株式会社デルタインターナショナルの訪問時の会話キッカケ
株式会社デルタインターナショナルに行くときに、お時間があれば「翡翠原石館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
北品川駅の近くにオススメのお店はありますか
翡翠原石館 が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
株式会社デルタインターナショナルで働くの楽しそうですね
」
google map
京急本線の新馬場駅
京急本線の品川駅
JR東日本東海道本線の品川駅
2025年02月14月 15時
果実の味わいを含んだ濃厚で上品な甘みと、ぷちぷち食感がたまらない。「完熟
2024年07月04月 09時
食べきりサイズのミニパックプルーン。いつでも持ち歩きたい『どこでもプルー
2024年06月11月 10時
ナッツの王様「マカダミアナッツ」。ナッツとドライフルーツの専門商社が作る
2024年05月08月 10時
大ヒット!あのアウトドア スパイス『ほりにし』とコラボした『ほりにし ミ
2024年05月01月 09時
京都らしさを凝縮した抹茶・ほうじ茶・ぶどう山椒味のナッツ菓子。観光客にも地元客にも愛される新しい京都の土産品を新発売。
株式会社デルタインターナショナル(本社:東京都、代表取締役社長:鳥海敬)は、同志社女子大学の学生と商品開発プロジェクトを通じて、新たな京都土産「倖の実」を企画しました。本商品は、京都産の厳選素材を使用し、観光客や地元の方々に手に取っていただけるプチ土産として、2025年1月に誕生しました。
「倖の実」は、学生たちが市場調査から商品企画、試作、パッケージデザイン、販売戦略までを一貫して手がけたプロジェクトの中で生まれた商品です。「美味しいのにヒットしなかった商品に光を当て、売れる商品に変身させる」というテーマを掲げ、約1年をかけて開発を進めました。京都の伝統素材に新たな価値を加え、観光客にも親しみやすい形にすることを目指しました。特にパッケージデザインにはこだわり、同志社女子大学のロゴをアレンジした和柄の鱗模様を採用。京都らしい品格と伝統を感じられるデザインに仕上げました。学生たちの情熱と実践的な学びの成果が詰まった、こだわりの逸品です。
観光客のお土産としてはもちろん、地元の方が手軽に楽しめる贈り物としてもおすすめです。特にインバウンド需要を意識したパッケージデザインと京都らしい素材を採用し、訪日外国人の心もつかむ仕様となっています。
商品開発に携わった学生は、『1年間の共同開発を通じて、製造工場の方やパッケージデザイナー、企業の方々と接することができ、視座が高まりました。実際に商品が形になり、成長を実感しています。』と語ります。
【商品コンセプト】
「京の幸せは今日の幸せ。 」をキャッチフレーズに、京都旅の思い出を味覚で感じていただける、心温まる手土産。
【商品特徴】
京都産素材×こだわりの味わい
■抹茶カシューナッツ&くるみ
京都の老舗「祇園辻利」の抹茶を使用。濃厚でほろ苦い抹茶の風味がじんわり広がる贅沢な味わい。カシューナッツのカリッと食感と、クルミ本来の優しい甘みがマッチした一品。
■ ほうじ茶キャラメル アーモンド&塩キャラメルくるみ
祇園辻利のほうじ茶を使用。ほろ苦い焙煎の香りと濃厚なキャラメルの甘さが絶妙にマッチ。カリッと噛むたびに、ほうじ茶の香ばしい風味が広がる贅沢な味わい。
■ぶどう山椒アーモンド&くるみ
京都・ 嵯峨嵐山の七味店「かみ舎楽」のぶどう山椒を贅沢に使用。爽やかな辛みと柑橘のような香り、ピリッとした刺激がクセになる大人の味わい。
各商品:18g×5袋入(参考価格:1,000円 税抜)
【販売時期】
2025年1月より販売開始
【販売場所】
祇園辻利 祇園本店、京都市内の土産店、デルタ公式オンラインストアなど
トルコ産白いちじくは、美容・健康にうれしい食物繊維、カリウム、カリシウム、鉄 が含まれ、旨みも凝縮されたドライフルーツです。健康生活には、朝食のヨーグルトやシリアルのトッピングに。また濃密な甘みとぷちぷち食感はワイン、特にこれからの季節にぴったりなスパークリングワインにもよく合います。
商品名:『完熟ひとくち いちじく』
内容量:167g
発売日:2024年7月5日(金)
賞味期限:14ヶ月
価格:550円(税抜)
販売店舗:全国のスーパー、ドラックストアで順次販売
【会社概要】
会社名:株式会社デルタインターナショナル
代表者:代表取締役 鳥海 敬
設立:1992年
事業内容:ナッツ・ドライフルーツ、その他食品 卸売・輸出入、企画開発、販売
所在地:東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー11F
TEL:0120-68-1122
コーポレートサイト:https://www.delta-i.co.jp/
プルーンは「食物繊維が豊富だから腸内環境のために食べた方がいいのかな」と思っている人たちが多いドライフルーツ。でも「ベタベタした感じで、ちょっと食べにくそう」、また日頃プルーンを持ち歩いているという方からも「袋の底の方のプルーンが食べにくく、どうしても手が汚れる」 といったお声を多数いただいていました。そんなお悩みを解消した、1食分が1袋の食べきりサイズのミニパックプルーン(種抜き)7袋を入れた『どこでもプルーン』を発売しました。今まで「持ち歩きしたいけど、大袋のまま持って行くのは不便」と、プルーンの持ち歩きをしていなかった方々へも朗報です。
■『どこでもプルーン』のコンセプト
私たち、デルタのカリフォルニアプルーンは味わい深く、水分値やおいしさにこだわってきました。もちろん、このおいしさを支持してくださるお客さまも多くいらっしゃいますが「プルーン=食べにくい」という印象は強く、これを払拭するために「いつでも、どこでも食べられる、持ち歩きたいプルーン」をコンセプトに商品開発を進め、パッケージには様々な場所で楽しそうに過ごす「プルーンちゃん」のイラストを採用することで、親しみやすいデザインに仕上げました。1食分ごと個包装されているため、家でもオフィスでも、外出先でもいつでもどこでも袋のままパクっと食べていただけます。
また、「プルーンちゃん」はまだ名前がついていないので、今後皆さんのお力を借りネーミングをしていきたいと考えています。
商品名:『どこでもプルーン』
内容量:210g (30g×7袋)
発売日:2024年6月10日(月)
賞味期限:13ヶ月
価格:598円(税抜)
販売店舗:全国のスーパー、ドラックストアで順次販売
【会社概要】
会社名:株式会社デルタインターナショナル
代表者:代表取締役 鳥海 敬
設立:1992年
事業内容:ナッツ・ドライフルーツ、その他食品 卸売・輸出入、企画開発、販売
所在地:東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー11F
TEL:0120-68-1122
コーポレートサイト:https://www.delta-i.co.jp/
ちょっと高級なイメージのマカダミアナッツだけを存分に味わえる『ナッツ屋さんの素焼きマカダミアナッツ』はマカダミアナッツファン待望の商品。もう一つは、マカダミアナッツを贅沢に30%配合し、アーモンド、クルミ、カシューナッツ、4種のナッツをミックスした『ナッツ屋さんのマカダミアミックス』。どちらの商品も食塩・油不使用の素焼きで、焙煎後12時間以内にパックしているのが特長。ナッツは焙煎後、時間が経つにつれて酸化し始めるため、早めのパック詰めで焙煎したての香りや味わいを閉じ込めます。
ナッツは、タンパク質、脂質、鉄やマグネシウムといったミネラルが含まれているため、罪悪感のないおやつとして、健康を気遣う人やダイエット中の小腹みたしにも最適です。
商品名:『ナッツ屋さんの素焼きマカダミアナッツ』
内容量:68g
発売日:2024年5月8日(水)
賞味期限:7カ月
価格:398円(税抜)
商品名:『ナッツ屋さんのマカダミアミックス』
内容量:81g
発売日:2024年5月8日(水)
賞味期限:7カ月
価格:398円(税抜)
販売店舗:全国のスーパー、ドラックストアで順次販売
【会社概要】
会社名:株式会社デルタインターナショナル
代表者:代表取締役 鳥海 敬
設立:1992年
事業内容:ナッツ・ドライフルーツ、その他食品 卸売・輸出入、企画開発、販売
所在地:東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー11F
TEL:0120-68-1122
コーポレートサイト:https://www.delta-i.co.jp/
『ほりにし』は、株式会社ミモナが運営する和歌山県の有名アウトドアショップ「Orange(オレンジ)」が約20種類のスパイスをブレンドし作ったアウトドア スパイスです。この『ほりにし』をナッツにかけて食べたところ、美味しすぎて「これをもっと手軽に、そして皆さんにも食べてもらいたい!」の思いで、ミモナ様に私たちの熱い思いをお伝えし、満を持し『ほりにし ミックスナッツ』を販売するに至りました。
商品名:『ほりにし ミックスナッツ』
内容量:100g
発売日:2024年5月1日(水)
販売店舗:アウトドアショップ「Orange(オレンジ)」と全国カルディで先行発売(※販売は一部店舗を除きます。)
価格:498円(税抜)
賞味期限:6カ月
【会社概要】
会社名:株式会社デルタインターナショナル
代表者:代表取締役 鳥海 敬
設立:1992年
事業内容:ナッツ・ドライフルーツ、その他食品 卸売・輸出入、企画開発、販売
所在地:東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー11F
TEL:0120-68-1122
コーポレートサイト:https://www.delta-i.co.jp/
株式会社デルタインターナショナルの情報
東京都品川区北品川4丁目7番35号御殿山トラストタワー11階
法人名フリガナ
デルタインターナショナル
住所
〒140-0001 東京都品川区北品川4丁目7番35号御殿山トラストタワー11階
推定社員数
51~100人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅京急本線の北品川駅
地域の企業
法人番号
4010701006381
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/02/04
プレスリリース
京都発!学生×企業の共創から生まれた新土産『倖の実』が誕生!
京都発!学生×企業の共創から生まれた新土産『倖の実』が誕生!
2025年02月14月 15時
京都発!学生×企業の共創から生まれた新土産『倖の実』が誕生!
果実の味わいを含んだ濃厚で上品な甘みと、ぷちぷち食感がたまらない。「完熟ひとくち いちじく」新発売!
2024年07月04月 09時
トルコ産白いちじくを、食べやすいサイズにカット。美容・健康にうれしい栄養素とワインにも合う濃密な味わいが魅力。ナッツとドライフルーツの専門商社 株式会社デルタインターナショナル(本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 鳥海 敬)は、2024年7月5日にトルコ産白いちじくを食べやすい大きさにカットした『完熟ひとくち いちじく』を発売します。
食べきりサイズのミニパックプルーン。いつでも持ち歩きたい『どこでもプルーン』新発売!
2024年06月11月 10時
「プルーンは健康のために食べたいけれど、手も汚れるし食べるのが面倒」というお客さまの声をもとに開発。ナッツとドライフルーツの専門商社 株式会社デルタインターナショナル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥海 敬)は、2024年6月10日に、『どこでもプルーン』を発売しました。
ナッツの王様「マカダミアナッツ」。ナッツとドライフルーツの専門商社が作る『ナッツ屋さん』シリーズから新登場!
2024年05月08月 10時
みんな大好き!クリーミーでサクサク食感がたまらない罪悪感のないおやつナッツとドライフルーツの専門商社 株式会社デルタインターナショナル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥海 敬)は、2024年5月8日に、『ナッツ屋さんの素焼きマカダミアナッツ』と『ナッツ屋さんのマカダミアミックス』の2商品を発売しました。
大ヒット!あのアウトドア スパイス『ほりにし』とコラボした『ほりにし ミックスナッツ』新発売。
2024年05月01月 09時
累計出荷本数595万本突破(2024年3月末時点)の『アウトドア スパイス ほりにし』 味のミックスナッツが登場しました。ナッツ・ドライフルーツの専門商社 株式会社デルタインターナショナル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥海 敬)は、2024年5月1日に、株式会社ミモナ(本社:和歌山県かつらぎ町、代表取締役社長:池田道夫氏)の『アウトドアスパイス ほりにし』を使用したミックスナッツ『ほりにし ミックスナッツ』を発売しました。