株式会社ゼロニウムの訪問時の会話キッカケ
株式会社ゼロニウムに行くときに、お時間があれば「秋田市民俗芸能伝承館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
羽後牛島駅に行くのはどう行けば近いですか。
秋田市民俗芸能伝承館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社ゼロニウムへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
JR東日本羽越本線の秋田駅
JR東日本奥羽本線の秋田駅
2025年3月31日(月)にサービス終了となるNTTコノキュー「DOOR」の他メタバースでの再開を3DCGプロダクションが低コスト・短期間で緊急支援。見た目のクオリティアップや機能追加も支援可能です。
サービス概要
再開までの流れ
1.問い合わせを頂き、費用と納期を見積いたします。
2.ご発注頂けた場合、「DOOR」アカウントを一時的にお借りします。
3.ルームの内容を確認し、必要なデータを保管いたします。
4.「DOOR」アカウントを返却し、以降先のアカウントを発行いただきます。
4.保管データを、移行先メタバースサービス向けに再構築(ご希望によりクオリティアップなど)
5.他メタバースサービスで再開。
※データ補完の都合上、3月30日までにご依頼ください。
※移行先のメタバースサービスのプランにより、ランニングコストが発生する場合があります
※再開が未定の場合、緊急避難的にデータの保管のみにも対応いたします。
※弊社独自プラットフォームでの再開もご選択頂けます。
以下リンク先のフォームから3月30日までにお問い合わせご相談ください。
DOOR移行お問い合わせご相談(無料)
弊社独自プラットフォームでのメタバース(秋田県)
3DCGプロダクション株式会社ゼロニウムについて
弊社は3DCG、アニメ・ゲーム向けCG、VFX、XR(VR・AR・MR、メタバース、デジタルツイン)/360 度フルCG 動画/360 度動画撮影編集/プロジェクションマッピング/インタラクティブアート等、CGに関わるコンテンツを幅広く企画制作しております。クライアントは全国多岐にわたり、長年CG 制作に携わってきた精鋭クリエイターが企画から制作・納品までワンストップで的確にビジュアル化。また、創業時より高校や大学でCG 制作指導等の教育を実施しており、社会貢献と後進の育成も積極的に行っています。2017 年よりファンドの支援を受け、新しくXRコンテンツ制作専用エリアを併設。各種技術検証、XRコンテンツ制作を積極的に行っています。
【会社概要】
社名:株式会社ゼロニウム
本社所在地:秋田県秋田市山王5-12-29シバタビル1階
代表取締役:伊藤茂之
主たる事業:3DCG制作 設立:2007年12月
事業内容:CGコンテンツ企画制作、XRコンテンツ企画制作(VR/AR/MR/メタバース/デジタルツイン)インタラクティブコンテンツ企画制作、プロジェクションマッピング企画制作、学校でのメディア教育
HP:
https://www.zeronium.com/
一般公開に先行して、2月22日(水)19時より一般・報道関係者向けにZoomウェビナーにてお披露目会を開催いたします。メタバース空間のご紹介、デモンストレーション等を行います。詳細・お申し込みは、「Peatix」イベントページ(https://akita-iju-metaverse.peatix.com)をご覧ください。
※画面は開発中のものです
一般的なwebブラウザーで体験できるマルチデバイスメタバースによって、体験の敷居を限りなく低く
Webブラウザのみでアクセス出来るため、専用のソフトやアプリのインストール、高価なVR機材を不要とし、PC、スマートフォン、タブレットで体験可能なマルチデバイス型メタバース空間です。また、入口でのユーザー登録作業を最低限とし、メタバース未経験の方や老若男女問わず気軽に入れるメタバース空間を目指しています。
メタバース空間に「秋田らしさ」を表現
■秋田の名物名産や自然をデザインテーマにしたパビリオン群
フィールドを秋田県の形状とし、各地域のシンボルや名物をモチーフにした6つのパビリオンを地形に合わせ設置することで、視覚的に県の地理をイメージ出来ます。また、パビリオン内ではそれぞれの地域の移住支援や子育て、暮らしなどに関する情報を音声や動画で紹介します。
※画面は開発中のものです
パビリオン地域区分
秋田犬パビリオン
鹿角市、大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村
白神山地パビリオン
能代市、藤里町、三種町、八峰町
なまはげパビリオン
秋田市、男鹿市、潟上市、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村
鳥海山パビリオン
由利本荘市、にかほ市
田沢湖パビリオン
大仙市、仙北市、美郷町
かまくらパビリオン
横手市、湯沢市、羽後町、東成瀬村
■秋田色のある選べるアバター
※画面は開発中のものです
メタバース上でイベント「交流・相談DAY」を開催(3月12日予定)
「あきた移住・交流メタバース万博」にて、秋田県内の各自治体等から移住担当者がメタバース空間にログインし、来場者と交流を行うイベント「交流・相談DAY」を開催いたします。当メタバースの機能である個別対応可能なテキストチャットや、音声チャットにて移住支援に関する情報提供や質問への回答をいたします。詳細は後日、秋田県移住ポータルサイト「“秋田暮らし”はじめの一歩」(https://www.a-iju.jp/)でお知らせします。
※画面は開発中のものです
2月12日「あきたまるごとAターンフェア」に体験コーナーを設置
2月12日(日)に「あきたまるごとAターンフェア」(会場:東京都立貿易センター浜松町館)内にて、当メタバース空間を体験できるコーナーを設置いたします。
【URL】https://akita-ijyu.jp/
株式会社ゼロニウムについて
弊社は3DCG、アニメ・ゲーム向けCG、VFX、XR(VR・AR・MR、メタバース、デジタルツイン)/360 度フルCG 動画/360 度動画撮影編集/プロジェクションマッピング/インタラクティブアート等、CGに関わるコンテンツを幅広く企画制作しております。クライアントは全国多岐にわたり、長年CG 制作に携わってきた精鋭クリエイターが企画から制作・納品までワンストップで的確にビジュアル化。また、創業時より高校や大学でCG 制作指導等の教育を実施しており、社会貢献と後進の育成も積極的に行っています。2017 年よりファンドの支援を受け、新しくXRコンテンツ制作専用エリアを併設。各種技術検証、XRコンテンツ制作を積極的に行っています。
【会社概要】
社名:株式会社ゼロニウム
本社所在地:秋田県秋田市山王5-12-29シバタビル1階
代表取締役:伊藤茂之
主たる事業:3DCG制作 設立:2007年12月
事業内容:CGコンテンツ企画制作、XRコンテンツ企画制作(VR/AR/MR/デジタルツイン)インタラクティブコンテンツ企画制作、プロジェクションマッピング企画制作、学校でのメディア教育
HP:https://www.zeronium.com/
株式会社ゼロニウムの情報
秋田県秋田市山王5丁目12番29号シバタビル1階
住所
〒010-0951 秋田県秋田市山王5丁目12番29号シバタビル1階
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅JR東日本羽越本線の羽後牛島駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
4410001003964
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2017/07/24
プレスリリース
3月末にサービス終了となるメタバース「DOOR」から早急にルームデータを保管・再構築し、他メタバースサービスへの移行を低コスト・短期間で緊急支援いたします(移行費用:15万~ 期間:最短5日~)
2025年02月28月 13時
3月末にサービス終了となるメタバース「DOOR」から早急にルームデータを保管・再構築し、他メタバースサービスへの移行を低コスト・短期間で緊急支援いたします(移行費用:15万~ 期間:最短5日~)
あきた移住・交流メタバース万博
2023年02月10月 09時
秋田県への移住促進をテーマとした「メタバース空間」を開発!2月22日、先行お披露目会を開催します。秋田県と3DCGプロダクション・株式会社ゼロニウム(本社:秋田県秋田市、代表:伊藤茂之)は、秋田県への移住促進をテーマとした「メタバース空間」を開発しており、令和5年3月1日の一般公開を予定しています。