株式会社ツナグバの情報

東京都千代田区神田淡路町1丁目9番5

株式会社ツナグバについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は千代田区神田淡路町1丁目9番5になり、近くの駅は小川町駅。尚伸株式会社が近くにあります。所在地の気温は29度です。また、法人番号については「1010001219141」になります。
株式会社ツナグバに行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ツナグバ
住所
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1丁目9番5
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
株式会社ツナグバの08月03日 20時取得の天気曇りがち
気温29.95度
(08月03日 20時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
都営都営新宿線の小川町駅
東京メトロ丸ノ内線の淡路町駅
東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅
JR東日本中央本線の御茶ノ水駅
地域の企業
3社
尚伸株式会社
千代田区神田淡路町2丁目101番地
株式会社東西文化言語研究センター
千代田区神田淡路町1丁目13番地
株式会社エアゾール産業新聞
千代田区神田淡路町1丁目1番地クレストビル
地域の観光施設
2箇所
共立女子大学博物館
千代田区一ツ橋2-6-1共立女子学園2号館地下1階
天理ギャラリー
千代田区神田錦町1-9(東京天理ビル9階)
地域の図書館
1箇所
一般財団法人石川武美記念図書館
千代田区神田駿河台2丁目9番地
法人番号
1010001219141
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/03/03

20代転職白書 byツナグバ|転職の動機と背景に関するアンケート結果
2024年07月03月 10時
20代男性は給料、20代女性は人間関係に不満!40.2%の男性が給料の低さを、29.15%の女性が職場の人間関係を転職理由に株式会社ツナグバは、本調査「20代転職白書 byツナグバ」により、20代の転職者の実態を把握することで、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献して参ります。20代若年層の転職動向を明らかにし、多くの企業でこの調査結果が、効果的な人材戦略を策定するきっかけとなることに期待しています。
20代の求職者に適した職場環境や、キャリアパスの情報を提供し、企業と求職者の間でミスマッチが起きないようにすることで、持続可能な社会を目指します。日本の労働市場の健全化を促進し、社会全体の持続可能な発展に寄与します。

20代男性給料

株式会社ツナグバ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:仲村正俊)は、2024年6月25日から26日にかけてインターネットを通じて行った「20代転職白書 byツナグバ」の結果を発表しました。
この調査には301名(男性:102名、女性:199名)が参加し、20代の転職動機や現在の職場での現状や不満点についてデータを収集しました。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年6月25日 - 2024年6月26日
対象年齢:20代
調査人数:301人(男性:102人、女性:199人)
Q1. 転職を決意した際に最も強いきっかけは何ですか?以下から1つ選んでください。

20代男性給料


20代男性給料

給料の低さが最大の要因
職場の人間関係が女性にとって大きな課題
生活環境の変化が女性に顕著
20代男性の40.2%が給料の低さに不満を抱き、より高収入を求めて転職を決意しています。一方、20代女性の29.1%が職場の人間関係に不満を感じ、良好な環境を求めて転職しています。また、男女共通の課題として現状の待遇に対する不満が挙げられ、これらの要因が若年層の転職意識を大きく左右しています。
Q2. 現在の仕事で最も特に不満に感じている点は何ですか?以下から1つ選んでください。

20代男性給料


20代男性給料

働き方に対する不満が最多
給料の不満も依然として高い
人間関係の不満も顕著
全体の23.6%が「働き方(勤務時間、勤務場所、休日など)に対する不満」、22.9%が「給料の低さに対する不満」、20.3%が「職場の人間関係に対する不満」を抱えています。現代の働き手は柔軟な働き方を求めており、固定的な勤務体制が大きなストレスとなっています。収入面での不安や職場での人間関係の質も、働き手の大きな不満要因となっています。
Q3. 転職を考え始めた際の生活環境状況の変化は何ですか?以下から1つ選んでください。

20代男性給料


20代男性給料

経済的な理由が最も多い
女性における健康状態の変化が顕著
結婚や離婚が転職の契機に
経済的な理由が最も多く、男性の47.06%と女性の27.64%がこれを理由に転職を考えています。女性においては健康状態の変化が顕著で、38.19%がこれを転職の理由としています。また、結婚や離婚が男性の18.63%、女性の16.58%にとって転職のきっかけとなっています。これらのデータから、経済的な理由、健康状態の変化、結婚や離婚が転職の主な要因であることがわかります。
本調査結果から、転職理由が一つに絞られず、多様性が反映されていることが分かりました。
「給料の低さ」や「働き方の不一致」、さらに「経済的な理由」「健康状態の変化」「生活環境の変化」など、各個人の状況やニーズが転職理由として分散しています。
多様な転職理由を把握することで、多くの企業が効果的な人材戦略を策定しやすくなることを願っています。企業と求職者の間でミスマッチを防ぐことで、持続可能な社会の実現を目指します。これにより、日本の労働市場の健全化を促進し、社会全体の持続可能な発展に寄与することに期待しています。
◯本アンケートに回答した300名分の転職理由をまとめた「20代転職白書byツナグバ|20代300名のリアルな転職理由」を配布しています。20代転職者のリアルなインサイトを知りたい方は、こちらからお申し込みください。(無料)
https://www.tunaguba.co.jp/contact-company/
会社概要
商号:株式会社ツナグバ
事業内容:有料職業紹介事業・経営コンサルティング業務
代表取締役社長:仲村正俊
URL:https://www.tunaguba.co.jp/
住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目7−1 喜京家ビル 3F
電話番号:050-5809-3041
株式会社ツナグバに関するお問い合わせ
担当:海老名 信行
電話:050-5809-3041
メール:nobuyuki_ebina@tunaguba.co.jp
※本件のお問い合わせである旨をご記載の上、お問い合わせください。
プレスリリース・広報・取材に関するお問い合わせ
担当:藤原多聞(SDGs推進室)
電話:050-5809-3041
メール:SDGs_promotion@tunaguba.co.jp※本件のお問い合わせである旨をご記載の上、お問い合わせください。