株式会社ダイレクト・ホールディングスの情報

東京都新宿区西新宿3丁目20番2号

株式会社ダイレクト・ホールディングスについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は新宿区西新宿3丁目20番2号になり、近くの駅は初台駅。日陽株式会社が近くにあります。また、法人番号については「8011001070263」になります。
株式会社ダイレクト・ホールディングスに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ダイレクトホールディングス
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京王線の初台駅
都営大江戸線の都庁前駅
都営大江戸線の西新宿五丁目駅
小田急線の参宮橋駅
地域の企業
3社
日陽株式会社
新宿区西新宿6丁目10番1号日土地西新宿ビル8階
株式会社アカセ
新宿区西新宿6丁目14番1号新宿グリーンタワービル14階
株式会社ビル管研
新宿区西新宿6丁目12番4号
地域の観光施設
3箇所
帝国データバンク史料館
新宿区四谷本塩町14-3
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
東京消防庁消防防災資料センター消防博物館
新宿区四谷3-10
地域の図書館
1箇所
新宿区立角筈図書館
新宿区西新宿4丁目33-7
法人番号
8011001070263
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/06/10

ウニが自販機で買える!?福島県の郷土料理『うに味噌』がKAKUDAI BASEに出品決定!
2023年10月27月 13時
自動販売機のポップアップ「KAKUDAI BASE」明大前駅株式会社ダイレクト・ホールディングス(東京都新宿、代表取締役:大久保悠祐、以下DH)と株式会社餃子図書館(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:三浦大介、以下:餃子図書館)が運営する、自販機が集まる刺激マーケット「KAKUDAI BASE」明大前駅で、おのづか食品の「うに味噌」が登場します。



 福島県の郷土料理『うに味噌』が自販機で買える!
KAKUDAI BASE明大前に福島県の郷土料理『うに味噌』が出品します。
福島県は海に面しており、新鮮な海鮮物が豊富にとれます。生の状態では保存が長く効かない“うに”をおいしくいただくために、味噌と一緒にあえて家庭料理として作られたのが「うに味噌」と言われています。
東京ではなかなか食べることがない「うに味噌」をぜひ、KAKUDAI BASEでお楽しみください。



【商品概要】
販売価格:1,500円(税込)
内容量:80g
販売開始:11月初旬予定
おのづか食品公式HP:https://www.fukushima.iwaki-onozuka.co.jp/
素朴でホッとする『田舎のごちそう』を届けてくれる、おのづか食品のこだわり



今回出品される『うに味噌』はおのづか食品が丹精込めて作った逸品。着色料・保存料を使用せず、 「家庭の味」をお届けすることをモットーに、過度な調味料、保存料は使用せずご家庭で使う基本的な味付けを行い、素朴でどこか懐かしい『家庭の味』をお届けします。
『うに味噌』も、“うに”本来の贅沢な味わいは残しつつ、新鮮な卵とコクのある赤みそを混ぜ合わせ、ひと鍋ひと鍋丁寧に仕上げました。過度な調味料に頼らず、程よい甘さと磯の香りが広がる深い味わいを楽しむことができます。
ご飯のお供や、パスタのトッピング、酒の肴など使い方は自由自在。ぜひ、お好みの食べ方を見つけてみてはいかがでしょうか?
自動販売機のポップアップストア「KAKUDAI BASE」とは。



「KAKUDAI BASE」は今までに無い “ 自動販売機を活用したポップアップストア ” です。
「KAKUDAI BASE」は自販機を複数台集めジャンルを超えたさまざまな商品が購入できる刺激的な空間店舗です。新しい発見からその場で瞬時に購入ができ、ちょっとした非日常体験とワクワク刺激を味わえるマーケットです。偶然に自販機の前に立ち止まったことで、今まで知らなかった素晴らしい商品と出会えた。あの商品が自販機で買えるという衝撃の驚き体験があった。今までに無い、自販機で購入できる新しい体験を味わって頂くことが出来ます。
人と出会わなくても、商品と出会える。
日本全国にまだ知られていない素晴らしい商品がたくさん誕生しています。「KAKUDAI BASE」では、日々進化する新しいプロダクト、想いを込めて作られた激ウマグルメ、才能あふれるユニークな商品、多くの素晴らしい商品との出会いを提供していきたいと思っています。
■ 出品のご案内
「KAKUDAI BASE」明大前駅への出品のご案内です。「KAKUDAI BASE」に出品することで、自販機を活用した新しい販売の取り組みだけでなく、認知拡大からその場でのリアル購入へも繋げることが可能です。
全国各地のこだわり商品を、駅ナカで多くの人に向けて販売していきませんか?






▽出品のお問い合わせ
https://kakudai-series.jp/contact/?pagetype=inquiry
■ KAKUDAI BASE 明大前 店舗詳細
店舗名:KAKUDAI BASE 明大前駅
住所:京王井の頭線 明大前駅下りホーム(3番線)
営業時間:駅の営業時間に準じる(始発~終電)
自動販売機:8台設置
販売商品:
◯食品系
 ・ミシュラン6年連続餃子の店『おけ以』  
 ・創業70年の行列店『亀戸餃子』 ※順次発売
 ・早稲田の伝説『メーヤウのカリー』※順次発売   
 ・博多名物『鶏かわぐるぐる』
 ・【東京唯一販売】タモリ倶楽部でも話題を呼んだ富山県の風月『鶏もつ煮』
 ・激辛好きの聖地・表参道「赤い壺」監修
  『薬膳マグマーボー』『激辛好きのための激辛ラー油』『赤い壺オリジナル七味塩』
 ・さぬきの隠れた逸品の郷土食品 黒川の『しょうゆ豆』『ぴ~ちゃん豆』
 ・【明大前駅唯一販売】新感覚“冷えふわ食感”が楽しめる「SIUNAUS SWEETS」
  『KAKUDAI BASE 明大前ドーナツ』『ハロウィンドーナツBOX』『ベルギーリッチドーナツBOX』
 ・100円飲料コスプレ自販機
◯雑貨系
 ・美容家やトップアスリートに支持される純正重炭酸入浴剤『HOTTAB』
 ・【自販機特別価格】<財布&鍵&バッグ>極小多機能ケース!グッドデザイン賞受賞『MUZOSA X-PAC』
 ・革製品を扱うプロが作った、レザーの新常識お手入れアイテム『レザーサプリメント』
◯スキンケア系
 ・【全国唯一販売】1分でお風呂時間終了のTELESA『シャントリボディ』ヒカル×朝倉未来「Nontitle season2」発ブランド
 ・無添加素材にこだわる「エール」の化粧水『VC5ローション』『ECモイストローション』
 ・楽天洗顔部門で1位を獲得した『ASTAX SAVON S(アスタキサボン)』
○フレッシュジュース
 ・シンガポールNo.1生搾りオレンジジュース自動販売機『IJOOZ』
その他、スキンケア商品、ユニーク商品、飲料など。商品ラインナップは期間ごとに入れ替わっていきます。
期間限定販売、自販機限定価格、全国唯一ここだけで手に入る商品など続々と登場予定です。
公式Twitter:https://twitter.com/KAKUDAI_BASE
プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000114195.html



・なぜ、自動販売機 “店舗” へ注目するのか。
1:新たな販売チャネルとして、ECではリーチできない潜在顧客のトライアル機会を創出し拡大性がある。
2:リアル媒体として、リアルでの潜在顧客へラッピングを活用した宣伝広告メディアとして活用できる。
3:商品と親和性があるロケーションで、エリア・シーンを狙った顧客購買体験が提供できる。
4:PR、イベント化、キャンペーン施策、プレスリリースネタなど自動販売機を中心にした話題性を創れる。
DHが「自動販売機についての調査」を実施し、約4人に1人が自動販売機の広告を見て何かしらのアクションをしたことがあると回答しました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000114195.html)



・KAKUDAI 運営会社
会社名  : 株式会社ダイレクト・ホールディングス
代表者  : 代表取締役 大久保悠祐
所在地  : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー39F
事業内容 :  広告代理店
【ビジネス・デザイン事業部】ブランド・クリエイティブ開発事業/オフライン・メディア事業/デジタル・マーケティング事業/SNSマーケティング事業/PRイベント・キャスティング事業/アライアンス・メディア事業/D2Cコンサルティング事業/商品開発事業/CRM・コンタクトセンター/映像制作事業
【イノベーション事業】メディカル・コンサルティング事業/地域活性事業/自動販売機の販売・運用支援サービスKAKUDAI事業/システム開発事業
資本金  : 10,000,000円
設立日  : 2011年8月
ホームページ :https://direct-holdings.co.jp/
KAKUDAIサイト :https://kakudai-series.jp/

【関東初登場!】トミカ公認の自動販売機が羽田空港第1ターミナルにオープン!
2023年10月26月 10時
全国にたった3台のトミカ公認自販機株式会社ダイレクト・ホールディングス(東京都新宿、代表取締役:大久保悠祐、以下DH)が提供している自動販売機の出店コンサル&運用支援サービス「KAKUDAI」は、株式会社ホーキング(東京都豊島区、代表取締役:宮岡 皓、以下FK)が運営するトミカ自動販売機の販売&設置支援を致しました。トミカ公認の自動販売機は長野県、高知県に次ぐ、全国3店舗目となります。今回の羽田空港第1ターミナル2F出発ロビーに設置されたトミカ自販機は関東エリア初登場です。

全国3台のトミカ公認自販機株式会社ダイレクト

関東初登場!トミカ公認の自動販売機が羽田空港第1ターミナル 2F出発ロビーにオープン!
FKが手がけるトミカ公認のトミカ自動販売機が羽田空港第1ターミナル2F出発ロビーにオープンしました。今回のトミカ自動販売機は、1号店の長野県「裾花峡天然温泉宿 うるおい館」、2号店の高知県「とりあえず良心市」に、次ぐ3号店になります。関東エリアでは初登場で、全国にたった3台しかない貴重なトミカ公認自動販売機になります。販売商品はトミカ、トミカプレミアム、ロングタイプトミカ、ドリームトミカなど、種類も豊富で、人気のラインナップをご用意致しました。旅のお供に、旅のお土産に、フライト前に気軽にご利用頂けます。

全国3台のトミカ公認自販機株式会社ダイレクト

■トミカ自販機 設置場所
設置場所:羽田空港第1ターミナル 2F出発ロビー(時計台4 そば)
フロアガイド:https://tokyo-haneda.com/floor/terminal1/2nd_floor.html

全国3台のトミカ公認自販機株式会社ダイレクト

フロアガイドより
■運営会社概要
・会社名:株式会社ホーキング
・所在地:東京都豊島区東池袋1丁目45−3 TK88ビル 6階
・代表取締役:宮岡 皓
・設立:2002年12月
・事業内容:飲料自販機を利用したベンダーソリューション企画・開発・販売
      ベンダープロデュース・統一管理業務代行・営業
・会社HP:https://forking.co.jp/
・問い合わせ:03-3984-2530
自動販売機の出店コンサル&運用支援サービス「KAKUDAI」とは。
「KAKUDAI」とは、無人の自動販売機 “店舗” の出店コンサルと人による運用支援サービスです。
サービスを提供することで自動販売機出店への参入課題が無くなり、出店・場所・運用まで全てオールインワンでサポートします。複数の自動販売機までのラストワンマイルもお任せください。自動販売機の全国展開を最速で実現することができます。
私たちは「KAKUDAI」で店舗の常識を超えた新しいマーケットを創造していきます。変わった日常に非日常のワクワク購買体験を提供し、世の中を便利にしたい。全国の未使用スペースに、新たな価値体験と新たな店舗を拡大させていきます。
▶︎ KAKUDAIサイト:https://kakudai-series.jp/

全国3台のトミカ公認自販機株式会社ダイレクト

■ KAKUDAI サービスフローKAKUDAIサービスは、1.自動販売機出店コンサル、2.運用支援&ロケーション営業支援サポートを致します。メーカー様は販売指示、販売管理、商品在庫管理、商品納品、販促活動などを中心に運営して頂き、KAKUDAIオペレーターが自動販売機清掃管理、商品補充、売上金回収、お問い合わせ対応など運用支援サポートをしていきます。KAKUDAIサービスの自動販売機出店から運用支援サポートを利用することにより、自動販売機での全国出店を拡大していくことが可能です。

全国3台のトミカ公認自販機株式会社ダイレクト

■KAKUDAI パートナー募集KAKUDAIサービスを開始するにあたり、多くの企業様を募集しております。サービス導入ご検討企業(自動販売機での出店を検討されている企業、自動販売機での運用でお困りの企業)、ロケーション提供企業(商業施設など自動販売機設置場所を提供したい法人・個人)、自動販売機の運用支援オペレーターとして提携したい企業を募集しております。その他、自動販売機に関するご質問・KAKUDAIサービスに関するご質問、メディア関係のご取材など下記より気軽にお問い合わせください。
▶︎ KAKUDAI お問い合わせ:https://kakudai-series.jp/contact/

全国3台のトミカ公認自販機株式会社ダイレクト

【会社概要】・会社名:株式会社ダイレクト・ホールディングス・所在地:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー39F・代表取締役:大久保悠祐・設立:2011年8月・事業内容:【ビジネス・デザイン事業】ブランド・クリエイティブ開発事業 / オフライン・メディア事業 / デジタル・マーケティング事業 / SNSマーケティング事業 / PRイベント・キャスティング事業 / アライアンス・メディア事業 / D2Cコンサルティング事業 / 商品開発事業 / CRM・コンタクトセンター / 映像制作事業【イノベーション事業】メディカル・コンサルティング事業 / 地域活性事業 / 自動販売機の運用支援サービスKAKUDAI事業 / システム開発事業・会社URL:https://direct-holdings.co.jp/・kiyosato BRANDING web:https://kiyosato-branding.jp/・KAKUDAI URL:https://kakudai-series.jp/

44年変わらぬ伝統製法で作られた秋田の郷土料理「いぶりがっこ」が自販機で買える!本日からKAKUDAI BASE明大前にて発売決定!
2023年10月24月 10時
自動販売機のポップアップ「KAKUDAI BASE」明大前駅株式会社ダイレクト・ホールディングス(東京都新宿、代表取締役:大久保悠祐、以下DH)と株式会社餃子図書館(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:三浦大介、以下:餃子図書館)が運営する、自販機が集まる刺激マーケット「KAKUDAI BASE」明大前駅で、大綱食品の「大綱漬 おつまみいぶりがっこ」が登場します。

自動販売機のポップアップKAKUDAI

秋田の郷土料理「いぶりがっこ」が自販機で買える!

自動販売機のポップアップKAKUDAI

KAKUDAI BASE 明大前駅に「大綱漬 おつまみいぶりがっこ」が登場します。
通常のいぶりがっこは、切り分けて召し上がるものが一般的ですが、この商品は個包装で手間を省いて食べることができます。いつでも手軽に食べやすく、小さなお子様のおやつでも、お酒のつまみとしても楽しんでいただける商品です。
【商品概要】
販売価格:800円(税込)
内容量:70g
大綱食品サイト:https://ootuna-gakko.jp/
伝統製法でこだわり抜いて作られた「大綱漬 おつまみいぶりがっこ」
「大綱漬 おつまみいぶりがっこ」は昭和54年創業の大綱食品の商品です。原料は地元 大仙市で生産された大根を使用し、収穫後48時間以内に自社で丁寧に手洗い、設立当時からの伝統製法で2日から5日かけて職人達が燻します。燻された大根は燻製の香りを極限まで纏い、創業当時から代々受け継がれてきた「漬け床」で2ヶ月間つけ漬け込まれて完成します。 

自動販売機のポップアップKAKUDAI

創業時からの伝統製法で作られた「大綱漬 おつまみいぶりがっこ」を、ぜひKAKUDAI BASEでお楽しみください。
自動販売機のポップアップストア「KAKUDAI BASE」とは。

自動販売機のポップアップKAKUDAI

「KAKUDAI BASE」は今までに無い “ 自動販売機を活用したポップアップストア ” です。
「KAKUDAI BASE」は自販機を複数台集めジャンルを超えたさまざまな商品が購入できる刺激的な空間店舗です。新しい発見からその場で瞬時に購入ができ、ちょっとした非日常体験とワクワク刺激を味わえるマーケットです。偶然に自販機の前に立ち止まったことで、今まで知らなかった素晴らしい商品と出会えた。あの商品が自販機で買えるという衝撃の驚き体験があった。今までに無い、自販機で購入できる新しい体験を味わって頂くことが出来ます。
人と出会わなくても、商品と出会える。
日本全国にまだ知られていない素晴らしい商品がたくさん誕生しています。「KAKUDAI BASE」では、日々進化する新しいプロダクト、想いを込めて作られた激ウマグルメ、才能あふれるユニークな商品、多くの素晴らしい商品との出会いを提供していきたいと思っています。
■ 出品のご案内
「KAKUDAI BASE」明大前駅への出品のご案内です。「KAKUDAI BASE」に出品することで、自販機を活用した新しい販売の取り組みだけでなく、認知拡大からその場でのリアル購入へも繋げることが可能です。
全国各地のこだわり商品を、駅ナカで多くの人に向けて販売していきませんか?

自動販売機のポップアップKAKUDAI


自動販売機のポップアップKAKUDAI

▽出品のお問い合わせ
https://kakudai-series.jp/contact/?pagetype=inquiry
■ KAKUDAI BASE 明大前 店舗詳細
店舗名:KAKUDAI BASE 明大前駅
住所:京王井の頭線 明大前駅下りホーム(3番線)
営業時間:駅の営業時間に準じる(始発~終電)
自動販売機:8台設置
販売商品:
◯食品系
 ・ミシュラン6年連続餃子の店『おけ以』  
 ・創業70年の行列店『亀戸餃子』 ※順次発売
 ・早稲田の伝説『メーヤウのカリー』※順次発売   
 ・博多名物『鶏かわぐるぐる』
 ・【東京唯一販売】タモリ倶楽部でも話題を呼んだ富山県の風月『鶏もつ煮』
 ・激辛好きの聖地・表参道「赤い壺」監修
  『薬膳マグマーボー』『激辛好きのための激辛ラー油』『赤い壺オリジナル七味塩』
 ・さぬきの隠れた逸品の郷土食品 黒川の『しょうゆ豆』『ぴ~ちゃん豆』
 ・【明大前駅唯一販売】新感覚“冷えふわ食感”が楽しめる「SIUNAUS SWEETS」
  『KAKUDAI BASE 明大前ドーナツ』『ハロウィンドーナツBOX』『ベルギーリッチドーナツBOX』
 ・100円飲料コスプレ自販機
◯雑貨系
 ・美容家やトップアスリートに支持される純正重炭酸入浴剤『HOTTAB』
 ・【自販機特別価格】<財布&鍵&バッグ>極小多機能ケース!グッドデザイン賞受賞『MUZOSA X-PAC』
 ・革製品を扱うプロが作った、レザーの新常識お手入れアイテム『レザーサプリメント』
◯スキンケア系
 ・【全国唯一販売】1分でお風呂時間終了のTELESA『シャントリボディ』ヒカル×朝倉未来「Nontitle season2」発ブランド
 ・無添加素材にこだわる「エール」の化粧水『VC5ローション』『ECモイストローション』
 ・楽天洗顔部門で1位を獲得した『ASTAX SAVON S(アスタキサボン)』
○フレッシュジュース
 ・シンガポールNo.1生搾りオレンジジュース自動販売機『IJOOZ』
その他、スキンケア商品、ユニーク商品、飲料など。商品ラインナップは期間ごとに入れ替わっていきます。
期間限定販売、自販機限定価格、全国唯一ここだけで手に入る商品など続々と登場予定です。
公式Twitter:https://twitter.com/KAKUDAI_BASE
プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000114195.html

自動販売機のポップアップKAKUDAI

・なぜ、自動販売機 “店舗” へ注目するのか。
1:新たな販売チャネルとして、ECではリーチできない潜在顧客のトライアル機会を創出し拡大性がある。
2:リアル媒体として、リアルでの潜在顧客へラッピングを活用した宣伝広告メディアとして活用できる。
3:商品と親和性があるロケーションで、エリア・シーンを狙った顧客購買体験が提供できる。
4:PR、イベント化、キャンペーン施策、プレスリリースネタなど自動販売機を中心にした話題性を創れる。
DHが「自動販売機についての調査」を実施し、約4人に1人が自動販売機の広告を見て何かしらのアクションをしたことがあると回答しました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000114195.html)

自動販売機のポップアップKAKUDAI

・KAKUDAI 運営会社
会社名  : 株式会社ダイレクト・ホールディングス
代表者  : 代表取締役 大久保悠祐
所在地  : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー39F
事業内容 :  広告代理店
【ビジネス・デザイン事業部】ブランド・クリエイティブ開発事業/オフライン・メディア事業/デジタル・マーケティング事業/SNSマーケティング事業/PRイベント・キャスティング事業/アライアンス・メディア事業/D2Cコンサルティング事業/商品開発事業/CRM・コンタクトセンター/映像制作事業
【イノベーション事業】メディカル・コンサルティング事業/地域活性事業/自動販売機の販売・運用支援サービスKAKUDAI事業/システム開発事業
資本金  : 10,000,000円
設立日  : 2011年8月
ホームページ :https://direct-holdings.co.jp/
KAKUDAIサイト :https://kakudai-series.jp/

【正規代理店募集】駅ナカサイネージ&”テストマーケ”リアルメディア『KAKUDAI BASE』
2023年10月20月 10時
自販機を複数台集めジャンルを超えた「商品や情報」に出会える刺激的なマーケット株式会社ダイレクト・ホールディングス(東京都新宿、代表取締役:大久保悠祐、以下DH)と株式会社餃子図書館(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:三浦大介、以下:餃子図書館)が運営する、駅ナカメディア&自動販売機テストマーケティングマーケット『KAKUDAI BASE』は、販売代理店
□詳細:https://kakudai-series.jp/contact/

自販機複数台集めジャンル

KAKUDAI BASE 明大前駅
絞られる広告予算・高くなる出稿費用・体験を求める消費者 すべてを解決するリアルメディア
各メーカーや事業主にとっては、PRによる認知拡大や販売促進における広告予算は一番の悩みどころ。
予算をかければ活性しますが、一番最初に削られるのも広告予算。
近年ではコロナの影響もありWEBへの注力が主流となっていますが、消費者が求めているのは体験や体感でもあります。
事業者にとっても広告代理店にとってもジレンマを抱える時世に突入していると言えます。
■「KAKUDAI BASE」は今までに無い “ 自動販売機を活用したテストマーケ専用リアルメディア ”
「KAKUDAI BASE」は自販機を複数台集めジャンルを超えたさまざまな商品が購入できる刺激的な空間店舗です。
1.店舗前面に構える2面のサイネージで、1日中駅利用者への映像露出が可能
2.ついで買いを可能にする、無人自販機マーケット
サイネージでの新しい発見からその場で瞬時に購入ができ、ちょっとした非日常体験とワクワク刺激を味わえるマーケットです。偶然に自販機の前に立ち止まったことで、今まで知らなかった素晴らしい商品と出会えた。あの商品が自販機で買えるという衝撃の驚き体験があった。今までに無い、自販機で購入できる新しい体験を味わって頂くことが出来ます。

自販機複数台集めジャンル

新しいコンテンツを活用した「認知拡大・販促PR」を提供
駅ナカでの高い交通広告費用、中々広がらない販路の開拓、人件費の高騰による短時間営業、物価上昇による価格変更、、、など、現在の経済市況などからメーカー様が抱える悩みは多種多様となっています。
それでも何とかしなければブランドや企業の存続に関わってきてしまうといった悲鳴は年々増加してきています。
広告代理店においては、クライアントに対してより新しいコンテンツや効果的な認知や販促の手段を提供を
そんな中、自動販売機による無人販売は、その課題解消のきっかけとなれる新しいコンテンツです。
■人と出会わなくても、商品と出会える。
日本全国にまだ知られていない素晴らしい商品がたくさん誕生しています。「KAKUDAI BASE」では、日々進化する新しいプロダクト、想いを込めて作られた激ウマグルメ、才能あふれるユニークな商品、多くの素晴らしい商品との出会いを提供していきたいと思っています。

自販機複数台集めジャンル

■なぜ、自動販売機 “店舗” へ注目するのか。
1:新たな販売チャネルとして、ECではリーチできない潜在顧客のトライアル機会を創出し拡大性がある。
2:リアル媒体として、リアルでの潜在顧客へラッピングを活用した宣伝広告メディアとして活用できる。
3:商品と親和性があるロケーションで、エリア・シーンを狙った顧客購買体験が提供できる。
4:PR、イベント化、キャンペーン施策、プレスリリースネタなど自動販売機を中心にした話題性を創れる。
DHが「自動販売機についての調査」を実施し、約4人に1人が自動販売機の広告を見て何かしらのアクションをしたことがあると回答しました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000114195.html)
【KAKUDAI BASE詳細は以下】
▼自販機が集まる刺激マーケット「KAKUDAI BASE」1号店が明大前駅に9/16誕生!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000114195.html
▼『KAKUDAI BASE』2号店が東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」構内に11月オープン決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000114195.html
▼【設備投資0円!セミナー開催!】駅ナカサイネージ&自販機ポップアップ「KAKUDAI BASE」出品説明オンラインセミナー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000114195.html
KAKUDAI 会社概要

自販機複数台集めジャンル

■KAKUDAI 運営会社
会社名  : 株式会社ダイレクト・ホールディングス
代表者  : 代表取締役 大久保悠祐
所在地  : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー39F
事業内容 :  広告代理店
【ビジネス・デザイン事業部】ブランド・クリエイティブ開発事業/オフライン・メディア事業/デジタル・マーケティング事業/SNSマーケティング事業/PRイベント・キャスティング事業/アライアンス・メディア事業/D2Cコンサルティング事業/商品開発事業/CRM・コンタクトセンター/映像制作事業
【イノベーション事業】メディカル・コンサルティング事業/地域活性事業/自動販売機の販売・運用支援サービスKAKUDAI事業/システム開発事業
資本金  : 10,000,000円
設立日  : 2011年8月
ホームページ :https://direct-holdings.co.jp/
KAKUDAIサイト :https://kakudai-series.jp/
「KAKUDAI BASE」出品ご応募:https://kakudai-series.jp/contact/
■取材等 お問い合わせ先■ 
株式会社ダイレクト・ホールディングス 
KAKUDAI 担当 : 續(つづく)、笠原
TEL : 03-6416-4822
メール: kakudai@direct-holdings.co.jp

【設備投資0円!セミナー開催!】駅ナカサイネージ&自販機ポップアップ「KAKUDAI BASE」出品説明オンラインセミナー10月18日・20日開催決定!
2023年10月11月 10時
自販機が集まる刺激マーケット『KAKUDAI BASE』明大前駅&竹ノ塚駅株式会社ダイレクト・ホールディングス(東京都新宿、代表取締役:大久保悠祐、以下DH)と株式会社餃子図書館(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:三浦大介、以下:餃子図書館)が運営する、自動販売機のポップアップ『KAKUDAI BASE』の出品説明オンラインセミナーを10月18日(水)、20日(金)に開催いたします。



自動販売機のポップアップストア「KAKUDAI BASE」出品説明セミナー開催!
「KAKUDAI BASE」は、明大前駅ホームに9月16日オープンし、今メディアでも注目を集めている自販機が集まる刺激マーケットです。今までに無い “ 自動販売機を活用したポップアップストア ” です。設備投資0円で駅ナカサイネージ&自販機出品が可能です。
「KAKUDAI BASE」は自販機を複数台集めジャンルを超えたさまざまな商品が購入できる刺激的な空間店舗です。新しい発見からその場で瞬時に購入ができ、ちょっとした非日常体験とワクワク刺激を味わえるマーケットです。偶然に自販機の前に立ち止まったことで、今まで知らなかった素晴らしい商品と出会えた。あの商品が自販機で買えるという衝撃の驚き体験があった。今までに無い、自販機で購入できる新しい体験を味わって頂くことが出来ます。「KAKUDAI BASE」では、日々進化する新しいプロダクト、想いを込めて作られた激ウマグルメ、才能あふれるユニークな商品、多くの素晴らしい商品との出会いを提供していきたいと思っています。
この度「KAKUDAI BASE」出品説明セミナーをオンラインで下記の通り開催致します。
参加企業様を優先的に出品枠にご案内させて頂きます、ぜひご参加ください。
<説明セミナー詳細>
開催日程:2023年10月18日 (水) 13:00~14:00(開場 12:50)
     2023年10月20日 (金) 14:00~15:00(開場 13:50)
会場:オンライン開催
参加申し込み:https://direct-holdings.seminarone.com/kakudaibase/event






話題の「明大前駅」と東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」同時に出店可能!
■ 1日6.3万人の乗降客数を誇る「竹ノ塚駅」
ベットタウンとして多くの乗降客数を誇る竹ノ塚駅の駅ナカで、自販機を活用して、商品を販売し認知拡大することができます。通常のポップアップ出店で必要になる出品交渉などは一切不要で、商品補充はすべてKAKUDAI サービスで対応します。そのため、出品者は指定の倉庫へ商品を納品をするだけで販売することができます。
さらに、大型サイネージを設置し商品認知を促しながら、その場ですぐに商品を購入してもらえる仕掛けづくりも可能です。PR活動の話題作り施策としても有効活用していただけます。
■出品企業様が出品するだけでなく、Yahoo!ニュースなど続々メディア掲載!
・「SIUNAUS SWEETS」(シウナススイーツ)様
Yahoo!ニュース掲載
https://article.yahoo.co.jp/detail/a87794de53e59fd866d696fb36a0a47badf4296a
・純正重炭酸入浴剤「HOT TAB」様
Yahoo!ニュース掲載
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1165a435545f2443c6c6757b9900b70114c1f3
■駅ナカへ出品ブランド募集!
KAKUDAI BASE出品・詳細は下記フォームよりご応募ください。
https://kakudai-series.jp/contact/



■なぜ、自動販売機 “店舗” へ注目するのか。
1:新たな販売チャネルとして、ECではリーチできない潜在顧客のトライアル機会を創出し拡大性がある。
2:リアル媒体として、リアルでの潜在顧客へラッピングを活用した宣伝広告メディアとして活用できる。
3:商品と親和性があるロケーションで、エリア・シーンを狙った顧客購買体験が提供できる。
4:PR、イベント化、キャンペーン施策、プレスリリースネタなど自動販売機を中心にした話題性を創れる。
DHが「自動販売機についての調査」を実施し、約4人に1人が自動販売機の広告を見て何かしらのアクションをしたことがあると回答しました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000114195.html)



■KAKUDAI 運営会社
会社名  : 株式会社ダイレクト・ホールディングス
代表者  : 代表取締役 大久保悠祐
所在地  : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー39F
事業内容 :  広告代理店
【ビジネス・デザイン事業部】ブランド・クリエイティブ開発事業/オフライン・メディア事業/デジタル・マーケティング事業/SNSマーケティング事業/PRイベント・キャスティング事業/アライアンス・メディア事業/D2Cコンサルティング事業/商品開発事業/CRM・コンタクトセンター/映像制作事業
【イノベーション事業】メディカル・コンサルティング事業/地域活性事業/自動販売機の販売・運用支援サービスKAKUDAI事業/システム開発事業
資本金  : 10,000,000円
設立日  : 2011年8月
ホームページ :https://direct-holdings.co.jp/
KAKUDAIサイト :https://kakudai-series.jp/
「KAKUDAI BASE」出品ご応募:https://kakudai-series.jp/contact/