株式会社トリニティの情報

東京都千代田区富士見2丁目10番2号

株式会社トリニティについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は千代田区富士見2丁目10番2号になり、近くの駅は飯田橋駅。株式会社呉建築事務所が近くにあります。また、法人番号については「4010001113283」になります。
株式会社トリニティに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
トリニティ
住所
〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本中央本線の飯田橋駅
東京メトロ有楽町線の飯田橋駅
東京メトロ南北線の飯田橋駅
東京メトロ東西線の飯田橋駅
地域の企業
3社
株式会社呉建築事務所
千代田区富士見2丁目12-16フラワーハイホーム402
株式会社蔵守
千代田区富士見2丁目2番2号東京三和ビル4階
株式会社ビー・スタジオ
千代田区富士見2丁目6番10号三共富士見ビル504
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
地域の図書館
1箇所
千代田区立四番町図書館
千代田区三番町14-7
法人番号
4010001113283
法人処理区分
新規

トリニティ、APPBOXを活用したDX支援を開始
2025年04月30月 11時
トリニティ、APPBOXを活用したDX支援を開始
商業施設・ホテル・小売店向けにアプリ提案を強化
株式会社トリニティ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上野 健、以下「トリニティ」)は、株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田
健太郎、東京証券取引所グロース:3917、以下「アイリッジ」)が提供するアプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」のコンサルティングパートナー契約を締結しました。
トリニティは、会員向けポイント管理システムを軸に、クーポンやメール配信、会員サイト、データ分析など多彩な機能を備えた総合的な販促支援サービスを提供しています。従来のポイントシステムに留まらず、顧客の購買行動を分析し、適切なタイミングで最適な施策を提供できる点が強みです。
これにより、商業施設やホテル、小売店は、リピーターの育成や来店頻度の向上を実現できます。これまで既存のパッケージアプリサービス等と連携した導入機会が多くありましたが、消費者のニーズの多様化に伴い、企業からのアプリのカスタマイズ要望が増える中で、これらの需要に応える目的で「APPBOX」との連携を強化します。




「APPBOX(アップボックス)」とは
「APPBOX」は、外部システムや各種他社ツールとの連携を前提とした設計思想を持つ、拡張性に優れたアプリビジネスプラットフォームです。必要なモジュール(SDK)を組み合わせて使うことができ、「標準機能で素早いアプリ立ち上げ」「工数/工期を抑えたカスタマイズ」「ベンダーフリーで内製化も妨げない機能拡張」「高速PDCAを可能にするマーケティング支援機能」「『APPBOXコネクト』をはじめとする柔軟な他社連携・カスタマイズ」の5つの価値を提供します。

https://iridge.jp/service/appbox/

株式会社アイリッジについて
株式会社アイリッジは、企業のアプリビジネス支援とビジネスプロデュース支援を軸に、リテールテック、フィンテック、MaaS、業務支援等、幅広い領域でDXを支援しています。
アプリビジネス支援ではOMO*アプリの企画・開発における業界トップクラスの実績があり、手がけたアプリの月間アクティブユーザー数は国内最大級の1億超。開発から機能拡張、マーケティング施策まで行えるアプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」が主力プロダクトです。
*Online Merges with Offline:オンラインとオフラインを統合したマーケティング
ビジネスプロデュース支援では、アプリに限定しない、コミュニケーションデザインの戦略立案からデジタルとリアルを統合した施策の企画・実行までを支援可能。グループ会社のQoilと連携し、プロデューサーとプランナー、クリエイティブディレクター等から成るチームで、”点”の相談を”面”の課題解決に導く独自の価値提供を行います。総合電機メーカーや金融サービス事業者、電気通信事業者等、業界トップ企業の幅広い実績を持ちます。

https://iridge.jp/

株式会社トリニティについて
商業施設やホテル、小売店など幅広い業種を対象に、ポイント管理や顧客管理、販促施策の最適化を支援するソリューションを提供しています。1986年の設立以来、独自の技術力と豊富な実績を活かし、クライアントのビジネス成長に寄与してきました。トリニティは、デジタルマーケティングの進化に対応したサービスを展開し、顧客エンゲージメントを強化するパートナーとして選ばれています。
企業名:株式会社トリニティ
代表者:代表取締役社長 上野 健
本社:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
URL:

https://3inc.jp

設立年:1986年3月
資本金:3億8,000万円

トリニティ、「+DIRECT」代理店契約を締結
2025年01月21月 11時
トリニティ、「+DIRECT」代理店契約を締結
~株式会社クラブネッツと連携し、LINEを活用した新たなマーケティング支援を提供~
株式会社トリニティ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上野 健、以下「トリニティ」)は、株式会社クラブネッツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:冨安 仁、以下「クラブネッツ」)が提供するLINE公式アカウントを活用した販促システム「+DIRECT(プラスダイレクト)」の代理店契約を締結しました。
「+DIRECT」とトリニティのポイント管理システム「VALUE GATE」が連携することで、LINE公式アカウント上で会員証・ポイントカードが表示され、顧客管理やポイント付与、来店促進施策がシームレスに実現します。この連携により、企業は顧客とのエンゲージメントを強化し、購買促進や来店頻度の向上をより戦略的に図ることが可能になります。

■契約締結の背景と目的
トリニティは、商業施設やホテル、小売店などを対象に、ポイント管理システム「VALUE
GATE」を提供し、顧客管理や販促施策を通じてクライアントの売上向上を支援してきました。一方、クラブネッツは、LINE公式アカウントを活用したデジタルマーケティング分野で業界をリードし、多彩なソリューションを提供しています。このたびの契約締結により、両社の強みを融合し、LINEを顧客接点のフロントとして活用することで、顧客体験のさらなる向上を目指します。さらに、クライアントはポイント管理機能だけでなく、LINE上でアンケート機能やセグメント配信、複数店舗の統合管理といった新たな販促施策を簡単に実施できるようになります。これにより、これまで以上にさまざまなマーケティング施策を手軽に展開でき、より戦略的で効果的なアプローチが可能になります。

「VALUE GATE」とは
「VALUE GATE」は、ポイント管理を中心に顧客情報の管理や販促施策を包括的にサポートするサービスです。商業施設や小売店、ホテル、飲食店など幅広い業種で導入されており、顧客とのエンゲージメントを深めるためのプラットフォームとして活用されています。
「VALUE GATE」サービスサイト

https://pointsolution.jp/


「+DIRECT」とは
「+DIRECT」は、企業や店舗のLINE公式アカウントをはじめとしたSNS販促を最大限に活用するデータマネジメントプラットフォームとして、 既存顧客データベースとの連携や高度なセグメント配信、LINEのユーザーIDの取得によるCRMシステムの構築など、マーケティングで生じる様々な課題を解決できるサービスです。

https://www.clubnets.jp/srvs/plus-direct-prod/plus-direct

株式会社クラブネッツについて
自治体やエネルギー、小売り流通業界などそれぞれの業種・業態の課題に合わせ、店舗・企業などの単位ごとにDXソリューションを提供しています。全国300以上の販売パートナーと共に、販促システムやサービスの提供を行うことにより、企業・店舗の活性化や消費者のユビキタス環境の構築を図っています。また、それにより、地域社会・地域経済へ貢献することを企業理念としています。
クラブネッツは、LINEヤフーが提供するマーケティングソリューションの導入ならび支援など各領域に特化したパートナーを認定する「LINEヤフー Partner Program」において、2024年度下半期 「Sales Partner」の「Select」、および「Store Promotion Partner」の最上位である「Premier」に認定されています。 また、2024年度「Technology Partner」のコミュニケーション部門においても、最上位である「Premier」に認定されています。
企業名:株式会社クラブネッツ
代表者:代表取締役社長 冨安 仁
資本金等:302,630,000円(資本金:100,000,000円 資本準備金等:202,630,000円)
本社:東京都渋谷区渋谷3-28-13渋谷新南口ビル1階
設立:2004年9月27日
URL:

https://www.clubnets.jp/

株式会社トリニティについて
商業施設やホテル、小売店など幅広い業種を対象に、ポイント管理や顧客管理、販促施策の最適化を支援するソリューションを提供しています。1986年の設立以来、独自の技術力と豊富な実績を活かし、クライアントのビジネス成長に寄与してきました。トリニティは、デジタルマーケティングの進化に対応したサービスを展開し、顧客エンゲージメントを強化するパートナーとして選ばれています。
企業名:株式会社トリニティ
代表者:代表取締役社長 上野 健
本社:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
URL:

https://3inc.jp

設立年:1986年3月
資本金:3億8,000万円

作業服の専門店「ワークショップナックル」が11/27より会員証をリニューアル!LINE公式アカウントのリッチメニューから会員証をワンタップ表示
2023年11月27月 10時
株式会社トリニティ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上野 健、以下 トリニティ)は、株式会社フジワーク(本社:東京都大田区、代表取締役社長:岡田 直樹、以下 フジワーク)が展開する作業服の専門店ワークショップナックル全12店舗へ、11/27よりstera marketのポイントアプリ「VALUE GATE」を導入し、会員証のデジタル化を実現しました。VALUE GATEは会員向けポイント管理システムにクーポンやメールなどの機能を追加した総合的な販促支援サービスです。手書きの申込書を廃止し、プラスチックカードの会員証とスマートフォンのデジタル会員証を併用して運用を開始しました。

株式会社トリニティ本社

時代に合わせたデジタル会員証とアナログを併用
ワークショップナックルはこれまでカード型のポイントサービスを提供してきましたが、顧客満足度向上のためにリニューアルを検討しました。新たな取り組みとして、スマートフォン上に会員証を表示できるサービスを導入。カードを常に所持する必要がなく、リアルタイムにポイント残高がわかるなどお客さまの利便性が向上しました。
さらに、手書き申込書を入力する作業負荷や情報の正確さに課題がありましたが、Webフォームへ移行したことでこれらの課題が解決でき、より精緻な顧客情報の分析へ応用できるようになりました。
LINE公式アカウントとも会員証を連携しており、リッチメニューをタップするだけで会員証を表示することができるなど、お客さまにとっての使いやすさを追求した仕様になっています。
ご高齢のお客さまの来店も多いため、混乱されないよう、プラスチックのポイントカードも提供しています。
手持ちの端末が利用でき、追加費用なしに定期的なバージョンアップ
三井住友カード社が提供している、オールインワン決済端末「stera terminal」を全店舗に導入していたため、端末をそのままポイント端末としても活用できることに魅力を感じていただきました。stera marketというアプリマーケット上から端末にポイントアプリをインストールするだけで簡単に利用開始できます。
VALUE GATEは追加費用なしに定期的なバージョンアップがあるため、初回の提案時にはなかった機能が追加されたことで、さらに要望に合う形になりました。そして特に評価いただいている点は、営業担当の丁寧で柔軟かつスピーディーな対応です。仕組みを構築する上で難航していた部分に関しても最適な提案をしたことで、導入プロセスも円滑に進みました。
今後の展望
フジワークは、蓄積された顧客データをもとにマーケティング戦略を強化し、店舗拡大とともに顧客満足度向上をさらに目指しています。トリニティは、これらの実現のために引き続きフジワークを全面的にサポートし、ニーズに応える最適なソリューションを提供してまいります。

株式会社トリニティ本社

株式会社フジワークについて
作業服・作業用品の専門店「ワークショップナックル」を東京と神奈川を中心に12店舗展開。
「株式会社フジワーク」公式サイト https://www.kk-fujiwork.co.jp
ワークショップナックル https://workshopknuckle.com/
ワークショップナックル(法人サービス)https://workshopknuckle.com/business/
ナックルポイントカードについて
現金100円(税込)につき2ポイントが貯まり、1ポイント1円相当として利用可能。(特定商品購入で1000ポイント還元もあり)
10%ポイント還元祭りなどの不定期キャンペーンも開催予定。LINE公式アカウントに友だち追加すればお得な情報が届きます。
ワークショップナックル LINE公式アカウント https://page.line.me/wua1952f
「stera market(ステラマーケット)」について
お店の業務に必要なアプリケーションをオールインワン決済端末「stera terminal」にダウンロードできるマーケットプレイスです。
「stera market」公式サイト https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket
「VALUE GATE」について
ポイント管理や顧客管理、販促提案を包括的にサポートし、店舗とお客さまのエンゲージメントを築くお手伝いをします。商業施設やスーパー、ホテルや飲食店など幅広く導入いただいています。
「VALUE GATE」公式サイト  https://3inc.jp/lp/valuegate
株式会社トリニティについて
会社名:株式会社トリニティ(TRINITY Inc.)
代表取締役社長:上野 健
本社所在地:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
URL:https://3inc.jp
設立年:1986年3月
資本金:3億8,000万円
事業内容: ポイント管理システム、顧客管理システム、ソリューション開発

トリニティ、11/1よりKINTAN全20店舗へstera marketのポイントアプリ(VALUE GATE)を導入。スマホをポイントカードに、顧客サービス向上と販促を強化
2023年11月01月 10時
株式会社トリニティ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上野 健、以下 トリニティ)は、株式会社カルネヴァーレ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳴坂 竜一、以下 カルネヴァーレ)が展開する飲食店KINTAN全20店舗へ、11/1よりstera marketのポイントアプリ「VALUE GATE」を導入しました。VALUE GATEは会員向けポイント管理システムにクーポンやメールなどの機能を追加した総合的な販促支援サービスです。三井住友カード社が提供するstera marketというアプリマーケット上から決済端末にポイントアプリをインストールするだけで簡単に利用開始できます。

株式会社トリニティ本社

顧客情報の管理と分析が課題
KINTANは、「その地域で一番愛されるレストラン」というビジョンとともに、焼肉をはじめとするお肉料理をメインに展開する飲食店です。これまでKINTAN公式アプリ上では、ランチタイムの利用で貯まるスタンプカードを提供していました。クーポンなどもあり利用者には好評でしたが、個人情報の取得ができないという企業側の課題がありました。
この課題を解決するため、トリニティのVALUE GATEを導入しました。VALUE GATEはポイントサービスの基本機能(付与・利用)に加え、顧客情報の管理や抽出、分析やレポーティングなどの機能も備えているため、お客さまの属性や利用傾向を分析し、ターゲティングに基づいた販促活動を行うことが可能です。これにより、お客さまの満足度やリピート率の向上が期待できます。
選べる端末と拡張性の高さが魅力
KINTANの各店舗には三井住友カード社が提供しているオールインワン決済端末「stera terminal」が導入されています。VALUE GATEは、この端末にポイント機能を簡単に追加できるため、新たにポイント端末を購入する必要がなく、コスト抑制とレジの省スペース化が実現できる点に魅力を感じていただきました。なお、商業施設内にある3店舗については決済端末を設置できないため、代わりにAndroidスマホをポイント端末として選択されました。VALUE GATEは、さまざまな種類のクレジット決済端末やスマホなどの機器と接続することが可能です。
カルネヴァーレは将来的な展望として、ふるさと納税の返礼品として人気のKINTANお食事券のデジタル化や、ECサイトとの会員連携なども検討されています。VALUE GATEはECサイトなどの既存システムとの連携も柔軟に行えるため、これらの施策を実現できるようトリニティが全面的にサポートしていきます。

株式会社トリニティ本社

[株式会社カルネヴァーレについて]
都内20店舗・神奈川県1店舗、福岡県1店舗を展開する飲食店。カジュアルに楽しめる肉とワインをコンセプトにアニバーサリーにも利用できる洗練されたレストラン。KINTANという名前には、「最高のタンが食べられるお店」、「金の舌を持つゲストが満足するお店」という2つの意味がこめられています。
「株式会社カルネヴァーレ」公式サイト https://carnevale.jp/
[「KINTANポイントサービス」について]
KINTAN公式アプリをインストール後、会員登録(無料)をすると利用できるポイントサービスです。購入金額に応じてポイントを貯めることができ、貯まったポイントは1ポイント1円から利用可能です。
会員ステータスはブロンズ、ゴールド、ダイヤモンドの3段階に分かれており、それぞれ異なるポイント付与率や特典が用意されています。
[「stera market(ステラマーケット)」について]
お店の業務に必要なアプリケーションをオールインワン決済端末「stera terminal」にダウンロードできるマーケットプレイスです。
「stera market」公式サイト https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket
[「VALUE GATE」について]
ポイント管理や顧客管理、販促提案を包括的にサポートし、店舗とお客さまのエンゲージメントを築くお手伝いをします。商業施設やスーパー、ホテルや飲食店など幅広く導入いただいています。
「VALUE GATE」公式サイト  https://3inc.jp/lp/valuegate
[株式会社トリニティについて]
会社名:株式会社トリニティ(TRINITY Inc.)
代表取締役社長:上野 健
本社所在地:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
URL:https://3inc.jp
設立年:1986年3月
資本金:3億8,000万円
事業内容: ポイント管理システム、顧客管理システム、ソリューション開発

トリニティ、グッドルームのサブスくらしにポイントサービス「VALUE GATE」導入 
2023年10月12月 10時
~継続的な利用者に還元する仕組みを構築し、顧客ロイヤルティ向上を図る~株式会社トリニティ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上野 健、以下 トリニティ)は、グッドルーム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小倉弘之、以下 グッドルーム)が運営するgoodroom(サブスくらし)にポイントサービス「VALUE GATE」を導入しました。VALUE GATEは会員向けポイント管理システムにクーポンやメールなどの機能を追加した総合的な販促支援サービスです。

継続的利用者

グッドルームが運営するサブスくらしは、全国700以上のホテル・マンスリーにお得に宿泊できるサブスクリプションサービス(定額利用サービス)です。VALUE GATEを活用して新しく展開したメンバーシップ「goodmembers」では、利用金額やランクに応じたポイントを獲得できるほか、グッドルームが手掛けるさまざまなサービスをお得に利用できる特典が用意されています。goodroom(サブスくらし)を利用中の方を対象に9月4日よりポイント利用が可能となりました。
システムの短納期と柔軟性が採用の決め手
グッドルームのサービスを継続的に利用しているユーザーに対して、恩恵がある仕組みを構築し、顧客ロイヤルティの向上を図るためのシステムを検討していました。VALUE GATEは、標準機能だけでポイント管理や顧客分析などほとんどの要望を実現でき、かつ導入までの時間が約2ヶ月と短納期が可能というメリットがありました。さらに、グッドルーム側で構築するフロント部分とトリニティ側の顧客・ポイントのデータベース部分の連携もAPIを用いて容易に行えたので、使いたい範囲だけを取捨選択できる柔軟性も大きな決め手でした。
会員ランクごとのポイント還元率や特典を用意
既存顧客への還元をスピーディに行うべく、サービスリリース前からシステム側でポイントを貯めていました。リリース時には、顧客がポイントを即時利用できるというお得感がロイヤリティ向上を促進しています。利用状況に基づいて3つの会員ランクを用意しており、それぞれ異なるポイント還元率や特典内容が提供され、顧客にとって魅力的なリワードを受け取ることができます。現段階ではサブスくらしの利用者を対象としていますが、今後はグッドルームが運営する他のサービスにも拡充していく見込みです。

継続的利用者

グッドルーム株式会社について
「どこにもない、ふつうを作り続ける」という企業理念のもと、暮らし×ITでこれまでにない暮らし方や働き方を提案。リノベーション工事からメディアでの集客、運営まで自社で一気通貫で行うことにより、オーナーさま、お客さまにとっても良いソリューションを提供することに加え、社会問題でもある空き家問題の解決にも寄与しています。
ホームページ :https://www.goodrooms.jp/
提供サービス :
・賃貸からサブスク型のホテル暮らしも叶うお部屋探しプラットフォーム「goodroom」
・一人ひとりの働くを自由にするシェアオフィス「goodoffice」
・リノベーションブランド「TOMOS」
・オフィス・レジデンスに併設するサウナ「グッドサウナ」/カフェ「goodcoffee」
「goodmembers」について
月額980円でさまざまな特典が得られるメンバーシップ制度で、goodroom(サブスくらし)の初回予約時に登録されます。https://lp.livingpass.goodrooms.jp/202304001/1
「VALUE GATE」について
ポイント管理や顧客管理、販促提案を包括的にサポートし、店舗とお客様のエンゲージメントを築くお手伝いをします。商業施設やスーパー、ホテルや飲食店など幅広く導入いただいています。「VALUE GATE」公式サイト  https://3inc.jp/lp/valuegate
株式会社トリニティについて
会社名:株式会社トリニティ(TRINITY Inc.)代表取締役社長:上野 健本社所在地:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルームURL:https://3inc.jp設立年:1986年3月資本金:3億8,000万円事業内容: ポイント管理システム、顧客管理システム、ソリューション開発