株式会社デザイン・オフィス・キャンの情報

東京都多摩市落合1丁目3番地1

株式会社デザイン・オフィス・キャンについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は多摩市落合1丁目3番地1になり、近くの駅は小田急多摩センター駅。株式会社加藤が近くにあります。また、法人番号については「7013401001369」になります。
株式会社デザイン・オフィス・キャンに行くときに、お時間があれば「旧多摩聖蹟記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目3番地1
google mapで地図をみる。
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
小田急多摩線の小田急多摩センター駅
京王相模原線の京王多摩センター駅
多摩モノレールの多摩センター駅
多摩モノレールの松が谷駅
地域の企業
3社
株式会社加藤
多摩市落合1丁目29番地の3
株式会社満天社
多摩市落合4丁目2番地5-506
株式会社デジタルブリッジ
多摩市落合1丁目43京王プラザホテル多摩2F、KEIO・BIZ・PLAZA多摩センター内25番
地域の観光施設
3箇所
旧多摩聖蹟記念館
多摩市連光寺5-1-1
多摩美術大学美術館
多摩市落合1-33-1
東京都立埋蔵文化財調査センター
多摩市落合1-14-2
地域の図書館
3箇所
多摩市立図書館
多摩市落合2-29
多摩市立豊ケ丘図書館
多摩市豊ケ丘5丁目6
多摩市立唐木田図書館
多摩市鶴牧6-14からきだ菖蒲館1階
法人番号
7013401001369
法人処理区分
新規

多摩市で行うスポーツ感覚のゴミ拾い、「海と日本PROJECT スポGOMI in 多摩」開催
2023年08月02月 10時
地元多摩市のデザイン会社 デザイン・オフィス・キャンが開催。SDGsに取り組めるイベントに誰でも無料で参加可能一般社団法人SOCIAL GOOD ENTERTAINMENTと株式会社デザイン・オフィス・キャン(以下、デザイン・オフィス・キャン、本社:東京都多摩市、代表取締役社長・竹堂佳紀)は、多摩市の後援を受け、2023年8月27日(日)多摩市パルテノン大通りにて「海と日本PROJECT スポGOMI in 多摩」を開催します。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

地元多摩市のデザイン会社デザイン・オフィス・キャン

スポGOMIとは
「スポーツで、街をキレイにする!」
 スポGOMIは、企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。一般社団法人 ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京)が2008年に東京都で初めて開催しました。
 2019年からは日本財団(同)の「海と日本プロジェクト」の一環で、日本全国から地方大会を勝ち抜いた高校生が集結した「スポGOMI甲子園」(https://www.spogomi.or.jp/zenkoku/)が開催されるなど話題を集めました。これまでに国内外で1400回以上開催され、延べ14万人以上が出場。大会の開催数や参加人数は増加しており海外にも拡大しています。
 そして2023年、世界20カ国が参加する「スポGOMIワールドカップ」(https://spogomi-worldcup.org/)の開催も決定し、日本を含む21か国から5000人以上が参加予定です。3月から予選が各国で行われ、 2023年11月には日本での決勝大会が開催される予定です。

地元多摩市のデザイン会社デザイン・オフィス・キャン

継続的な開催を目指した組織づくり
 デザイン・オフィス・キャンは、「スポーツで、街をキレイにする!」というスポGOMIの趣旨に賛同し、「日本財団 海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として、多摩市で開催されるスポGOMIの運営を行うことになりました。デザイン・オフィス・キャンでは、今後この「海と日本PROJECT スポGOMI in 多摩」を継続的に開催していくことを目指しています。
応募方法
公式サイト「海と日本PROJECT スポGOMI in 多摩」 (https://docan.co.jp/wp/post-428/)よりご応募ください。
応募概要
●日程:8月27日(日)
●時間:9:00集合、12:00解散予定 (競技は1時間)●集合場所:パルテノン多摩●定員:最大80名(1チーム3名以下)
※お子様(推奨年齢5歳以上)から大人まで、どなたでも参加できます。
※12歳未満のメンバーが1名でも含まれる場合には、18歳以上の方を1名以上メンバーに含めてください。
※雨の心配がある際には雨具をご用意ください。荒天中止の場合、前日の17時までにご案内いたします。
   ●主催:株式会社デザイン・オフィス・キャン
一般社団法人SOCIAL GOOD ENTERTAINMENT●共催:日本財団 海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE
●後援:多摩市●協力:一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ
 この事業は日本財団「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で実施しています。
CHANGE FOR THE BLUEとは?

地元多摩市のデザイン会社デザイン・オフィス・キャン

 国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、“これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
 産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。(https://uminohi.jp/umigomi/
・会社概要
商号: 株式会社デザイン・オフィス・キャン
代表者: 代表取締役社長 竹堂佳紀
本社所在地: 〒206-0033 東京都多摩市落合1-3-1 かじやビル2F
https://www.docan.co.jp