株式会社ハッカズークの訪問時の会話キッカケ
株式会社ハッカズークに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
西新宿駅の近くには居酒屋はありますか
帝国データバンク史料館が近くのようですが、興味があります
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
都営・大江戸線の都庁前駅
都営・大江戸線の西新宿五丁目駅
都営・大江戸線の新宿西口駅
2025年07月01月 11時
アルムナイとの関係構築を支援するハッカズーク、大阪オフィスを開設|関西エ
2025年06月16月 10時
追加登壇企業4社決定!『アルムナイ・カンファレンス2025』不動産・製薬
2025年06月12月 11時
オフィシャル・アルムナイユーザー限定セミナー開催! 6/11「新しい経済
2025年05月30月 14時
【離職率改善の鍵】「退職者のホンネ」を活かす組織変革セミナー:5/26(
2025年05月26月 11時
日本から人と組織の未来を創るプロジェクトとして発足したジャパン・アルムナイ・アワード実行委員会は、第5回ジャパン・アルムナイ・アワードのエントリー受付を開始いたします。
株式会社ハッカズーク(本社:東京都文京区、代表取締役グループCEO:鈴木仁志 以下ハッカズーク)が運営を務めます。
【エントリーはこちら】
https://alumni-lab.jp/award2025/
・アワードの目的・概要
本アワードは、「組織とアルムナイの新しい関係」を構築するために先駆的な取り組みを行っている個人や組織の事例を可視化・周知し、社会全体の理解を深め、人と組織のさらなる成長につなげることを目的として5年前に設立されました。
2025年現在、「アルムナイ」はもはや一時的なトレンドに留まらず、企業、特に人事セクションを中心として、企業とアルムナイが互いに価値を共創する持続的な関係性として定着し始めています。かつては退職と同時に関係が途絶えていた企業とアルムナイの間に、今では、多様な繋がりが生まれています。また、サードプレイス的コミュニティとしての価値の一端として、アルムナイ同士の横の繋がりを起因とした、新たな共創の場としても発展を遂げてきました。
この流れは、金融、商社、IT/コンサルティング業界といった先行領域を越えて、建設・不動産・エネルギーなど、より多様な業種・職種へと広がりを見せています。
今年度のアワードでは、こうした多様な実践をより多角的に評価すべく、従来の「志のデザイン」部門はそのままに、他の2部門を刷新。新たに「価値創出」「コミュニティイノベーション」という2部門を設け、アルムナイとの関係性が生み出す価値や、その土台となる仕組みに焦点を当てて表彰します。
どうぞ、奮ってご応募ください
・ご応募について
表彰対象
・自社のアルムナイと良好な関係性を築き、価値に繋がる取り組みを推進している企業・団体
・過去在籍した企業・団体、もしくはアルムナイ同士で良好な関係を築いて、価値に繋がる取り組みを推進している個人
※自薦・他薦は問いません(他薦の場合は事務局より推薦対象の方ないし企業・団体に公表の可否確認を行います)
応募条件
・日本国内に事業所を有すること
・応募時点までの過去3年間において、労働関連法に関して重大な違反がないこと
・反社会的な勢力とのつながりなど、社会通念上、表彰にふさわしくないと判断される問題がないこと
※表彰の目的を損なうような行為もしくは虚偽の記載等があった場合、応募を無効又は受賞を取り消すことがあります。
応募テーマ・評価のポイント
『志のデザイン部門』
企業や団体の経営方針や人事戦略とアルムナイの取り組みへの繋がり、これまでのアルムナイネットワークにはない、志(パーパスやビジョン等)を掲げて取り組んでいる企業を表彰します。
・設立目的・設立プロセス・立ち上げプロセス、経営戦略・人事戦略との一貫性
・ネットワークデザインの一貫性や斬新
『価値創出部門』
アルムナイネットワークによって生まれた、オリジナリティのある成果や組織風土変革、そこに至 るまでのプロセス、ネットワークを通じて生まれた多様性を表彰します。
・価値創出の兆し
・価値創出の持続性
・価値創出に繋がるプロセス
・価値のベースとなる成果の斬新性
『コミュニティイノベーション部門』
アルムナイネットワークの取り組みを継続し、開始時からコミュニティの運用・施策について変化や進化を起こしてきた企業を表彰します。
・ネットワークが生んだポジティブな変化や進化
・アルムナイの声やニーズに適宜応じたコミュニティ運営の工夫
・現役社員の声を反映した運営方法の変化や進化
・スケジュール
応募期間:2025年7月1日(火) ~ 2025年8月31日(日)
審査:2025年9月上旬
結果通知:2025年9月下旬
表彰式:2025年10月上旬を予定
※日程および形式については変更の可能性があります
【応募要項・詳細はこちら】
https://alumni-lab.jp/award2025/
・アルムナイ研究所 概要
日本の文化に根ざした「企業とアルムナイの関係」を研究する組織です。企業とアルムナイの関係や退職に関する調査や研究、それに関連する研究会の企画・運営及び調査・研究結果の発表などの活動を通じて「企業と個人の新しい関係」の実現に寄与してまいります。
設立 :2020年5月19日
所長 :酒井章(株式会社クリエイティブ・ジャーニー 代表)
ウェブサイト:
https://alumni-lab.jp/
・株式会社ハッカズーク 会社概要
企業とアルムナイ(退職者)が退職後もつながる「企業と個人の新しい関係」の実現に向けて、アルムナイ専門サービス『オフィシャル・アルムナイ』( https://official-alumni.com/)の提供やコンサルティングのほか、退職で終わらない企業と個人の新しい関係を考えるメディア『アルムナビ』(
https://alumnavi.com/
)を運営しています。
会社名:株式会社ハッカズーク(英語名:Hackazouk Co., Ltd.)
代表者:代表取締役グループCEO 鈴木 仁志
所在地:
[本社] 東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル5階
[大阪オフィス] 大阪府大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル1階115号室
設立:2017年7月
事業内容
・『オフィシャル・アルムナイ』の企画・開発・販売・運営
・『アルムナビ』の企画・開発・運営
・人事・採用・アルムナイに関するコンサルティング
ウェブサイト:
https://hackazouk.com/
サービスページ:
https://official-alumni.com/
アルムナビ:
https://alumnavi.com/
問い合わせ先:contact@official-alumni.com
アルムナイ(退職者)専門サービス『オフィシャル・アルムナイ』を提供する株式会社ハッカズーク(本社:東京都、代表取締役グループCEO:鈴木仁志「以下ハッカズーク」)は、2025年6月16日に大阪オフィスを開設したことをお知らせいたします。
■ 関西エリアでの需要増加に伴い、大阪オフィスを新設
これまで東京オフィスのみで事業を展開してきたハッカズークは、関西エリアにおける『オフィシャル・アルムナイ』導入企業の急増を背景に、地理的にも文化的にも近い距離でクライアント支援を行うため、大阪オフィスを新たに開設いたしました。東京以外での拠点設置は今回が初めてとなります。
ここ1年で、関西エリアにおいてアルムナイとの関係構築を開始・検討する企業が急増しています。特に人材の流動性や多様な働き方が注目される中で、「退職で終わらない関係」を重視する企業が増えており、今後も関西エリアにおけるニーズの拡大が見込まれます。
■ 大阪オフィス立ち上げメンバーを絶賛採用中
今回のオフィス開設に合わせ、初年度は5名以上の採用を予定しています。大阪拠点の立ち上げフェーズに関われる貴重なタイミングであり、「アルムナイ」という新しい市場の創造、そして「退職による損失をなくす」という社会課題に挑むスタートアップの関西エリア展開を、共にリードしてくださる方を募集しています。
エンタープライズセールス:
https://open.talentio.com/r/1/c/hackazouk/pages/101463
コンサルタント:
https://open.talentio.com/r/1/c/hackazouk/pages/101464
■ 大阪オフィス概要
・開設日:2025年6月16日(月)
・所在地:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル1階115号室(コモンルーム梅田内)
・主な機能:営業・コンサルティング・カスタマーサクセス・リクルーティング機能の一部を担い、関西エリアの顧客支援を強化
本オフィスでは、自社専用個室スペースでセキュリティを担保したうえで、ラウンジなどの共用エリアも活用することで、メンバー間のコミュニケーションを活性化するオフィスを実現してまいります。
「オフィシャル・アルムナイ」の概要
ハッカズークが提供する『オフィシャル・アルムナイ』は、シェアNo.1(*)のアルムナイ専門サービスです。企業とアルムナイ、アルムナイ同士が繋がることができるクラウドサービスとともに、豊富な知見を基にしたコンサルティング及び運用支援を提供しています。アルムナイ採用やビジネス協業、離職率改善など、さまざまな価値を生み出します。
(導入企業例:西日本電信電話株式会社、パナソニックグループ、サントリーホールディングス株式会社、株式会社関西みらい銀行、株式会社紀陽銀行など)
【サービスURL】
https://official-alumni.com/
*日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年6月期 企業向けアルムナイ専門サービス競合調査によるもの
ハッカズーク 会社概要
会社名
株式会社ハッカズーク(英語名:Hackazouk Co., Ltd.)
代表者
代表取締役グループCEO 鈴木 仁志
所在地
[本社]
東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル5階
[大阪オフィス]
大阪府大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル1階115号室
設立
2017年7月
事業内容
・『オフィシャル・アルムナイ』の企画・開発・販売・運営
・『アルムナビ』の企画・開発・運営
・人事・採用・アルムナイに関するコンサルティング
ウェブサイト:
https://hackazouk.com/
サービスページ:
https://official-alumni.com/
アルムナビ:
https://alumnavi.com/
問い合わせ先
contact@official-alumni.com
人的資本経営、事業開発、採用、DX人材育成など多面的な価値創造に繋げるためのヒントが満載の2日間
アルムナイ(退職者)専門サービス『オフィシャル・アルムナイ』を提供する株式会社ハッカズーク(本社:東京都、代表取締役グループCEO:鈴木仁志「以下ハッカズーク」)は、2025年7月23日(水)~7月24日(木)に開催する『アルムナイ・カンファレンス2025』において、新たに4社の追加登壇企業(株式会社JTB、日本ビジネスシステムズ株式会社、パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社、株式会社りそなホールディングス)が決定しましたのでお知らせいたします。
今年が3回目となる本カンファレンスでは、Day1の7/23(水)に人的資本経営、事業開発、人材開発といった領域の専門家をお招きし、再雇用に留まらないアルムナイネットワークからの価値創造について多角的に掘り下げていきます。Day2の7/24(木)では、これらの多面的価値が、不動産・製薬・製造・旅行・金融・ITといった業界で具体的にどのように生まれてきているのかを、各業界を代表する企業の方よりご紹介いただきます。アルムナイネットワークの潜在的な力を開花させ、組織の持続的な成長と新たな価値創造に繋げるためのヒントが満載のアルムナイ・カイファレンス2025に、ぜひご参加ください。
▶講演の詳細と無料申込みはこちら:
https://lp.official-alumni.com/alumni-conference/2025
『アルムナイ・カンファレンス2025』概要
タイトル
アルムナイ・カンファレンス2025~新たな業界に広がるアルムナイ最前線~
開催日時
2025年7月23日(水)~7月24日(木)10:00~15:40
開催形式
オンラインライブ配信
参加費
無料
申込みページ
https://lp.official-alumni.com/alumni-conference/2025
主催
株式会社ハッカズーク
各講演タイトルと登壇者
▼
Day1
7/23(水):アルムナイから生まれる価値の広がり
10:00-10:40
アルムナイの多面的価値~退職で終わらない関係性から価値を創出するステップ~
株式会社ハッカズーク 執行役員アルムナイカンパニーCOO
實重 遊
11:00-11:40
人的資本経営とアルムナイネットワーク
一橋大学CFO教育研究センター長
伊藤 邦雄 氏
13:00-13:40
新規事業を生み出す人と組織のつくり方:アルムナイとの共創による新たな可能性
立教大学経営学部准教授
田中 聡 氏
14:00-14:40
DXの現在地とアルムナイを交えたリスキリング
慶應義塾大学大学院経営管理研究科講師 山形大学客員教授
岩本 隆 氏
▼
Day2 7/24(木):新たな業界に広がるアルムナイネットワーク事例
10:00-10:40
なぜ今、アルムナイとの関係構築を開始したのか?~新たな業界へ広がる背景・展望を深掘り~
株式会社コスモスイニシア 経営管理本部経営企画部総合企画課課長
比治 雅裕 氏
株式会社JTB 人事企画チーム人事企画担当マネージャー
長谷川 潤 氏
11:00-11:40
採用難を突破するカギ!アルムナイ採用最前線
日本生命保険相互会社 人事部キャリア採用推進G課長代理
宮中 貴央 氏
日本ビジネスシステムズ株式会社 HR戦略本部採用センター センター長
松井 友明 氏
13:00-13:40
採用だけに限らない!アルムナイとの繋がりによって生まれる事業創造の可能性に迫る
パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 経営戦略部 経営管理課エキスパート
本田 慎二郎 氏
株式会社りそなホールディングス 人財サービス部担当マネージャー
大西 永晃 氏
14:00-14:40
人的資本経営における”退職”とアルムナイネットワーク
エーザイ株式会社 執行役チーフHRオフィサー兼コーポレートコミュニケーション担当
真坂 晃之 氏
15:00-15:40
再入社者が語る、再び戻りたくなる会社の特徴と再入社に至るまでのリアル
(登壇者調整中)
※上記の講演内容は予告なく一部変更される場合があります。
最新情報は、本カンファレンス特設サイトをご確認ください。
▼講演の参加申し込みはこちらから(無料)▼
https://lp.official-alumni.com/alumni-conference/2025
会社概要
会社名:株式会社ハッカズーク(英語名:Hackazouk Co., Ltd.)
代表者:代表取締役グループCEO 鈴木 仁志
所在地:東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル5階
設立:2017年7月
事業内容:
•
『オフィシャル・アルムナイ』の企画・開発・販売・運営
•
『アルムナビ』の企画・開発・運営
•
人事・採用・アルムナイに関するコンサルティング
ウェブサイト:
https://hackazouk.com/
サービスページ:
https://official-alumni.com/
アルムナビ:
https://alumnavi.com/
問い合わせ先:contact@official-alumni.com
アルムナイ(退職者)専門サービス『オフィシャル・アルムナイ』を提供する株式会社ハッカズーク(本社:東京都、代表取締役グループCEO:鈴木仁志「以下ハッカズーク」)は、多くの企業とアルムナイの関係構築に関わる中で、「アルムナイの方々が価値を感じる場を創りたい」という想いから、アルムナイユーザーに登壇いただくセミナーイベントを定期的に開催しています。
今回は、6月11日と7月17日に第6回・第7回のイベントを開催することをお知らせいたします。
ハッカズークでは、アルムナイ専用システム『オフィシャル・アルムナイ』及びコンサルティングの提供を通じて、アルムナイネットワーク構築の支援を行っています。
今回は登録ユーザーを対象に、6月に『新しい経済循環を作る~地方創生の最先端~』、7月に『ベンチャー企業で実現するキャリア自律』をテーマとしたセミナーを実施いたします。
・6/11セミナー概要
・テーマ:新しい経済循環を作る~地方創生の最先端~
・登壇者:スパークル株式会社 代表取締役 福留秀基氏
・日時 :6月11日(水)19:00~20:00
・開催方法:オンライン形式
・内容 :
2014年の「地方創生元年」から10年が経過し、地方創生という言葉も馴染みのあるものになりました。
一方で、地方創生を掲げたはいいものの、なかなかうまくいかないケースも出てきています。
福留さんは、東北に根ざしたベンチャーキャピタリストとして、東北地域に強い産業を創り、東北の経済循環を築き上げるための活動を行っています。
東北地方・各地域で多くのベンチャー・スタートアップを支援してきた経験を通じて、新しいビジネスでより地域を活性化していくことのリアルをお話いただきます。
・7/17セミナー概要
・テーマ:ベンチャー企業で実現するキャリア自律
・登壇者:「仕事の研究」の著者 美濃部 哲也氏
・日時 :7月17日(木)19:00~20:00
・開催方法:オンライン形式
・内容 :
キャリア自律の重要性が高まる中、「自分らしい働き方をどう実現すればいいのか」と悩む方も多いのではないでしょうか。
美濃部さんは、大企業・ベンチャー企業の両方でキャリアを築き、ご自身の経験を50の法則にまとめた「仕事の研究」を出版されています。
これまでのご経験をもとに、楽しく、クリエイティブに働くためのヒントをお話しいただきます。
・申し込み方法
・申込条件
「Official-Alumni.com」に登録しているユーザー
・申込方法
登録している「Official-Alumni.com」内で周知された応募方法をご確認ください
※ログインはこちらから:
https://app.official-alumni.com/login
・「オフィシャル・アルムナイ」の概要
ハッカズークが提供する『オフィシャル・アルムナイ』は、シェアNo.1(*)のアルムナイ専門サービスです。企業とアルムナイ、アルムナイ同士が繋がることができるクラウドサービスとともに、豊富な知見を基にしたコンサルティング及び運用支援を提供しています。アルムナイ採用やビジネス協業、離職率改善など、さまざまな価値を生み出します。
(導入企業例:トヨタ自動車株式会社、三菱商事株式会社、三井住友海上火災保険株式会社、株式会社ニトリホールディングスなど)
【サービスURL】
https://official-alumni.com/
*日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年6月期 企業向けアルムナイ専門サービス競合調査によるもの
・ハッカズーク 会社概要
会社名:株式会社ハッカズーク(英語名:Hackazouk Co., Ltd.)
代表者:代表取締役グループCEO 鈴木 仁志
所在地:東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル5階
設立:2017年7月
事業内容
・『オフィシャル・アルムナイ』の企画・開発・販売・運営
・『アルムナビ』の企画・開発・運営
・人事・採用・アルムナイに関するコンサルティング
ウェブサイト:
https://hackazouk.com/
サービスページ:
https://official-alumni.com/
アルムナビ:
https://alumnavi.com/
問い合わせ先:contact@official-alumni.com
株式会社ハッカズーク(本社:東京都文京区、代表取締役グループCEO:鈴木仁志)は、5/26(月)~6/6(金)、離職率改善に向けた「退職者のホンネ」を活かす組織変革セミナーをオンラインで配信することをお知らせいたします。
▶お申込みはこちら :
https://official-alumni.com/seminar/20250526
昨今、人材獲得競争がますます激化し人的資本開示が求められている中で、従業員エンゲージメントの向上と離職率改善は喫緊の課題となっています。
しかしオンボーディングの仕組みの整備、エンゲージメント向上に向けたコミュニケーション活性化と組織文化改善、人材の最適配置、働きやすい環境づくりなどに取り組んでいるものの、中々効果を実感できないという声をよく聞きます。
本セミナーでは長年アルムナイとの関係構築支援に取り組んできた弊社の実績をふまえ、会社(人事)には言い出しにくいホンネを引き出す退職者インタビューからの離職率改善に向けたアプローチについて、事例を交えて他では聞けない内容をご紹介いたします。
離職率改善、エンゲージメント向上、退職面談に携わる方はぜひこの機会にご視聴ください。
【こんな方におすすめ】
•
離職率改善に取り組んでいる人事、人事企画、労務のご担当者、管理職
•
退職面談ご担当者
•
エンゲージメント向上に取り組んでいる方
【プログラム】
•
離職の実態
•
退職理由と人間の欲求
•
退職者のホンネとタテマエ
•
「退職者のホンネ」を引き出す方法
•
第三者による退職者インタビュー
•
事例紹介
【セミナー概要】
•
視聴可能日程:2025年5月26日(月)~2025年6月6日(金)
•
視聴環境:オンライン
•
参加費:無料
•
主催:株式会社ハッカズーク
•
お申込み:
https://official-alumni.com/seminar/2025026
『オフィシャル・アルムナイ』の概要
ハッカズークが提供する『
オフィシャル・アルムナイ
』は、シェアNo.1(*)のアルムナイ専門サービスです。企業とアルムナイ、アルムナイ同士が繋がることができるクラウドサービスとともに、豊富な知見を基にしたコンサルティング及び運用支援を提供しています。アルムナイ採用やビジネス協業、離職率改善など、さまざまな価値を生み出します。(導入企業例:トヨタ自動車株式会社、三菱商事株式会社、三井住友海上火災保険株式会社、株式会社ニトリホールディングスなど)
【サービスURL】
https://official-alumni.com/
*日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年6月期 企業向けアルムナイ専門サービス競合調査によるもの
会社概要
会社名:株式会社ハッカズーク(英語名:Hackazouk Co., Ltd.)
代表者:代表取締役グループCEO 鈴木 仁志
所在地:東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル5階
設立:2017年7月
事業内容
•
『オフィシャル・アルムナイ』の企画・開発・販売・運営
•
『アルムナビ』の企画・開発・運営
•
人事・採用・アルムナイに関するコンサルティング
ウェブサイト:
https://hackazouk.com/
サービスページ:
https://official-alumni.com/
アルムナビ:
https://alumnavi.com/
問い合わせ先:contact@official-alumni.com
株式会社ハッカズークの情報
東京都新宿区西新宿6丁目21番1号アイタウンプラザ205
法人名フリガナ
ハッカズーク
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目21番1号アイタウンプラザ205
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ・丸ノ内線の西新宿駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7011101081236
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/04/15
プレスリリース
日本から人と組織の未来を創るジャパン・アルムナイ・アワード実行委員会が「
日本から人と組織の未来を創るジャパン・アルムナイ・アワード実行委員会が「第5回ジャパン・アルムナイ・アワード」エントリー受付を開始
2025年07月01月 11時
日本から人と組織の未来を創るジャパン・アルムナイ・アワード実行委員会が「第5回ジャパン・アルムナイ・アワード」エントリー受付を開始
アルムナイとの関係構築を支援するハッカズーク、大阪オフィスを開設|関西エリアでの事業拡大・人材採用を強化
2025年06月16月 10時
アルムナイとの関係構築を支援するハッカズーク、大阪オフィスを開設|関西エリアでの事業拡大・人材採用を強化
追加登壇企業4社決定!『アルムナイ・カンファレンス2025』不動産・製薬・製造・旅行・金融・IT業界での取り組み事例をご紹介
2025年06月12月 11時
追加登壇企業4社決定!『アルムナイ・カンファレンス2025』不動産・製薬・製造・旅行・金融・IT業界での取り組み事例をご紹介
オフィシャル・アルムナイユーザー限定セミナー開催! 6/11「新しい経済循環を作る~地方創生の最先端~」 7/17「ベンチャー企業で実現するキャリア自律」
2025年05月30月 14時
オフィシャル・アルムナイユーザー限定セミナー開催! 6/11「新しい経済循環を作る~地方創生の最先端~」 7/17「ベンチャー企業で実現するキャリア自律」
【離職率改善の鍵】「退職者のホンネ」を活かす組織変革セミナー:5/26(月)~6/6(金)オンライン配信
2025年05月26月 11時
【離職率改善の鍵】「退職者のホンネ」を活かす組織変革セミナー:5/26(月)~6/6(金)オンライン配信