株式会社トゥーマイヒーローの訪問時の会話キッカケ
株式会社トゥーマイヒーローに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
明治神宮前駅が最寄り駅ですか
太田記念美術館が近くのようですが、興味があります
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
東京メトロ千代田線の明治神宮前駅
JR東日本山手線の原宿駅
東京メトロ副都心線の渋谷駅
2023年07月12月 10時
【卒業式シーズン】サッカー青年たちとダンスでコラボし、3年間の感謝を伝え
2023年03月18月 07時
【新入社員向け】新サービス開始!3日間で作品を作り上げるダンスプログラム
2023年02月14月 13時
”今” という人生の最高な瞬間にスポットライトを浴びるのは50歳以上の ”おとな” たち。
ダンスを紡いで繰り広げられる作品は、まるでそれぞれの人生を物語っているかのようで
そんな人生の作品を、初めて出会ったメンバーたちが、4ヶ月後のホール発表に向けて作っていきます。
「ダンス初挑戦の人でも気軽に参加でき、何歳になってもチャレンジできる」
そんな、"おとな" の夢を実現できるのが「おとなダンス公演」です。
https://otonadance.studio.site/
公演の様子
開催概要
イベント名称:「おとな ダンス公演」
開催日:2023年12月23日(土)
開催場所 :蕨市民会館コンクレレホール 〒335-0004 埼玉県蕨市中央4-21-29
(JR京浜東北線 蕨駅西口より徒歩約10分)
施設ホームページ:http://warabi-fmpc.or.jp/wch/
席数: 706席
舞台監督:THE BIG FOOT STAGE
照明:株式会社 AQUA
募集要項
<参加対象者>
年齢制限:2023年度の時点(2024/4/1)で50歳以上の方
健康状態:良好な人 ※大きな疾患や、医師から運動を制限されている方、感染リスクがある病気をもっている方は出演をご遠慮いただきます。
<出演参加費>
¥50,000(税込)
下記内訳(全て税込価格):
レッスン費用:3,000円×12回
本番出演費用:10,000円
衣装代、スタジオ代:4,000円
<チケット代>
¥3,000円(税込)
<作品概要>
作品時間:3分~4分以内
作品人数:10人~
レッスン数:12回
全体通し:2回(11月,12月)
ゲネプロ:1回(12月22日)
イントラリハ:3回(11月,12月)
※練習会場は都内のスタジオを予定しています。スケジュールは出演決定後お知らせいたします。
<応募締め切り>
2023年8月20日(日)
※先着200名:定員に達次第終了
【オンライン体験会】
出演者募集に先立ち、本公演の担当講師による体験会を開催します。
おとなダンス公演の雰囲気を、一度ご体感ください!
日時:2023/8/5(土)・8/6(日)
参加方法:株式会社オースタンスのシニア向けオンラインレッスンサービス「セカスク」を使用しての参加。※オンライン体験会のみ利用にあたり別途公式LINEの登録が必要です。
料金:無料
担当講師:田邊来菜(らな)先生
岡山県出身。 幼少期からシンガーである父の影響を受け、これまでに合唱、ポップス、声楽、オペラなどの歌を学ぶ。 ミュージカルを学ぶことをきっかけに、ジャズダンス、クラシックバレエ、芝居、またアナウンスも経験。大学ではミュージカルや演劇、ダンスやコンサートなど幅広いジャンルの舞台に立つ。 多くの舞台に立ち続ける最中、自身の舞台人生が多くの人に支えられていたことに気がつく。誰かの支えがあったからこそ輝き続けられた自身の想いをベースに、人の基柱を共に支える方法を追求しつづけるなかでTO MY HERO projectと出会い、立ち上げメンバーになる。現在では子ども向け講師を中心に、研修事業内では企画・営業・プログラム開発を行なっている。
2歳から60歳までの生徒と共に週に14レッスンを行う。小学校やスポーツチームへのダンス研修も含め、年間総勢1800名とダンスを通して自分らしさを表現できるサポートをしている。
参加者の方へ
皆様とお会いできるのがとても楽しみです…!
私と皆さん、または皆さん同士の「らしさ」を掛け合わせ、一人一人の「らしさ」が溢れるような時間にしたいと思っております!
セカスクとは
新しい趣味に出会え、 同世代の趣味仲間と続けられるオンラインスクール。
ヨガや俳句、脳トレなどの豊富なレッスンをオンラインで手軽に受講できることで、
定年退職・子育て終わりを迎える大人世代が新しい趣味を始めるきっかけづくりを行います。
サービスサイト:https://second-life.school/lp/lessons
オースタンスについて
国内最大級のシニア向けコミュニティサイト「趣味人倶楽部」(会員36万人)のプラットフォームと知見を活かし、シニア向け調査、コミュニティプロデュース、シニア向けUIUX設計/開発を行っています。
シニアDX推進企業として、テクノロジーを活用し様々な企業や自治体と連携することで、
シニア世代の日常に、ポジティブな変化を生み出していきます。
https://ostance.com/
【会社概要】
社名:株式会社オースタンス
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目14-10長沼ビルディング6階
代表取締役:菊川諒人
設立:2015年1月9日
▼コーポレートサイト・問い合わせはこちら
https://ostance.com/contact/
【オフライン体験会】
日時:8/12(土)・8/13(日)
開催場所:
料金 :500円
担当講師:ibuki先生
千葉県各地で幼児から50代まで様々な年齢層にダンスの楽しさを伝えるダンサー、インストラクターとして活躍中。
千葉ロッテマリーンズMスプラッシュ共演
Legend Tokyo 作品出展
VIRG PV出演
Tina バックアップダンサー
FIRST CROWN beginners 振付作品 優勝
PIPE vol.2 優勝
2022 Runnup 一般部門 3位
MIX vol.1 ベスト4
高校生ダンスイベントNAGER主催、Step in会長、D.O.P. dance school 代表 等
参加者の方へ
大人になればなるほど、色んな理由で自分に制限をかけたり、挑戦することを諦めたり、誰かのために脇役になったり。
だけど今回の公演でスポットライトを浴びるのは他の誰でもなく皆さん自身です。
参加される全ての皆さんの今までの人生にリスペクトを込めて、一生の思い出に残るステージを共に創れるワクワクでとても意気込んでいます!
オーバー50の青春はこれから!!おどりましょう~!いえい!
<体験会お申し込み>
公式ページ記載のフォームよりお申し込みください。
https://otonadance.studio.site/
▼お申し込みフォーム
https://forms.gle/4XjUkNAdVev1CKV7A
運営の声
総指揮:菊地雄亮
「何歳になっても、自分らしく輝ける場を創り続けたい。」そんな想いから「おとなダンス公演」を立ち上げました。第1回公演の想いを引き継ぎ、ダンスを初めて挑戦する方でも楽しめる公演をスタッフ一同で創っていきます。人生史上最高の舞台で、最高のスポットライトを浴びる。その人の生き様や、想いがその一瞬で観客に伝わる舞台に出演する仲間を募集しています!ダンスの経験有無は関係なく、みなさんに楽しんで頂けるようサポートいたしますので、是非エントリーお待ちしています!
総合演出:新谷颯起
「おとなダンス公演」の原点となる2019年の公演で実行委員長として関わらせていただきました。前回は母親も「いつかダンスをやってみたい」と参加。3ヶ月間のリハーサルを乗り越え、ステージで堂々と踊る姿を見て胸が熱くなったことは今でも鮮明に覚えています。コロナ禍も過ぎ去り、約3年振りに開催できることを大変嬉しく思います。2023年12月23日に一緒にステージに立ってくれる方を募集しています!初心者の方も大歓迎です!
主催会社概要
TO MY HEROとは
ダンスを用いたチームビルディング研修を開発し、企業向け・スポーツチーム向けに幅広く研修をご提供しております。
『ダンス×教育のチカラで、堂々と自分を表現できる人が溢れる未来へ』というメッセージの元、「自分が素直に感じたことやアイディアがあっても、表現の仕方がわからずうまく相手に伝えられない」といったコミュニケーションの課題と向き合っています。TO MY HEROは、人それぞれの心の中にある想いや、表現したいものと向き合い自分らしく表現できる空間を創ります。言葉でうまく表せない想いも、「ダンス」という正解のない表現活動を通して、自分を表現する楽しさを感じられるプログラムをご提供しています。
公式サイト:https://to-my-hero.com/
卒団公演とは
サッカー青年たちが挑む、2泊3日でダンス作品を作り上げる卒団公演!
ダンスという表現方法を通して、ひとりひとりが自分自身と向き合い、さらには3年間共に戦ってきた仲間たちと向き合う2泊3日の合宿型イベント。
合宿中には仲間が応援してくれている事を感じられる「メッセージの交換」や、家族や大切な人に「感謝を伝える」機会も。その瞬間に生まれるありのままの感情を、ダンスに乗せて届けます。
卒団公演詳細|合宿最終日 (本番当日詳細)
アトレチコ君津卒業公演会
日程| 3月18日(土)
開演|16:30
場所|千葉市南総文化ホール
https://www.cbs.or.jp/nanso/
ACカラクテル卒団公演
日程|3月19日(日)
開演|17:00
場所|芝山文化ホール
https://www.town.shibayama.lg.jp/0000001123.html
S.victoire S.C卒団公演
日程|3月21日(火・祝)
開演|17:00
場所|川崎産業振興会館
https://kawasaki-sanshinkaikan.jp/
ご利用者の声
サッカークラブチーム監督|S.Sさん|子ども向けパフォーマンス研修
当クラブはチーム設立当初から中学3年生が卒団する際に卒団式を行っていました。ある年にチームが中々試合に勝てずに選手達がバラバラになりかけている状況の時にTO MY HERO代表と出会い、「ダンスを通じて仲間の大切さを伝える事は絶対に自信があります」と言葉をもらい、その年の卒団式からTO MY HEROのダンスを卒団式で行いました。
TO MY HEROのプログラムはもちろんですが代表の熱い姿勢や思いも重なり、今までにない素晴らしい卒団式を行う事により仲間の大切さ、本気でプレーしてきた3年間の大切さに深く気づき、卒団してくれるようになりました。
まとめ映像
株式会社トゥーマイヒーロー
公式サイト:https://to-my-hero.com/
お問い合わせ:info@to-my-hero.com
TO MY HEROとは
ダンスを用いたチームビルディング研修を開発し、企業向け・スポーツチーム向け幅広くご提供しております。
『ダンス×教育のチカラで、堂々と自分を表現できる人が溢れる未来へ』というメッセージの元、「自分が素直に感じたことやアイディアがあっても、表現の仕方がわからずうまく相手に伝えられない」といったコミュニケーションの課題と向き合っています。TO MY HEROは、人それぞれの心の中にある想いや、表現したいものと向き合い自分らしい表現できる空間を創ります。言葉でうまく表せない想いも、「ダンス」という正解のない表現活動を通して、自分を表現する楽しさを感じられるプログラムをご提供しています。
https://to-my-hero.com/
チームビルディングとは
チーム一人一人の強みや個性、経験を最大限に活かし、大きな成果を達成できるチームを作り上げる取り組みです。新入社員やプロジェクトチーム内のコミュニケーションを活性化するためのプログラムとして使われております。TO MY HEROでは、チーム形成に欠かせないコミュニケーションの要素にダンスでアプローチします。
新商品の紹介
【パフォーマンス研修】
概要:2泊3日の合宿を通して、1つの作品を作り上げます。
目的は、これからの自分の想いを伝えること。今までお世話になった人や、自分を大切にしてくれた人に対しての感謝を振り返り、これからの自分の想いを心と体で表現するプログラムです。
もちろん、アイスブレイクゲームなどを通して仲間同士のコミュニケーションを促し、体験を通して学んでいきます。
人数:10~200人
日数:2泊3日(1日のみのプログラムも可。ご相談くださいませ。)
場所:研修室、体育館
対象:企業向け(新入社員向け)
目的:
・仲間とのコミュニケーションを促したい
・新人向けの研修でモチベーションを向上したい
・研修内容がワンパターンになっている
・目標を実現するために意識を高める空間作り
・創作活動において、主体的に取り組める環境づくり
・自分の意見や想いを共有できるための、心理的安全性を高める空間作り
タイムテーブル:
導入
アイスブレイクゲーム
ディインビタイザーゲーム
ヒーローカード
ダンスワーク
発表
振り返り
その他、研修の情報に関してはHPよりお問合せください。
ご利用者の声
保育系企業|A.Bさん|表現指導者研修・リーダーシップ研修
TOMYHEROに出逢い、学んだことを保育の現場で活かすことで大人が変わり始めました。大人が変われば当然子ども達の姿が変わってきます。「相手をよく見る」「認め合う」「自信を持って自分を表現する」上手い下手でなく、どんな自分でもありのままでいいと表現できる場面が増えてきました。
TOMYHEROとの出逢いで一人ひとりの可能性が広がりました。保育の現場は人と人が成長し合う場だからこそ、これからもここでの学びをつなげていきたいです。
サッカークラブチーム監督|S.Sさん|子ども向けパフォーマンス研修
当クラブはチーム設立当初から中学3年生が卒団する際に卒団式を行っていました。ある年にチームが中々試合に勝てずに選手達がバラバラになりかけている状況の時にTO MY HERO代表と出会い、「ダンスを通じて仲間の大切さを伝える事は絶対に自信があります」と言葉をもらい、その年の卒団式からTO MY HEROのダンスを卒団式で行いました。
TO MY HEROのプログラムはもちろんですが代表の熱い姿勢や思いも重なり、今までにない素晴らしい卒団式を行う事により仲間の大切さ、本気でプレーしてきた3年間の大切さに深く気づき、卒団してくれるようになりました。
小学校教諭|S.Wさん|感情解放ワークショップ
学校現場の人間だけでは気付かない大切な事に気付かせてくれるWSを行って頂きました。最たるものはアイスブレーキングで、教師という存在はこの視点をもたずに指導内容を優先しがち。子供達が表現する楽しさに没頭していく様子を見て、自分自身、深い学びをさせて頂きました。
その他プログラム
チームビルディング研修
リーダーシップ研修
パフォーマンス研修
コミュニケーション研修
アサーション研修
感情解放ワークショップ
エモーショナルプレゼン
など、多様なプログラムをご用意しております!
お気軽にお問合せください。
また、公式HPにて資料ダウンロード情報もございますので、ぜひご覧くださいませ。
https://to-my-hero.com/
株式会社トゥーマイヒーローの情報
東京都渋谷区神宮前6丁目23-4桑野ビル2F
法人名フリガナ
トゥーマイヒーロー
住所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目23-4桑野ビル2F
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ副都心線の明治神宮前駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
9011001140965
法人処理区分
新規
プレスリリース
【50歳以上限定ダンス発表会の開催決定!】「人生の主役は自分だ!」をテー
【50歳以上限定ダンス発表会の開催決定!】「人生の主役は自分だ!」をテーマに作るダンスイベント「おとなダンス公演」の開催決定。7月より出演者募集スタート。
2023年07月12月 10時
株式会社トゥーマイヒーローがプロデュース、協賛企業に株式会社オースタンスを迎え、50歳以上限定のイベント「おとなダンス公演」を埼⽟県蕨市で開催。4ヶ月の練習を経て、12月にダンス作品を披露。おとなダンス公演とは
【卒業式シーズン】サッカー青年たちとダンスでコラボし、3年間の感謝を伝える春限定のイベント「卒団公演」を開催!
2023年03月18月 07時
株式会社トゥーマイヒーロー(東京都渋谷区、代表取締役:菊地雄亮)がプロデュースする、卒業シーズン限定のイベント「卒団公演」が東京・千葉・愛知・大阪の合計7ヶ所で開催。サッカー青年たちが、中学3年間のサッカー人生を振り返り、「自身の思いをダンスで伝える」イベントを行う。3日間の合宿で「感謝」をテーマにした作品を作り上げ、最終日にホールにて披露。
【新入社員向け】新サービス開始!3日間で作品を作り上げるダンスプログラムでコミュニケーションを活性化。チームビルディングを目的とした、フレッシャーズ研修。
2023年02月14月 13時
株式会社トゥーマイヒーロー(東京都渋谷区、代表取締役:菊地雄亮)が提供する、ビジネス研修のチームビルディングサービス「新入社員向けチームビルディング研修」を開始。これまで、子ども向けのチームビルディングプログラムをメインサービスとして企業研修を行っていましたが、表現指導者研修やリーダーシップ研修でのノウハウを活かし、2023年4月に入社を控える新入社員向けのサービスを拡充しました。