株式会社ハイデイ日高の情報

埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118番地

株式会社ハイデイ日高についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地はさいたま市大宮区大門町2丁目118番地になり、近くの駅は大宮駅。株式会社あずまやが近くにあります。また、法人番号については「1030001006892」になります。
株式会社ハイデイ日高に行くときに、お時間があれば「埼玉県大宮公園小動物園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ハイデイヒダカ
住所
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118番地
google map
推定社員数
1001~5000人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本高崎線の大宮駅
JR東日本東北本線の大宮駅
東武アーバンパークラインの大宮駅
JR東日本東北本線の大宮駅
地域の企業
3社
株式会社あずまや
さいたま市大宮区大門町2丁目55番地
株式会社シマヤス
さいたま市大宮区大門町3丁目101番地
玉祥株式会社
さいたま市大宮区大門町3丁目167番地
地域の観光施設
3箇所
埼玉県大宮公園小動物園
さいたま市大宮区高鼻町4
さいたま市立博物館
さいたま市大宮区高鼻町2-1-2
造幣さいたま博物館
さいたま市大宮区北袋町1-190-22
法人番号
1030001006892
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/03/03

期間限定商品「ピリ辛とんこつつけ麺」7月4日(金)より販売開始!
2025年06月27月 11時
期間限定商品「ピリ辛とんこつつけ麺」7月4日(金)より販売開始!
~生ビールvsハイボール祭も開催~
株式会社ハイデイ日高(本社:埼玉県さいたま市大宮区/代表取締役社長:青野敬成)は、「ピリ辛とんこつつけ麺」を「熱烈中華食堂日高屋(以下、日高屋)」全店にて2025年7月4日(金)より期間限定で販売開始いたします。





ピリ辛とんこつつけ麺2年ぶりの登場!
「ピリ辛とんこつつけ麺」は、とんこつベースのスープに秘伝の辛味噌※1の旨味とラー油の辛味が絶妙にマッチしたつけ麺です。麺は、もちもちの食感が特徴の太麺を使用。ピリ辛なスープともちもち食感な麺のハーモニーをお楽しみください。
※1香味野菜や香辛料をブレンドし辛さと美味しさのバランスを考えて数種類の品種や辛さが異なる唐辛子調合した日高屋秘伝の辛い味噌
●太麺のリニューアルを行います!
7月4日(金)より太麺のリニューアルを行います。リニューアルされた麺は、厚みが増しもちもち感がアップ!さらに小麦の風味豊かで、麺そのものの旨味を存分に感じられるように仕上げました。
ぜひリニューアルされた麺をお試しください。
●商品開発責任者のコメント
今回はリニューアルされた麺の旨味をしっかりと感じられるよう、「ピリ辛とんこつつけ麺」を再びみなさまにお届けすることになりました。リニューアルされ、もちもち感がアップした麺とピリッと辛いとんこつスープの相性が抜群な商品です。この機会にぜひお召し上がりください!




●期間限定「ピリ辛とんこつつけ麺」
本体価格:591円(税込650円)
・餃子セット
本体価格:846円(税込930円)
・半チャーハンセット
本体価格:855円(税込940円)
※食材がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。




●生ビールvsハイボール祭勝つのはどっち!?
昨年大変ご好評いただいた生ビール祭を今年も実施いたします。さらに今年は陸ハイボールも初の値下げキャンペーンを行います。このオトクな機会に「日高屋飲み」をお楽しみください!
※生ビールvsハイボール祭の結果は後日、日高屋公式SNSにて発表いたします。
6月4日(水)に生ビールvsハイボール祭の開催にさきがけ、メディア関係者向け先行試食・試飲会を開催しました。

イベント当日の様子はこちら

●期間中は何杯飲んでもお得!




「キリン一番搾り(生)(中ジョッキ)」(一杯)
本体価格:355円(税込390円)

期間限定:337円(税込370円)
「陸ハイボール」(一杯)
本体価格:310円(税込340円)

期間限定:291円(税込320円)




期間:2025年7月4日(金)~2025年8月下旬まで(予定)
※一部、提供商品が異なる店舗がございます。

期間限定「コリ旨!砂肝」が新登場




生ビールvsハイボール祭開催期間中、中華料理の定番食材である「砂肝」を使用した新しいおつまみメニューも同時に期間限定で発売いたします。素材の旨味とコリコリとした食感が楽しめる一品です。添えられたシャキシャキの薬味ねぎがアクセントとなり、クセになる味わいに仕上げました。
本体価格:191円(税込210円)
●ハイデイ日高について




1973年に小さなラーメン店からスタートし、ラーメンだけでなく、おつまみや炒め物なども揃える中華食堂として、駅前一等地への出店戦略で首都圏中心に発展してきました。
2025年現在、関東地方1都6県の駅前からロードサイドに至るまで出店エリアを拡大し、日高屋グループ全体で461店舗を達成いたしました。
今後も地域社会のみなさまに必要とされ、より多くのお客様にお食事を楽しんでいただき、食のインフラとなることを目標にさらに挑戦を続けて参ります。
●企業情報




会社名:株式会社ハイデイ日高
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町二丁目118番地 大宮門街
SQUARE 10階
店舗数:461店舗(2025年6月27日現在、FC店舗を除く)
事業内容:中華料理を中心とした飲食チェーンの展開と経営




日高屋に関する情報は、
X(旧twitter)(@hidakaya_tweet)、Instagram(hidakayagroup_official)で随時配信しています。

日高屋はこの夏も「ちょい飲み」の手をゆるめません!期間限定キャンペーン価格!で、物価高を吹き飛ばせ!「生ビールVSハイボール祭」で乾杯!‐社長"肝入り”の期間限定メニュー「コリ旨!砂肝」も新登場-
2025年06月12月 13時
日高屋はこの夏も「ちょい飲み」の手をゆるめません!期間限定キャンペーン価格!で、物価高を吹き飛ばせ!「生ビールVSハイボール祭」で乾杯!‐社長肝入り”の期間限定メニュー「コリ旨!砂肝」も新登場-
メディア先行試食・試飲会イベントレポート
株式会社ハイデイ日高(本社:埼玉県さいたま市大宮区/代表取締役社長:青野敬成)は、「熱烈中華食堂日高屋(以下、日高屋)」全店にて 、2025 年 7月4日(金)より「生ビールVSハイボール祭」を期間限定で開催いたします。また、これに併せて期間限定メニューの発売も開始、それにさきがけ、6月4日にメディア関係者向け先行試食・試飲会を開催しました。




写真左から:(株)ニチレイフーズ・塩谷支社長、(株)ハイデイ日高・青野社長、キリンビール(株)・江田執行役員
「ちょい飲み」の日高屋、毎年夏の恒例「生ビール祭」に今年は陸ハイボールも参戦!
開会前の時間、会場にはハイデイ日高採用向けに制作された青野社長のインタビュー動画が上映されました。自身の過去を振り返りつつ、現在就職を検討されている方々と同じ目線で、社長自身も同じように悩みもがいていた日々を表現した動画が流されました。主催挨拶の冒頭で、ハイデイ日高・青野社長より、この夏スタートする「生ビールVSハイボール祭」キャンペーンへの意気込みとともに、開会前に会場で流された、ハイデイ日高採用向け動画について触れました。




株式会社ハイデイ日高 代表取締役社長 青野 敬成
「開会前に会場で流れていた動画は、弊社の採用のためのものです。今から32年前、私はもともと、現在の日高屋の前身である「らーめん日高」にアルバイトとして入社しました。以来、新入社員として最初は店舗で鍋を振っていた自分が、店長、地区長と、さまざまな段階を経て、今の立場に至るわけですが、この動画の制作にあたっては、私自身が過去の経験を振り返り、実際に厨房でチャーハンを作る姿を皆様にご覧いただくことで、私たちの会社は「頑張る姿勢を見てくれる人がいる」、そして「誰にでもチャンスがある」そういったことが伝わってほしい、そう思っています。




https://www.youtube.com/watch?v=ksVSElFby8k

ハイデイ日高採用向けに制作した動画。自身のアルバイト時代を振り返って入社を希望される方々へ向けてエールを送っている。




会冒頭では、青野社長自らが厨房に立ちチャーハンを作る映像を上映。
私が入った頃、ハイデイ日高の店舗はまだ19店舗の時代で、今こうしてグループ全体で456店舗*まで拡大できたことは、ひとえにお客様、そして日高屋に関係するすべての皆様のおかげと感謝の気持ちでこの場に立たせていただいております。さて、本日発表させていただく「生ビールVSハイボール祭」に関しましては、毎年恒例の大人気キャンペーンで、キリン一番搾り生ビールを、通常税込み価格390円を370円にてご提供します。「ちょい飲み」の日高屋らしく“とりあえず生ビール!!!”とご注文されるお客様がたくさんお越し頂くことを期待しております!」*店舗数は2025年6月現在のものです。
生ビールだけじゃありません!今年は陸ハイボールと対決形式に!
「さらに、今年は、キリンビールの評判のウイスキー「陸」の炭酸割り、「陸ハイボール」も通常税込み340円を320円にてご提供させていただきます。「生ビールVSハイボール祭」と銘打って、このふたつを対決させ、盛りあげ効果と売り上げアップを狙います。対決”いう意味ならば、既に答えは出ていて、杯数では生ビールが圧倒的に出ています。ですので、勝負は伸び率で決めることにいたしました。
実は日高屋で陸ハイボールをキャンペーン価格でご提供するのは初の試みです。通常価格でも十分お手頃価格と自負していますが、生ビールと陸ハイボール、同時20円値下げは弊社としても頑張らせていただきました!物価高の今、外食するにも倹約、節約の文字が頭をよぎります、このキャンペーン価格で、もう1杯、いやもう2杯行っちゃおう!と、心置きなく楽しんでいただけたら幸いです」と熱く語りました。
生ビール&陸ハイボール、どちらにも合う期間限定メニュー「コリ旨!砂肝」




「こちらのキャンペーンと並行して期間限定のメニューも新たに展開します。名づけて「コリ旨!砂肝」です。こちらはコリコリ食感と肉の旨みがクセになる一品。「砂肝は私自身も好きなおつまみですが、日高屋の業態からお出しするメニューとしては初!ご注文を受けてから厨房で油で揚げ、薬味ネギがアクセントの絶品おつまみです。油で揚げるため、パンチが効いてうまみも加わり、生ビール、陸ハイボールどちらにも相性抜群です」。
「ちょい飲み」で楽しく夏を乗り切ろう! 日高屋の夏を支える2社が応援に!
ここで、日高屋で主に使用している生ビールと陸ハイボールのメーカーであるキリンビール(株)の江田雄太執行役員、そして砂肝の食材提供メーカーでもある(株)ニチレイフーズの塩谷智之関東信越支社長のおふたりが応援に駆けつけ、各々そのおいしさの秘密を披露してくださいました。




キリンビール株式会社 執行役員 販売推進統括本部長 江田 雄太
キリンビールの江田執行役員からは、生ビールはサーバーから注がれて提供するため、毎日のディスペンサーの洗浄、日々のメンテナンスの徹底などがあってこそ、そのおいしさが生まれるわけです。「私たちが独自に行っている品質診断でも、日高屋様の各店舗では、業界の平均水準を大きく上回っており、従業員の皆さまが日々徹底して品質管理に努めてくださっていることを感じます。
また、日ごろからたいへんご好評をいただいている「陸」は、富士のふもと御殿場で富士山の伏流水を使って丁寧に作られております。日高屋様の“高品質で手頃な価格”というポリシーと重なるものがあると思います。スキっとしたのど越し、フルーティで薫り豊かな陸ハイボールは、この夏、日高屋ファンの方々のニーズが高まるものと確信しております!」と頼もしいエールを送ってくれました。
生ビールや陸ハイボールがどんどん進む!最強のおつまみの登場!
株式会社ニチレイフーズの塩谷関東信越支社長は「家庭用の商品とは異なり、業務用商品は飲食店様用であるため、メニュー名などに企業名がでることはほぼありません。本日この場に登壇させていただいたのは「おいしく食べて楽しく飲みたい!物価高の中でも外食の楽しさをお届けしたい」という日高屋様の心意気に賛同し、一緒に盛り上げていきたい、との思いからです。砂肝はおつまみにピッタリの食材ですが、日高屋様では、ご提供直前に油で揚げるとのこと。風味がアップし、まさに生ビールや炭酸のキレとの相性は抜群ではないでしょうか。




株式会社ニチレイフーズ 関東信越支社長 塩谷 智之
実は、日高屋様では弊社の五目春巻きも、すでに定番おつまみとして大好評をいただいております。こちらも、具材が隅から隅まで入り、揚げたときの皮の艶、パリッと感など、この2月にさらなる改良を重ねた自信作です。今回の「生ビールVSハイボール祭」の特別メニュー「コリ旨!砂肝」、そして定番の五目春巻き、どちらもお酒がどんどん進む、最強のおつまみにふさわしいのではないかと思います」。
麺にも常にこだわりを持って、アップデート!新旧の食べ比べでその違いを実感!
さらにもう1つの話題、青野社長より「日高屋では2025年4月、細麺(中華麺)の改良リニューアルを実施、7月からは新たに太麺のリニューアルも実施予定です」。




写真右:2025年7月より新しくなる太麺(左は従来の太麺)。 試食会では新・旧の麺の食べ比べを実施。
改良ポイントは、1.細麺、太麺両方に共通して、小麦の風味がアップ 2.細麺に関しては、ストレート麺に変更 3.太麺に関しては、少し太くなってもっちり感がアップなどの改良点があります。「4月のリニューアルは発表の場は設けずひっそり?!と行ったので、逆にお客様からのご指摘や感想で、改良したことを実感するスタッフもおりました。本日この場を借りて日高屋は、常においしさへの追求の手を緩めず、地道な工夫やリニューアルを行っていることも知っていただければ幸いです。お集りの皆さまには、新旧麺の食べ比べもご用意いたしました!ぜひその違いを感じてください」。
この夏の”ちょい飲み“はどう楽しむ?
ここで、応援に駆けつけてくださった江田執行役員、塩谷関東信越支社長、青野社長の3名でこの夏の“ちょい飲み”をテーマにトークセッションが行われました。




トークセッションでは、「日高屋で楽しむ“夏のちょい飲み”」をテーマに3者で盛り上がりました。
「生ビールVSハイボール祭をどのような方々に楽しんでいただきたいか?」という問いかけに、青野社長は「この物価高ですからね、以前のように2軒目3軒目とはしごができない、外食を楽しめない、なんとなく節約気分が発動しがち、、、そんな方々にこそ、ぜひご来店いただきたいと思います。日高屋にくれば、おいしい生ビールと陸ハイボールが1杯でも2杯でも気軽に飲める!と。とにかく気持ちよく飲んでいただきたいですね」。
それに続き江田執行役員からは「日頃からのお客様はもちろん、このキャンペーンを知ったお客様が日高屋を訪れ、また来たいな、と思ってもらえればと」。「それは大いに期待できますね! 私の勤める関東信越支社は大宮にありまして。仕事帰りに日高屋さんで1杯、というのがよくあります。日高屋さんの店舗の多くはは駅近にありますから、気がつけばつい寄ってしまい(笑)色々食べて飲んで、満足して帰るっていうのはサラリーマンの元気の源です。明日も頑張ろうと、英気を養う場なんじゃないかと。そんな私のような方、多いと思います」と塩谷関東信越支社長。青野社長も「嬉しいことを言ってくださいます!頑張ります!」と語りました。







期間中、「キリン一番搾り(生)/ (中ジョッキ)」を本体価格355円(税込390円)のところ337円(税込370円)に、「陸ハイボール」を本体価格310円(税込340円)のところ、291円(税込)320円)にて販売致します。※一部、提供商品が異なる店舗がございます。
「生ビールVSハイボール祭」概要
・実施期間:2025年7月4日(金)~8月下旬まで(予定)
・対象店舗:日高屋全店




「キリン一番搾り」
・商品名:「キリン一番搾り」
・通常価格:通常価格355円(税込390円)
・期間限定価格:337円(税込370円)




「陸ハイボール」
・商品名:「陸ハイボール」
・通常価格:通常価格310(税込340円)
・期間限定価格:291円(税込320円)
期間限定メニューも登場
「コリ旨!砂肝」が期間限定のおつまみメニューとして登場!
コリコリ食感×シャキシャキねぎで、ビール・ハイボールとの相性抜群
キャンペーン開催期間中、中華料理の定番食材である「砂肝」を使用した新しいおつまみメニューも同時に期間限定発売いたします。素材の旨味とコリコリとした食感が楽しめる一品です。添えられたシャキシャキの薬味ねぎがアクセントとなり、クセになる味わいに仕上げました。




期間限定メニュー「コリ旨!砂肝」
・商品名:「コリ旨!砂肝」
・価格: 191円(税込210円)
※発売期間:2025年7月4日(金)~8月下旬まで(予定)
生ビール&ハイボールと好相性!日高屋「人気おつまみベスト5」
日高屋では20種類以上のお酒に合うおつまみをご用意しております。今回はその中でも特にビール、ハイボールと相性が良い「人気のおつまみベスト5」をご紹介します。




「餃子」
「餃子」
もちっとした食感とたっぷりの肉汁感がビールと相性抜群!不動の人気メニューです。
本体価格:273円(税込300円)




「五目春巻き」
「五目春巻き」
パリパリの皮とあつあつの五目餡が特徴の商品。
ちょい飲みとの相性も抜群です。
本体価格:310円(税込340円)




「ニラレバ炒め」
「ニラレバ炒め」
国産豚レバーとニラ、もやしを中華鍋でサッと炒めてオイスターが効いたタレで仕上げた、定食でも人気の高いメニューです。
本体価格:528円(税込580円)




「三品盛合わせ」
「三品盛合わせ」
定番おつまみのメンマ、キムチ、やきとりを一皿でお楽しみいただける満足感たっぷりのメニューです。
本体価格:337円(税込370円)




「おつまみネギチャーシュー」
「おつまみネギチャーシュー」
チャーシューとシャキシャキとしたネギの相性抜群な一品です。
本体価格:337円(税込370円)
■ハイデイ日高について
1973年に小さなラーメン店からスタートし、ラーメンだけでなく、おつまみや炒め物なども揃
える中華食堂として、駅前一等地への出店戦略で首都圏中心に発展してきました。2025年現
在、関東地方1都6県の駅前からロードサイドに至るまで出店エリアを拡大し、日高屋グルー
プ全体で456店舗を達成いたしました。今後も地域社会のみなさまに必要とされ、より多くの
お客様にお食事を楽しんでいただき、食のインフラとなることを目標にさらに挑戦を続けて参
ります。




株式会社ハイデイ日高 ロゴ
【企業情報】
会社名:株式会社ハイデイ日高
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町二丁目118番地 大宮門街 SQUARE 10階
事業内容:中華料理を中心とした飲食チェーンの展開と経営
店舗数:456店舗(2025年6月4日現在、FC店舗を除く)




日高屋ロゴ
日高屋に関する情報は、
X(旧 twitter)(@hidakaya_tweet) 、Instagram (hidakayagroup_official) で随時配信しています。

限定3種サワー祭・コカ・コーラ祭・黒酢しょうゆ冷し麺4月25日(金)より開始!
2025年04月18月 11時
限定3種サワー祭・コカ・コーラ祭・黒酢しょうゆ冷し麺4月25日(金)より開始!
株式会社ハイデイ日高(本社:埼玉県さいたま市大宮区/代表取締役社長:青野敬成)は、「熱烈中華食堂日高屋(以下、日高屋)」にて2025年4月25日(金)より期間限定で、限定3種サワー祭/コカ・コーラ祭の開催及び、「黒酢しょうゆ冷し麺」の販売を開始いたします。




●オトクなサワー祭を今年も開催
昨年大変ご好評いただいたサワー祭を今年も開催いたします。期間中は「レモンサワー」「緑茶ハイ」「ウーロンハイ」の各種1杯について通常価格から20円引きでご提供いたします。
本体価格:300円(税込330円)→
期間限定282円(税込310円)(各種1杯)
期間:2025年4月25日(金)~
※一部店舗を除く
●商品紹介




★レモンサワー
〈原材料〉
・アルゼンチン産のレモンを使用
〈コンセプト〉
甘さを抑えて少し酸味を強くすることで、何杯でも飲めてしまうような爽快感のある味を実現しました。




★緑茶ハイ
〈原材料〉
・国産の茶葉を使用
〈コンセプト〉
緑茶感を強く出すように濃い緑茶を使用し、緑茶の風味を最大限に引き出しました。




★ウーロンハイ
〈原材料〉
・中国産の茶葉を使用
〈コンセプト〉
しっかりとした深い味わいと、豊かな香りが楽しめる本格的なウーロン茶を使用しています。
厳選茶葉のみを100%使用し、すっきりした飲みやすさを実現しています。
●みんなで乾杯!同時開催 コカ・コーラ祭!
アルコールが飲めないお客様やお子様にもお楽しみいただけるよう、コカ・コーラ祭も同時開催いたします。期間中は「コカ・コーラ」1杯について通常価格から20円引きでご提供いたします。
この機会にぜひみなさんご一緒に日高屋でちょい飲みをお楽しみください。
本体価格:119円(税込130円)→
期間限定100円(税込110円)(1杯)
期間:2025年4月25日(金)~
※一部店舗を除く








●夏季定番「黒酢しょうゆ冷し麺」販売スタート!
これからの季節にぴったりの“冷し麺”が、今年も登場!しっかりと冷水で締めた麺は、ほどよいコシとなめらかな喉ごしが特徴。夏の暑い日でも、つるりと入ってしまう軽やかさが魅力の商品です。
スープは、黒酢、リンゴ酢、レモン汁を独自のバランスで配合し、本醸造しょうゆと合わせて仕上げています。麺は、4月1日よりリニューアルされた日高屋独自の細麺を使用。ウェーブ状の麺からストレートに変更しました。口当たりの良さとスープの絡みやすさを実現し、しなやかな質感に。小麦の風味も豊かになり、麺そのものの旨味をしっかり感じられます。
具材は、きゅうり、わかめ、ハム、甘みのある錦糸玉子を使用し、バランスよくお召し上がりいただけます。




●「黒酢しょうゆ冷し麺」
価格:650円(税込)
●餃子セット 940円(税込)
●半チャーハンセット 940円(税込)
●ハイデイ日高について
1973年に小さなラーメン店からスタートし、ラーメンだけでなく、おつまみや炒め物なども揃える中華食堂として、駅前一等地への出店戦略で首都圏中心に発展してきました。
2025年現在、関東地方1都6県の駅前からロードサイドに至るまで出店エリアを拡大し、日高屋グループ全体で455店舗を達成いたしました。
今後も地域社会のみなさまに必要とされ、より多くのお客様にお食事を楽しんでいただき、食のインフラとなることを目標にさらに挑戦を続けて参ります。
●企業情報




会社名:株式会社ハイデイ日高
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町二丁目118番地 大宮門街
SQUARE 10階
店舗数:455店舗(2025年4月18日現在、FC店舗を除く)
事業内容:中華料理を中心とした飲食チェーンの展開と経営




日高屋に関する情報は、
X(旧 twitter)(@hidakaya_tweet) 、Instagram (hidakayagroup_official) で随時配信しています。

【16年ぶり】期間限定「とんこつニラ南蛮」3月28日より販売開始!
2025年03月21月 11時
【16年ぶり】期間限定「とんこつニラ南蛮」3月28日より販売開始!
株式会社ハイデイ日高(本社:埼玉県さいたま市大宮区/代表取締役社長:青野敬成)は、「とんこつニラ南蛮」を「熱烈中華食堂日高屋(以下、日高屋)」全店にて2025年3月28日(金)より期間限定で販売開始いたします。
●16年ぶりの復活!
2009年で販売を終了していた「とんこつニラ南蛮」ですが、この度16年ぶりに期間限定で販売をいたします!
「とんこつニラ南蛮」は、日高屋のあっさりしたとんこつラーメンに辛味の強い本場のニラキムチをトッピングしました。盛り付けはシンプルながらもそれがまたクセになる一杯です。とんこつスープのクリーミーさとピリッとしびれるニラキムチのハーモニーをお楽しみください!
※新規オープンの「日高屋 東村山東口店」は3月25日より先行販売を行います。
●「南蛮」とは・・・?
「とんこつニラ南蛮」の「南蛮」とは、ポルトガルやスペインなどの南蛮船によって日本にもたらされた“唐辛子”を指す言葉です。








●とんこつニラ南蛮
価格:650円(税込)
・餃子セット     940円(税込)
・半チャーハンセット 940円(税込)
※食材が無くなり次第、販売終了とさせていただきます。
●ハイデイ日高について
1973年に小さなラーメン店からスタートし、ラーメンだけでなく、おつまみや炒め物なども揃える中華食堂として、駅前一等地への出店戦略で首都圏中心に発展してきました。
2025年現在、関東地方1都6県の駅前からロードサイドに至るまで出店エリアを拡大し454店舗を達成いたしました。
今後も地域社会のみなさまに必要とされ、より多くのお客様にお食事を楽しんでいただき、食のインフラとなることを目標にさらに挑戦を続けて参ります。
●企業情報




会社名:株式会社ハイデイ日高
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町二丁目118番地 大宮門街
SQUARE 10階
店舗数:454店舗(2025年3月21日現在、FC店舗を除く)
事業内容:日高屋を中心とした飲食チェーンの展開と経営




日高屋に関する情報は、
X(旧twitter)(@hidakaya_tweet)、Instagram(hidakayagroup_official)で随時配信しています。