株式会社ハニック・ホワイトラボの情報

東京都千代田区一番町13-6-1505

株式会社ハニック・ホワイトラボについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は千代田区一番町13-6-1505になり、近くの駅は半蔵門駅。株式会社ヘルススクラムが近くにあります。特許については2019年12月19日に『口腔内粘膜被覆用抗炎症性液状組成物、およびこれを用いた口内炎の予防および/または治療用医薬組成物』を出願しています。また、法人番号については「9010001146584」になります。
株式会社ハニック・ホワイトラボに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ハニックホワイトラボ
住所
〒102-0082 東京都千代田区一番町13-6-1505
google mapで地図をみる。
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅
東京メトロ有楽町線の麹町駅
都営都営新宿線の市ヶ谷駅
JR東日本中央本線の市ヶ谷駅
地域の企業
3社
株式会社ヘルススクラム
千代田区一番町2番地7カーサABC202
株式会社樹立社
千代田区一番町15-20-502
JSI合同会社
千代田区一番町6番地相模屋本社ビル7階
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
特許
2019年12月19日に『口腔内粘膜被覆用抗炎症性液状組成物、およびこれを用いた口内炎の予防および/または治療用医薬組成物』を出願
法人番号
9010001146584
法人処理区分
新規

備えあれば憂いなし! 【水を使わない口腔ケア】 8年保存可能!『ペーパー歯みがき・小規模事業者用』 新発売!
2024年03月13月 13時
いつ起こるかわからない災害の備蓄に最適な 『ペーパー歯みがき』施設や団体等、小規模事業者用新発売!株式会社ハニック・ホワイトラボ(本社:東京都千代田区)は、拭くだけで口内を清潔にする、ウェットペーパー状の「ペーパー歯みがき(5包入)」を発売中ですが、施設や団体、小規模企業に向けて、災害備蓄に最適な包数(150、200、250包)を1梱包にした『ペーパー歯みがき・小規模事業者用』を4月15日より新発売(直販)します。
 

いつ災害の備蓄

ペーパー歯みがき小規模事業者用
 弊社の「ペーパー歯みがき」は、水がなくても拭くだけで、いつでもどこでも口内を清潔にできるウェットペーパー状の歯みがきで、個包装になっています。東日本大震災をはじめ、数多くの地震災害や豪雨災害地に寄贈し、水の普及が進まず、歯磨き出来なかった現地の方々に大変喜んでいただきました。
東日本大震災前の阪神淡路大震災(1995年1月)時の死者922人の内223人が肺炎、そしてその多くが誤嚥性肺炎が原因だと報告されたように、災害時の断水や歯ブラシ不足で歯磨きが出来ないと、口内環境が悪化し、口内で繁殖した細菌が肺に入って誤嚥性肺炎になり、死に至ることが専門家の分析で既に明らかになっています。このような実情プラス、弊社の「ペーパー歯みがき」は未開封で8年間保存可能なこと、保管スペースを取らないことも相まって、災害時の備蓄用として「ペーパー歯みがき」の需要が年々高まり、官公庁をはじめ、全国の地方自治体、病院、学校、公共施設、民間企業等で活用されています。
 今回の『ペーパー歯みがき・小規模事業者用』は、施設や団体、小規模企業での災害時の備蓄として保管していただくため、製造直後の商品(8年間保存可能)150~250包を1梱包にまとめた形(専用段ボール)で販売(直販)します。※備蓄用のご購入に際し、製造直後の商品をお届けするため、直販としています。
 商品概要は以下の通りです。
 <ペーパー歯みがき・小規模事業者用 商品概要>

いつ災害の備蓄

側面に入り数、使用期限を記載

いつ災害の備蓄

側面から特長と使用方法の動画を見れる

いつ災害の備蓄

持ち運びに便利な個包装タイプ

いつ災害の備蓄

使用後は歯磨きをした後のような爽快感
【発売日】 2024年4月15日
【発売方法】 ハニック・ホワイトラボ 直販(電話)フリーダイヤル 0120-824-829
【商品価格】  1.150包入り=13,400円(税込) 
   2.200包入り=17,800円(税込)         
 3.250包入り=22,150円(税込)
【主な特長】  
拭くだけで口内を清潔にするウェットペーパー状の歯みがき
天然コットン100%のウェットペーパーを使用
メッシュ構造のペーパーが口臭、歯垢、虫歯の原因となる細かな汚れを取り除く
水でゆすぐ必要がないので、いつでもどこでも使用できる
キシリトール・茶エキス配合、クールミント味
手のひらサイズ、衛生的で持ち運びに便利な個包装(単包)
150包~250包とまとまった形でも、軽量かつ省スペースで保管可能
未開封で製造より8年間保存可能
備蓄以外にも、旅行、飛行機や車内、登山やキャンプ、外出先、介護や入院中等にも幅広く活用できる

いつ災害の備蓄


初めて使う人に便利な「リムーバー」や「デンタルコットン』をセットにした歯のマニキュア 『ハニックDCビギナーズセット』 新発売
2024年02月14月 23時
歯に塗って歯を白くメイクする、歯のマニキュア『ハニックDC』を初めてお使いいただく方に向けて、『ハニックDCビギナーズセット』を公式ECサイトで2月20日より新発売します。
歯歯

ハニックビギナーズセット1(ハニックDC+歯のマニキュア専用リムーバー)

歯歯

ハニックビギナーズセット2(ハニックDC+歯のマニキュア専用リムーバー+デンタルコットン)

歯歯

4色のバリエーション
 『ハニックDC』は2004年の発売以来20年に及ぶロングセラー商品で、全国のバラエティショップ、ドラッグストア、ショッピングセンター、ホームセンター等、数多くの店舗やECサイトで販売しています。
 歯の色に合わせて、「スノー」、「アクア」、「ルナ」、「パール」の4種類のバリエーションがあり、“歯も顔のようにメイクする”という発想のもと、“歯の色が黒い、黄色味が強い”等、歯の色で悩んでいる方をはじめ、自分の歯より白く見せたい方々等にご愛用いただいています。

歯歯

 使用方法は、乾いた歯にマニキュア液をハケでサッと薄く塗るだけで、
10秒ほどで速乾し、義歯、銀歯、インプラント歯にも使用できるので、誰でも好きな時に、簡単に「白い歯」を実現できます。落とす時は歯磨きで落とすことができます。また、成分に関しては、口に入るものであることを考慮し、食品使用成分でもある天然樹脂成分を主成分としています。

歯歯

専用リムーバー。歯のマニキュアを簡単に落とせる。
 上述のように使用方法は簡単で、塗り方動画も公開していますが、初めて歯のマニキュアを使用される方で、上手く塗れない、綺麗に仕上がらないといったお声があることから、塗り直す際にその都度歯磨きで落とす面倒さを解消できる
「歯のマニキュア専用リムーバー(ティッシュ、綿棒等に染み込ませて拭き取る)」や塗る際に唇を上げて歯を出しやすくする「デンタルコットン(唇と歯茎の間に挟んで使用)」をセットにした、より塗りやすさに配慮した本ビギナーズセットを販売することに致しました。

歯歯

デンタルコットン。歯茎と唇の間に挟み唇を開いて塗りやすくなる
 なお、本ビギナーズセット商品はハニック公式ECサイト及びハニック公式出店サイト限定販売で、地球環境を考慮して、パッケージレスでお届けする予定です。また、これを機に、「ハニックDC」の販売(単品)につきましても、店頭販売を除く、ハニック公式ECサイト及びハニック公式出店サイトでは、お客様に「パッケージのある、なし」を任意で選択していただけるように致します。また、その他の商品につきましても順次同様に展開していきたいと考えています。
『ハニックDCビギナーズセット』の商品概要は以下の通りです。
          <ハニックDCビギナーズセット 商品概要>
【発売日】 2024年2月20日
【発売方法】 ハニック公式ECサイト及びハニック公式出店サイト
 www.hanic.co.jp、フリーダイヤル 0120-824-829(平日10時~17時)
【セット内容(種類)と商品価格】
 1. ハニックDCビギナーズセット1 特別価格 2,640円(税込)
   セット内容 : ハニックDC+専用リムーバー(5mL) 
 2. ハニックDCビギナーズセット2 特別価格2,750円(税込)
   セット内容 : ハニックDC+専用リムーバー(5mL)+デンタルコットン(約4g)
 ※商品はパッケージレスでお届け致します。
※ハニックDCは4種類の色の中からお選びいただけます。

歯歯


歯に塗って被膜を作る、口腔ケアシステム「歯膜剤シマック」シリーズに、アパタイト配合の『歯膜剤シマックAPコート』を新発売!
2023年11月30月 13時
株式会社ハニック・ホワイトラボは、好評発売中の歯に膜をする口腔ケア「歯膜剤シマック」の新シリーズとして、アパタイト配合の「歯膜剤シマックAPコート」を来年1月15日より発売を開始します。 アパタイトは、骨や歯に含まれるリン酸カルシウムの一種で、歯のエナメル質の97%、骨の65%を占めており、生体組織に馴染みやすく吸着性があり、毒性がないと言われています。また、アパタイトには、歯のエナメル質の目に見えない無数の傷に直接入り込み、傷を修復したり、エナメル質に浸透しミネラル成分が溶け出した部位にカルシウムとリン酸イオンを補給し、歯を再石化する働きがあります。さらに、アパタイトには歯垢を吸着する働きもあり、歯を傷つけることなく、理想的に汚れを吸着して除去できると、アパタイト配合の歯磨き粉も発売されています。
 今回新発売の『歯膜剤シマックAPコート』は、アパタイトを配合した、歯の栄養パックとも言うべき“塗って落とす口腔ケア商品”で、アパタイトが歯に留まっている時間が歯磨きしている時のみに限定される歯磨き粉とは異なり、塗った後、一定時間液剤が歯に密着する(塗って30分~1時間後にブラッシングで落とすまで)ので、アパタイトが長時間歯に留まるという特長があります。
弊社では、これまで長年にわたり、歯科医院専売商品の開発や歯科医師と共同で商品開発等をしてきましたが、数多くの歯科医師からアパタイト配合商品の開発を熱望されたことから、今回の商品開発が実現。歯科医院での施術の他、患者様のホームケア用として歯科医院で販売することとなりました。
商品概要は下記の通りです。



歯膜剤シマック APコート
<歯膜剤シマック APコート商品概要>
【発売日】 2024年1月15日
【発売方法】 歯科医院またはハニック・ホワイトラボ 直販
  www.hanic.co.jp、フリーダイヤル 0120-824-829
【商品価格】 5,500円(税込、3.5mL入)
【主な特長(使用方法)】
〇アパタイト(基剤)配合
○半透明の液剤を歯の表面に塗ると、約10秒で乾き膜になります。仕上がりはアパタイトが歯に接着するので少しざらざら感あります。
〇30分~1時間後にブラッシングで膜を落とし、アパタイトと一緒に歯の表面の汚れを除去。
○使用後は歯の表面がツルツルになります。
〇主成分は身体にやさしい食品使用成分 。
〇ピーチの香りで約120回使用可能。
○乳歯、永久歯にも使用可能。

水不要!8年保存可能!備蓄に最適『ペーパー歯みがき・家庭用』 新発売!
2023年11月27月 15時
口腔ケア商品の製造業並びに製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ(本社:東京都千代田区)は、拭くだけで口内を清潔にする『ペーパー歯みがき・家庭備蓄用』を12月13日より新発売(直販)します。いつ起こるかわからない災害に、備えあれば憂いなし!~8年間保存可能な商品をご家庭へ~

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ

個包装写真
【発売日】 2023年12月13日
【発売方法】 ハニック・ホワイトラボ 直販(電話)
  フリーダイヤル 0120-824-829
         または公式ECショップ
【商品価格】 1.20包=2,000円(税込)
2.30包=2,800円(税込)
3.40包=3,600円(税込)  
4.50包=4,500円(税込)   
        5.60包=5,100円(税込)
【主な特長】 〇拭くだけで口内を清潔にするウェットペーパー状の歯みがき
〇天然コットン100%のウェットペーパーを使用
        〇未開封で製造より8年間保存可能(適切な保管の場合)
〇メッシュ構造のペーパーが口臭、歯垢、虫歯の原因となる細かな汚れを取り除く
〇水でゆすぐ必要がないので、いつでもどこでも使用できる
〇キシリトール・チャ葉エキス配合、クールミント味
〇手のひらサイズ、衛生的で持ち運びに便利な個包装(単包)
〇20包~60包とまとまった形でも、軽量かつ省スペースで保管可能
〇備蓄用として以外にも、旅行、飛行機や車内、登山やキャンプ、外出先の食後、
 介護や入院中等にも幅広く活用できる

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ

使用方法イメージ

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ

使用方法イメージ

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ

中身イメージ
東日本大震災をはじめ、この12年間、数多くの地震災害や豪雨災害に見舞われ続けている日本。
それ以前に起きた阪神淡路大震災(1995年1月)でも数多くの震災関連死者を出し、死者数922人の内223人が肺炎、そしてその多くは誤嚥性肺炎が原因だと言われています。断水や歯ブラシ類の不足で歯磨き出来ず、口内環境の悪化から、口内で繁殖した細菌が誤って肺に入ったためで、「口腔ケアをすることで半数以上の人が助かったのではないか」と専門家は分析。「虫歯予防というだけでなく、命を守るためのケア」として災害時の口腔ケアの重要性が指摘されるようになりました。
 弊社の「ペーパー歯みがき」は、水がなくても拭くだけで、いつでもどこでも口内を清潔にできるウェットペーパー状の歯みがきで、使用方法も簡単なことから、阪神淡路大震災の教訓を生かすべく、東日本大震災の際には、早々に現地に寄贈し、水の普及が進まず、歯磨き出来なかった方々に大変喜んでいただきました。また、弊社の「ペーパー歯みがき」は未開封で製造から8年間保存可能なこと、保管スペースを取らないことも相まって、以降、災害時の備蓄用として「ペーパー歯みがき」の需要が年々高まり、官公庁をはじめ、全国の地方自治体、病院、学校、公共施設、民間企業等で活用されています。
 今回の『ペーパー歯みがき・家庭用』は、一個人の自宅でも災害時の備蓄として保管していただくため、製造直後の商品(8年間保存可能)を20包、30包、40包、50包、60包と、単包をまとめた形(包装)で販売(直販)します。※備蓄用のご購入に際し、製造直後の商品をお届けするため、直販としています。

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ


気になる部分入れ歯の金具を白く目立たなく!『ハニック・クラスプコート』新発売!
2023年10月31月 11時
口腔ケア商品の製造業並びに製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:浦井薫子)は、『ハニック・クラスプコート』を12月2日より新発売します。『ハニック・クラスプコート』は、塗るだけで部分入れ歯の金具を目立たなくするコート液です。

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ

部分入れ歯の金具を目立たなくするコート液『ハニック・クラスプコート』
【発売日】 2023年12月2日
【商品価格】 6,600円(税込)※クラスプ専用のハニック・リムーバー付
【容量】 3.5mL
【こんな方に】
1.部分入れ歯の金具が光って気になる
2.笑った時に銀色が目立って嫌だ
【使用方法】
1.部分入れ歯を浸けている水から取り出し、ティッシュ等で水分を拭き取る
2.沈殿がなくなるまで容器をよく振って液剤を均一に混ぜる
3.液剤を部分入れ歯の金具表面(装着すると見える部分)にハケで塗る
4.約5分(乾いたのを確認して)後、自分の歯の色に合わせて更に数回塗る(装着前)
5.完全に乾いたら、部分入れ歯を装着する
 ※クラスプ専用リムーバー、または通常の入れ歯洗浄剤で一晩浸した後、ブラッシングで落とすことができる

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ

塗布イメージ

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ

塗布例

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ

上部塗布例 控えめな白さです。
 “クラスプ”とは入れ歯のパーツのことで、部分入れ歯の場合、入れ歯が動かないように左右の歯に固定させるために、留め具として金属製の針金状の金具(クラスプ)が取り付けられている場合が多く(特に保険適用の場合)、どうしても金属部分が見えてしまいます。そのため、クラスプが光って気になったり、笑った際に銀色が目立つのが嫌だと悩んでいる人が数多くいらっしゃいます。
 今回新発売する『ハニック・クラスプコート』は、そんな気になる金具部分に白い液剤を塗って金属部分を目立たなくすることができ、外すまでその白さは持続します。就寝前に外して、専用リムーバー、または通常の入れ歯洗浄液で浸した後、ブラッシングで落とすことができます。液剤の成分は食品にも使用されている食品添加物、天然樹脂成分を使用。また、クラスプだけでなく、銀歯、金歯、義歯等にも使用でき、1ボトルの使用回数は約200回(使用頻度による)とリーズナブルです。
予防歯科の効果もあって、高齢者の歯の残存数は増加傾向にあり、総入れ歯の人は減っていますが、一方、部分入れ歯の頻度は高くなっています。高齢者のみならず、歯の一部分的な欠損により部分入れ歯を余儀なくされる子供や若年層も多いためで、今後も部分入れ歯の需要は増えると予想されます。

口腔ケア商品の製造業並び製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ


広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.Phytoncide(フィトンチッド) フィトンチッド 口臭予防ハミガキ.