株式会社デンカシンキの訪問時の会話キッカケ
株式会社デンカシンキに行くときに、お時間があれば「松山市考古館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
鎌田駅の近くに行きつけのお店はありますか
松山市考古館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
株式会社デンカシンキへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
伊予鉄道郡中線の余戸駅
伊予鉄道高浜線の山西駅
伊予鉄道郡中線の岡田駅
このPPA事業を国内でいち早くカタチしたのが、株式会社デンカシンキ(本社︓愛媛県松山市/代表取締役︓木村賢太、以下デンカシンキ)の「フリーソーラープロジェクト」だ。
2016年当時、欧米では太陽光発電システムの設置方法といえば、この「PPAモデル(第三者モデル)」だが、日本では屋根貸と言われ、ごく一部の企業・関係者でしか話題にはなっていなかった。
フリーソーラープロジェクトは、このPPAモデル(第三者モデル)を日本国内向けのビジネスモデルに転化することに成功。
「発電決済」というオリジナル要素を加え、エンドユーザーにも伝わりやすいビジネスモデルを確立することで顧客獲得に繋がった。
しかし、これまでは蓄電池まで無料設置ができる仕組みは国内になく、今度は蓄電池の初期費用が理由で導入を考えるエンドユーザーも増えてきた。
URL:https://www.f-s-p.co.jp/
そのような中、デンカシンキは、エリアや数量は限定的となるが、蓄電池も無料で設置できる国内初のPPAモデルとしてフリーソーラーをリニューアルして提供を開始する。
今回、デンカシンキが2023年4月より提供を開始する「シン・フリーソーラー」は、太陽光発電に蓄電池システムを加えた、住宅向け自家消費型PPAモデル。
シン・フリーソーラーが、従来のフリーソーラーと大きく異なる点は、
1.エンドユーザーが太陽光発電に加え蓄電池システムも0円で設置。
2.屋根でできた電気を蓄電して、夜間も自宅で使用でき、昨今の電気代の高騰から解放される。
3.地震・台風などの災害による停電時も電気が使用可能。
エンドユーザーにとっては、至れり尽くせりのサービスだ。
またデンカシンキでは、シン・フリーソーラーのエリア限定説明会を、2月より東京都内の工務店へ順次行っていく予定。
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社デンカシンキ
担当 芦邊 一路<アシベ カズミチ>
TEL:089-905-6575
E-mail:kazumichi_ashibe@sinki.jp
株式会社デンカシンキの情報
愛媛県松山市南吉田町30番地1
法人名フリガナ
デンカシンキ
住所
〒791-8042 愛媛県松山市南吉田町30番地1
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅伊予鉄道郡中線の鎌田駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
3500001010952
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/10/18
プレスリリース
蓄電池も無料設置の住宅向けPPAモデル「シン・フリーソーラー」が4月より提供開始。
2023年01月23月 13時
株式会社デンカシンキ(本社︓愛媛県松山市/代表取締役︓木村賢太、以下デンカシンキ)が、「太陽光発電に加え、蓄電池もセットで無料」プランを4月より提供開始。太陽光発電システムを初期費用やメンテナンス費用をかけずに設備導入できる仕組みとして広がった太陽光発電PPAモデルは、昨今では設備導入方法のひとつとして真っ先に選択肢にあがるほど注目を浴びるようになった。