株式会社トーチライトの訪問時の会話キッカケ
株式会社トーチライトに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
恵比寿駅の近くで美味しいレストランはありますか
太田記念美術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
東京メトロ日比谷線の恵比寿駅
東急東横線の代官山駅
東京メトロ日比谷線の広尾駅
2025年06月11月 11時
【トーチライト初のLINEエンタメアカウント事例】LINEエンタメアカウ
2025年05月19月 20時
〈4/2~4/4開催〉日本最大級のマーケティング展示会「第8回マーケティ
2025年03月25月 11時
トーチライト、Hakuhodo DY ONEのクラウドソーシングサービス
2025年03月19月 11時
【1/21(火)-23(木)セミナー開催】個人情報を使わないゼロデータマ
2025年01月08月 11時
LINEトータルサポートサービス「TeLAS(テラス)」を展開している株式会社トーチライト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:熊田 聡、以下 トーチライト)は、2025年6月18日(水)から2025年6月20日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第17回マーケティングWeek-夏2025-」へ出展いたします。
■出展概要
近年、マーケティングにおいて重要視されている『顧客視点』。顧客ニーズの多様化により、企業は顧客ひとりひとりのニーズに合わせた顧客視点でのマーケティングが求められています。そこでトーチライトは、LINE公式アカウントを活用した成果を最大化する『顧客体験』を実現する方法をご紹介いたします。
領域・業種・規模を問わず多くの企業様を支援させていただいた実績に基づき、独自の顧客視点ノウハウを活用したLINEトータルサポートサービス『TeLAS』や、マーケティングソリューション『DialogOne(R)』を用いたデータを活用した事例など、企業のお悩みに合わせたご提案を行います。
また今回の展示会では、LINE公式アカウントの運用に関するお悩みをお気軽に相談できる特設コーナーや、LINE公式アカウントの簡易診断もご用意いたしました。さらに、TikTokプラットフォーム上で利用できるEC機能「TikTok Shop」の活用をサポートする、トータル支援サービスについてもご紹介いたします。
この機会にぜひブースにお立ち寄りください。
マーケティング Week-夏2025- トーチライト出展概要の詳細はこちら
公式サイト:
https://x.gd/7Sbf7
■当社ブース情報
Web・SNS活用EXPO
(小間位置:M18-14)
■マーケティング Week-夏2025-について
マーケティング Week-夏2025-とは、日本最大級の規模を誇る展示会で、9つの専門展で構成された“マーケティングの総合展”です。
トーチライトは、本展示会の「Web・SNS活用EXPO」内にブースを出展します。
l 主催 :RX Japan株式会社
l 会期 :2025年6月18日(水)~20日(金)
l 会場 :東京ビッグサイト 南展示棟
l 構成展:下記9つの展示会
o 販促 EXPO
o Web・SNS活用 EXPO
o 営業支援 EXPO
o 広告メディア EXPO
o CX・顧客育成 EXPO
o データインサイト EXPO
o クリエイティブTech EXPO
o ECグロース EXPO
o マーケター採用・育成支援EXPO
マーケティング Week-夏2025-の詳細はこちら
公式サイト:
https://www.marketing-week.jp/hub/ja-jp.html
■LINEトータルサポートサービス「TeLAS(テラス)」
「TeLAS(テラス)」とは、独自の顧客視点ノウハウ×データで成功に導くLINE公式アカウントのトータルサポートサービスです。
LINEを通して「心」が動く体験と向き合ってきた私たちだからこそ提供ができる独自の“生活者視点ノウハウ”と“データ”を用いて、関わる全ての「人」に心が動く体験を提供し、企業と生活者のコミュニケーションをより良くするための支援をします。
データ&コミュニケーションプラットフォームであるLINEを生活者視点で活用することにより、「企業」と「顧客」を 密につなげ、顧客に寄り添ったコミュニケーションを実現します。
▼「TeLAS(テラス)」サービスサイト
https://telas.torchlight.co.jp/
■マーケティングソリューション「DialogOne(R)(ダイアログワン)」
「DialogOne(R)(ダイアログワン)」とは、株式会社Hakuhodo DY ONE(本社:東京都港区、代表取締役会長:田中雄三 代表取締役社長:小坂洋人、以下 Hakuhodo DY ONE)が開発・提供する、コミュニケーションプラットフォームであるLINEと連携したマーケティングソリューションです。
豊富な導入実績を誇り、網羅的な機能と高い技術力を活かしたカスタマイズで企業のCRM施策を総合的に支援するとともに、事業課題を解決するために必要な機能を提供します。
▼「DialogOne(R)(ダイアログワン)」サービスサイト
https://solutions.hakuhodody-one.co.jp/dialogone
■「TikTok Shop」ローンチを見据え、「TikTok Shop」活用のためのトータル支援サービスの提供
日本では今年夏~秋頃にローンチが予定されている「TikTok Shop」とは、TikTokプラットフォーム上で利用可能なEC機能で、ショート動画やLIVE配信などを通じて商品を販売することができます。すでに欧米やアジアの一部地域で提供されており、幅広い年齢層に人気が高く、成長が著しいECプラットフォームとして注目されています。
日本での「TikTok Shop」のサービス導入に向けて、Hakuhodo DY ONE、株式会社博報堂、株式会社博報堂プロダクツの博報堂DYグループ3社は、特に広告領域において、これまでの施策を通じて築いてきたTikTokとの強力な連携を活かし、クライアント企業が「TikTok Shop」活用に必要な機能を網羅したワンストップ支援体制を早期に構築しました。
博報堂DYグループのデジタルメディアおよびeコマース領域におけるスペシャリストが連携し、クライアント企業のビジネス成長の伴走パートナーとして、市場への早期参入を全面的に支援いたします。
▼リリース詳細
https://www.hakuhodody-one.co.jp/news/news-release_202505092179/
■株式会社トーチライトについて
トーチライトは、日本でSNSが普及しはじめた2000年代に設立し、以来ソーシャルメディアの普及・デジタル市場の成長を牽引してまいりました。現在は、ソーシャルメディアにおける企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業を展開しております。
今後もトーチライトは、“ハートフルなコミュニケーションで心を動かし、人生を豊かにする”というミッションのもと、「ソーシャル」と「人」の力で良い未来を創造し、ソーシャルメディアエージェンシーとして、ソーシャルソリューションカンパニーとして、企業のソーシャルメディアマーケティングを支援してまいります。
以上
株式会社トーチライト
代表者
代表取締役社長 熊田 聡
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
設立
2008年10月
事業内容
企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業
・LINE公式アカウントトータルサポート事業
・SNSプロモーション事業
【本件についてのお問い合わせ先】
株式会社トーチライト
担当:トーチライト広報担当
e-mail:tl-sales@torchlight.co.jp
~LINEヤフー社主催イベント「Hello Friends! W!th LINEヤフー」に参加~
株式会社トーチライト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:熊田 聡、以下 トーチライト)は、鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランド株式会社(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役社長:斎藤 毅、以下 ホンダモビリティランド)が展開するモータースポーツのLINEエンタメアカウント(※1) に関する成功事例を発表いたします。
この新しい取り組みは、LINEエンタメアカウントを活用したユーザーとのコミュニケーション強化とエンターテイメント体験の向上を目指したプロジェクトであり、すでに数多くのファンや利用者から高い評価を得ています。トーチライトは、LINEを活用したマーケティングおよび顧客エンゲージメントの専門知識を提供し、鈴鹿サーキットでのユーザー体験を革新しました。特にモータースポーツコンテンツの発信では、株式会社 ARROVA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:河合 佑介、以下 ARROVA)と共にゲームコンテンツを展開し、リアルタイムでのインタラクティブなユーザー参加型のコンテンツ配信において、顧客との密接なつながりを作り出しています。
以下 QR コードより、当LINEエンタメアカウントの友だち登録が可能です。
※ 1:LINEエンタメアカウントは、既存の LINE公式アカウントの機能に加え、1to1メッセージや「トークルーム広告」、「LINE公式アカウントメンバーシップ」など多機能に対応。また AR などを用いた没入体験、ファンの興味関心に応じたパーソナライズ配信、ファンの行動データを活用した最適なコミュニケーションにより、ファンのエンゲージメント向上と売上拡大を支援します。
LINEヤフー社公式サイト:
https://www.lycbiz.com/jp/news/line-official-account/20240529/
■ 鈴鹿サーキットのLINEエンタメアカウント事例の特徴
1.
モータースポーツの魅力を体感できる「ゲームコンテンツ」でファンの熱量を育成
モータースポーツのイベント参加有無に関係なく、誰でも気軽に楽しめるゲームコンテンツをARROVAとともに展開しました。 コンテンツを通してモータースポーツの魅力を体感してもらうことで、全てのユーザーの熱量を加速させました。
2.
会場にいなくても“熱狂”を共有!座席エリア別「LINEオープンチャット」
レース会場の座席エリア毎にLINEオープンチャットを開設し、エリア毎にファン同士で盛り上がれる場所を提供。現地で観戦していなくても、LINEオープンチャットに参加できるので、全てのユーザーが一体感を持って会場の熱狂を共有しました。
3.
初心者でもモータースポーツに没入!理解を深める「ドライバー紹介コンテンツ」
初めてモータースポーツのレースのハイライトを見たり、観戦したりする際、分からないことだらけで、取り残されてしまいがちな初心者。誰でもレースを観戦しながら、モータースポーツをより好きになり、没入できるようにドライバー紹介コンテンツなども展開しました。
■ トーチライト イベント参加のお知らせ
2025 年 5 月 20 日(火)から 5 月 21 日(水)に開催される LINEヤフー社主催のイベント「Hello Friends! W!th LINEヤフー」に参加します。これまでご紹介した鈴鹿サーキットのモータースポーツLINE エンタメアカウント事例に関するセッション登壇や特設ブースへの出展を行います。
・ セッション概要
トーチライトは、以下の内容でセッションに登壇いたします。
〈登壇日時〉
2025 年 5 月 20 日(火) 12:00-12:20
〈タイトル〉
LINEエンタメアカウントでみんなが熱狂!
F1日本グランプリがLINEで実現する最先端のファンマーケティング
〈講演概要〉
エンタメ業界のみならず、いまやどの企業もファンとの接点を強化し、継続的な関係を築くことは欠か
せません。本セッションでは、「LINEエンタメアカウント」を活用した最新のマーケティング手法とファンマーケティングの最前線をお届けします。ホンダモビリティランド上甲氏、LINEヤフー宮本氏をお招きし、「LINEエンタメアカウント」、「LINEミニアプリ」を活用し、どのようにファンとのつながりを深め、新たなファンを増やすのか?4 月上旬に行われた F1日本グランプリでの実例を交えてご紹介します。
・ ブース出展情報
本イベントでは、上記セッションに加えて特設ブースも出展いたします。
ブース内ではLINE公式アカウントで企業のマーケティングを成功に導くパートナーとして、LINEの
トータルサポートサービス「TeLAS」(※2) をご紹介いたします。
領域・業種・規模を問わず多くの企業様を支援させていただいた実績に基づき、業種別のLINE公式ア
カウント活用事例や施策事例もあわせてご紹介いたしますので、LINE公式アカウントを開設している
方だけではなく、開設を検討されている方もお気軽にお立ち寄りください。
また、今回はLINE公式アカウントの操作を無料で体験できるデモブースもご用意しております。企業
のLINE公式アカウントを友だち追加する生活者の視点でLINE公式アカウントの機能を体験・操作することができます。この機会にぜひお試しください。
※ 2:「TeLAS(テラス)」とは、独自の顧客視点ノウハウ×データで成功に導く LINE 公式アカウントのトータルサポートサービスです。LINEを通して「心」が動く体験と向き合ってきた私たちだからこそ提供ができる独自の”生活者視点ノウハウ“と”データ”を用いて、関わる全ての「人」に心が動く体験を提供し、企業と生活者のコミュニケーションをより良くするための支援をします。
「TeLAS(テラス)」サービスサイト:
https://telas.torchlight.co.jp/
・ 「Hello Friends! W!th LINEヤフー」開催概要
イベント名称:Hello Friends! W!th LINEヤフー
主催 :LINEヤフー株式会社 Hello Friends! W!th LINEヤフー イベント運営事務局
会期 :2025年5月20日(火)~2025年5月21日(水)
開催形式 :会場参加
開催場所 :グランドハイアット東京 グランドボールルーム
六本木ヒルズアリーナ
六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペース
参加費用 :無料
参加方法 :特設サイトよりお申し込み
特設サイト :
https://lin.ee/eqfNO7s/cmpn
以上
株式会社トーチライト
https://www.torchlight.co.jp/
代表者
代表取締役社長 熊田 聡
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
設立
2008年10月
事業内容
企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業
・LINE公式アカウントのトータルサポート事業
・SNSプロモーション事業
【本件についてのお問い合わせ先】
株式会社トーチライト
担当:トーチライト広報担当
e-mail:tl-sales@torchlight.co.jp
LINEトータルサポートサービス「TeLAS(テラス)」を展開している株式会社トーチライト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:熊田 聡、以下 トーチライト)は、2025年4月2日(水)から2025年4月4日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第8回マーケティングWeek-春2025-」へ出展いたします。
■出展概要
近年、マーケティングにおいて重要視されている『顧客視点』。顧客ニーズの多様化により、企業は顧客ひとりひとりのニーズに合わせた顧客視点でのマーケティングが求められています。そこでトーチライトは、LINE公式アカウントを活用した成果を最大化する『顧客体験』を実現する方法をご紹介いたします。
領域・業種・規模を問わず多くの企業様を支援させていただいた実績に基づき、独自の顧客視点ノウハウを活用したLINEトータルサポートサービス『TeLAS』や、マーケティングソリューション『DialogOne(R)』を用いたデータを活用した事例など、企業のお悩みに合わせたご提案を行います。
また今回の展示会では、LINE公式アカウントの運用に関するお悩みをお気軽に相談できる特設コーナーや、LINE公式アカウントの簡易診断もご用意いたしました。
この機会にぜひブースにお立ち寄りください。
マーケティング Week-春2025- トーチライト出展概要の詳細はこちら
公式サイト:
https://x.gd/0pveY
■当社ブース情報
CX・顧客育成EXPO
(小間位置:S4-22)
■マーケティング Week-春2025-について
マーケティング Week-春2025-とは、日本最大級の規模を誇る展示会で、9つの専門展で構成された“マーケティングの総合展”です。
トーチライトは、本展示会の「CX・顧客育成EXPO」内にブースを出展します。
l 主催 :RX Japan株式会社
l 会期 :2025年4月2日(水)~4日(金)
l 会場 :東京ビッグサイト 南展示棟
l 構成展:下記9つの展示会
o 販促 EXPO
o Web・SNS活用 EXPO
o 営業支援 EXPO
o 広告メディア EXPO
o CX・顧客育成 EXPO
o データインサイト EXPO
o クリエイティブTech EXPO
o ECグロース EXPO
o マーケター採用・育成支援EXPO
マーケティング Week-春2025-の詳細はこちら
公式サイト:
https://www.marketing-week.jp/hub/ja-jp.html
■LINEトータルサポートサービス「TeLAS(テラス)」
「TeLAS(テラス)」とは、独自の顧客視点ノウハウ×データで成功に導くLINE公式アカウントのトータルサポートサービスです。
LINEを通して「心」が動く体験と向き合ってきた私たちだからこそ提供ができる独自の“生活者視点ノウハウ”と“データ”を用いて、関わる全ての「人」に心が動く体験を提供し、企業と生活者のコミュニケーションをより良くするための支援をします。
データ&コミュニケーションプラットフォームであるLINEを生活者視点で活用することにより、「企業」と「顧客」を 密につなげ、顧客に寄り添ったコミュニケーションを実現します。
▼「TeLAS(テラス)」サービスサイト
https://telas.torchlight.co.jp/
■マーケティングソリューション「DialogOne(R)(ダイアログワン)」
「DialogOne(R)(ダイアログワン)」とは、株式会社Hakuhodo DY ONEが開発・提供する、コミュニケーションプラットフォームであるLINEと連携したマーケティングソリューションです。
豊富な導入実績を誇り、網羅的な機能と高い技術力を活かしたカスタマイズで企業のCRM施策を総合的に支援するとともに、事業課題を解決するために必要な機能を提供します。
▼「DialogOne(R)(ダイアログワン)」サービスサイト
https://solutions.hakuhodody-one.co.jp/dialogone
■株式会社トーチライトについて
トーチライトは、日本でSNSが普及しはじめた2000年代に設立し、以来ソーシャルメディアの普及・デジタル市場の成長を牽引してまいりました。現在は、ソーシャルメディアにおける企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業を展開しております。
今後もトーチライトは、“ハートフルなコミュニケーションで心を動かし、人生を豊かにする”というミッションのもと、「ソーシャル」と「人」の力で良い未来を創造し、ソーシャルメディアエージェンシーとして、ソーシャルソリューションカンパニーとして、企業のソーシャルメディアマーケティングを支援してまいります。
以上
株式会社トーチライト
https://www.torchlight.co.jp/
代表者
代表取締役社長 熊田 聡
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 33F
設立
2008年10月
事業内容
企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業
・LINE公式アカウントトータルサポート事業
・SNSプロモーション事業
【本件についてのお問い合わせ先】
株式会社トーチライト
担当:トーチライト広報担当
e-mail:tl-sales@torchlight.co.jp
~LINE公式アカウント運用における企業の課題解決と成果の最大化をサポート~
株式会社トーチライト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:熊田 聡、以下 トーチライト)は、当社が提供するLINE運用トータルサポートサービス「TeLAS(テラス)」※1と株式会社Hakuhodo DY ONE(所在地:東京都港区、代表取締役会長:田中雄三 代表取締役社長:小坂洋人、以下 Hakuhodo DY ONE)が運営するクラウドソーシングサービス「DIGIFULコネクト」※2の連携を開始しました。これにより、LINE公式アカウント運用に特化したプロフェッショナル人材の提供を通じて、企業のLINE公式アカウント運用に関する課題の解決を、より専門的かつ効果的に支援することを目指します。
■サービス連携の背景
近年、企業のデジタルマーケティング施策においてSNS運用の重要性が年々高まっています。特に、日本国内で圧倒的な利用者数を誇るLINEは、顧客とのリアルタイムな接点として企業にとって不可欠なツールとなっています。 しかし、適切な運用戦略の立案、実行、効果測定を行う専門人材の確保が難しく、多くの企業が課題を抱えています。また、LINEのプラットフォームは仕様変更が多いため、社内の人材だけでは迅速な対応が難しいケースも増えています。
このような背景から、LINE公式アカウント運用のノウハウを持つトーチライトの「TeLAS」と、デジタル人材のクラウドソーシングサービスHakuhodo DY ONEの「DEGIFULコネクト」を連携させることで、課題を持つ企業に対して、LINEに特化したプロフェッショナル人材のマッチングの促進を図ります。 これにより、企業はLINE公式アカウントの運用を効率化し、競争力の強化や顧客との新たな接点を通じた価値創出が可能となります。
■「TeLAS」×「DEGIFULコネクト」連携による効果
1.LINEの認定資格を持つプロフェッショナルによる安心サポート
LINE公式アカウント運用の認定資格を保有するプロフェッショナル人材とのマッチングが促進されることで、企業の課題解決をスムーズにサポートします。運用ノウハウが不足している企業に対して、最適な施策の実行と成果の最大化を支援することが可能となります。
2.企業課題に合わせたマッチング精度の向上
戦略立案から施策実行、データ分析・解析、運用サポートまでの業務フェーズおよび企業ごとの課題に応じて最適な人材をマッチングできるようになります。また、 LINEの仕様変更にも迅速に対応し、最新ノウハウを活用しながら、安定した運用をサポートします。
3.スピード感のある柔軟な人材アサイン
LINE公式アカウントの運用に際して、企業側が求める人材要件に基づき、最短10~12営業日で人材をマッチングすることが可能です。スピードを重視した企業の課題解決を支援します。
■今後の展開について
今後もトーチライトは、Hakuhodo DY ONEとの連携を強化し、企業のLINE公式アカウント運用における課題を迅速かつ効果的に解決する支援体制の構築を図ってまいります。
※1 TeLAS:独自の顧客視点ノウハウ×データで成功に導くLINE公式アカウントのトータルサポートサービスです。 LINEを通して「心」が動く体験と向き合ってきた私たちだからこそ提供ができる独自の”生活者視点ノウハウ“と”データ”を用いて、関わる全ての「人」に心が動く体験を提供し、企業と生活者のコミュニケーションをより良くするための支援をします。 データ&コミュニケーションプラットフォームであるLINEを生活者視点で活用することにより、「企業」と「顧客」を 密につなげ、顧客に寄り添ったコミュニケーションを実現します。
https://telas.torchlight.co.jp/
※2 DIGIFULコネクト:デジタルマーケティングやDXに精通したプロフェッショナル人材を、マーケティングや関連するコンサルティング領域、システムエンジニアリング領域などの企業につなぐクラウドソーシングサービス。フリーランス・副業人材としての働き方や最新の知見習得の支援をおこなう「DIGIFULベース」とも連携していることから、専門性・信頼性の高い人材とのマッチングが可能。
https://digifulconnect.irep.co.jp
以上
■株式会社トーチライトについて
https://www.torchlight.co.jp/
トーチライトは、株式会社Hakuhodo DY ONEのグループ会社。日本でSNSが普及しはじめた2000年代に設立し、以来ソーシャルメディアの普及・デジタル市場の成長を牽引してまいりました。現在は、ソーシャルメディアにおける企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業を展開しております。
今後もトーチライトは、“ハートフルなコミュニケーションで心を動かし、人生を豊かにする“というミッションのもと、「ソーシャル」と「人」の力で良い未来を創造し、ソーシャルメディアエージェンシーとして、ソーシャルソリューションカンパニーとして、企業のソーシャルメディアマーケティングを支援してまいります。
代表者
代表取締役社長 熊田 聡
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 33F
設立
2008年10月
事業内容
企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業
・LINE公式アカウントトータルサポート事業
・SNSプロモーション事業
【本件についてのお問い合わせ先】
株式会社トーチライト
担当:トーチライト広報担当
e-mail:tl-sales@torchlight.co.jp
LINEを活用した潜在顧客層へのアプローチ施策を解説
LINEコンサルティングサービス「TeLAS(テラス)」を展開している株式会社トーチライト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:熊田 聡、以下 トーチライト)は、1月21日(火)から23日(木)の3日間限定で「個人情報を使わないゼロデータマーケティング!プレ会員とつながる次世代のLINE活用術」と題した無料オンラインセミナーを開催いたします。
お申込み・詳細はこちら
■セミナー概要
企業のマーケティング活動において、会員基盤を持っているにもかかわらず「ID連携しないと顧客データの活用が難しい」あるいは「ID連携をしてもデータを十分に活用しきれていない」といった課題を抱える企業は少なくありません。
また一方で、会員基盤がない企業にとっても個人情報の利用に制限がある中で、新たな顧客接点の創出をしたいという要望も耳にします。
本セミナーでは、LINE公式アカウントを活用し、「プレ会員」と呼ばれる潜在顧客層との関係性を深めることで、データ活用に課題を抱える企業でもエンゲージメントを高め、顧客育成を可能にする手法を解説します。
具体的には、個人情報を取得せずに「プレ会員」層にパーソナライズされたアプローチを行う方法や、すでに個人情報がある場合でもそのデータを新たに取得することなく、効果的なファネル分けを実現する方法について、LINE活用の事例を交えながら詳細に説明いたします。
お忙しい方でもご参加いただけるよう、3日間限定でいつでも視聴可能な形式での開催です。
マーケティングのデータ活用に興味がある方、LINEを活用した新たな顧客接点創出の手法に興味がある方など、ぜひお気軽にご参加ください。
【“プレ会員”とは?】
会員登録やID連携をせず企業は個人情報を取得していない状態であるものの、企業とつながっているユーザー層を指します。
お申込み・詳細はこちら
■こんな方におすすめ
•
会員基盤はあるが、ID連携が進んでいない方
•
ID連携はしているが、データ活用に課題を感じている方
•
LINEを活用した顧客接点創出やエンゲージメント向上に興味がある方
■開催概要
•
日時:2025年1月21日(火)-23日(木)
•
場所:オンデマンド配信(Zoom)※期間内であればいつでも視聴可能
•
費用:無料
•
締切:2025年1月23日(木) 23:59
お申込みはこちら
■登壇者情報
株式会社トーチライト
ソリューションセールス部
カスタマーサクセスチーム チームリーダー
鈴木 和哉
■LINEコンサルティングサービス「TeLAS(テラス)」
「TeLAS(テラス)」とは、独自の顧客視点ノウハウ×データで成功に導くLINE公式アカウントのコンサルティングサービスです。
LINEを通して「心」が動く体験と向き合ってきた私たちだからこそ提供ができる独自の”生活者視点ノウハウ“と”データ”を用いて、関わる全ての「人」に心が動く体験を提供し、企業と生活者のコミュニケーションをより良くするための支援をします。
データ&コミュニケーションプラットフォームであるLINEを生活者視点で活用することにより、「企業」と「顧客」を 密につなげ、顧客に寄り添ったコミュニケーションを実現します。
「TeLAS(テラス)」サービスサイト
■株式会社トーチライトについて
トーチライトは、日本でSNSが普及しはじめた2000年代に設立し、以来ソーシャルメディアの普及・デジタル市場の成長を牽引してまいりました。現在は、ソーシャルメディアにおける企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業を展開しております。
今後もトーチライトは、“ハートフルなコミュニケーションで心を動かし、人生を豊かにする“というミッションのもと、「ソーシャル」と「人」の力で良い未来を創造し、ソーシャルメディアエージェンシーとして、ソーシャルソリューションカンパニーとして、企業のソーシャルメディアマーケティングを支援してまいります。
■株式会社トーチライト(
https://www.torchlight.co.jp/
)
代表者
代表取締役社長 熊田 聡
本社
所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 33F
設立
2008年10月
事業内容
企業の統合コミュニケーション設計、プロダクトの開発、
プロモーションの支援等、ソーシャルメディアを活用したマーケティング支援事業
・LINE公式アカウントコンサルティング事業
・SNSプロモーション事業
株式会社トーチライトの情報
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号
法人名フリガナ
トーチライト
住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本山手線の恵比寿駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
3011001060319
法人処理区分
新規
プレスリリース
〈6/18~6/20開催〉日本最大級のマーケティング展示会「第17回マー
〈6/18~6/20開催〉日本最大級のマーケティング展示会「第17回マーケティングWeek-夏2025-」にトーチライトが出展
2025年06月11月 11時
〈6/18~6/20開催〉日本最大級のマーケティング展示会「第17回マーケティングWeek-夏2025-」にトーチライトが出展
【トーチライト初のLINEエンタメアカウント事例】LINEエンタメアカウントでモータースポーツファンがつながる場所を提供
2025年05月19月 20時
【トーチライト初のLINEエンタメアカウント事例】LINEエンタメアカウントでモータースポーツファンがつながる場所を提供
〈4/2~4/4開催〉日本最大級のマーケティング展示会「第8回マーケティングWeek-春2025-」にトーチライトが出展
2025年03月25月 11時
〈4/2~4/4開催〉日本最大級のマーケティング展示会「第8回マーケティングWeek-春2025-」にトーチライトが出展
トーチライト、Hakuhodo DY ONEのクラウドソーシングサービス「DEGIFULコネクト」と連携し、LINEに特化した人材マッチングの促進を支援
2025年03月19月 11時
トーチライト、Hakuhodo DY ONEのクラウドソーシングサービス「DEGIFULコネクト」と連携し、LINEに特化した人材マッチングの促進を支援
【1/21(火)-23(木)セミナー開催】個人情報を使わないゼロデータマーケティング!プレ会員とつながる次世代のLINE活用術
2025年01月08月 11時
【1/21(火)-23(木)セミナー開催】個人情報を使わないゼロデータマーケティング!プレ会員とつながる次世代のLINE活用術