株式会社チェンジ・ザ・ワールドの情報

山形県酒田市新橋2丁目26番地の20

株式会社チェンジ・ザ・ワールドについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は酒田市新橋2丁目26番地の20になり、近くの駅は酒田駅。阿部産業株式会社が近くにあります。創業は平成26年になります。また、法人番号については「9390001013524」になります。


法人名フリガナ
チェンジザワールド
住所
〒998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26番地の20
google map
企業ホームページ
創業年
平成26年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 池田友喜
資本金
7,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
2駅
JR東日本羽越本線の酒田駅
JR東日本羽越本線の東酒田駅
地域の企業
3社
阿部産業株式会社
酒田市新橋2丁目24番地の1
株式会社ニーズ
酒田市新橋1丁目13番地の11
有限会社伊藤塗装
酒田市新橋2丁目6番地の19
法人番号
9390001013524
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/05/09

JPXグループの脱炭素に貢献!チェンジ・ザ・ワールドがデジタルグリッドと共同で再エネ50%電力の供給を開始
2022年12月22月 10時
デジタルグリッドと共同でJPXグループに再エネ50%の電力を提供株式会社チェンジ・ザ・ワールド(本社:山形県酒田市 代表取締役:池田友喜)は、企業の再生可能エネルギー50%転換を支援するCHANGE for Biz 事業(※1)にて、非FIT太陽光発電所を設計・建設し、株式会社日本取引所グループ(本社:東京都中央区、代表執行役グループCEO:清田瞭)に再生可能エネルギー50%電力の供給を本年10月より開始したことをお知らせいたします。

デジタルグリッド共同

本発電所は、JPX グループ全体でのカーボン・ニュートラル達成に向け、オフィスにおいて使用する電力を再生可能エネルギーに切り替えることを目指して建設されました。本発電所で生産された電力は、デジタルグリッド株式会社の「電力を生む発電家」と「電力を買う需要家」が直接売買できるシステムを備えた「デジタルグリッドプラットフォーム」を活用し、JPXグループのオフィスに供給されます。発電所の運転・維持管理等の保守・運用は、株式会社チェンジ・ザ・ワールドが実施してまいります。

デジタルグリッド共同

また、本発電所は再生可能エネルギーの生産と農業を両立させる取り組みとして期待されるソーラーシェアリング方式(※2)を採用しており、株式会社チェンジ・ザ・ワールドが本発電所用地において農業を行います。

デジタルグリッド共同

株式会社チェンジ・ザ・ワールドは今後も、CHANGE for Biz 事業を通して、太陽光発電所をはじめとする再生可能エネルギー発電所の普及を促進し、脱炭素に取り組む企業の再生可能エネルギー50%転換を支援してまいります。
▼CHANGE for Bizに関するお問い合わせはこちら
https://ctws.jp/contact-form-agree
▼CHANGE for Bizに関する詳細はこちら
https://ctws.jp/business/greenenergy
デジタルグリッド株式会社は「エネルギーの民主化を実現する」をミッションに、多様なプレーヤーが参画できる電力取引プラットフォームの運営を行っています。
再生可能エネルギーの導入など持続可能な社会づくりは、一人の力では実現できません。志のある方々との協力が不可欠です。今回の株式会社チェンジ・ザ・ワールド様および株式会社日本取引所グループ様との取り組みもその実践の新たな形です。電力取引のインフラ企業として今後もサスティナブルな未来を目指す方々のお力になれるよう邁進していきます。
株式会社日本取引所グループは、今後とも金融商品市場等の運営会社としての取り組みを積極的に推進するとともに、カーボン・ニュートラルをはじめサステナビリティに関連した諸課題について、必要な対応を加速させていきます。
(※1)CHANGE for Biz 事業
再生可能エネルギーの導入を検討している法人・自治体向けに、太陽光発電所の設計・調達・建設から保守・運用までのサービスをワンストップで提供しております。また、ソーラーシェアリングのサポートも承っており、ソーラーシェアリングを通して、耕作放棄地活用の拡大や太陽光発電用地の不足といった社会的課題の解決にも取り組んでいます。
(※2) ソーラーシェアリング
農地において、太陽光パネルを通常よりも高い位置に設置し、営農と太陽光発電を両立して行うことをソーラーシェアリングと言い、「営農型太陽光発電」とも言います。
<お問い合わせ>
株式会社チェンジ・ザ・ワールド 経営企画室/広報
【TEL】080-4519-9662
【E-mail】murakami-r@ctws.jp
【URL】https://ctws.jp/
【所在地】山形県酒田市新橋2丁目26-20
デジタルグリッド株式会社 広報室 石原
【TEL】080-4388-3635/03-6256-0008
【E-mail】pr@digitalgrid.com
【URL】https://www.digitalgrid.com/
【所在地】東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階
株式会社日本取引所グループ サステナビリティ推進部
【TEL】03-3666-0141(代表)
【E-mail】sustainability@jpx.co.jp
【URL】https://www.jpx.co.jp
【所在地】東京都中央区日本橋兜町2-1
ーーーーーーーーーーーーーー
■株式会社チェンジ・ザ・ワールドとは
「社会的で革新的な事業に挑戦しより良いカタチに世界を変える」というミッションを持つ、山形県酒田市に本社を置く企業です。2014年設立当初より、再生可能エネルギーの普及と耕作放棄地を減らす営農型太陽光発電所(ソーラーシェアリング)の建設に特化した形で事業を行ってまいりました。企業や自治体の脱炭素を支援する「CHANGE for Biz」にも取り組んでおり、2017年には建設した太陽光発電所を少額から誰でも購入できるようにしたスマホで買える再エネ発電所「ワットストア」をリリース。2022年2月22日には「ワットストア」を一つのコンテンツとした新サービス「change」をリリースし、個人のCO2を見える化することで環境問題が自分ごとになる仕組みを提供しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
■会社概要
会社名:株式会社チェンジ・ザ・ワールド
所在地:〒998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26-20
資本金:1億6,000万円(資本準備金含む)
代表取締役:池田友喜
従業員数:57名(2022年8月1日時点)
▼採用情報はこちら!
https://www.wantedly.com/companies/company_9215283
事業内容:
・change事業(ワットストア事業)
・CHANGE for Biz(チェンジ フォー ビズ)事業
・ソーラーシェアリング事業
事業主な受賞歴:
*TOHOKU GROWTH Accelerator(東北グロースアクセラレーター)採択企業
*経済産業省 J-StartupTOHOKU 選定企業
*環境省 グッドライフアワード 実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞 受賞
*X-Tech Innovation 2021(クロステック イノベーション 2021)東北地区最終選考会 優秀賞 受賞
*日本経済新聞社主催 第3回スタ★アトピッチJapan 決勝大会 野村ホールディングス賞 受賞
公式HP:https://ctws.jp
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXpROS-DxPNhFSIOlCDaaSA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ctwsakata
公式Twitter:https://twitter.com/ctwsakata
公式Instagram:https://www.instagram.com/ctwsakata/
オリジナルウエア: http://ctwdesign.official.ec
株式会社チェンジ・ザ・ワールドのプレスリリース一覧:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/34887

株式会社メンバーズとソーラーシェアリング体験会を実施
2022年11月30月 10時
~太陽光発電所で感じる、エネルギーと食の未来~株式会社チェンジ・ザ・ワールド(本社:山形県酒田市 代表取締役:池田友喜)は2022年11月6日(日)、株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)とソーラーシェアリング体験会を共同開催いたしました。



メンバーズは、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決に貢献するデジタルマーケティング支援企業です。持続可能な脱炭素社会の実現のため、発電事業を手がける子会社の株式会社メンバーズエナジーを設立し、事業活動に伴う電力を2022年末までに再生可能エネルギー100%に転換する目標を掲げていましたが、J-クレジット制度の活用を通じて2020年度の使用電力を100%再生可能エネルギーにすることを実現し、目標を2年前倒しで達成しています。
▼メンバーズのホームページはこちら
https://www.members.co.jp/
本体験会はメンバーズ社員22名を対象とし、「ソーラーシェアリング体験」を通して気候変動に関する問題の理解と関心を深めることを目的に開催いたしました。
【ソーラーシェアリングとは】



ソーラーシェアリングとは、農地の上に背の高い架台と太陽光パネルを設置して行う太陽光発電です。 2013 年 3 月に農林水産省から認められて設置ができるようになり、弊社は、2014 年の会社設立当初よりソーラーシェアリングに取り組んで参りました。弊社では主に、耕作が放棄されて荒れ果ててしまった耕作放棄地を農地に蘇らせてソーラーシェアリングを行っており、耕作放棄地の増加、太陽光発電用地の不足といった社会的課題に取り組んでいます。
【耕作放棄地とは】
耕作放棄地とは「以前耕作された土地で、過去 1 年以上作物を栽培せず、しかもこの数年の間に再び 耕作する意思のない土地」のことを指します。この土地は年々増え続け、平成 27 年の農林水産省の 調査では 42.3 万 ha を記録しています。



【当日の様子】
■メンバーズソーラー発電所(非FIT太陽光発電所)見学
弊社の設備担当、小野より太陽光発電所の設備についてご紹介いたしました。
なかなか間近でソーラーシェアリングの太陽光発電所を見る機会は少ないので、「実際の発電施設の様子や運用の仕組みを詳しく聞け、電気がどのように生まれるのか具体的なイメージを持てた」「太陽光パネルを実際に見て、メンバーズが太陽光発電をしているということを実感できました。太陽光発電所を間近で見るのも初めてだったのでいい体験になった。」などの声をいただきました。






■さつまいも収穫体験
ソーラーシェアリングで育てた芋を収穫しました。土や虫に触れる機会が減っている中、「業務から離れて土を触れたことで幸せな感覚があった。」「芋ほり(土いじり)ができて、とても充実した気持ちになりました。」との声をいただきました。元々は耕作放棄地だった土地が、農業ができるまでに再生し、作物の実りを実感できる収穫の機会は弊社としても毎年感慨深いものがあります。






■講話・ワークショップ
ソーラーシェアリングの太陽光発電所を実際に見学し、芋掘りを体験して実物を実感した後には、気候変動の実態やエネルギー転換の必要性、各社の取り組みについて知る講話とワークショップを実施いたしました。
参加者からは「参加する前は、自分が気候変動などの社会課題に対して、できる小さなアクションをしていこうというマインドだったが、参加して、やはりビジネスで変えていくことへのアクションをしていきたいと心に火が付きました。」との声をいただきました。






今回のソーラーシェアリング体験会が、メンバーズ社員の皆さんにとってソーラーシェアリングの取り組みをより身近に感じるきっかけになれば幸いです。弊社はこれからも、誰もが環境貢献に参加できる社会の実現を目指し、個人、法人と共に再生可能エネルギーの普及、耕作放棄地の削減に貢献してまいります。
ーーーーーーーーーーーーーー
■株式会社チェンジ・ザ・ワールドとは
「社会的で革新的な事業に挑戦しより良いカタチに世界を変える」というミッションを持つ、山形県酒田市に本社を置く企業です。2014年設立当初より、再生可能エネルギーの普及と耕作放棄地を減らす営農型太陽光発電所(ソーラーシェアリング)の建設に特化した形で事業を行ってまいりました。企業や自治体の脱炭素を支援する「CHANGE for Biz」にも取り組んでおり、2017年には建設した太陽光発電所を少額から誰でも購入できるようにしたスマホで買える再エネ発電所「ワットストア」をリリース。2022年2月22日には「ワットストア」を一つのコンテンツとした新サービス「change」をリリースし、個人のCO2を見える化することで環境問題が自分ごとになる仕組みを提供しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
■会社概要
会社名:株式会社チェンジ・ザ・ワールド
所在地:〒998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26-20
資本金:1億6,000万円(資本準備金含む)
代表取締役:池田友喜
従業員数:57名(2022年8月1日時点)
▼採用情報はこちら!
https://www.wantedly.com/companies/company_9215283
事業内容:
・change事業(ワットストア事業)
・CHANGE for Biz(チェンジ フォー ビズ)事業
・ソーラーシェアリング事業
・SOLA VEGE(ソラベジ)
事業主な受賞歴:
*TOHOKU GROWTH Accelerator(東北グロースアクセラレーター)採択企業
*経済産業省 J-StartupTOHOKU 選定企業
*環境省 グッドライフアワード 実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞 受賞
*X-Tech Innovation 2021(クロステック イノベーション 2021)東北地区最終選考会 優秀賞 受賞
*日本経済新聞社主催 第3回スタ★アトピッチJapan 決勝大会 野村ホールディングス賞 受賞
公式HP:https://ctws.jp
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXpROS-DxPNhFSIOlCDaaSA
公式Facebook:https://www.facebo

日本最大級の環境展示会「エコプロ 2022」に出展いたします
2022年11月28月 11時
エコプロにチェンジ・ザ・ワールドが出展!株式会社チェンジ・ザ・ワールド(本社:山形県酒田市 代表取締役:池田友喜)は、2022年12月7日(水)~9日(金)に東京ビッグサイト東ホールで開催される大規模環境展示会「エコプロ2022」に出展いたします。



今回の展示会では、脱炭素への取り組みに必要性は感じているものの、何から始めていいかわからない企業・自治体の方のお悩みを解決する、今までにない脱炭素への取り組み「脱炭素応援クラウドファンディング」をご紹介いたします。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!
◆「脱炭素応援クラウドファンディング」とは
顧客・応援者の寄付により太陽光発電所を建設し、法人・自治体が太陽光発電所で生み出されたクリーンな電気や環境価値を活用する仕組みです。法人・自治体は、脱炭素応援クラウドファンディングを活用することにより、「顧客と共に取り組む脱炭素」「脱炭素コストの負担軽減」「今までにない形での脱炭素」を実現することができます。
◆開催概要
名称:エコプロ2022 環境問題とSDGsに向き合い持続可能な社会へ [第24回]
日時:2022年12月7日(水)~9日(金) 10:00~17:00
会場:東京都江東区有明3-11-1 東京ビッグサイト東5ホール(ブース番号:5-044)
入場料:無料(事前登録制)
▼来場事前登録(無料)はこちら!
https://messe.nikkei.co.jp/ep/
ーーーーーーーーーーーーーー
■株式会社チェンジ・ザ・ワールドとは
「社会的で革新的な事業に挑戦しより良いカタチに世界を変える」というミッションを持つ、山形県酒田市に本社を置く企業です。2014年設立当初より、再生可能エネルギーの普及と耕作放棄地を減らす営農型太陽光発電所(ソーラーシェアリング)の建設に特化した形で事業を行ってまいりました。企業や自治体の脱炭素を支援する「CHANGE for Biz」にも取り組んでおり、2017年には建設した太陽光発電所を少額から誰でも購入できるようにしたスマホで買える再エネ発電所「ワットストア」をリリース。2022年2月22日には「ワットストア」を一つのコンテンツとした新サービス「change」をリリースし、個人のCO2を見える化することで環境問題が自分ごとになる仕組みを提供しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
■会社概要
会社名:株式会社チェンジ・ザ・ワールド
所在地:〒998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26-20
資本金:1億6,000万円(資本準備金含む)
代表取締役:池田友喜
従業員数:57名(2022年8月1日時点)
▼採用情報はこちら!
https://www.wantedly.com/companies/company_9215283
事業内容:
・change事業(ワットストア事業)
・CHANGE for Biz(チェンジ フォー ビズ)事業
・ソーラーシェアリング事業
・SOLA VEGE(ソラベジ)
事業主な受賞歴:
*TOHOKU GROWTH Accelerator(東北グロースアクセラレーター)採択企業
*経済産業省 J-StartupTOHOKU 選定企業
*環境省 グッドライフアワード 実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞 受賞
*X-Tech Innovation 2021(クロステック イノベーション 2021)東北地区最終選考会 優秀賞 受賞
*日本経済新聞社主催 第3回スタ★アトピッチJapan 決勝大会 野村ホールディングス賞 受賞
公式HP:https://ctws.jp
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXpROS-DxPNhFSIOlCDaaSA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ctwsakata
公式Twitter:https://twitter.com/ctwsakata
公式Instagram:https://www.instagram.com/ctwsakata/
オリジナルウエア: http://ctwdesign.official.ec
株式会社チェンジ・ザ・ワールドのプレスリリース一覧:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/34887

大好評につき期間延長!12%以上おトクなブラックフライデー。スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」
2022年11月27月 18時
おトクなチャンスが11月30日まで延長スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」を提供する株式会社チェンジ・ザ・ワールド(本社:山形県酒田市、代表取締役:池田友喜)は、11月18日(金)~11月27日(日)の10日間で開催中のブラックフライデーを、11月30日(水)まで延長いたします。



ワットストアでは11月18日(金)よりブラックフライデーを開催しており、既に完売の発電所が出るなど多くのお客様にご利用いただいております。
再生可能エネルギーに関心を持っていただけるきっかけとして、また外国為替市場の急変動が続くなかで安定資産の選択肢として、ワットストアのブラックフライデーをご活用していただけたらと考え、急遽期間を11月30日(水)まで延長いたします。
現在ブラックフライデー発電所を含め、複数の風力発電所と太陽光発電所で分散投資いただけます。合計12%以上おトクになるこの機会に、ぜひワットストアをご活用ください。
キャンペーン特典一覧



3つの企画を合わせると、10%以上おトクに再生可能エネルギー発電所をご購入いただけます。再生可能エネルギー発電所を1,000W以上保有されている「キロワッターズ」様なら、12%以上おトクにご購入いただけます。
※ワットストアでは「ひとり1kW運動」を推進しております。日本国民全員(約1億人)が、ひとり当たり1kW(1,000ワット)の再生可能エネルギーを保有すると、原子力発電所で発電していた電気を、グリーンエネルギーに置き換えることができる計算になります。
キャンペーン詳細
■ キャンペーン名
ブラックフライデー2022
■ キャンペーン期間
2022年11月18日(金)10:00 ~ 11月30日(水)23:59
■ 企画内容
【企画1】
ブラックフライデー対象発電所が5%以上OFF
【企画2】
100W購入につき、2Wプレゼント
※期間中、ワットを売却した場合、「購入ワット数-売却ワット数=キャンペーン対象ワット数」となります。
【企画3】
<ワットストア会員様>
銀行振込で100W購入につき、3ワットプラスプレゼント
<キロワッターズ様>
銀行振込で100W購入につき、5ワットプラスプレゼント
※プレゼントは1回の購入ワット数ごとに計算されます。
■特典の受け取り
【企画2】
ワットのプレゼントは12月下旬を予定しております。
※プレゼントは、対象ワット数に対して算出されます。
【企画3】
3ワットプラスは、入金確認と同時にプレゼントされます。キロワッターズ様への残り2ワットプラスは、12月下旬のプレゼントを予定しております。
※期間中にキロワッターズになった方も対象です。
※銀行振込の入金確認は3営業日以内に行います。
■注意事項
【企画2】
・期間中にワットを売却した場合、購入ワットから売却ワットを差し引いたワットがキャンペーンの対象ワットとなります。
・期間中にキロワッターズになった方も対象となります。
・クレジットカードやチェンジコインでの購入も対象となります。
【企画3】
・3ワットプラスは、入金確認と同時にプレゼントされます。キロワッターズ様への残り2ワットプラスは、12月下旬のプレゼントを予定しております。
・プレゼントのワット数は、1回の購入ごとに計算されます。1回の購入が100Wに満たない場合はプレゼントの対象外となります。
・銀行振込での購入のみ対象となります。
【企画2・3】
・プレゼント分のワット・ワットプラスは、プレゼント時点で在庫のある発電所から選定されます。
・ワットのプレゼント付与分、ワットプラスの分配・売却・プレゼント付与分、グリーンワットの購入・売却・プレゼント付与分、ワット交換やクーポンによる購入分は、キャンペーンの集計対象外となります。
・企画の内容および適用条件は、予告なく変更する場合があります。
・本キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。
▼キャンペーンの詳細はこちら
https://change-x.jp/campaign/2219?utm_source=prtimes&utm_medium=release&utm_campaign=202221127_BF_pr
ーーーーーーーーーーーーーー
■スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」とは
スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」は、誰でも気軽に1ワット約300円から太陽光発電所を小口購入することができるウェブサービスです。再生可能エネルギーの普及と、クリーンな電力による日本のエネルギー自給率向上を目指し2017年7月にサービスを開始いたしました。システムはゼロから自社エンジニアが構築、サービス設計の要となる「発電所(ワット)の価格設計の計算」では特許を出願中。
2020年は、環境省主催の「グッドライフアワード 実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞」を受賞、経済産業省「J-startup TOHOKU」に選定。2021年は、X-Tech Innovation 2021(クロステック イノベーション 2021)東北地区最終選考会 優秀賞、日本経済新聞社主催 第3回スタ★アトピッチJapan 決勝大会 野村ホールディングス賞 を受賞いたしました。売上総額39億円。会員登録者数25,000人を突破しております。
ーーーーーーーーーーーーーー
■株式会社チェンジ・ザ・ワールドとは
「社会的で革新的な事業に挑戦しより良いカタチに世界を変える」というミッションを持つ、山形県酒田市に本社を置く企業です。2014年設立当初より、再生可能エネルギーの普及と耕作放棄地を減らす営農型太陽光発電所(ソーラーシェアリング)の建設に特化した形で事業を行ってまいりました。企業や自治体の脱炭素を支援する「CHANGE for Biz」にも取り組んでおり、2017年には建設した太陽光発電所を少額から誰でも購入できるようにしたスマホで買える再エネ発電所「ワットストア」をリリース。2022年2月22日には「ワットストア」を一つのコンテンツとした新サービス「change」をリリースし、個人のCO2を見える化することで環境問題が自分ごとになる仕組みを提供しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
■会社概要
会社名:株式会社チェンジ・ザ・ワールド
所在地:〒998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26-20
資本金:1億6,000万円(資本準備金含む)
代表取締役:池田友喜
従業員数:57名(2022年8月1日時点)
▼採用情報はこちら!
https://www.wantedly.com/companies/company_9215283
事業内容:
・change事業(ワットストア事業)
・CHANGE for Biz(チェンジ フォー ビズ)事業
・ソーラーシェアリング事業
・SOLA VEGE(ソラベジ)
事業主な受賞歴:
*TOHOKU GROWTH Accelerator(東北グロースアクセラレーター)採択企業
*経済産業省 J-StartupTOHOKU 選定企業
*環境省 グッドライフアワード 実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞 受賞
*X-Tech Innovation 2021(クロステック イノベーション 2021)東北地区最終選考会 優秀賞 受賞
*日本経済新聞社主催 第3回スタ★アトピッチJapan 決勝大会 野村ホールディングス賞 受賞
公式HP:https://ctws.jp
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXpROS-DxPNhFSIOlCDaaSA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ctwsakata
公式Twitter:https://twitter.com/ctwsakata
公式Instagram:https://www.instagram.com/ctwsakata/
オリジナルウエア: http://ctwdesign.official.ec
株式会社チェンジ・ザ・ワールドのプレスリリース一覧:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/34887

為替急変動の今こそ、安定資産を。12%以上おトクなブラックフライデー。スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」
2022年11月18月 10時
おトクに安定資産を形成できる10日間スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」を提供する株式会社チェンジ・ザ・ワールド(本社:山形県酒田市、代表取締役:池田友喜)は、11月18日(金)~11月27日(日)の10日間、3つの企画で合計12%以上おトクに再エネ発電所が買えるブラックフライデーキャンペーンを開催いたします。



外国為替市場の急変動が続くなかで、今後の資産運用に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」なら、為替や景気変動の影響を受けない再エネ発電所を約300円から買うことができ、毎月安定的に売電収入を受け取れます。(※天候の影響は受けます)
さらに11月18日(金)~11月27日(日)までの10日間は、ワットストアのブラックフライデーを開催いたします。 3つの企画を組み合わせると、合計12%以上おトクになるビッグチャンスです。
為替急変動の今こそ、ワットストアで安定資産を形成しませんか?
キャンペーン特典一覧



3つの企画を合わせると、10%以上おトクに再生可能エネルギー発電所をご購入いただけます。再生可能エネルギー発電所を1,000W以上保有されている「キロワッターズ」様なら、12%以上おトクにご購入いただけます。
※ワットストアでは「ひとり1kW運動」を推進しております。日本国民全員(約1億人)が、ひとり当たり1kW(1,000ワット)の再生可能エネルギーを保有すると、原子力発電所で発電していた電気を、グリーンエネルギーに置き換えることができる計算になります。
キャンペーン詳細
■ キャンペーン名
ブラックフライデー2022
■ キャンペーン期間
2022年11月18日(金)10:00 ~ 11月27日(日)23:59
■ 企画内容
【企画1】
ブラックフライデー対象発電所が5%以上OFF
【企画2】
100W購入につき、2Wプレゼント
※期間中、ワットを売却した場合、「購入ワット数-売却ワット数=キャンペーン対象ワット数」となります。
【企画3】
<ワットストア会員様>
銀行振込で100W購入につき、3ワットプラスプレゼント
<キロワッターズ様>
銀行振込で100W購入につき、5ワットプラスプレゼント
※プレゼントは1回の購入ワット数ごとに計算されます。
■特典の受け取り
【企画2】
ワットのプレゼントは12月下旬を予定しております。
※プレゼントは、対象ワット数に対して算出されます。
【企画3】
3ワットプラスは、入金確認と同時にプレゼントされます。キロワッターズ様への残り2ワットプラスは、12月下旬のプレゼントを予定しております。
※期間中にキロワッターズになった方も対象です。
※銀行振込の入金確認は3営業日以内に行います。
■注意事項
【企画2】
・期間中にワットを売却した場合、購入ワットから売却ワットを差し引いたワットがキャンペーンの対象ワットとなります。
・期間中にキロワッターズになった方も対象となります。
・クレジットカードやチェンジコインでの購入も対象となります。
【企画3】
・3ワットプラスは、入金確認と同時にプレゼントされます。キロワッターズ様への残り2ワットプラスは、12月下旬のプレゼントを予定しております。
・プレゼントのワット数は、1回の購入ごとに計算されます。1回の購入が100Wに満たない場合はプレゼントの対象外となります。
・銀行振込での購入のみ対象となります。
【企画2・3】
・プレゼント分のワット・ワットプラスは、プレゼント時点で在庫のある発電所から選定されます。
・ワットのプレゼント付与分、ワットプラスの分配・売却・プレゼント付与分、グリーンワットの購入・売却・プレゼント付与分、ワット交換やクーポンによる購入分は、キャンペーンの集計対象外となります。
・企画の内容および適用条件は、予告なく変更する場合があります。
・本キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。
▼キャンペーンの詳細はこちら
https://change-x.jp/campaign/2219?utm_source=prtimes&utm_medium=release&utm_campaign=202221118_BF
ーーーーーーーーーーーーーー
■スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」とは
スマホで買える再エネ発電所「ワットストア」は、誰でも気軽に1ワット約300円から太陽光発電所を小口購入することができるウェブサービスです。再生可能エネルギーの普及と、クリーンな電力による日本のエネルギー自給率向上を目指し2017年7月にサービスを開始いたしました。システムはゼロから自社エンジニアが構築、サービス設計の要となる「発電所(ワット)の価格設計の計算」では特許を出願中。
2020年は、環境省主催の「グッドライフアワード 実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞」を受賞、経済産業省「J-startup TOHOKU」に選定。2021年は、X-Tech Innovation 2021(クロステック イノベーション 2021)東北地区最終選考会 優秀賞、日本経済新聞社主催 第3回スタ★アトピッチJapan 決勝大会 野村ホールディングス賞 を受賞いたしました。売上総額39億円。会員登録者数25,000人を突破しております。
ーーーーーーーーーーーーーー
■株式会社チェンジ・ザ・ワールドとは
「社会的で革新的な事業に挑戦しより良いカタチに世界を変える」というミッションを持つ、山形県酒田市に本社を置く企業です。2014年設立当初より、再生可能エネルギーの普及と耕作放棄地を減らす営農型太陽光発電所(ソーラーシェアリング)の建設に特化した形で事業を行ってまいりました。企業や自治体の脱炭素を支援する「CHANGE for Biz」にも取り組んでおり、2017年には建設した太陽光発電所を少額から誰でも購入できるようにしたスマホで買える再エネ発電所「ワットストア」をリリース。2022年2月22日には「ワットストア」を一つのコンテンツとした新サービス「change」をリリースし、個人のCO2を見える化することで環境問題が自分ごとになる仕組みを提供しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
■会社概要
会社名:株式会社チェンジ・ザ・ワールド
所在地:〒998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26-20
資本金:1億6,000万円(資本準備金含む)
代表取締役:池田友喜
従業員数:57名(2022年8月1日時点)
▼採用情報はこちら!
https://www.wantedly.com/companies/company_9215283
事業内容:
・change事業(ワットストア事業)
・CHANGE for Biz(チェンジ フォー ビズ)事業
・ソーラーシェアリング事業
・SOLA VEGE(ソラベジ)
事業主な受賞歴:
*TOHOKU GROWTH Accelerator(東北グロースアクセラレーター)採択企業
*経済産業省 J-StartupTOHOKU 選定企業
*環境省 グッドライフアワード 実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞 受賞
*X-Tech Innovation 2021(クロステック イノベーション 2021)東北地区最終選考会 優秀賞 受賞
*日本経済新聞社主催 第3回スタ★アトピッチJapan 決勝大会 野村ホールディングス賞 受賞
公式HP:https://ctws.jp
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXpROS-DxPNhFSIOlCDaaSA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ctwsakata
公式Twitter:https://twitter.com/ctwsakata
公式Instagram:https://www.instagram.com/ctwsakata/
オリジナルウエア: http://ctwdesign.official.ec
株式会社チェンジ・ザ・ワールドのプレスリリース一覧:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/34887

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.チェンジザワールド―今日から殺人鬼― 1巻: バンチコミックス.