株式会社バリューデザインの情報

東京都中央区八丁堀3丁目3番5号

株式会社バリューデザインについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は中央区八丁堀3丁目3番5号になり、近くの駅は八丁堀駅。株式会社アイ・アイ・エムが近くにあります。また、法人番号については「1010001101786」になります。
株式会社バリューデザインに行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
バリューデザイン
住所
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目3番5号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ日比谷線の八丁堀駅
都営都営浅草線の宝町駅
JR東日本京葉線の八丁堀駅
東京メトロ銀座線の京橋駅
地域の企業
3社
株式会社アイ・アイ・エム
中央区八丁堀3丁目6番1号
株式会社サン
中央区八丁堀2丁目20番9号八丁堀FRONT8階
株式会社アジアキャピタル
中央区八丁堀4丁目11番7号
地域の観光施設
3箇所
アーティゾン美術館
中央区京橋1-7-2
国立映画アーカイブ
中央区京橋3-7-6
中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」
中央区明石町12番1号(中央区保健所等複合施設6階)
法人番号
1010001101786
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/12/28

完全キャッシュレス缶詰バー「ラグビークラブハウス98」 COFFEE & RUGBY BARにバリューデザインがクラウド型独自Pay「Value Card」を提供
2023年01月31月 12時
-2023年1月31日、大阪にオープン‐株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下バリューデザイン)は、この度、エーテック有限会社(本社:大阪府豊中市、代表取締役:深尾 敦、以下「エーテック」)に、クラウド型独自 Pay(ハウス電子マネー)発行サービス「Value Card」を提供したことを発表いたします。
また、エーテックが運営し、2023年1月31日(火)にオープンのラグビーファンが集う完全キャッシュレス缶詰バー「ラグビークラブハウス98」 COFFEE & RUGBY BARにて、支払いに利用できる「CLUBカード」の提供を開始します。

2023年1月31日大阪

バリューデザインは、飲食・小売業界を中心に独自Pay(店舗独自のハウス電子マネー)の発行が可能な「Value Card」を提供しています。
今回、「Value Card」を導入いただいたエーテックは、ラグビーファンが集い、語り合える場として大阪府豊中市に完全キャッシュレス缶詰バー「ラグビークラブハウス98」 COFFEE & RUGBY BARを2023年1月31日にオープンしました。ファンのみなさんに繰り返し来店して欲しいとの思いから、プリペイド式の独自Payに着目。同店オリジナルの「CLUBカード」のみで支払いが可能な完全キャッシュレス店舗となります。商品の受け取りと同時に支払いをおこなうキャッシュオンスタイルのため、独自Payを導入することで、店舗は会計時の対応を簡素化でき、対応時間の削減が可能になります。また、キャッシュフローの改善も見込めます。お客様はチャージ時のボーナス付与により、お得に飲食を楽しむことができます。
なお、サービス提供にあわせ、2023年1月31日(火)~2月28日(火)までスタートキャンペーンを実施。期間中は、通常の2倍のボーナスをチャージ額に応じて付与します。
■カード概要
カード名称:CLUBカード
チャージ上限:49,000円
ボーナス付与:チャージ額に応じて、以下のボーナスを付与します。
・1,000円以上入金で2%付与
・5,000円以上入金で3%付与
・10,000円以上入金で5%付与
スタートキャンペーン:対象期間中はチャージ額に応じたボーナスを通常の2倍付与します。
(対象期間)2023年1月31日(火)~2月28日(火)
・1,000円以上入金で4%付与
・5,000円以上入金で6%付与
・10,000円以上入金で10%付与
■「ラグビークラブハウス98」 COFFEE & RUGBY BARについて
「ラグビークラブハウス98」 COFFEE & RUGBY BARは、ラグビーをプレーする人、応援する人など、ラグビーを愛する仲間が気軽に集い、語り合える場になって欲しいという想いから生まれたラグビーをテーマにした完全キャッシュレス缶詰バーです。2023年1月31日に大阪府豊中市にオープン。店内には日本代表伝説のロック 林敏之さんの大型の絵や日本のフロントローが飾られています。缶詰バーを全国に店舗展開するmr.kansoがプロデュースする缶詰が豊富に揃っているほか、元ラグビー選手である正面健司氏の焙煎所のコーヒー豆を使用したコーヒーを提供しています。
■「Value Card」について (https://www.valuedesign.jp/)
「Value Card」は、企業や店舗が独自 Pay を発行することができるキャッシュレスサービスです。「Value Card」を導入することで、店舗を利用する消費者のロイヤルカスタマー化や常連客への来店頻度アップ、購入単価アップを促進することが可能となり、企業や店舗の売上アップを実現します。
<株式会社バリューデザイン 会社概要>
会社名:株式会社バリューデザイン (アララ株式会社の100%子会社)
所在地:東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル6F
URL:https://www.valuedesign.jp/
設立:2006年7月
代表者:代表取締役社長 林 秀治
事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス『Value Card』
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ『Value Wallet』
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応『Value Gateway』
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール『Value Insight』
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス『Value Gift』
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

スーパーマーケット「カスミ」142店舗で提供開始!バリューデザインの独自Pay発行サービス「Value Card」がU.S.M.Hのスマートフォン決済機能「Scan&Go ignica」と連携
2022年12月20月 15時
株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下バリューデザイン)は、
クラウド型独自Pay(ハウス電子マネー)発行サービス「Value Card」が、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長: 藤田 元宏、以下U.S.M.H)の展開するスマートフォン決済機能「Scan&Go ignica」と連携し、この度、株式会社カスミが展開するスーパーマーケット142店舗で「ignica money」の提供を開始したことをお知らせいたします。

株式会社バリューデザイン本社:東京都中央区

■本連携の背景
バリューデザインは、飲食・小売業界を中心に独自Pay(店舗独自のハウス電子マネー)の発行が可能な「Value Card」を提供しています。また、U.S.M.Hでは、スマートフォン決済機能「Scan&Go ignica」を開発し、現在、グループの「マルエツ」「カスミ」「マックスバリュ関東」の運営するスーパーマーケットを中心に展開しています。
両社は、U.S.M.Hが開発したスマートフォン決済機能「Scan&Go ignica」のさらなる普及、また「Scan&Go ignica」を利用する消費者へのサービス向上を目的に、「Scan&Go ignica」と「Value Card」を2022年11月29日に連携し、実証実験として「カスミ筑波大学店」で独自Pay「ignica money」を提供していました。この度の本格稼働にあたり、利用可能店舗が142店舗に拡大します。
独自Payを活用することで、再来店の促進、ロイヤルカスタマーの育成が可能となり、店舗の売上向上も見込めます。
<店舗メリット>
・「Scan&Go ignica」や「独自Pay」によってマーケティング分析ができる
・独自Payによって、再来店促進に伴う売上向上が可能
・独自Payの利用者を増やすことで、クレジットカードの手数料削減につながる
<消費者メリット>
・レジ待ちの時間がない
・現金を触らずに済むので衛生的かつ、従業員との接触機会を削減できる
・支払い手段の選択肢が増え利便性向上につながる
■現金チャージによるプリペイド式電子マネー「ignica money」について
・店内設置専用機へ「Scan&Go」アプリでMy QRコードを提示し、「ignica money」に現金をチャージ後、お買上時に「Scan&Go」アプリ内の電子マネーとしてご利用いただけます。
・「ignica money」によるお支払い金額はignicaポイント還元の対象になります。
■「Scan&Go ignica」について
「Scan&Go ignica」は、新たな顧客体験の創造を目指し、U.S.M.Hが開発したスマートフォン決済サービスです。本サービスを利用することで、会計の際にレジに並ぶことなく、自身のスマートフォンで商品登録から決済までおこなうことができます。スムーズなお買物が実現できるだけでなく、非接触でお買物できることから、コロナ禍以降U.S.M.Hグループ企業のスーパーマーケットにて導入が拡大しています。
■今後の展望
バリューデザインは、U.S.M.Hとともに「Scan&Go ignica」および独自Payの普及による、店舗の売上支援、消費者の利便性の向上を目指してまいります。また、今後は、U.S.M.Hが展開する「マルエツ」「マックスバリュ関東」の関東圏内合計500を超える店舗への独自Payの拡大も見据え、取り組んでまいります。
■ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(U.S.M.H)について
https://www.usmh.co.jp/
株式会社マルエツ、株式会社カスミ、マックスバリュ関東株式会社を事業会社とする共同持株会社。「結合」を意味する「United」を冠し、スーパーマーケットの連合(企業集団)であることを表現しており、地域の発展と繁栄を願い地域に深く根ざした企業であり続けたいとしています。
<株式会社バリューデザイン 会社概要>
会社名:株式会社バリューデザイン (アララ株式会社の100%子会社)
所在地:東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル6F
URL :https://www.valuedesign.jp/
設立 :2006年7月
代表者:代表取締役社長 林 秀治
事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス『Value Card』
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ『Value Wallet』
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応『Value Gateway』
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール『Value Insight』
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス『Value Gift』

岐阜県のゴルフ場「中仙道ゴルフ倶楽部」、お客様の再来店促進と顧客満足度向上を目指し、クラウド型独自Pay「Value Card」を導入
2022年12月15月 15時
株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下バリューデザイン)は、この度、株式会社中仙道(本社:岐阜県瑞浪市、代表:入澤 康彦、以下「中仙道」)に、クラウド型独自 Pay(ハウス電子マネー)発行サービス「Value Card」が採用されたことを発表いたします。
2022年12月8日(木)よりゴルフ場の支払いに利用できる「中仙道プリペイドカード」の提供を開始しました。

株式会社バリューデザイン本社:東京都中央区

今回、「Value Card」を導入いただいた中仙道は、岐阜県にゴルフ場「中仙道ゴルフ倶楽部」やゴルフショップ「わくわく工房」を展開しています。中でも「中仙道ゴルフ倶楽部」では、以前からハガキのみのお知らせで、お客様へ積極的な販促ができていないことを課題として挙げていました。今回、顧客満足度の向上によってリピーターを増やしたいとの思いから、独自Payに着目。中仙道ゴルフ倶楽部を利用するお客様にお得を感じてもらうだけでなく、メールを活用した販促も実現できることから今回の採用に至っています。
お客様は、「中仙道プリペイドカード」を利用することで、ゴルフを安くお得にプレイすることが可能となります。今後は、ゴルフ場の利用だけではなく、ゴルフショップ「わくわく工房」での利用も検討しています。
なお、サービス提供にあわせ、2022年12月30日(金)までスタートキャンペーンを実施。初回チャージボーナスを付与するほか、チャージ額に応じたボーナスを付与します。2023年1月以降もキャンペーンを予定しています。
■カード概要
カード名称:中仙道プリペイドカード
チャージ上限:50,000円
キャンペーン内容:2022年12月8日(木)~12月30日(金)まで、初回3,000円。入金時に2,000円のボーナスを付与。さらにチャージ額に応じて、ボーナスを付与します。
・ 1,000円以上入金で5%付与
・ 10,000円以上入金で10%付与
・ 30,000円以上入金で15%付与
■「Value Card」について (https://www.valuedesign.jp/)
「Value Card」は、企業や店舗が独自 Pay を発行することができるキャッシュレスサービスです。「Value Card」を導入することで、店舗を利用する消費者のロイヤルカスタマー化や常連客への来店頻度アップ、購入単価アップを促進することが可能となり、企業や店舗の売上アップを実現します。
■株式会社中仙道について(https://www.nices.co.jp/
中仙道は、岐阜県内にてゴルフ場「中仙道ゴルフ倶楽部」やゴルフショップ「わくわく工房」を経営しています。中仙道ゴルフ倶楽部は、18ホールを保有しており、中仙道の大自然の地形を生かした丘陵コースが自慢です。距離は長くないものの特長的なコースに加え、レストランやゴルフショップ、大浴場などの施設も充実しており、お客様に一日中楽しんでいただけるサービスの提供に取り組んでいます。
<株式会社バリューデザイン 会社概要>
会社名:株式会社バリューデザイン (アララ株式会社の100%子会社)
所在地:東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル6F
URL:https://www.valuedesign.jp/
設 立:2006年7月
代表者:代表取締役社長 林 秀治
事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス『Value Card』
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ『Value Wallet』
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応『Value Gateway』
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール『Value Insight』
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス『Value Gift』

【11/30開催|飲食・小売り向け無料ウェビナー】「店舗DXと顧客満足度の両立!~次世代型店舗の売上アップ術~」を開催
2022年11月25月 11時
報道関係者各位
2022年11月25日
株式会社バリューデザイン
【11/30開催|飲食・小売り向け無料ウェビナー】
「店舗DXと顧客満足度の両立!~次世代型店舗の売上アップ術~」を開催
 株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下 バリューデザイン)は、株式会社TOUCH TO GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:阿久津 智紀、以下 TTG)と共催で、飲食・小売向けWebセミナー「店舗DXと顧客満足度の両立!~次世代型店舗の売上アップ術~」を2022年11月30日(水)14時~15時に開催いたします。
【申込サイト】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/4616690147849/WN_LgrpqJVXS5q6ODN5gC-3bA

報道関係者各位2022年11月25日

 労働人口減少による「人手不足」や「人件費上昇」の解決策として、また、会計時の金銭の授受を非接触にしたいというニーズに応える仕組みとして、「人を介さない決済システム」が注目を浴びています。
 そこで、本セミナーでは、飲食・小売り向けに省人化ソリューションを提供するTTGとクラウド型独自 Pay(ハウス電子マネー)発行サービス「Value Card」を提供するバリューデザインが、「店舗DXと顧客満足度の両立!~次世代型店舗の売上アップ術~」をテーマにお話しします。
 TTGからは、商品の会計登録をするスキャン不要で、無人決済を可能にした次世代型店舗の仕組みや、無人決済店舗の設置によるコスト削減について、バリューデザインからは、独自Payを活用することによる再来店促進と、店舗売上アップの秘訣について紹介します。
 店舗の無人化・省人化に関心のある店舗経営者や責任者の方、顧客満足度アップのための施策について知りたい方、来店頻度を高めるための施策や工夫について知りたい方など、ぜひご参加ください。
■概要
タイトル:店舗DXと顧客満足度の両立!~次世代型店舗の売上アップ術~
開催時日:2022年11月30日(水)14時~15時
会場:Zoomを使用したオンラインセミナー
定員:500名
参加費:無料
内容:無人店舗を可能にする次世代型店舗運営について(TTG)
「独自Pay」の活用による来店促進・顧客ロイヤリティアップについて(バリューデザイン)
共催:株式会社TOUCH TO GO
こんな方におススメ:店舗の無人化・省人化に関心のある店舗経営者・責任者
顧客満足度アップのための施策を検討されている方
来店頻度を高めるための施策や工夫について知りたい方
申し込みフォーム:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/4616690147849/WN_LgrpqJVXS5q6ODN5gC-3bA
<株式会社バリューデザイン 会社概要>
会社名:株式会社バリューデザイン (アララ株式会社の100%子会社)
所在地:東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル6F
URL:https://www.valuedesign.jp/
設立:2006年7月
代表者:代表取締役社長 林 秀治
事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス『Value Card』
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ『Value Wallet』
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応『Value Gateway』
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール『Value Insight』
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス『Value Gift』
<本セミナーに関するお問い合わせ>
株式会社バリューデザイン 経営管理本部
TEL:03-6222-9226 メールアドレス:vd_pr@valuedesign.jp
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

【12/14開催|飲食店向け無料ウェビナー】「“キャッシュレス”דGoogleマップ”店舗販促における集客術」を開催
2022年11月21月 17時
報道関係者各位
2022年11月21日
株式会社バリューデザイン
【12/14開催|飲食店向け無料ウェビナー】
「“キャッシュレス”דGoogleマップ”店舗販促における集客術」を開催
 株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下 バリューデザイン)は、株式会社トライハッチと共催で、飲食店向けWebセミナー「“キャッシュレス”דGoogleマップ”店舗販促における集客術」を2022年12月14日(水)14時~15時に開催いたします。
【申込サイト】https://onl.bz/P17trRc

報道関係者各位2022年11月21日

 昨今、ローカルビジネスを展開されている企業や個人店舗においては、新規顧客の獲得に加え、固定客の創出や売上を伸ばし続けるために必要な販促の効率化が重要となっています。
 新規顧客獲得を目的に、集客ツールとしてGoogleビジネスプロフィールを利用される企業や店舗のご担当者様からは「何を投稿すればいいかわからない」「集客につながっていない気がする」などの声を多くいただきます。また、新規顧客獲得後、再来店いただくために、効率的な販促を検討されている方も多いのではないでしょうか。
 そこで、本セミナーでは、クラウド型独自 Pay(ハウス電子マネー)発行サービス「Value Card」を提供する株式会社バリューデザインと株式会社トライハッチ共催で「“キャッシュレス”דGoogleマップ”」の活用を軸に、集客方法やリピート率向上のための施策を詳しく紹介・解説します。
集客に限界を感じている方、再来店において悩みがある方、これから販促方法をご検討されている方、もしくは全般から見直したい方はぜひご参加ください。
■概要
タイトル:“キャッシュレス”דGoogleマップ”店舗販促における集客術
開催時日:2022年12月14日(水)14時~15時
会場:Zoomを使用したオンラインセミナー
定員:500名
参加費:無料
内容:集客における最適なGoogleビジネスプロフィールの運用方法(トライハッチ)
店舗もお客様もお得!不思議な決済手段「独自Pay」とは?(バリューデザイン)
共催:株式会社トライハッチ
こんな方におススメ:新規顧客獲得に向けて広告施策を検討されている方
Googleビジネスプロフィールを運用中であるが成果(売上)が出ていない方
リピーター・固定客の創出のための店舗内改善を検討されている方
来店頻度を高めるための施策や工夫などが不明で悩まれている方
申し込みフォーム:https://onl.bz/P17trRc
<株式会社バリューデザイン 会社概要>
会社名:株式会社バリューデザイン (アララ株式会社の100%子会社)
所在地:東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル6F
URL:https://www.valuedesign.jp/
設立:2006年7月
代表者:代表取締役社長 林 秀治
事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス『Value Card』
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ『Value Wallet』
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応『Value Gateway』
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール『Value Insight』
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス『Value Gift』
<本セミナーに関するお問い合わせ>
株式会社バリューデザイン 経営管理本部
TEL:03-6222-9226 メールアドレス:vd_pr@valuedesign.jp
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。