株式会社ドゥファインの訪問時の会話キッカケ
Warning: Undefined variable $houjin_text_html in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 631
Warning: Undefined variable $text_html in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 631
Warning: Undefined variable $weather_temp in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 847
Warning: Undefined variable $weather_description in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 852
Warning: Undefined variable $weather_description in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 856
Warning: Undefined variable $weather_in_html in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 906
Warning: Undefined variable $weather_summary in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 907
Warning: Undefined variable $weather_talk in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 1003
株式会社ドゥファインについてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は千代田区神田猿楽町2丁目7番6号になり、近くの駅は神保町駅。株式会社アルバが近くにあります。創業は1990年になります。また、法人番号については「7010001135085」になります。
株式会社ドゥファインに行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
神保町駅が最寄り駅ですか
共立女子大学博物館が近くのようですが、興味があります
株式会社ドゥファインのいいところはどんなところですか
」
google map
東京メトロ・半蔵門線の神保町駅
東京メトロ・丸ノ内線の御茶ノ水駅
都営・都営三田線の神保町駅
Warning: Undefined variable $old_title in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 44
Warning: Undefined variable $linkhtml in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 104
Warning: Undefined variable $html in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 114
Warning: Undefined array key 1 in /home/human01/public_html/biz_abund_net/wp/wp-content/plugins/css-javascript-toolbox/framework/php/evaluator/evaluator.inc.php(51) : eval()'d code on line 36
2025年06月13月 17時
"電話が怖い"方、電話に対する”苦手意識”がある方必見!35年で延べ10
2025年05月20月 11時
ドゥファイングループが、2025年4月9日開催のりそなグループBリーグ2
2025年05月14月 11時
株式会社ドゥファイン、2025年5月17日(土)・18日(日)に渋谷で開
2025年04月11月 18時
2025年4月24日開催|鹿児島市で「人材不足解消や業務効率化」をテーマ
2025年03月25月 11時
株式会社ドゥファイン(本社:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル3階、代表取締役社長:恩田謙太郎)は、2025年6月12日に創業35周年を迎えました。
■35年間の歩み
株式会社ドゥファインは1990年、東京都豊島区にてコンタクトセンター事業を立ち上げました。小さな事務所から始まった挑戦は、やがて労働者派遣・教育事業へと広がり、現在の主力事業の土台がこの時期に築かれました。
1998年には、創業者・恩田昭子の出身地である秋田に支社を開設。秋田県庁への人材派遣からスタートし、以来25年以上、地域とともに歩む姿勢を貫いています。
本社は2010年、千代田区神田神保町へ移転。それに伴い東京センターを新設し、創立20周年を迎えました。
続く2017年には東京センターを拡張。2年後の2019年には秋田センターも開設し、コールセンター事業は全国へと拡大していきます。
2020年には、女性活躍の推進が評価され、「
千代田ビジネス大賞・区長賞
」を受賞。この年は、社内外にとっても大きな転換点となりました。
さらに2022年、鹿児島市との立地協定を締結し、ドゥファイン鹿児島支社を開設。第3の拠点・第3のコールセンターとして、西日本への展開が本格化します。
そして2024年。最短2日で対応可能な「リコールプロジェクト」が注目され、東京商工会議所「
勇気ある経営大賞 サービス部門 奨励賞
」を受賞するという栄誉に預かりました。
ドゥファインがここまで事業運営を続けてこられたのは、ミッションにある「おもてなし精神と先進技術でお客様の持続的な発展に貢献します」を体現し、皆様から信頼をいただけるようになったからだと自負しております。
今後も、「世界に通用するコンシェルジュ」として関わる全ての人々の豊かさを高めるために、強い信念と謙虚な心をもってお役に立つ仕事をし、35年の歩みで培った信頼と実績をもとに50周年を目指してまいります。
■創業日である6月12日には「感謝の集い」を実施
35周年を迎えた2025年6月12日、長年のご支援への感謝の気持ちを込めて「感謝の集い」を、10年近くお取引のある企業様や、北海道や秋田に事業所を構える企業様など、ここまでのドゥファインを支えてくださった関係者を総勢80名ほどお招きし、ホテル椿山荘東京にて執り行いました。
冒頭、代表取締役社長の恩田謙太郎より、これまで支えてくださった皆様への感謝の言葉とともに、次の10年に向けた新たな挑戦への決意が込められた挨拶をさせていただきました。
創業者の恩田昭子の言葉に耳を傾ける皆様
続いて行われた創業者・恩田昭子のスピーチでは、「ゼロから立ち上げた当時の想いと、共に歩んでくださった皆様への感謝」が語られ、会場には温かい拍手が広がりました。
35年を振り返る記念動画の上映
ドゥファインの支社がある秋田の日本酒、鹿児島の焼酎を振る舞いました
その後、創業当時の写真をAI技術で動かすモーショングラフィックスを活用した記念映像を上映。
映像では、過去の一瞬を未来へとつなぐ最新技術による演出を取り入れ、支社のある秋田の日本酒や鹿児島の焼酎を囲みながら、参加者の皆様に歓談のひとときをお楽しみいただきました。
■今後の展望
これまでドゥファインは、コールセンターや人材派遣など、人材によるサービス提供を行ってまいりました。
35周年を契機に「変革期」と捉え、今後は人材によるサービス提供に加え、より明確に差別化できるプロダクトの提供を進めて参ります。
具体的には、電話応対力診断のAI化や、AI×人材による「スマートコールセンター」事業を推進し、地方自治体や地域企業の課題解決にも貢献してまいります。
また、SNS運用代行やデジタルマーケティング支援など、新たな商材開発も進行中。
全国の拠点や外部パートナーとの連携を強化し、営業基盤の拡張と生産性の向上、そして私たちのビジョンである「ありがとうがあふれる社会」の実現に向け、組織一丸となって挑戦を続けてまいります。
■代表からのコメント
おかげさまで、弊社は本年6月12日をもちまして、創業35周年の節目を迎えることができました。
1990年に豊島区池袋で創業して以来、多くの方々に支えていただきながら歩みを重ね、2010年には千代田区神田神保町に自社ビルを構え、本社を移転いたしました。
秋田や鹿児島にも支社を設け、地域に根差した事業展開を行ってこられたことにも、深く感謝申し上げます。
社会が大きく変化し続けるVUCA時代においても、私たちは「人と人をつなぐ応対品質」への思いを大切にしながら、人の力とテクノロジーの融合によって、新たな挑戦を続けてまいります。
今後は日本国内にとどまらず、海外での展開も視野に入れつつ40周年、さらにはその先を見据えて、より一層皆様へのお役に立てる企業を目指してまいります。
これからも変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長 恩田 謙太郎
■会社概要
会社名:
株式会社ドゥファイン (Do Fine Co., Ltd.)
所在地:
東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル3階
代表者:
代表取締役社長 恩田 謙太郎
設立:
1990年6月12日
会社HP:
https://www.dofine.co.jp/
事業内容:
コンタクトセンター事業、人材派遣事業[派13-090047]、教育事業、物販事業
電話応対の基本スキルをブラッシュアップして、顧客満足度を高めるコミュニケーション術を習得
株式会社ドゥファイン(本社:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル3F、代表取締役社長:恩田謙太郎)は、2025年6月18日(水)にウェブ講座「電話応対基本研修」を開催します。
本講座は、電話応対が苦手な方、基本スキルを見直したい方を対象に、電話応対の基礎を実践的に学べる公開講座です。創業以来35年にわたり電話応対研修や応対品質診断を数多く実施してきたドゥファインならではの強みを活かし、参加者の電話応対力向上を支援することを目的としています。
■
開催概要
開催日
:2025年6月18日(水)
時間
:14:00~17:00
会場
:Zoom(オンラインのみ)
参加費
:¥15,000/人(税抜)
定員
:20名
注意事項
:
・Zoomでのオンライン開催です。
・Zoomの参加用URLは申し込み後にお送りします。
▼
このような方にオススメです
•
若手社員の方で、”電話が怖い”と感じている方
•
電話応対に自信がなく、苦手な方
•
基本スキルを見直したい方
▼
お申し込み方法
株式会社ドゥファイン公式サイトの専用フォーム(下記参照)よりお申し込みください。研修テキスト(教材)は事前に受講者住所へ発送いたします。当日はお手元に教材をご用意のうえご参加ください。なお、研修当日はパソコンまたはタブレット等(Webカメラ・マイク付き推奨)と安定したインターネット接続環境が必要です。
申し込みフォーム
:
https://www.dofine.co.jp/webinar-20250618
※上記ページ内に必要事項をご入力の上、送信してください。折り返し担当者より参加確認およびZoom接続情報をご連絡いたします。定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますのでお早めにお申し込みください。
電話
:03-5577-1182(株式会社ドゥファイン ラーニングソリューション部公開講座事務局)
■公開講座開催の背景と目的
ビジネスにおいて電話は依然として重要なコミュニケーション手段ですが、新人研修などで体系的に電話応対を学ぶ機会は少なくなりました。
電話応対の品質が低いと顧客満足度の低下や機会損失にもつながりかねないものの、しっかりと時間を取って電話応対研修に取り組む企業は少なく、現場では先輩社員のやり方を引き継いで「何となく」電話応対をしているケースが多いのが実情です 。
その結果、「電話応対が苦手」「なぜかお客様を怒らせてしまう」「電話応対の品質があがらない」といった悩みを抱え、指導に困っている企業も少なくありません。
ドゥファインではそのような課題を解決するため、本公開講座を企画しました。
ベテラン講師が登壇し、電話応対のノウハウに基づく実践的な指導を実施。
電話応対の基本スキルと心構えを改めて見直し、座学や机上での研修だけではなくロールプレイングによる実習を通じて明日から使える実践力を身につけることを目指します。
ドゥファインは創業以来35年間、企業の電話応対品質向上を支援し続け、
これまでに延べ10万名以上が当社の電話応対研修を受講
しています。こうした豊富な実績と現場知見をもとに、今回の講座でも“明日から使える実践力”をお届けします。
■講座内容
本講座では、電話応対の基本マナーから実践練習まで、3時間で重点ポイントを学びます。
顧客対応時の印象を左右する「第一声」の出し方や言葉遣い、基本的な電話の受け方・かけ方の手順など、明日からの業務に活かせるスキルを体系立てて習得します。
また、ロールプレイングを通じて実践力を養い、講師からフィードバックを受けることで自身の課題をその場で改善できます。
電話応対の基礎知識
:電話が企業イメージに与える影響や、電話を使ったコミュニケーション、適切な言葉遣い(敬語・クッション言葉)など、ビジネス電話の基礎を学びます。
電話応対の基本スキル
:好印象を与える最初のひと言や、電話応対の3つのポイント、電話対応の基本フローなど、効果的な応対手法を習得します。
ロールプレイング演習
:想定シナリオに沿って電話応対を実演し、講師から個別フィードバックを受けます。他者の応対も参考にしながら、自身の強み・弱みを把握し実践力を高めます。
■本講座の特徴
スキル(技術)とマインド(心)の両面を重視
- 単なるマナーや話し方のテクニック習得だけでなく、電話応対に必要なホスピタリティ精神や思いやりの心構えにも焦点を当てています。講座を通じて「応対手法」と「お客様への心遣い」の双方を養成し、顧客満足度の高い応対力を育みます。
即戦力化を目指す少人数制の実践型トレーニング
- 少人数グループでの演習や個別指導を取り入れ、受講者一人ひとりの課題に向き合います。ロールプレイングなど実践的なトレーニングを通じて、その場で改善ポイントをフィードバックし、講座後すぐ現場で活かせるスキル定着を図ります。
経験豊富な講師によるきめ細やかな指導
- 講師は様々な企業の研修や電話応対コンクールの審査員も務めたエキスパートです。35年に及ぶコールセンター運営と社員研修の経験に裏打ちされた実践ノウハウを持ち、受講者の些細な疑問にも丁寧に回答します。豊富な事例を交えたわかりやすい指導で、初心者からベテランまで納得の効果を提供します。
■会社概要
会社名:
株式会社ドゥファイン (Do Fine Co., Ltd.)
所在地:
東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル3階
代表者:
代表取締役社長 恩田 謙太郎
設立:
1990年6月12日
会社HP:
https://www.dofine.co.jp/
事業内容:
コンタクトセンター事業、人材派遣事業[派13-090047]、教育事業、物販事業
※ドゥファインは創業以来、企業の電話応対品質向上を支援する様々なサービスを展開。コールセンターの運営受託や「応対能力診断」を通じた現状分析から、課題に応じた研修プログラム提供まで、一貫したソリューションを提供しています。
ドゥファインが創業から35周年を迎える2025年、この取り組みが“人”と“地域”の未来を育むパートナーとして、秋田に根ざした支援をさらに活発にするための、きっかけに。
(C)秋田ノーザンハピネッツ
ドゥファイングループ(株式会社ドゥファイン、株式会社ドゥエピオン、ドゥファインホールディングス株式会社)は、2025年4月9日(水)にCNAアリーナ☆あきたで開催された、りそなグループBリーグ2024-25シーズン「秋田ノーザンハピネッツ vs 群馬クレインサンダーズ」戦において、
初のゲームスポンサーを務めました
。
株式会社ドゥファインは1990年に創業。創業者である恩田昭子の出身地・秋田には、1998年に支社を設立。
25年以上にわたって秋田県とのつながりを大切にしながら、事業を展開してまいりました。
創業から35年となる2025年に、これまでの地元秋田への感謝や地域貢献、そしてスポーツ振興を支援する特別な取り組みをすべく、グループを挙げて協賛することといたしました。
この試合には、従業員やそのご家族、取引先や地域のミニバスケットボールチームのお子さんを総勢約100名招待し、多くのファンとともに秋田ノーザンハピネッツを応援しました。
■ゲームスポンサーブースについて
(C)秋田ノーザンハピネッツ
試合当日は、会場内に設置されたドゥファインのゲームスポンサーブースにて、選手のサイン入りグッズが当たるガラポン抽選会を開催。
ブースには試合開始前から多くの方にお越しいただきました。
総勢400名を超えました。
■試合中の様子
(C)秋田ノーザンハピネッツ
試合当日はドゥファインのロゴがビジョンに掲出され、ドゥファインのブランドメッセージを広く発信する場ともなりました。
■今後の取り組みについて
ドゥファイングループは、今後も一丸となって秋田ノーザンハピネッツをはじめとする秋田の地元企業と密接に関わりながら、
雇用の創出や地元企業のお役に立つ所存です。
株式会社ドゥファインはBPO対策や人材提供を得意とし、株式会社ドゥエピオンが業務フローの可視化や業務コンサルティングで生産性を高めることを得意としております。
そのため、グループ一丸となることで、秋田県をはじめ全国で社会課題となっている「人材不足」のキーワードに対して、企業様のお役に立てると考えております。
■ドゥファイングループがゲームスポンサーを務めた試合について
日時:2025年4月9日(水)19時05分試合開始
場所:CNA アリーナ☆あきた
対戦カード:秋田ノーザンハピネッツ(ホーム) VS 群馬クレインサンダーズ(アウェー)
試合レポートURL:
https://northern-happinets.com/news/detail/id=19138
■グループ会社情報
株式会社ドゥファイン
本社所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル3F
秋田支社所在地:秋田県秋田市茨島4-3-6
代表取締役社長:恩田謙太郎
事業内容:コンタクトセンター事業、人材派遣事業[派13-090047]、教育事業、物販事業
株式会社ドゥエピオン
所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル3F
代表取締役社長:佐々木忠晴
事業内容:BPRコンサルティング事業、SaaS・AI開発事業
ドゥファインホールディングス株式会社
所在地:東京都千代田区神田神保町2-7-3 神保町NKビル2F
代表取締役社長:恩田昭子
■配信元企業情報
企 業 名 :株式会社ドゥファイン
会社HP :
https://www.dofine.co.jp/
電話番号:03-5577-1186(代表)
メールアドレス:contact@dofine.co.jp
設 立:1990年 6月
■お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、以下までお気軽にご連絡ください。
広報担当:篠崎修一
メールアドレス:s_shinozaki@dofine.co.jp
写真提供:渋谷・鹿児島おはら祭実行委員会
写真提供:渋谷・鹿児島おはら祭実行委員会
株式会社ドゥファイン(本社:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6、鹿児島支社:鹿児島県鹿児島市与次郎2-4-35、代表取締役社長:恩田 謙太郎)は、2025年5月17日(土)・18日(日)に開催される「第28回 渋谷・鹿児島おはら祭」に協賛いたします。
本イベントは、渋谷区と鹿児島市の友好都市提携を記念して始まり、
今年で28回目
を迎える都内最大級の郷土芸能祭りです。「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」に合わせて、道玄坂・文化村通りを中心に踊りパレードが行われ、鹿児島の郷土文化が東京・渋谷の街を彩ります。
■協賛の目的と背景
渋谷と鹿児島のつながりは、鎌倉時代に渋谷氏が薩摩に移住した歴史に遡ります。 この長い歴史的な絆を背景に、1998年に「渋谷・鹿児島おはら祭」が始まり、現在では両地域の文化交流の象徴となっています。
株式会社ドゥファインは、東京都に本社を置きながら、2022年10月に鹿児島市と立地協定を締結し、同市に新たな拠点を設立。以来、コンタクトセンター運営を通じて地域の雇用創出とDX支援に取り組んで参りました。
今回の協賛は、「渋谷・鹿児島おはら祭」の起源と当社と鹿児島とのつながりがリンクしたことや、当社の地域貢献への想いが重なり実現したものです。 鹿児島の伝統文化を東京・渋谷で広く紹介し、地域間の文化交流と経済活性化に寄与したいと考えております。
■鹿児島での今後の取り組み
同社は
2025年4月24日(木)に鹿児島市内にて「人材不足解消と業務効率化」に焦点を当てた無料セミナー
も開催予定です。
セミナー詳細はこちら ▶
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000108943.html
現在は、主にコンタクトセンターや社員研修事業を県内では展開しており、今回のセミナーを機に今後も引き続き鹿児島におけるAI活用・DX支援にも注力し、地域社会の活性化・地方創生に貢献して参ります。
■企業情報
企 業 名 :株式会社ドゥファイン
会社HP :
https://www.dofine.co.jp/
本社住所:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6
電話番号:03-5577-1186(代表)
メールアドレス:contact@dofine.co.jp
従業員数:332名(うち正社員63名)
設 立:1990年 6月
事業内容:コンタクトセンター事業、人材派遣事業[派13-090047]、教育事業、物販事業
グループ:ドゥファインホールディングス株式会社、株式会社ドゥエピオン
株式会社研文堂、株式会社ドゥエピオン、株式会社ドゥファインの3社合同で、ESG経営と業務の見える化をテーマにした無料のセミナー(オフライン)を開催いたします。
■
鹿児島県の人材不足の現状
鹿児島県では、
2030年に約6万7000人の労働力が不足する
との推計が示されています。※1
また、鹿児島県中小企業団体中央会の調査では、
中小企業の約54.5%が「人材不足(質の不足)」を経営上の課題として挙げています
。※2
これらのデータは、鹿児島県内での人材不足が深刻であり、早急な対策が求められていることを示しています。
※1 出典:九州経済調査協会
※2 出典:令和4年度中小企業労働事情実態調査結果
■
セミナー開催の背景と目的
このような状況を踏まえ、
企業が持続可能な成長を遂げるためには、ESG経営の推進やアウトソーシングの活用、それに伴う業務の見える化が不可欠
です。
本セミナーでは、現場での課題解決に精通した経営者が登壇し、「VUCA時代に求められる経営」「ESG経営の本質」「業務の見える化とデジタル化」「人材不足を解消するアウトソーシング戦略」など、企業の持続可能な成長を支える具体的な手法のほか、鹿児島県内での事例も交えて解説します。
■
開催概要
開催日
:2025年4月24日(木)
時間
:
第1部:セミナー 15:00~17:00
第2部:懇親会 18:00~20:00(任意参加)
会場:
鹿児島中央ビルディング8階(鹿児島市山之口町1-10)
参加費
:無料(懇親会は別途費用として¥5,500がかかります)
対象
:経営者、管理職、DX推進担当者、業務改善に関心のある方
注意事項
:会場で開催するセミナーなため、Zoomなどでのオンライン開催はございません。
■
セミナー内容
1.
VUCA時代に求められる経営とは?
2.
ESG経営の本質とは?
3.
事業の健康診断と処方薬(業務の見える化・デジタル化・アウトソーシング)
4.
業務の見える化の成功事例
5.
デジタル化による鹿児島での業務効率化・実例紹介
6.
アウトソーシングで人材不足を解決した成功事例
本セミナーでは、
実務に即したノウハウを提供
し、
経営者や管理職がすぐに実践できる具体策
を学べます。
セミナー終了後には、参加者同士の懇親会も実施いたします。セミナーに登壇するお2人とはもちろん、鹿児島の経営者やDX推進担当者との交流の機会もありますので、ぜひご参加ください。
▼
参加することで得られるメリット
•
人材不足が叫ばれるこの時代でも、業績を上げ続ける企業の特徴がわかる
•
無駄を削減し利益率を向上させる方法がわかる
•
ESG経営とアウトソーシングを活用し、持続可能な経営を実現するための方法がわかる
▼
このような方にオススメです
•
人材不足に直面している企業の経営者・管理職
•
VUCA時代における持続可能な経営を模索している方
•
ESG経営を実践したいが、具体策に悩んでいる方
•
業務の見える化やデジタル化を検討しているDX推進担当者
•
BPR(業務改革)やSaaSツールの活用に興味がある方
•
社内の非効率な業務を改善したいと考えている方
▼
お申し込み方法
本セミナーは無料ですが、定員に限りがありますので、
事前申し込みが必要
です。
以下のリンクをクリックし、専用フォームからお申し込みください。
申し込みフォーム
:
お申し込みはこちら
※Googleフォームに遷移します。
電話
:099-285-0600(イベント事務局)
■
登壇者紹介
濱田 修一 氏(株式会社研文堂 代表取締役社長 ※画像右)
鹿児島県に根付いた経営支援を行い、業務の可視化・効率化に取り組む
BPMN(業務プロセスモデルと表記法)導入を推進し、業務改善を支援
佐々木 忠晴 氏(株式会社ドゥエピオン 代表取締役社長 ※画像左)
20年以上のBPO・コールセンター経験を活かし、SaaSツールを開発
2024年8月に業務の見える化支援ツール【BPM+】をリリースし、国内外へ展開
■
3社の紹介
•
株式会社研文堂
本社所在地:鹿児島県鹿児島市荒田2丁目7-11
代表取締役:濱田 修一
事業内容:
HP:
https://www.kenbundo.com/
•
株式会社ドゥエピオン
所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル3F
代表取締役:佐々木 忠晴
事業内容:BPRコンサルティング事業、SaaS・AI開発事業
HP:
https://doepion.co.jp/
•
株式会社ドゥファイン
本社所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル3F
鹿児島支社所在地:鹿児島県鹿児島市与次郎2-4-35 KSC鴨池ビル7階
代表取締役:恩田 謙太郎
事業内容:コンタクトセンター事業、人材派遣事業[派13-090047]、教育事業、物販事業
HP:
https://www.dofine.co.jp/
■配信元企業情報
企 業 名 :株式会社ドゥファイン
会社HP :
https://www.dofine.co.jp/
従業員数:332名(うち正社員63名)
設 立:1990年6月
株式会社ドゥファインの情報
東京都千代田区神田猿楽町2丁目7番6号
法人名フリガナ
ドゥファイン
住所
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2丁目7番6号
企業ホームページ
創業年
1990年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役 恩田 謙太郎
資本金
5,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営・都営新宿線の神保町駅
地域の図書館
法人番号
7010001135085
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/10/14
プレスリリース
株式会社ドゥファインが2025年6月12日で、創業から35周年を迎えまし
株式会社ドゥファインが2025年6月12日で、創業から35周年を迎えました
2025年06月13月 17時
株式会社ドゥファインが2025年6月12日で、創業から35周年を迎えました
"電話が怖い"方、電話に対する”苦手意識”がある方必見!35年で延べ10万人以上に電話応対研修を実施したドゥファインが主催で「電話応対基本研修(Web)」を6月18日に開催
2025年05月20月 11時
電話が怖い方、電話に対する”苦手意識”がある方必見!35年で延べ10万人以上に電話応対研修を実施したドゥファインが主催で「電話応対基本研修(Web)」を6月18日に開催
ドゥファイングループが、2025年4月9日開催のりそなグループBリーグ2024-25シーズン「秋田ノーザンハピネッツ vs 群馬クレインサンダーズ」戦にてゲームスポンサーを務めました
2025年05月14月 11時
ドゥファイングループが、2025年4月9日開催のりそなグループBリーグ2024-25シーズン「秋田ノーザンハピネッツ vs 群馬クレインサンダーズ」戦にてゲームスポンサーを務めました
株式会社ドゥファイン、2025年5月17日(土)・18日(日)に渋谷で開催される「第28回 渋谷・鹿児島おはら祭」に協賛
2025年04月11月 18時
株式会社ドゥファイン、2025年5月17日(土)・18日(日)に渋谷で開催される「第28回 渋谷・鹿児島おはら祭」に協賛
2025年4月24日開催|鹿児島市で「人材不足解消や業務効率化」をテーマにした特別セミナーを開催!
2025年03月25月 11時
2025年4月24日開催|鹿児島市で「人材不足解消や業務効率化」をテーマにした特別セミナーを開催!