリア1F
営業時間:11:00~20:00
Tel: 03(6434)7975 (直通)
※期間中お買い上げのお客様にはスペシャルギフトをご用意しております。詳しくはオフィシャルサイトをご確認ください
デザイナー自ら活けたアレンジメントと作品
【新作コレクション「LINEA」(リネア)】
新作コレクションの「LINEA」(リネア)とは、スペイン語でline(ライン、線)を意味します。線とは、点が連続して動いている様(さま)、もしくは点が動いてきた軌跡として定義することができ、動いているがゆえに莫大なエネルギーを湛え、決して静止することがないのです。そんな「LINEA」はまさに、ほとばしる創作意欲を持ち続けるデザイナー Joaquin Beraoのいくつもの「今まで」の点と点が繋がった線、そしてその線が切り開く「これから」を美しい造形美とミラーフィニッシュのシルバーで表現した、50周年に相応しいジュエリーコレクションです。
バングル 4型(82,500円~)、ピアス 7型(49,500円~)、ネックレス 6型(60,500円~、リング 6型(48,400円~)の全 23アイテムとなっています。
【ジュエリーブランド JOAQUIN BERAO(ホアキン・ベラオ)】
1970年、デザイナー ホアキン・べラオがスペイン・イビザ島にて初のコレクションを発表、自身のキャリアをスタートさせます。その後スペイン国内を中心に活動の幅を拡げ、1982年にマドリッドにてブランド法人化。
彫刻作品や建築を思い起こさせる圧倒的な造形美と、身に着ける人を引き立たせる主張し過ぎないエレガンス。それらが一体となった個性的なデザインは唯一無二と評されています。
デザインから製作、磨き仕上げまで一貫して、創業以来マドリッド自社工房の熟練職人の手作業により行われています。
1989年、ミラノに直営店オープン。日本では1990年から2014年まで展開。4年のブランクを経て、2018年より再上陸を果たしています。
【デザイナープロフィール】
Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)
1945年 スペイン・マドリッド生まれ。15歳で叔父の運営する宝飾工房に入り、スペインの伝統的な制作技法や知識を徹底的に学んでいます。1970年、スペイン・イビザ島にて自身の初コレクション発表以来50年以上のキャリアをジュエリーのクリエーションに捧げています。2013年、日本スペイン交流400周年事業における皇太子殿下スペイン訪問の際、日本との長年における良好なビジネス関係構築の功労者として、スペイン王室より晩餐会に招待されています。Joaquinの創作を語る上で外せない「彫刻」「建築」「音楽」「自然」という4つのファクター。それらにインスパイアされて生まれるアート性の高いジュエリーは、今も多くのファンを魅了し続けています。
【オフィシャルサイト】
Website: http://joaquinberao.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/joaquinberaojp_official/
Twitter: https://twitter.com/JOAQUINBERAO_jp
LINE: https://lin.ee/DIip4SJ
#JoaquinBeraoFiftyPlusTwoYears
#ホアキンベラオ
デザイナー自身の名を冠したジュエリーブランド、JOAQUIN BERAO は、1970年にヒッピーカルチャーの聖地、スペインのイビザ島で発表したコレクションから始まります。そして 時は流れて2022年。+2年を経て、ようやく50周年を記念するイベントを開催する運びとなりました。
イベントでは2年ぶりとなる新作 LINEA(リネア)を初お披露目します。また、9月28日(水)~30日(金)には1日1組限定で、JOAQUIN BERAOジュエリーのセミカスタマイズ オーダー会を開催。デザイナー、ホアキン・ベラオ本人によるジュエリーカウンセリングを行ないます。お手持ちのJOAQUIN BERAO ジュエリーを「世界でひとつだけのジュエリー」へ進化させるお手伝いをさせていただきます(事前予約制)。
また新たな取り組みとして、スペイン人新進アーティスト、Blanca Miro Skoudy(ブランカ・ミロ・スコウディ)を招聘。ドローイングや動画など、JOAQUIN BERAO のジュエリーからインスパイアされた作品の数々をお披露目します。
ホアキンとブランカの2名とも、このイベントに合わせ来日します。
【「JEWELRY: FIFTY + TWO YEARS」ホアキン・ベラオ50周年イベント】
日時:2022年9月28日(水)~10月11日(火)
場所:イセタンサローネ
東京都港区赤坂9丁目7番4号 東京ミッドタウン・ガレリア1F
営業時間:11:00~20:00 ※9月30日(金)は17:00クローズ
Tel: 03(6434)7975 (直通)
※ デザイナーの来店日は、9月28日 (水) ~ 9月30日 (金) を予定しております(時間未定)。
※期間中お買い上げのお客様にはスペシャルギフトをご用意しております。詳しくはオフィシャルサイトをご確認ください
【新作コレクション「LINEA」(リネア)】
新作コレクションの「LINEA」(リネア)とは、スペイン語でline(ライン、線)を意味します。線とは、点が連続して動いている様(さま)、もしくは点が動いてきた軌跡として定義することができ、動いているがゆえに莫大なエネルギーを湛え、決して静止することがないのです。そんな「LINEA」はまさに、ほとばしる創作意欲を持ち続けるデザイナー Joaquin Beraoのいくつもの「今まで」の点と点が繋がった線、そしてその線が切り開く「これから」を美しい造形美とミラーフィニッシュのシルバーで表現した、50周年に相応しいジュエリーコレクションです。
LINEA(リネア)コレクション
「LINEA」(リネア)コレクションより
バングル 4型(82,500円~)、ピアス 7型(49,500円~)、ネックレス 6型(60,500円~、リング 6型(48,400円~)の全 23アイテム
2022 年 9月 14 日(水)~25日(日)までオンライン限定先行予約受付中(先行予約特典あり)
詳細はJOAQUIN BERAO Online ShopのNewsにてご確認ください(https://bit.ly/3derGks)
【ジュエリーブランド JOAQUIN BERAO(ホアキン・ベラオ)】
1982年の創業以来、スペイン・マドリッドを拠点に展開しているジュエリーブランド。
彫刻作品や建築を思い起こさせる圧倒的な造形美と、身につける人を引き立たせる主張し過ぎないエレガンス。それらが一体となった個性的なデザインが特徴です。
デザインから制作、最後の磨き仕上げまで一貫して、創業以来マドリッド自社工房の熟練職人の手作業によって行われています。1982年法人化。1989年、ミラノに直営店をオープン。日本では1990年から2014年まで展開。 4年のブランクを経て、2018年春より再上陸を果たしています。
【デザイナープロフィール】
Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)
Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)
1945年 スペイン・マドリッド生まれ。15歳で叔父の運営する宝飾工房に入り、スペインの伝統的な制作技法や知識を徹底的に学ぶ。1970年、スペイン・イビザ島にて自身の初コレクション発表以来50年以上のキャリアをジュエリーのクリエーションに捧げています。2013年、日本スペイン交流400周年事業における皇太子殿下スペイン訪問の際、日本との長年における良好なビジネス関係構築の功労者として、スペイン王室より晩餐会に招待されています。「彫刻」「建築」「音楽」「自然」は、Joaquinの創作を語る上で外せないファクターです。
Blanca Miro Skoudy(ブランカ・ミロ・スコウディ)
Blanca Miro Skoudy(ブランカ・ミロ・スコウディ)
バルセロナ生まれの新進アーティスト。父はバルセロナオリンピックのコスチュームを手がけた著名ファッションデザイナー、Antonio Miro 氏。
ドローイングから立体作品、ヴィデオ制作、舞台美術までその活動は多岐にわたります。近年では2019年、スウェーデン王立バレエ団の舞台及びコスチュームデザインを手がける。2020年、スペインのギャラリー IVORY PRESS にて個展を開催。
流れる様な自由な曲線、ユニークな立体作品、ユーモラスで時にシニカルなムードが漂う作風は、どことなくホアキン・べラオのクリエーションを想起させます。
【イベントについてのお問合せ先】
JOAQUIN BERAO Shop
Tel: 03-6821-7772
E-mail: shop@joaquinberao.jp
【オフィシャルサイト】
Website: http://joaquinberao.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/joaquinberaojp_official/
Twitter: https://twitter.com/JOAQUINBERAO_jp
LINE: https://lin.ee/DIip4SJ
#JoaquinBeraoFiftyPlusTwoYears
#ホアキンベラオ50周年
#JoaquinBerao
#joaquinberao_official
#ホアキンベラオ
#BlancaMiroSkoudy
株式会社セスタンテの情報
東京都港区西麻布2丁目11番10号
住所
〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目11番10号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ千代田線の乃木坂駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
4010401076007
法人処理区分
新規
プレスリリース
スペイン名門ジュエラー【JOAQUIN BERAO(ホアキン・ベラオ)】
スペイン名門ジュエラー【JOAQUIN BERAO(ホアキン・ベラオ)】2年半ぶりの新作 “GAUDI Collection” 発表
2025年04月21月 12時
スペイン名門ジュエラー【JOAQUIN BERAO(ホアキン・ベラオ)】2年半ぶりの新作 “GAUDI Collection” 発表
スペインを代表するジュエリーブランド ホアキン・ベラオが、バレンタインデー ギフトセレクションをローンチ
2023年02月02月 12時
Tell your loved ones you love them! #valentineforall50年以上の歴史をもつ スペインを代表するジュエリーブランド ホアキン・ベラオが、2月2日(木)よりバレンタインデーにぴったりな、ハートモチーフジュエリーを中心としたギフトセレクションを展開いたします。
スペインのジュエリーブランド ホアキン・ベラオが、バーニーズ ニューヨーク各店でPop-Up Shopを巡回開催
2022年12月22月 16時
開催期間: 横浜・神戸店(2022年12月2日~2023年1月9日)、福岡店(2023年1月13日~29日)、六本木店(2023年2月3日~26日)、銀座本店(2023年3月3日~26日)50年以上の歴史をもつ、スペインを代表するジュエリーブランド ホアキン・ベラオが、ラグジュアリーなスペシャルティストアとして知られるバーニーズ ニューヨークの5店舗(横浜、神戸、福岡、六本木、銀座)でPop-Up Shopを巡回開催いたします。
ジュエリーデザイナー、ホアキン・ベラオが3年振りの来日。スペイン駐日大使をはじめとする多くの各界ゆかりの友人・長年の顧客が出迎え、50周年を祝う
2022年10月01月 22時
50周年記念イベント JEWELRY: FIFTY + TWO YEARS 開催中9月28日(水)~10月11日(火)まで開催中の50周年を記念するPop-Up販売イベント JEWELRY: FIFTY + TWO YEARS。9月30日(金)に開催したレセプションには、ホアキン・ベラオのキャリア50年を祝う為、各界から多くの友人や長年の顧客が来場し、その功績を称えました。
スペインを代表するジュエリーブランド ホアキン・ベラオ、50周年記念イベント「JEWELRY: FIFTY + TWO YEARS」を開催
2022年09月14月 16時
新作「LINEA」(リネア)のフルコレクションを発表2022年9月28日(水)~10月11日(火)までの間、東京・六本木の ISETAN SALONE1階にて、デザイナー Joaquin Berao(ホアキン・ベラオ)のキャリア50周年を記念するイベントを開催します。