株式会社トヨプラの情報

東京都品川区上大崎2丁目11-3-305

株式会社トヨプラについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は品川区上大崎2丁目11-3-305になり、PEACE MAKER合同会社が近くにあります。法人番号について「9010701033561」になります。
株式会社トヨプラに行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
トヨプラ
住所
〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目11-3-305
google map
推定社員数
1~10人
地域の企業
3社
PEACE MAKER合同会社
品川区上大崎3丁目1番30号ブリリアタワー目黒サウスレジデンス1401号
TT合同会社
品川区上大崎2丁目15番19号MG目黒駅前3階
合同会社MAF
品川区上大崎2丁目15-18目黒東豊ビル6階
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
法人番号
9010701033561
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/06/10

「eSports BATTLE in OKINAWA 2023」バーチャルサイクリング部門の結果について
2023年01月30月 12時
畑中勇介選手(キナンレーシングチーム)が3回目の出場にして初優勝!eSports BATTLE in OKINAWA 2023 バーチャルサイクリング部門 スペシャルマッチが1/28(土)に沖縄県那覇市の1st hallで開催され畑中勇介選手(キナンレーシングチーム)が見事、1位に輝き初優勝を果たしました。

畑中勇介選手キナンレーシングチーム

1/28(土)沖縄県那覇市の松山ファーストホールにてeSports BATTLE in OKINAWA 2023が開催され、バーチャルサイクリング部門では畑中勇介選手(キナンレーシングチーム)が3回目の出場で初優勝を果たした。

畑中勇介選手キナンレーシングチーム

3回初優勝を果たした畑中勇介選手(キナンレーシングチーム)
■初の予選大会を開催し、”最強の挑戦者”が予選を突破
3回目の開催となった今大会では、本大会の出場権を争う初の予選大会を、1/7(土)に東京(半蔵門ランナーズサテライト JOGLIS:東京都千代田区)で、1月21日(土)に沖縄(那覇空港国際線ターミナル YUINICHI広場:沖縄県那覇市)で開催いたしました。
東京予選では2022年のUCI Cycling esports世界選手権 日本代表でもある高杉智彰選手(イナーメ信濃山形所属)が2位の選手に3分以上の大差をつけて圧勝し、本大会への出場権を獲得した。
※沖縄予選の1位通過者、田邉選手は都合により欠場

畑中勇介選手キナンレーシングチーム

東京予選を1位通過し、本大会出場を果たした高杉智彰選手
本大会で高杉選手を迎え撃つのは、ともに3大会連続出場とeSports BATTLE in OKINAWAの歴史を彩ってきたロードレース界の第一人者たち。
2017年の全日本選手権王者、畑中勇介選手(キナンレーシングチーム)と2019年の全日本選手権王者でeSports BATTLE in OKINAWAでは過去2大会連続優勝を収め、今大会では3連覇を狙う入部正太朗選手(シマノレーシング)。

畑中勇介選手キナンレーシングチーム

※左から入部正太朗選手、畑中勇介選手、高杉智彰選手
■大会レポート
会場に詰めかけた多くのギャラリーからの熱い声援を受けレースはスタート。
序盤は互いに牽制し合いながらも膠着状態が続き、8km過ぎまでは壮絶なデッドヒートが繰り広げられた。

畑中勇介選手キナンレーシングチーム

スタート直後から互いに牽制し合う3選手
最初に勝負を仕掛けたのは“最強の挑戦者”高杉選手だった。残り350m付近からの上り坂を一気に抜け出し、一時は他の選手たちを最大約15m引き離した。
しかし畑中選手、入部選手も圧倒的なパワーでプロの意地を見せつけ、残り120m付近で高杉選手を一気に抜き去る。
最後は壮絶なデッドヒートを繰り広げ、わずか1.1秒差で入部選手の3連覇を阻んだ畑中選手が3回目の挑戦にして初優勝を果たした。

畑中勇介選手キナンレーシングチーム

残り350m付近からの上り坂を一気に抜け出した高杉選手
■畑中勇介選手コメント
 「(3回目の出場で)やっと勝ちましたね。第1回大会から参加させていただいていて、勝てていなくて
  1月は毎年、沖縄で合宿をしているのですが、大事なイベントなので勝ちたかった。
  ライバルは申し分ない2人だったので、その2人に勝てたのが何より嬉しいです」

畑中勇介選手キナンレーシングチーム

初優勝を果たし祝福される畑中勇介選手
■eSports BATTLE in OKINAWA 2023 バーチャルサイクリング部門 スペシャルマッチ リザルト

畑中勇介選手キナンレーシングチーム

eSports BATTLE in OKINAWA 2023 バーチャルサイクリング部門スペシャルマッチリザルト
  
  ・使用アプリケーション:Wahoo RGT(https://www.rgtcycling.com/
  ・使用コース:DE RONDE(ベルギー、距離:8.88 KM、獲得標高:168 M)
  ・使用機材:自転車は各選手個人の機材を使用
【eSports BATTLE in OKINAWA 2023について】
コロナ禍における新たな観光の実証実験として観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」における実施事業として、2021年に第1回大会を開催。第2回大会となった今年は観光庁が公募した既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業として実施し、一部賞金付き大会とし開催。 モータースポーツ、自転車、格闘の3部門で開催し多くの方にご来場、ご参加いただきました。
3年目となる2023年も前年開催時の継続予算にて第3回大会として開催。1月28日(土)、29日(日)に那覇市で開催。
【大会情報】
 最新情報は大会公式HP・Twitterにて!
  公式HP:https://www.esb-okinawa.com/
  公式Twitter:https://twitter.com/esb_okinawa

eSports BATTLE in OKINAWA 2023 沖縄予選大会の結果について
2023年01月23月 10時
沖縄予選大会は飛び入り参加の田邉選手が1位通過し、本戦出場権を獲得!1/21(土)、那覇空港 国際線ターミナル YUINICHI広場(沖縄県那覇市)にてeSports BATTLE in OKINAWA 2023 バーチャルサイクリング部門の沖縄予選大会が行われ、田邉選手が見事1位に輝き1月28日(日)に同じく沖縄県那覇市で開催される本戦への出場権を獲得いたしました。

沖縄予選大会飛び入り参加の田邉選手

eSports BATTLE in OKINAWA 2023バーチャルサイクリング部門は1/7(土)に開催した東京予選に続き、1月21日(土)に沖縄県那覇市の那覇空港 国際線ターミナル YUINICHI広場で開催いたしました。
見事、1位通過した田邉選手は1月28日(土)に沖縄県那覇市で開催されるeSports BATTLE in OKINAWA 2023本戦の出場権を獲得いたしました。

沖縄予選大会飛び入り参加の田邉選手

沖縄予選の会場となった那覇空港 国際線ターミナル YUINICHI広場(沖縄県那覇市)
・eSports BATTLE in OKINAWA 2023 バーチャルサイクリング部門 沖縄予選大会 リザルト
 [1位] 田邉選手 12:51’085
予選当日に知人からの連絡で大会の開催を知ったという田邉選手はジーンズを着用してのチャレンジと悪条件のなか、序盤からハイペースで走行。
終盤、若干ペースダウンしたものの終始圧巻のスピードで東京・沖縄予選を通じて全体2位の好タイムを記録し、見事に沖縄予選大会を1位で通過いたしました。

沖縄予選大会飛び入り参加の田邉選手

沖縄予選を1位通過した田邉選手
・eSports BATTLE in OKINAWA 2023 バーチャルサイクリング部門出場選手
 ・東京予選1位通過:高杉選手
 ・沖縄予選1位通過:田邉選手
 ・ゲスト招待選手 :畑中勇介選手 (キナンレーシングチーム所属)
 ・ゲスト招待選手 :入部正太朗選手(シマノレーシングチーム所属)

沖縄予選大会飛び入り参加の田邉選手

予選全体2位の好タイムを記録した田邉選手
【本大会当日にもイベントを開催中!】
1月28日(土)の本大会当日には老若男女問わず、
どなたにもチャレンジしていただける「プロに挑戦!スプリントチャレンジ」を開催いたします。
267mの短い区間のタイムアタックを行い、ゲスト招待(プロ)選手のタイムに勝った方には豪華景品をプレゼント。
また、チャレンジしていただいた方、全員にもれなくトートバッグやスマホスタンド、キーホルダーなど、
大会オリジナルグッズをプレゼントいたします。
 ※ノベルティの数には限りがございます。予めご了承ください。
どうぞ皆様、この機会にインドアサイクリングゲームの魅力を是非、体験してみて下さい。

沖縄予選大会飛び入り参加の田邉選手

eSports BATTLE in OKINAWA 2023大会オリジナルグッズ
【最新情報は大会公式HP・Twitterにて!】
公式HP:https://www.esb-okinawa.com/
公式Twitter:https://twitter.com/esb_okinawa

「eSports BATTLE in OKINAWA 2023バーチャルサイクリング部門」ゲスト出場選手が決定!
2023年01月11月 12時
◆昨年に引き続き、キナンレーシングチームの畑中勇介選手の出場が決定!◆2023年1月28日(土)に開催の「eSports BATTLE in OKINAWA 2023」バーチャルサイクリング部門エキシビションレースに畑中勇介選手(キナンレーシングチーム)の出場が決定いたしましたので、お知らせいたします。

昨年キナンレーシングチームの畑中勇介選手の出場

eSports BATTLE in OKINAWA 2023
2023年1月28日(土)に沖縄県那覇市で開催される「eSports BATTLE in OKINAWA 2023」バーチャルサイクリング部門に2017年の全日本選手権王者、畑中勇介選手(キナンレーシングチーム)の出場が決定いたしました。

昨年キナンレーシングチームの畑中勇介選手の出場

畑中勇介選手(キナンレーシングチーム)
今大会のメインイベントでもあり、畑中選手が出場するエキシビションレースに一般参加枠を設け、その出場権をかける史上初の予選大会を開催しております。
1月7日(土)に東京都千代田区で行われた東京予選では高杉選手が1位通過を決めており、既に本戦への切符を手にしています。
また1月21日(土)には那覇空港国際線ターミナル YUINICHI広場(沖縄県那覇市)にて沖縄予選を開催し、エキシビションレース出場の最後の1枠を争います。
各予選の優勝者には東京予選同様にエキシビションレースへの出場権と大会出場にともなう沖縄への往復航空券(ペア)を贈呈いたします。
プロのレーサーと対戦できる貴重なこの機会に是非、皆様のエントリーをお待ちしています。

昨年キナンレーシングチームの畑中勇介選手の出場

「eSports BATTLE in OKINAWA 2022」のレース風景(手前から入部正太朗選手、内間康平選手、畑中勇介選手)
【eSports BATTLE in OKINAWA 2023沖縄予選大会概要】
名称
・eSports BATTLE in OKINAWA 2023 沖縄予選大会
応募資格
・身長150cm以上の健康な方
・日本国内在住の方
・「eSports BATTLE in OKINAWA 2023本大会」に出場可能な方
エントリー方法
・下記、eSports BATTLE in OKINAWA バーチャルサイクリング部門特設サイトよりお申し込みください
 https://virtualcycling.biz/
募集人数
・那覇予選大会:定員:15名
 ※当日エントリーも可能です
レース情報
 全て同一レギュレーションにて実施いたします。
 7.7kmのタイムアタックを行い、予選内で1位のタイムを記録した方を各予選の優勝者といたします。
・自転車:運営側で準備した自転車(ロードバイク)をご利用いただきます
・使用アプリケーション:Wahoo RGT(https://jp.wahoofitness.com/wahoo-rgt
・使用コース:BORREGO
・走行距離:7.7km
・服装:動きやすい服装
・シューズ:フラットペダルでの実施となります
・レース方法:各予選とも定員3名でのレースを行う
 ※優勝者の方には後日、事務局よりご連絡させていただきます。
<那覇会場>
・開催日:2023年1月21日(土)
・開催時間:10:00~18:00
・開催場所:那覇空港 国際線ターミナル YUINICHI広場
 https://www.naha-airport.co.jp/
 (〒 901-0142 沖縄県那覇市鏡水150)
 ※施設へ直接のお問い合わせはご遠慮ください
  また那覇空港内には自転車は持ち込みいただけません。また駐輪場はございません
7.その他
・大会参加費:無料
・事前エントリーいただいた方全員にもれなく大会オリジナルトートバッグをプレゼント
【eSports BATTLE in OKINAWA 2023について】
コロナ禍における新たな観光の実証実験として観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」における実施事業として、2021年に第1回大会を開催。第2回大会となった今年は観光庁が公募した既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業として実施し、一部賞金付き大会とし開催。 モータースポーツ、自転車、格闘の3部門で開催し多くの方にご来場、ご参加いただきました。
3年目となる2023年も前年開催時の継続予算にて第3回大会として開催。1月28日(土)、29日(日)に那覇市で開催致します。
最新情報は大会公式HP・Twitterにて!
 公式HP:https://www.esb-okinawa.com/
 公式Twitter:https://twitter.com/esb_okinawa

eSports BATTLE in OKINAWA 2023 東京予選大会の結果について
2023年01月09月 12時
東京予選大会は高杉選手が2位に圧倒的な大差をつけて1位通過し、本戦への出場権を獲得!1/7(土)、半蔵門ランナーズサテライトJOGLIS(東京都半蔵門)にてeSports BATTLE in OKINAWA 2023 東京予選大会が行われ、高杉選手が2位に圧倒的な大差をつけて1位に輝き、1月28日(日)に沖縄県那覇市で開催される本戦への出場権を獲得いたしました。

東京予選大会高杉選手

eSports BATTLE in OKINAWA 2023
eSports BATTLE in OKINAWA 2023バーチャルサイクリング部門では今回、史上初となるの予選大会を実し、事前エントリーだけでなく、飛び入り参加の方を含め多くの方々にご参加頂きました。
見事、1位通過した高杉選手は沖縄予選(1月21日(土)沖縄県那覇市で開催)の1位通過選手とともに1月28日(土)に沖縄県那覇市で開催されるeSports BATTLE in OKINAWA 2023本戦に出場いたします。
【eSports BATTLE in OKINAWA 2023 東京予選大会】
レギュレーション
・自転車:運営側で準備した自転車(ロードバイク)を利用
・使用アプリケーション:Wahoo RGT(https://jp.wahoofitness.com/wahoo-rgt
・使用コース:BORREGO
・走行距離:7.5km
・シューズ:フラットペダルでの実施
リザルト
 [1位]高杉選手 11:08’664
 [2位]久保選手 14:12’000
 [3位]釼田選手 15:28’606

東京予選大会高杉選手

東京予選を1位通過した高杉選手
・沖縄予選大会もエントリー募集中!
1月21日(土)に那覇空港(沖縄県那覇市)で開催される沖縄予選大会では下記、特設サイトよりエントリーを募集中です。
皆様のエントリーをお待ちしております。
eSports BATTLE in OKINAWA 2023 バーチャルサイクリング部門特設ページ https://virtualcycling.biz/
【eSports BATTLE in OKINAWA 2023について】
コロナ禍における新たな観光の実証実験として観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」における実施事業として、2021年に第1回大会を開催。第2回大会となった今年は観光庁が公募した既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業として実施し、一部賞金付き大会とし開催。 モータースポーツ、自転車、格闘の3部門で開催し多くの方にご来場、ご参加いただきました。
3年目となる2023年も前年開催時の継続予算にて第3回大会として開催。1月28日(土)、29日(日)に那覇市で開催致します。
予選大会情報
最新情報は大会公式HP・Twitterにて!
公式HP:https://www.esb-okinawa.com/
公式Twitter:https://twitter.com/esb_okinawa

「eSports BATTLE in OKINAWA 2023バーチャルサイクリング部門」出場権を争う初の東京/沖縄予選大会開催が決定!
2022年12月16月 12時
◆第3回大会は大会史上初となる東京、沖縄にて予選を開催!◆今年で3回目の開催を迎える「eSports BATTLE in OKINAWA 2023」の予選大会を1月7日(土)に東京都千代田区で、1月21日(土)に沖縄県那覇市で開催することをお知らせいたします。また各予選の優勝者には2023年1月28日(土)に行われる本大会への出場権と出場に伴う往復航空券(ペア)を授与いたします。
「eSports BATTLE in OKINAWA 2023」のバーチャルサイクリング部門の挑戦権を争う初の予選大会を東京、那覇で開催致します。これまでプロのレーサーによるエキシビションレースのみの開催でしたが、今回は各予選を勝ち抜いた一般のレーサーがプロレーサー(出場選手は後日発表)への挑戦権を獲得するレースとなります。また予選の優勝者には出場に伴う往復航空券(ペア)も授与いたします。

第3回大会大会史上初

eSports BATTLE in OKINAWA 2023
【eSports BATTLE in OKINAWA 2023について】
コロナ禍における新たな観光の実証実験として観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」における実施事業として、2021年に第1回大会を開催。第2回大会となった今年は観光庁が公募した既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業として実施し、一部賞金付き
大会とし開催。 モータースポーツ、自転車、格闘の3部門で開催し多くの方にご来場、ご参加いただきました。
3年目となる2023年も前年開催時の継続予算にて第3回大会として開催。1月28日(土)、29日(日)に那覇市で開催致します。

第3回大会大会史上初

昨年、開催されたeSports BATTLE in OKINAWA 2022の会場風景
【バーチャルサイクリングゲームについて】
バーチャルサイクリングゲームはロードバイクの後輪に専用のセンサーを装着し、実際にペダルを漕ぐことでアプリ内のアバターとセンサーが連動しユーザーに代わりバーチャルコースを走行するゲームです。
ゲーム内の映像とリンクして、コースの傾斜や風の抵抗に応じてペダルに負荷がかかるなどリアルな体験が可能です。
また実際にロードバイクを漕いでプレーするため、雨天時などの室内でのトレーニングだけでなく、世界中のプレイヤーと対戦・サイクリングが可能なため、一般のライダーから自転車競技のトッププレイヤーまで幅広い方が利用されているハイブリッド型のeSportsです。

第3回大会大会史上初

昨年のeSports BATTLE in OKINAWA 2022エキシビションレース風景
【eSports BATTLE in OKINAWA 2023東京予選大会/沖縄予選大会概要】
名称
・eSports BATTLE in OKINAWA 2023 東京予選大会/沖縄予選大会
応募資格
・身長150cm以上の健康な方
・日本国内在住の方
・「eSports BATTLE in OKINAWA 2023本大会」に出場可能な方
エントリー方法
・後日、大会公式サイト(https://www.esb-okinawa.com/)にてアナウンスいたします。
募集人数
・東京予選大会:定員:15名(定員を超えた場合は抽選となります)
 ※当日エントリーも若干名可能です
・那覇予選大会:定員:15名(定員を超えた場合は抽選となります)
 ※当日エントリーも可能です
レース情報
全て同一レギュレーションにて実施いたします。
7.5kmのタイムアタックを行い、予選内で1位のタイムを記録した方を各予選の優勝者といたします。
・自転車:運営側で準備した自転車(ロードバイク)をご利用いただきます
・使用アプリケーション:Wahoo RGT(https://jp.wahoofitness.com/wahoo-rgt
・使用コース:未定
・走行距離:7.5km
・服装:動きやすい服装
・シューズ:フラットペダルでの実施となります
・レース方法:各予選とも定員3名でのレースを行う
 ※優勝者の方には後日、事務局よりご連絡させていただきます。
<東京会場>
・開催日:2023年1月7日(土)
・開催時間:11:00~16:00
・開催場所:半蔵門ランナーズサテライトJOGLIS
      http://www.joglis.jp/
     (〒 102-8080 東京都千代田区麹町 1-7 FM センター地下 1F)
      東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1・2・6 番出口より徒歩 3 分
      東京メトロ有楽町線「麹町駅」1 番出口より徒歩 6 分
 ※施設へ直接のお問い合わせはご遠慮ください
<那覇会場>
・開催日:2023年1月21日(土)
・開催時間:10:00~18:00
・開催場所:那覇空港 国際線ターミナル YUINICHI広場
      https://www.naha-airport.co.jp/
      (〒 901-0142 沖縄県那覇市鏡水150)
 ※施設へ直接のお問い合わせはご遠慮ください
  また那覇空港内には自転車は持ち込みいただけません。また駐輪場はございません
7.その他
・大会参加費:無料
8.主催
・eSports BATTLE in OKINAWA 2023バーチャルサイクリング部門事務局(株式会社トヨプラ内)
予選大会情報
最新情報は大会公式HP・Twitterにて!
公式HP:https://www.esb-okinawa.com/
公式Twitter:https://twitter.com/esb_okinawa