株式会社デボノの情報

東京都港区新橋5丁目8番4号柴田ビル2階

株式会社デボノについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は港区新橋5丁目8番4号柴田ビル2階になり、近くの駅は御成門駅。ブリスポイントネットワーク株式会社が近くにあります。また、法人番号については「8011101069949」になります。
株式会社デボノに行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
デボノ
住所
〒105-0004 東京都港区新橋5丁目8番4号柴田ビル2階
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅
都営都営三田線の御成門駅
都営都営浅草線の新橋駅
JR東日本東海道本線の新橋駅
地域の企業
3社
ブリスポイントネットワーク株式会社
港区新橋2丁目20-15新橋駅前ビル1号館9F921号
株式会社メディカル・プリンシプル社
港区新橋4丁目1番1号
株式会社e-portal
港区新橋2丁目20番15号新橋駅前ビル1号館921号室
地域の観光施設
3箇所
大倉集古館 
港区虎ノ門2-10-3
菊池寛実記念 智美術館
港区虎ノ門4-1-35
港区立みなと科学館
港区虎ノ門3-6-9
法人番号
8011101069949
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/12/24

専門家による「中東向けデジタルマーケティング・PR支援サービス」を提供開始
2025年06月02月 17時
専門家による「中東向けデジタルマーケティング・PR支援サービス」を提供開始
~アラビア語Web制作からSNS運用、視察ツアーまで、中東専門チームが富裕層インバウンドマーケティングをワンストップ支援~
株式会社デボノ(本社:東京都港区、代表取締役:安達亮介)は、中東向けデジタルマーケティング・PR支援サービスの提供を開始しました。本サービスは、観光地・自治体・高級商材メーカーなど国内の事業者を対象に、アラビア語Webページ制作を含むデジタルマーケティングやPR支援を通じて、中東富裕層を中心とした訪日インバウンドマーケティングを総合的に支援するものです。デボノは、本サービスを通じて、中東富裕層旅行者や企業との新たな交流機会を創出し、訪日インバウンド需要の拡大および日本国内事業者のグローバル展開支援に貢献してまいります。




背景
近年、中東地域から日本を訪れる旅行者数は急増しており、2024年には年間約16.6万人と過去最高を記録しました(2019年比74.8%増)。 特に湾岸協力会議(GCC)加盟国を中心に富裕層の割合が高く、一人当たりの旅行消費額が大きい市場として注目されています。
一方で、この「最後のブルーオーシャン」とも称される中東インバウンド市場に対応できる国内企業はまだ少なく、言語(アラビア語)や文化への理解不足から情報発信や受け入れ体制が十分とは言えません。
政府や自治体も中東富裕層の誘致に乗り出し、JNTO(日本政府観光局)は2021年にドバイ事務所を開設するなど動きを強めていますが、日本企業側の専門人材・ノウハウ不足は依然課題となっています。
こうした背景を受け、デボノは中東市場に特化したデジタルマーケティング・PR支援サービスを開始し、日本国内のインバウンドマーケティング強化を後押しします。
サービス概要
● アラビア語Webサイト・LP制作
アラビア語による多言語LP・Webサイトを制作。ネイティブスタッフが翻訳・編集を担当し、GCC市場に通用するUX設計で提供。
● アラビア語SNSアカウントの運用代行
アラビア語SNS(Instagram、Snapchat、TikTokなど)開設から投稿・広告運用まで一括支援。現地トレンドを踏まえたネイティブ投稿に対応。
● 中東インフルエンサー連携プロモーション
UAEやサウジの著名インフルエンサーとのコラボをアレンジ。招致から撮影、現地拡散まで一貫して対応可能。
● アラビア語メディアへの広告出稿
中東富裕層向けメディアへ、アラビア語での広告記事を配信。現地信頼度の高いチャネルを選定。
● PR動画制作/広告運用
アラビア語ナレーションや字幕付きPR動画を制作。中東圏に特化したターゲティング広告の配信も可能。
● 視察ツアーコーディネート(オプションサービス)
商談・文化交流・体験を組み合わせた中東バイヤー向け「日本現地視察ツアー」の企画運営も対応可能。ムスリム対応施設への配慮、宗教的観点を踏まえたプランニングが可能です。
差別化要素
「本物の専門性」:中東地域のプロフェッショナルとの連携
デボノは中東地域に精通した複数の専門企業と連携し、現地の文化・慣習に則した的確なマーケティング戦略立案やコンテンツ制作を実現します。
社内外の中東専門家チームにより、アラビア語での情報発信や現地トレンドを踏まえたSNS運用など、他社には真似できない高度な専門サービスを提供します。
リスク回避能力:事前スクリーニングによる安心取引
豊富な中東ビジネスの知見を活かし、クライアントが提携・取引を検討する中東企業の信用調査や評判チェックを事前に行います。
これにより、詐欺や未払いといったリスクを未然に防ぎ、安全・確実なインバウンドビジネス推進をサポートします。デボノならではの事前リスクヘッジ体制で、日本企業が安心して中東市場にアプローチできる環境を整備します。
主な想定導入先

観光地(訪日富裕層旅行者の誘致を目指すホテル・観光施設など)

自治体(中東市場へのプロモーションで地域振興を図る地方公共団体)

高級商材メーカー(伝統工芸品・高級食品等で中東富裕層市場を開拓したい企業)

その他、訪日インバウンドPRを強化したい事業者全般(国際教育機関、不動産、医療機関など含む)
今後の展望とビジョン
中東では、日本文化・観光・美容・食品などへの関心が年々高まっています。
特にZ世代はアニメ・ファッションなどに親和性が高く、SNSでの情報収集力も旺盛です。
日本において「中東=対応が難しい」という印象が依然として強いなかで、デボノはアラブ専門家との提携によって、マーケティング活動のボトルネックを解消し、企業や自治体の“中東進出の第一歩”を実現してまいります。
株式会社デボノについて
デボノは、データ分析と専門知見を活用したマーケティング支援サービスや、クリエイティブ業務の効率化ソリューションを提供する企業です。
代表取締役:安達 亮介
所在地:東京都港区新橋5-20-3 新橋STビル6F
設立:2014年
事業内容:デジタルマーケティング支援、インバウンドPR支援、資料制作・戦略設計
URL:

https://debono.co.jp

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社デボノ 広報担当
TEL:03-6809-1863
Email:sales@debono.co.jp

【4/23(火)】リード獲得のプロフェッショナル15社が集まる「リード獲得カンファレンス2024」にデボノが登壇!
2024年04月11月 08時
4月23日(火) 09:00-15:50参加費無料で開催株式会社デボノ(本社:東京都港区、代表取締役 安達亮介、以下「デボノ」)の代表である安達亮介が、2024年4月23日(火)、マーケメディア主催で行う「リード獲得カンファレンス2024 ~事業に革命を起こす15施策 ~」にスピーカーとして登壇します。

4月23日火

カンファレンス概要
企業の売上を上げるためには元となる「リード獲得」は必須です。
とはいえ、自社にどんなリード獲得施策が合っているか、迷うことも多いのではないでしょうか。
そこで、リード獲得のプロフェッショナル15社をお呼びして、2024年最大級のリード獲得カンファレンスを開催いたします。1日で網羅的にリード獲得施策をインプットできる貴重な機会となっておりますので、ぜひご参加くださいませ!

4月23日火

デボノ登壇内容
ホワイトペーパーを活用したリード獲得を加速させるための資料制作ノウハウをご提供いたします。そのほか、弊社が展開するサブスクリプション型資料制作サービスの提供内容や価格、実際の導入イメージなどをお伝えします。
テーマ       : 「リード獲得に繋げる!ホワイトペーパー制作」
登壇日時     : 2024/4/23(火)12:10-12:35
登壇者       : 代表取締役 安達 亮介
申し込みフォーム : https://ad.marke-media.net/seminar_240423_debo
デボノ登壇者プロフィール

4月23日火

株式会社デボノ
代表取締役
安達 亮介
インターネットのリスクマネジメント事業を行う株式会社エルテスへ入社。 営業部長、基幹事業部長、新規事業部長、執行役員を兼務歴任し2016年に上場。 CVCを設立し、株式会社エルテスキャピタル取締役就任。 2019年出資先企業の代表取締役に就任し株式会社デボノへ改組。
カンファレンス全体のタイムテーブル
9:00-9:10 株式会社マーケメディア
オープニング
 
9:10-9:35 株式会社unname 
 01. マーケティング戦略立案の基本プロセスと対応すべき10の課題
9:35-10:00 株式会社koujitsu
 02. BtoBマーケティングにおける戦略と設計
10:00-10:25 株式会社オンリーストーリー
 03. 10億円BtoBマーケに投資した学びと特に効果的だった手法、
    決裁者マッチング一筋10年で 学んだ3つの大切なこと
10:30-10:55 株式会社 LIVE BOARD
 04.  プログラマティックOOHの活用方法 ~認知・リーチ、リード獲得への影響を紐解く~
10:55-11:20 株式会社フルスピード
05. 事業成果(売上やオフラインコンバージョン)にインパクトする Web広告戦略
11:20-11:45 株式会社ネクストソリューションズ
06. WEB広告で効果を出すためのWEBサイトの活用方法とは
11:45-12:10 株式会社マーケメディア
07. アポイントに繋がりやすいホワイトペーパーと繋がりずらいホワイトペーパーの違い
12:10-12:35 株式会社デボノ
08. リード獲得に繋げる!ホワイトペーパー制作紹介ウェビナー
12:40-13:05 DORIRU株式会社
09. 成果を最大化させる営業代行の活用方法とGTM戦略
13:05-13:30 テクロ株式会社
10. あなたはやってる?!メルマガ配信前・配信後のチェックリスト
13:30-13:55 株式会社Number2
11. 「BtoBマーケにLINE公式って使えるの?」の疑問解消!【2024年 最新のBtoB LINEマーケティング完全解説】
13:55-14:20 GMO TECH株式会社
12. 検索上位を維持し続けるテクニカルSEOの重要性
14:25-14:50  株式会社エビリー
13. 企業のYouTube活用における成功戦略
14:50-15:15  サムライト株式会社
14. BtoBのYouTube活用はまだブルーオーシャン!? 再生数・登録者に踊らされないYouTube活用法!
15:15-15:40  Sansan株式会社
15. BtoBマーケティングに不可欠な 顧客データベースの構築と活用とは
15:40-15:45  株式会社マーケメディア
エンディング
株式会社デボノについて
所在地 :東京都港区新橋5-20-3 新橋STビル6F 設立 :2014年5月 代表者 :代表取締役 安達亮介 事業内容:サブスクリプション事業、コンサルティング事業 URL : https://debono.co.jp/
サブスクリプション型資料制作サービス(https://debono.co.jp/subscription)は、データ分析をもとにした資料制作を構成からデザインまで月額制で提供するサービスです。