株式会社ダイテックの訪問時の会話キッカケ
株式会社ダイテックに行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
この度はお招きいただき、ありがとうございます。
三越前駅の近くにオススメのお店はありますか
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションが近くにあるようですが、好きですか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ半蔵門線の三越前駅
東京メトロ東西線の日本橋駅
JR東日本総武線の新日本橋駅
有限会社アステール
中央区日本橋室町4丁目2番12号川口屋ビル2階
EGトレーディング合同会社
中央区日本橋室町2丁目1番1号日本橋三井タワー6階
有限会社ファンプランニング
中央区日本橋室町1丁目9番10号
2022年10月26月 14時
住宅事業者のDXを推進|ダイテックと住宅アカデメイア、住宅事業基幹システ
2022年06月27月 10時
■「ITreview」について
「ITreview」とは、アイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒野 源太)が運営する法人向けIT製品・クラウドサービスの利用者が集まる国内最大級ITレビューサイトです。4,300製品とそれらに関するレビューを約5万件掲載しており、投稿されたレビューをもとに四半期に一度ユーザーに支持された製品を「ITreview Grid AWARD」 で表彰しています。
現場Plusは、満足度と認知度が高い製品に送られる「Leader」を3部門で受賞、顧客満足度の優れた製品に送られる「High Performer」を4部門で受賞いたしました。
https://www.itreview.jp
■「現場Plus」とは
トーク、掲示板、写真、図面、工程表などの基本機能はもちろん、入退場管理、お施主様への情報公開、危険予知活動、協力業者の多段承認など、施工現場に必要な機能を全て標準搭載。1人あたり月額167円。業界最高水準のコストパフォーマンスで、誰でも簡単に使えて大幅な業務効率化を実現できます。
「現場Plus」製品紹介
https://www.kensetsu-cloud.jp/genbaplus/
■「ITreview Grid Award 2022 Fall」受賞について
今回の表彰では、使いやすい操作性と圧倒的なコストパフォーマンス、また導入前後の手厚いサポートが高く評価されました。
受賞した部門の内訳としては、以下の通りです。
「Leader」受賞
施工管理システム部門
その他顧客管理部門
図面管理部門
「High Performer」受賞
ビジネスチャット部門
タスク管理部門
チームコラボレーション部門
工事写真部門
工事情報共有部門
勤怠管理システム部門
「ITreview Grid Award 2022 Fall」詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000033567.html
■「ITreview」に寄せられたコメント
<その他レビュー>
https://www.itreview.jp/products/genbaplus/reviews#scroll
■展示会情報
「Japan Home & Building Show」(東京ビッグサイト)
10月26日(水)~10月28日(金)
主催:一般社団法人日本能率協会
http://www.jma.or.jp/homeshow/tokyo/index.html
建設DX展(ジャパンビルド/東京ビッグサイト)
12月5日(月)~12月7日(水)
主催:RX Japan株式会
https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-jp/visit/kdx.html
■株式会社ダイテック 会社概要
<本社所在地>〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目5番5号 室町ちばぎん三井ビルディング10階
<設立>1969年10月
<株主資本>319億7,000万円 ※親会社との合計額
<代表者>代表取締役社長 野村 明憲
<事業内容>
・石油販売業向け情報処理サービスの開発・運用
・建設業向けCADの開発・販売
・住宅産業向けクラウドの開発・提供
<親会社>株式会社ダイテックホールディング
<URL>https://www.daitec.co.jp/
■背景・目的
世界中で急速に進むインフレの影響を受けて、住宅業界では現在、資材や住宅設備等の高騰による原価上昇が深刻化。限られた人員で最大限の利益を確保するために、業務効率化が切迫した課題となっております。この度、住宅事業基幹クラウドシステムの「注文分譲クラウドDX」及び「助っ人クラウド」は、更なる付加価値向上のためプロダクト連携を開始いたします。
■プロダクト連携の概要
「注文分譲クラウドDX」は、注文・分譲住宅の両方の事業に対応し、顧客管理から商談・契約・見積・実行予算・発注・査定・支払い・アフターまで一貫処理できるクラウドシステムです。自社保有のインターネット・データ・センターによる堅牢なサーバー環境と、住宅実務の現場を熟知した使いやすいシステム設計が特長であり、なかでも他にはない強みとして経理・会計分野に非常に優れています。堅実かつ信頼できるクラウドシステムとして、住宅事業者のなかで根強い人気を誇ります。
「助っ人クラウド」も住宅業務を一元管理できますが、特長はアフター事業の利益創出に重きを置いていることです。アフター点検やリフォーム改修提案、中古住宅評価額査定による売却提案等を円滑に行える独自の機能を有しております。またクラウドに蓄積した設計図書等のデータを、住宅アカデメイアのグループ会社である株式会社ハウスジーメンが提供する「住宅瑕疵(かし)保険」の申請に活用することもできます。
この度のプロダクト連携は、「注文分譲クラウドDX」に登録されている物件情報や顧客情報等の主要データを「助っ人クラウド」に連携するものです。これによりユーザーである住宅事業者は、両製品のメリットを最大限享受できます。住宅事業における様々な業務を、より広範囲にわたって一貫処理できるようにすることで、更なる業務効率化に貢献します。
今後もダイテック及び住宅アカデメイアは、互いの強みを活かし、住宅事業の更なる業務効率化とDX化を推進します。変化の激しい経営環境下において、住宅事業者の支援に一層力を入れてまいります。
株式会社ダイテック 会社概要
<本社所在地>〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目5番5号 室町ちばぎん三井ビルディング10階
<設立>1969年10月
<株主資本>319億7,000万円 ※親会社との合計額
<代表者>代表取締役社長 野村 明憲
<事業内容>
・石油販売業向け情報処理サービスの開発・運用
・建設業向けCADの開発・販売
・住宅産業向けクラウドの開発・提供
<親会社>株式会社ダイテックホールディング
<URL>https://www.daitec.co.jp/
日本モーゲージサービス株式会社 会社概要
<本社所在地>〒105-0003 東京都港区西新橋3-7-1 ランディック第2新橋ビル
<設立>2005年8月12日
<資本金>10億6,147万7,400円
<代表者>代表取締役社長 鵜澤 泰功
<事業内容>
・住宅関連事業者に対する事業支援等を主な目的とした住宅ローンの貸付および媒介
・住宅金融支援機構の住宅ローンに関する事務の代行 他
<上場市場>東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:7192)
<URL>
https://www.m-s-j.jp/ (日本モーゲージサービス)
https://www.msj-group.jp/ (MSJグループ※)
※日本モーゲージサービスを親会社とする企業グループ
株式会社住宅アカデメイア 会社概要
<本社所在地>〒105-0003 東京都港区西新橋3-7-1 ランディック第2新橋ビル
<設立>2013年5月1日
<資本金>2億2,500万円
<代表者>代表取締役社長 楳野 範生
<事業内容>
・住宅保証サービスの提供・運営
・ICTシステムプラットフォームの開発・運用
・住宅関連企業等に対する経営指導・コンサルティング 他
<株主>日本モーゲージサービス株式会社(100%)
<URL>https://www.academeia.jp/
株式会社ダイテックの情報
東京都中央区日本橋室町1丁目5番5号10F
法人名フリガナ
ダイテック
住所
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目5番5号10F
推定社員数
301~1000人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の三越前駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
特許
2017年05月23日に『設計支援プログラム、及び、設計支援装置』を出願
2015年10月28日に『設計支援プログラムおよび設計支援装置』を出願
法人番号
7010001208840
法人処理区分
新規
プレスリリース
施工管理アプリ「現場Plus」が「ITreview Grid Award
施工管理アプリ「現場Plus」が「ITreview Grid Award 2022 Fall」7部門でaward受賞
2022年10月26月 14時
レビューサイト「ITreview」にて顧客満足度が非常に高い製品であると評価されましたこのたび株式会社ダイテック(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野村 明憲、以下「ダイテック」)は、「ITreview」が発表した「ITreview Grid Award 2022 Fall」にて、当社が提供する建設業界向け施工管理アプリ「現場Plus」がawardを受賞したことをお知らせします。
住宅事業者のDXを推進|ダイテックと住宅アカデメイア、住宅事業基幹システムで連携
2022年06月27月 10時
「注文分譲クラウドDX」と「助っ人クラウド」の長所を組み合わせたプロダクト連携を開始石油販売業向けPOSシステム及び建築設備業向けCADソフトウェア開発販売において業界トップシェアの株式会社ダイテック(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野村 明憲、以下「ダイテック」)と、住宅金融事業を行う日本モーゲージサービス株式会社(以下「日本モーゲージサービス」)の連結子会社で、住宅保証サービス及びICTシステムプラットフォームの提供を行う株式会社住宅アカデメイア(本社:東京都港区、代表取締役社長:楳野 範生、以下「住宅アカデメイア」)は、このたびダイテックが提供する「注文分譲クラウドDX」と住宅アカデメイアが提供する「助っ人クラウド」のプロダクト連携を開始し、ユーザーとなる住宅事業者の更なる業務効率化とDX化を推進していくこととなりましたので、お知らせいたします。