株式会社セブンアールコンフェクショナリーの情報

東京都世田谷区瀬田5丁目1番15-402号

株式会社セブンアールコンフェクショナリーについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は世田谷区瀬田5丁目1番15-402号になり、近くの駅は用賀駅。大唐商事株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5011001112539」になります。
株式会社セブンアールコンフェクショナリーに行くときに、お時間があれば「東京農業大学「食と農」の博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
セブンアールコンフェクショナリー
住所
〒158-0095 東京都世田谷区瀬田5丁目1番15-402号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急田園都市線の用賀駅
東急田園都市線の二子玉川駅
東急大井町線の二子玉川駅
東急田園都市線の二子新地駅
地域の企業
3社
大唐商事株式会社
世田谷区瀬田2丁目27番3号ストーンハイツ210号室
株式会社足尾
世田谷区瀬田4丁目13番10号
株式会社アシーム
世田谷区瀬田3丁目1番8-507号
地域の観光施設
1箇所
東京農業大学「食と農」の博物館
世田谷区上用賀2-4-28
地域の図書館
1箇所
世田谷区立玉川台図書館
世田谷区玉川台1丁目6-15 玉川台区民センター3階
法人番号
5011001112539
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/10/09

異なる10種の味を楽しむ一口チョコレート「カラフルショコラ」、新パッケージにリニューアルし、2023年1月16日(月)新発売
2023年01月12月 16時
新商品のプレミアムライン「カフェオレショコラ」味が入った、バレンタイン限定版の期間限定販売も株式会社セブンアールコンフェクショナリー(本社所在地:東京都世田谷区、代表取締役:前田 奈那)が展開する「ショコラ・ダ・ファミリア」で大人気の商品「カラフルショコラ」がパッケージをリニューアルし新発売いたします。また、バレンタイン限定版として、新発売する「カフェオレショコラ」味を含めた10種のフレーバーを楽しめるアソートを2023年1月16日(月)より2月15日(水)まで、ショコラ・ダ・ファミリア 下北沢店及びオンラインストア(https://www.chocolatedefamilia.com/)で販売するほか、2023年2月12日(日)~14日(火)フレンテ笹塚改札前のポップアップストアにて期間限定販売いたします。

新商品のプレミアムラインカフェオレショコラ

一人でもみんなでも。10種の味わいが楽しい、まろやかな口溶けのカラフルショコラ
それぞれに異なる10種の味わいが詰まったカラフルショコラは、片手でポンと口に運んでパクっと一口で気軽に食べることができるフレンドリーなチョコレートです。
一口食べるとほっとする、まろやかな口溶けを持つ、どこか懐かしい味わいのチョコレートは、京都で70年の歴史を持つ老舗ショコラティエ・フランス屋製菓の製法を受け継ぎ、昔ながらのレシピを元に作っていることにあります。ブレンドしたカカオ、油脂や砂糖のバランス、チョコを溶かす温度などのバランスを調整し、それぞれのメニューごとの黄金比を見出すことで、懐かしい味わいが残るオリジナルの味わいを生み出しています。
また、一口で食べることができるチョコレートのサイズもまろやかな口溶けにこだわり、口の温度で溶かすと、最後はスッと跡が残らない口溶けの良い大きさにするために、何度も試作を重ねて出来上がったものです。
オリジナルの味わいとこだわりの口溶けを持つカラフルショコラを一人でもみんなでも、様々なシーンでお楽しみください。
10FLAVOR
・ミルク:コクのあるまろやかな甘さ。コクがありながらもあっさりとした味わい。
・スイート:カカオ55%。カカオ豆のおいしさが楽しめるピュアなスイートチョコレート。
・抹茶:京都宇治の抹茶を使った香り高い抹茶チョコレート。
・ホワイト:まろやかな味わい、マイルドな口どけのホワイトチョコレート。
・紅茶:上品な紅茶の香りが広がるティーチョコレート。
・モカ:珈琲の風味豊かなモカチョコレート。
・ほうじ茶:焙じ茶独特の香ばしさを閉じ込めたほうじ茶チョコレート。
・ゆず:ゆずピール入りの爽やかな酸味。
・きなこ:きな粉の和風な風味とチョコレートの絶妙なコラボレーション。
・ストロベリー:いちごの甘酸っぱい果実の風味。

新商品のプレミアムラインカフェオレショコラ

リニューアルしたパッケージは気軽なギフトにもおすすめ
リニューアルしたパッケージは「贈り物にも使いたい」というお客様の声から。「カラフルショコラ」の色とりどりの味わいをイメージし、ブランドのロゴをマルチカラーであしらいました。ご自宅用にはもちろん、気軽なギフトにもおすすめです。
バレンタイン限定でプレミアムラインの「カフェオレショコラ」味入りのアソートに
バレンタイン期間は、限定版として通常入っている「モカ」味のチョコレートに代わり、同日に新発売される新しいプレミアムラインとなる「カフェオレショコラ」味を入れた、限定盤の「カラフルショコラ」を販売いたします。
商品概要
商品名:カラフルショコラ
価格:Reguler:700円(税込)、Large:1,400円(税込)
内容量:Reguler:15粒入(5種×2、5種×1)、Large:30粒入(10種×3)
*1種:ミルク、スイート、ホワイト、紅茶、モカ、抹茶、ほうじ茶、ストロベリー、ゆず、きな粉(バレンタイン限定版のみモカがカフェオレショコラに変更となります)
販売先:
・ショコラ・ダ・ファミリア 下北沢店:東京都世田谷区北沢2丁目21−22
・オンラインストア:https://www.chocolatedefamilia.com/
・期間限定ポップアップ:フレンテ笹塚改札前 / 2023年2月12日(日)~14日(火)
販売期間:2023年1月16日(月)~
*バレンタイン限定版は、2023年1月16日(月)~2月15日(水)の期間限定販売

新商品のプレミアムラインカフェオレショコラ

左:Reguler、右:Large
ダイレクトなコーヒーの味わい「カフェオレショコラ」が同時発売

新商品のプレミアムラインカフェオレショコラ

カラフルショコラのプレミアムラインとして生まれた「カフェオレショコラ」は、銀座で創業から110年を迎えたカフェーパウリスタ(https://www.paulista.co.jp/)の手挽き豆を使用したコーヒーの風味を1粒で贅沢に楽しむことができるチョコレートです。
ホワイトチョコレートをベースに、農薬・化学肥料不使用の有機コーヒー「森のコーヒー」をエスプレッソよりもさらに細かく手挽きしダイレクトに入れることで、心地よい口溶けとコーヒーのシャリシャリとした新しい食感、圧倒的なコーヒーの香りが広がるリッチなチョコレートができました。
商品概要
商品名:カフェオレショコラ
価格:648円(税込)
内容量:10粒入
販売先:
・ショコラ・ダ・ファミリア 下北沢店:東京都世田谷区北沢2丁目21−22
・オンラインストア:https://www.chocolatedefamilia.com/
・期間限定ポップアップ:フレンテ笹塚改札前 / 2023年2月12日(日)~14日(火)
販売期間:2023年1月16日(月)~
ショコラ・ダ・ファミリアについて
京都で70年の歴史を持つ老舗ショコラティエ・フランス屋製菓の系譜を継ぎ、2017年に創業したチョコレート専門店ショコラ・ダ・ファミリア。"家族のチョコレート"を意味するブランド名は、日常の中でごく当たり前に手を伸ばせばいつもある、そんなチョコレートを作りたいとの思いから。子どもから大人までたくさんの人々に愛されるチョコレート作りを目指して、どこか懐かしさを感じる味わいのチョコレートを昔ながらの製法で一つひとつ丁寧に作り続けています。

新商品のプレミアムラインカフェオレショコラ

会社概要
企業名:株式会社セブンアールコンフェクショナリー
設立:2016年8月25日
本社所在地:〒158-0095 東京都世田谷区瀬田5-1-15 パラッツォイグッチ402
代表取締役:前田 奈那
事業内容:
・商品の企画・販売(小売・卸)
・ブランドマーケティングコンサルティング
ウェブサイト:https://www.7r-confectionery.com