株式会社ニッセーの訪問時の会話キッカケ
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
鳥沢駅の近くで美味しいレストランはありますか
株式会社ニッセーのいいところはどんなところですか
」
google map
JR東日本中央本線の梁川駅
JR東日本中央本線の猿橋駅
2023年01月25月 09時
株式会社ニッセー 世界最高性能の「緩まないねじ」とその量産用転造金型の開
2023年01月10月 14時
緩み止め締結体「PLBv2」を協力企業が展示会に出品!
2022年12月13月 10時
その量産用転造金型の開発グループが、
「第9回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞」 を受賞
株式会社ニッセー天野秀一をリーダーに産学5件と6人のグループ
株式会社ニッセー(本社:山梨県大月市、代表取締役社長:新仏利仲)は、ニッセーの天野秀一を中心に、産学でグループを結成。このグループは、速く進むナットと遅く進むナットで構成される二重ねじ機構に着目し、世界最高性能の緩まないねじとその量産化を目指して開発を行ってきました。
1月10日に「ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞」受賞が発表され、1月23日ザ・プリンスパークタワー東京(港区芝公園)にて授賞式が行われました。
[PLBv2Webページ]www.nisseiweb.co.jp/products.php?page=plbv2
【ものづくり日本大賞について】
「ものづくり日本大賞は、製造・生産現場の中核を担っている中堅人材や伝統的・文化的な「技」を支えてきた熟練人材、今後を担う若年人材など「ものづくり」に携わっている各世代の人材のうち、特に優秀と認められる人材やグループを顕彰するものです。
世界最高性能の「緩まないねじ」とその量産用転造金型の開発グループ紹介
受賞者名 所属・役職 役 割
天野 秀一 株式会社ニッセー専務取締役 緩まないねじとその量産用転造金型の開発責任者
沖本 悠暉 株式会社ニッセー専務付 緩まないねじ開発全般、ねじ振動試験、転造解析補助
志村 穣 公立諏訪東京理科大学准教授 疲労強度試験、転造加工解析
桑原 利彦 国立大学法人東京農工大学教授 塑性加工理論の構築及び現実社会への開示助言
竹増 光家 ハッピー・サイエンス・ユニバーシティプロフェッサー ねじ転造シミュレーション、ダイス研削加工シミュレーターの開発
坂本 誠 東京都立産業技術高等専門学校教授 PLBv2における基礎実験及び有限要素法解析
PLBの特徴PLBv2の特徴
「PLBv2」の主な特徴は、まずはその緩み止め構造になります。
・1本のボルトに大小2種の異なるリードのねじ山を有し、各々に対応するダブルナット方式の締結体です。
・多くの緩み止め製品は、不安定な摩擦抵抗に依存する原理で緩み止め効果を生んでいるのに対し、PLBv2は摩擦抵抗に依存せず機械的干渉効果によって緩みを防止するため、安定した緩み止め性能を発揮します。
・ISO16130に準拠した試験において、「PLBv2」は最高位の「緩み止め効果 良好」の結果になっており、かつ優良他社の緩み止め製品と比較しても、緩み止め性能は勝っています。
パリのクリスマスをイメージした煌びやかなツリーとイルミネーション
「PLBv2」の主な特徴は、良好な作業性能になります。
標準工具 ・電動工具が使用可能であるため、高い作業性能を発揮します。
締結: ・外側ナットを締めれば、内側ナットも従動するためワンアクションで締結可能です。
・ダブルナット方式ですが、スプリングワッシャー使用で、ダブルナットの締結手順にある下ナット
逆転法処理をする必要はありません。
・締結作業時間を従来比で約6割短縮しました。
着脱: ・外側ナットを緩めれば、容易に内側ナットを緩めることが可能です。
「PLBv2」製造の特徴は、従来の設備で生産ができることです。
・「PLBv2」は現在、お使いの設備に工具(板ダイス、丸ダイス、セグメントダイス)を提供しますので、
ねじ製造にかかる工数は通常の転造ねじと同じです。
ボルト製造の技術、知財をダイスとともにライセンシングいたします。
・「PLBv2」の製造に必要となるライセンス権と「PLBv2」製造用ダイスをレンタルします・
・転造装置をお持ちであれば、このダイスを用いてPLBv2の製造と販売を行うことができます。また、技術指導
もいたします。
・5,000本以下であればニッセーで製造し、販売もいたします。
・緩んで困っているアイテムがあれば、実装試験用サンプルも提供いたします。
データ提出や動画撮影を条件とさせていただきます。
法人概要
・名称:株式会社ニッセー
・設立:1939年3月
・所在地:山梨県大月市富浜町鳥沢2022番地
・公式サイトURL: https://www.nisseiweb.co.jp
・事業内容:工作機械(転造機)と部品、工具、自動機の製造販売
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ニッセー
[担当者]深山
[TEL]0554-26-5311 [FAX]0554-26-5313 [E-mail]s_fukayama@nisseiweb.co.jp
その量産用転造金型の開発
「第9回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞」 を受賞
株式会社ニッセー天野秀一をリーダーに産学5件と6人のグループ
株式会社ニッセー(本社:山梨県大月市、代表取締役社長:新仏利仲)は、ニッセーを中心に産学でグループを結成。
このグループは、速く進むナットと遅く進むナットで構成される二重ねじ機構に着目し、世界最高性能の緩まないねじとその量産化を目指して開発を行ってきました。
二重ねじ機構は極めて優れた緩み防止効果と高い作業性を発揮しますが、その構造の複雑さによって量産化が極めて難しく、転造時の金型の破損とねじの剥離メカニズムを解明し、量産性を飛躍的に向上させる巧みなねじ山構造を初めて明らかにしました。
さらに、世界的な普及を目指して転造金型のレンタルサービスと人材育成サービスや新規市場開拓のマーケテイングサービスなどのサービスソリューションを展開し、我が国のものづくりに対する信頼性の飛躍的向上に大いに貢献しています.
【ニッセーWebページ】https://www.nisseiweb.co.jp
【ものづくり日本大賞について】
「ものづくり日本大賞は、製造・生産現場の中核を担っている中堅人材や伝統的・文化的な「技」を支えてきた熟練人材、今後を担う若年人材など「ものづくり」に携わっている各世代の人材のうち、特に優秀と認められる人材を顕彰するものです。
*受賞内容の詳細については下記PLBの特徴からの資料をご覧ください。
今後の予定
経済産業大臣賞の表彰式を1月下旬頃に開催される予定。
PLBの特徴PLBv2の特徴
「PLBv2」の主な特徴は、まずはその緩み止め構造になります。
・1本のボルトに大小2種の異なるリードのねじ山を有し、各々に対応するダブルナット方式の締結体です。
・多くの緩み止め製品は、不安定な摩擦抵抗に依存する原理で緩み止め効果を生んでいるのに対し、PLBv2は
摩擦抵抗に依存せず機械的干渉効果によって緩みを防止するため、安定した緩み止め性能を発揮します。
・ISO16130に準拠した試験において、「PLBv2」は最高位の「緩み止め効果 良好」の結果になっており、
かつ優良他社の緩み止め製品と比較しても、緩み止め性能は勝っています。
「PLBv2」の主な特徴は、良好な作業性能になります。
標準工具 ・電動工具が使用可能であるため、高い作業性能を発揮します。
締結: ・外側ナットを締めれば、内側ナットも従動するためワンアクションで締結可能です。
・ダブルナット方式ですが、スプリングワッシャー使用で、ダブルナットの締結手順にある
下ナット逆転法処理をする必要はありません。
・締結作業時間を従来比で約6割短縮しました。
着脱: ・外側ナットを緩めれば、容易に内側ナットを緩めることが可能です。
「PLBv2」製造の特徴は、従来の設備で生産ができることです。
・「PLBv2」は現在、お使いの設備に工具(板ダイス、丸ダイス、セグメントダイス)を提供しますので、
ねじ製造にかかる工数は通常の転造ねじと同じです。
[PLBv2Webページ]www.nisseiweb.co.jp/products.php?page=plbv2
ボルト製造の技術、知財をダイスとともにライセンシングいたします。
・「PLBv2」の製造に必要となるライセンス権と「PLBv2」製造用ダイスをレンタルします・
・転造装置をお持ちであれば、このダイスを用いてPLBv2の製造と販売を行うことができます。また、技術指導
もいたします。
・5,000本以下であればニッセーで製造し、販売もいたします。
・緩んで困っているアイテムがあれば、実装試験用サンプルも提供いたします。
データ提出や動画撮影を条件とさせていただきます。
法人概要
・名称:株式会社ニッセー
・設立:1939年3月
・所在地:山梨県大月市富浜町鳥沢2022番地
・公式サイトURL:https://nisseiweb.co.jp
・事業内容:工作機械(転造機)と部品、工具、自動機の製造販売
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ニッセー
[担当者]深山
[TEL]0554-26-5311 [FAX]0554-26-5313 [E-mail]s_fukayama@nisseiweb.co.jp
緩み止め締結体「PLBv2」を協力企業が展示会に出品!
東海部品工業(株)様が「中小企業 新ものづくり・新サービス展」!
株式会社ニッセー(本社:山梨県大月市、代表取締役社長:新仏利仲)が展開する緩み止め締結体「PLBv2」の海外出展を進めていることは11月28日に配信しました。
国内でも昨年秋より各展示会に出品し、緩んで困っているアイテムや作業性が悪いアイテム、再利用が出来ずにコスト高のアイテムなどを調査して、それぞれサンプルを提供して実装実験をおこなっています。
同時にライセンス事業の啓蒙の中で製造先も数件出てきました。
【ニッセーWebページ】 https://www.nisseiweb.co.jp
その中で実験や製造先として協力いただける企業の内、東海部品工業株式会社様が「PLBv2」を展示品の一部として展示いただけることになりました。
東海部品工業株式会社(本社:静岡県沼津市 代表取締役社長:盛田勇気)
業務内容:・六角ボルト他各種ボルトの冷間鍛造、転造
・医療機器部品の研究開発、設計・製造
[東海部品工業様Webページ] http://www.tokaibuhin.co.jp
展示会名:「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
12月14日(水)~16日(金) 東京ビッグサイト 東7ホール ブースNo.C59
[中小企業 新ものづくり・新サービス展Webページ] https://www.shin-monodukuri-shin-service.jp
PLBの特徴PLBv2の特徴
「PLBv2」の主な特徴は、まずはその緩み止め構造になります。
・1本のボルトに大小2種の異なるリードのねじ山を有し、各々に対応するダブルナット方式の締結体です。
・多くの緩み止め製品は、不安定な摩擦抵抗に依存する原理で緩み止め効果を生んでいるのに対し、PLBv2は摩擦抵抗に依存せず機械的干渉効果によって緩みを防止するため、安定した緩み止め性能を発揮します。
・ISO16130に準拠した試験において、「PLBv2」は最高位の「緩み止め効果 良好」の結果になっており、かつ優良他社の緩み止め製品と比較しても、緩み止め性能は勝っています。
「PLBv2」の主な特徴は、良好な作業性能になります。
標準工具 ・電動工具が使用可能であるため、高い作業性能を発揮します。
締結: ・外側ナットを締めれば、内側ナットも従動するためワンアクションで締結可能です。
・ダブルナット方式ですが、スプリングワッシャー使用で、ダブルナットの締結手順にある下ナット逆転法処理をする必要は
ありません。
・締結作業時間を従来比で約6割短縮しました。
着脱: ・外側ナットを緩めれば、容易に内側ナットを緩めることが可能です。
「PLBv2」の主な特徴は、従来の設備を使って製造できます。
・「PLBv2」は現在、お使いの設備に工具(板ダイス、丸ダイス、セグメントダイス)を提供しますので、ねじ製造にかかる
工数は通常の転造ねじと同じです。
[PLBv2Webページ]www.nisseiweb.co.jp/products.php?page=plbv2
ボルト製造の技術、知財をダイスとともにライセンシングいたします。
・「PLBv2」の製造に必要となるライセンス権と「PLBv2」製造用ダイスをレンタルします・
・転造装置をお持ちであれば、このダイスを用いてPLBv2の製造と販売を行うことができます。また、技術指導
もいたします。
・5,000本以下であればニッセーで製造し、販売もいたします。
・緩んで困っているアイテムがあれば、実装試験用サンプルも提供いたします。
データ提出や動画撮影を条件とさせていただきます。
法人概要
・名称:株式会社ニッセー
・設立:1939年3月
・所在地:山梨県大月市富浜町鳥沢2022番地
・公式サイトURL:https://nisseiweb.co.jp
・事業内容:工作機械(転造機)と部品、工具、自動機の製造販売
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ニッセー
[担当者]深山
[TEL]0554-26-5311 [FAX]0554-26-5313 [E-mail]s_fukayama@nisseiweb.co.jp
Preview Image
Preview Image
株式会社ニッセーの情報
山梨県大月市富浜町鳥沢2022番地
法人名フリガナ
ニッセー
住所
〒409-0502 山梨県大月市富浜町鳥沢2022番地
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅JR東日本中央本線の鳥沢駅
地域の企業
特許
2014年07月23日に『歯車転造機』を出願
法人番号
6090001007988
法人処理区分
新規
プレスリリース
株式会社ニッセー 世界最高性能の「緩まないねじ」とその量産用転造金型の開
株式会社ニッセー 世界最高性能の「緩まないねじ」とその量産用転造金型の開発グループが、「第9回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞」 を受賞
2023年01月25月 09時
株式会社ニッセー天野秀一をリーダーに産学5件と6人のグループ株式会社ニッセー 世界最高性能の「緩まないねじ」と
株式会社ニッセー 世界最高性能の「緩まないねじ」とその量産用転造金型の開発
2023年01月10月 14時
「第9回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞」 を受賞株式会社ニッセー 世界最高性能の「緩まないねじ」と
緩み止め締結体「PLBv2」を協力企業が展示会に出品!
2022年12月13月 10時
東海部品工業(株)様が「中小企業 新ものづくり・新サービス展」!外側のナットのみを締めることで高い効果を実現します。