株式会社バンダイの情報

東京都台東区駒形1丁目4番8号

株式会社バンダイについてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は台東区駒形1丁目4番8号になり、近くの駅は蔵前駅。株式会社ユージュアルが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2021年12月08日に『模型部品、及び人形玩具』を出願しています。また、法人番号については「5010501016209」になります。
株式会社バンダイに行くときに、お時間があれば「皮革産業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
バンダイ
住所
〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目4番8号
google map
推定社員数
1001~5000人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2009年・2011年・2013年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
2015年11月12日に経済産業省より『製品安全対策優良企業表彰』
2021年04月16日に特許庁より知財活用企業(商標)部門で『知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰)』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営大江戸線の蔵前駅
都営都営浅草線の浅草駅
東京メトロ銀座線の田原町駅
東京メトロ銀座線の浅草駅
地域の企業
3社
株式会社ユージュアル
台東区駒形2丁目5番5号小宮ビル2階
有限会社salvia
台東区駒形2丁目1番8号
株式会社石塚商店
台東区駒形2丁目6番4号
地域の観光施設
3箇所
皮革産業資料館
台東区橋場1-36-2(台東研修センター)
太皷館
台東区西浅草2-1-1西浅草店4F
世界のカバン博物館
台東区駒形1-8-10
特許
2021年12月08日に『模型部品、及び人形玩具』を出願
2021年09月01日に『物品供給装置、物品供給システム及び管理装置』を出願
2021年06月16日に『ゲーム装置及びプログラム』を出願
2021年06月10日に『知育玩具およびプログラム』を出願
2021年04月09日に『玩具』を出願
2021年03月26日に『ゲームプログラム及びゲーム装置』を出願
2021年02月26日に『擬似刀剣玩具』を出願
2021年02月19日に『組立玩具』を出願
2018年09月21日に『物品提供装置』を出願
2021年02月10日に『平板状物品セット』を出願
2021年01月29日に『玩具部品、人形玩具、及び、カバー部材』を出願
法人番号
5010501016209
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/04/11
法人変更事由の詳細
平成28年4月1日東京都台東区駒形一丁目4番8号株式会社キャズビー(6010501023600)を合併

大人気デジタルカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ メテオミッション」1弾が11月9日(木)に稼働開始!
2023年11月09月 10時
シリーズ13周年の新展開「メテオミッション」が始動!!株式会社バンダイ カード事業部(本社:東京都台東区駒形)は、好評展開中のデジタルカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ(以下、SDBH)」の最新弾となるメテオミッション1弾を2023年11月9日(木)に稼働しました。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション


シリーズ13周年の新展開メテオミッション

YouTubeの「ドラゴンボールヒーローズ公式チャンネル」にて好評配信中のプロモーションCGムービーで新章開幕!!
「スーパードラゴンボールヒーローズ メテオミッション“魔の侵略者編”」が始動します。
超時空トーナメント終了後から始まる物語。戦士たちを地球に戻すため、時の界王神クロノアが時空を覗き見ると…地球がなくなっている!? やむなく界王星へ向かった悟空たちは、地球や神を吸収した謎多き「魔人オゾット」と遭遇することに――。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

プロモーションCGムービーに連動したメインエイジも、魔人オゾットと対峙する「漆黒の野望」!
また、メテオミッションの開幕に合わせて、エイジ選択画面もリニューアルします。流星の演出が入り、エイジの選択もより直感的に操作できるようになります。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

本エイジからは、UR(アルティメットレア)カードとして、“魔の侵略者編”の重要キャラクターである「魔人オゾット」と「ラグス」、さらに人造人間18号とのチェンジスイッチを持った「人造人間17号」が登場します。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション


シリーズ13周年の新展開メテオミッション

プレイヤーがそれぞれの視点で歴史を遡り、世代を超えた激闘を追体験することができる原作再現エイジは「三大超サイヤ人の激闘」です。映画「ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人」を再現した闘いが繰り広げられます。VSサイヤ人ルートとVS人造人間ルート、2つの視点からみた極限バトルを体感できます。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション


シリーズ13周年の新展開メテオミッション

メテオミッションシリーズの開幕とともに新しく追加となる新システム「メテオバトル」が更にバトルを盛り上げます。
CIによってポッドリモコンを充電し、MAXになると、バトルフィールドに宇宙船ポッドが出現。ポッドの中から登場したキャラクターが、敵へのダメージや味方の気力回復など、固有の効果を発動します。登場するキャラクターはランダムで2人、そのどちらを選ぶかは先に充電をMAXにさせた方が選べる仕組み。運とCI次第では、登場したキャラクターの助けを借りて、一気に大逆転の可能性もある、ドキドキの新要素です!

シリーズ13周年の新展開メテオミッション


シリーズ13周年の新展開メテオミッション

プレイヤーの分身となるヒーローアバターに、「兆スタイル」の進化系となる「アルティメットクラスアップ 極(きわみ)スタイル」が追加!
全アバター・バトルタイプに適用されます。専用のアビリティとパラメータの上限が解放されて、ヒーローアバターをさらに強化できるようになります。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション


シリーズ13周年の新展開メテオミッション

「ドラゴンボールヒーローズ(以下、DBH)」シリーズ13周年を記念するASEC(アニバーサリーシークレットレア)カードが登場します。
シリーズ史上初となる、2段階パラレル仕様の「孫悟飯:青年期」です。通常版、パラレル版に加えて、高レアリティで出現するスーパーパラレル版は、豪華なプラスチックカード仕様!

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

左から 通常版/パラレル版/スーパーパラレル版

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

「極スタイル」が追加となった、ヒーローアバターの成長に最適な、配信ミッションが登場!
与えられるミッションをクリアして悟空を倒すと、過去最大級に経験値が獲得できます。
配信期間:2023年11月10日(金)~2024年1月10日(水)

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

[表21: https://prtimes.jp/data/corp/35829/table/74_7_eb10be1e74cc73371a5142f9dcd5c269.jpg" class="prtimes_WP_picture" alt="シリーズ13周年の新展開メテオミッション" loading="lazy">

新たな期間限定チャレンジミッションは、「ビルス星でハチャメチャ修業ミッション」!
ベジータとともに己を磨いて強くなっていくチャレンジミッションです。周回して修業を積んで強くなると、予言魚のチャットスタンプなど、特別な報酬を獲得できます。
配信期間:2023年12月7日(木)~12月28日(木)

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

[表22: https://prtimes.jp/data/corp/35829/table/74_8_93e4a2af8abeeb08d1d1cdc475a8005f.jpg" class="prtimes_WP_picture" alt="シリーズ13周年の新展開メテオミッション" loading="lazy">

全国のライバルたちと対戦が楽しめる「オンラインバトルロビー」では、新イベントを開催!
未来の世界のトランクスとともに、悟空の病気を直す特効薬を届けるため、タイムマシンを修理していくストーリー。バトルでお題をクリアすると、タイムマシンのパーツと合わせて、経験値アップや豪華な報酬がゲットできます。初めてのバトルでもクリアできるお題もあるため、初心者でもプレイが楽しめます。
配信期間:2023年11月10日(金)~12月17日(日)

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

[表23: https://prtimes.jp/data/corp/35829/table/74_9_d34cd4821e5ab1cd3563c00b5a69e2d1.jpg" class="prtimes_WP_picture" alt="シリーズ13周年の新展開メテオミッション" loading="lazy">

UR(アルティメットレア)カードには、13周年のテーマである「三大超サイヤ人」の3キャラクターをラインナップ。
セル編で活躍した「ベジータ」、ヒーローズラッシュで「極スタイル」のアバターを召喚する「孫悟空」、ベジータとともに親子ギャリック砲を放つ「トランクス:未来」が登場します。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

そして、ユニバースミッション5弾で好評を博した「BLOOD OF SAIYAN」が、新規アビリティを携え、URカードとなって登場します。三大超サイヤ人に、「ベジット」「ゴジータ」「ブロリー」「孫悟飯:少年期」「ゴテンクス」が加わった全8種!
共通アビリティ「BLOOD OF SAIYAN」により、一緒に使うことでどんどん強くなります。また、バトル中に画面の中で動くモデルが、カードの絵柄に似た重厚なオーラを纏っている、プレミアム仕様となっています。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション


シリーズ13周年の新展開メテオミッション

[表24: https://prtimes.jp/data/corp/35829/table/74_10_a1cce2d499804d49a2a3452965410c3b.jpg" class="prtimes_WP_picture" alt="シリーズ13周年の新展開メテオミッション" loading="lazy">

本弾収録のカードで、通常の仕様とは異なる特別な絵柄のパラレルカード「ドラマティックアートカード」が全5種登場します。原作マンガ『ドラゴンボール』の扉絵風イラストの「トランクス:青年期」「人造人間17号」。アニメ『ドラゴンボール』のワンシーンをイメージした「孫悟空:少年期」。アニメ『ドラゴンボールZ』EDテーマ「でてこいとびきりZENKAIパワー!」のワンシーンをイメージした「孫悟飯:幼年期」。アニメ『ドラゴンボール超』で印象的だった、たこ焼きを焼く姿の「ベジータ」の5種です。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

[表25: https://prtimes.jp/data/corp/35829/table/74_11_5e6631e1767aa105367997b8a787f36c.jpg" class="prtimes_WP_picture" alt="シリーズ13周年の新展開メテオミッション" loading="lazy">

新アビリティ「サイヤラッシュ」を持つ5種のカードが登場! 自分チームの攻撃終了時にサイヤラッシュモードへ突入。それぞれシナジーのある特定のキャラクターを呼び出し、敵を攻撃する強力なアビリティです。親子の絆を見せる「孫悟空」をはじめ、仲間や共闘相手を呼び出すカードがラインナップされています。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

[表26: https://prtimes.jp/data/corp/35829/table/74_12_6ca138f554fd6c6adb43d7f9af9970f8.jpg" class="prtimes_WP_picture" alt="シリーズ13周年の新展開メテオミッション" loading="lazy">

●「13th ANNIVERSARY SPECIAL MATCH」開催決定!

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

SDBHシリーズ13周年の王者を決める大会です。予選は全国のお店に設置されている筐体から、オンラインで参加します、オンライン予選を勝ち抜いた16名は、「ジャンプフェスタ’24」にて開催される決勝トーナメントの舞台に立つことができます。
[表27: https://prtimes.jp/data/corp/35829/table/74_13_f6b79c36ff3e6d9bb32115b3d4a4f752.jpg" class="prtimes_WP_picture" alt="シリーズ13周年の新展開メテオミッション" loading="lazy">

●「13周年」にちなんだ嬉しいキャンペーン!続々
対象期間中、経験値・友情ボーナスが最大13倍となります。さらに、バトルアプリのチームボーナス振り直しキャンペーンでは、最大13回の再抽選が可能です。
そのほかにも、周年記念アプリ&スタンプの配付、メテオスクラッチの開催など、13周年を記念する施策を多数実施します。対象期間のほか、詳細情報はスーパードラゴンボールヒーローズの公式HPにてご確認ください。
[表28: https://prtimes.jp/data/corp/35829/table/74_14_ed5750fb2a0cc2932a7454b242540390.jpg" class="prtimes_WP_picture" alt="シリーズ13周年の新展開メテオミッション" loading="lazy">

店頭でアンケートに答えるだけで、「ヒーローアバターカード&スーパーヒーローライセンス」のセットが貰えるキャンペーンを開催します。「ヒーローアバターカード」は、「極スタイル」へと進化したアバターが描かれた、特別なカードです。

シリーズ13周年の新展開メテオミッション

開催期間:2023年11月9日(木)~なくなり次第終了
※カード配布は先着順となります。
※小学生以下限定で配布します。スーパーヒーローズスタジアムSUPERでは年齢制限なく配布します。
さらに、初回プレイ時に使用したヒーローアバターがレベル20にパワーアップする「アバターレベルブーストキャンペーン」や、願いを叶えられる「超ドラゴンボール」が7個もらえるなど、初心者のスタートダッシュを応援するキャンペーンを開催します。
開催期間:メテオミッション1弾稼働中
______________________________________________
■「スーパードラゴンボールヒーローズ」とは
マシンに100円を投入すると払い出される専用カードを使用してゲームを楽しむことができる「デジタルカードゲーム」です。
前身となる「ドラゴンボールヒーローズ」は2010年11月に稼働を開始。
カードをフラットパネル上に配置するとキャラクターが瞬時に画面上に現れ、動かしたりこすったりしてバトルゲームを楽しめるという遊びと、自分の分身(アバター)を作成し、画面内の「ドラゴンボール」の世界に自分を登場させ、人気のキャラクターたちと一緒にゲーム内で戦うことができる仕様が話題となりました。
2016年11月に現在のマシンにて稼働した「スーパードラゴンボールヒーローズ」は最大7枚のカードを駆使して7対7のバトルを楽しむことができる臨場感とオリジナルのストーリー展開で更なる人気を獲得し、今日にいたるまでにカードの総出荷枚数は13億枚を突破しました。
■商品概要
商品名        :スーパードラゴンボールヒーローズ
メーカー希望小売価格:1プレイ 1回100円・税10%込 ※1回につき1枚必ずカードがでます。
設置場所      :全国の玩具店、量販店の玩具売場、およびアミューズメント施設
発売元        :株式会社バンダイ
(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
(C)BANDAI
『スーパードラゴンボールヒーローズ』公式サイト:
https://www.carddass.com/dbh/index.php
『スーパードラゴンボールヒーローズ』オフィシャルYoutubeチャンネル:
https://www.youtube.com/user/dbh2014
「スーパードラゴンボールヒーローズ」公式Twitter:
https://twitter.com/dbh_10th
※掲載している画像は実際の商品とは異なる場合があります。

「ZeroBase渋谷」にて14日間で約2万人超を動員したONE YEAR ANNIVERSARY POPUPが盛況御礼につき早くも大阪開催決定!!
2023年09月15月 16時
ONE PIECEカードゲーム 発売1周年を記念したキャンペーン#渋谷ワンピカードリスト への参加が1.1万投稿突破!株式会社バンダイ カード事業部(本社:東京都台東区、代表取締役社長 竹中一博)は、『ONE PIECE』の世界観を体感できる本格トレーディングカードゲーム 「ONE PIECEカードゲーム」を2022年7月より始動し、この8月で1周年を迎えました。
1周年を記念した特別企画として「ZeroBase渋谷」にて開催された初のポップアップ「ONE YEAR ANNIVERSARY POPUP」では、8月15日(火)~28日(月)の14日間で約2万人(延べ19,879人)の動員数を達成し、大盛況に幕を閉じました。
また、渋谷の街全体でワンピカードを盛り上げるべく同時開催されたSNS投稿キャンペーン「#渋谷ワンピカードリスト」は、第5弾最新ブースターパック『新時代の主役』のカードのポスターが街中に掲出され、その撮影投稿への参加が11,000投稿を突破。日本国内のみならず海外からの渡航者などファンが集結し、渋谷がONE PIECEファンの熱気に包まれました。
▶︎投稿キャンペーン詳細
https://shibuya-onepiece-cardlist.com/

 ONEPIECEカードゲーム

そして、この度「ONE YEAR ANNIVERSARY POPUP」は、数々の声に応え、東京・渋谷にとどまらず、11月のブースター6弾発売タイミングに合わせ、関西エリア・大阪での開催を決定しました。SNS投稿キャンペーンなど、引き続き実施を予定していますので、渋谷に足を運ぶことができなかった多くのファンの方々のご来店をお待ちしております。
(会場、開催日時などの詳細は別途告知予定)
「ONE PIECEカードゲーム」は、尾田栄一郎氏協力のもと、原作イラストを用いたカードデザインや、アニメイラスト、イラストレーターによる描き下ろしも使用しており、昨夏発売以降、幅広い世代の方々よりご支持いただいています。また、今後もONE PIECEカードゲームは日本語版だけではなく、英語・簡体字版と世界で展開しており、今夏世界出荷数は10億枚を突破。さらに、2024年3月には世界一を決める「チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル」を実施予定です。
■会期中の様子
<店外の様子>

 ONEPIECEカードゲーム

<店内の様子>

 ONEPIECEカードゲーム

<ポスター撮影者>

 ONEPIECEカードゲーム

■ポップアップ概要
●タイトル ONE PIECEカードゲーム「ONE YEAR ANNIVERSARY POPUP」
●場所 ZeroBase渋谷
●日時 2023年8月15日(火)~8月28日(月)11:00~19:00
●内容 1F-物販コーナー/グッズ展示/1弾~4弾カード展示/ドン!!モニュメント
2F-尾田栄一郎先生描き下ろし展示/ドン!!カード引き換え所/
       第5弾カード展示/小栗旬さんCM風フォトスポット
●特設サイトURL :https://www.onepiece-cardgame.com/1st-anniversary-popup/
*大阪開催の詳細については今後ご案内予定。
■特製ドン!!カード 獲得概要

 ONEPIECEカードゲーム

●名称 : 「#渋谷ワンピカードリスト」キャンペーン
●期間 : 2023年8月15日(火)~8月28日(月)
●獲得品: 特製ドン!!カード -ギア5- 
●概要: #ワンピカードと#渋谷ワンピカードリストをつけて
Twitterに投稿すると特製ドン!!カードが貰えるキャンペーン実施。
●公式アカウント: https://twitter.com/ONEPIECE_tcg
■会社情報
社   名 : 株式会社バンダイ
本社所在地 : 東京都台東区駒形1-4-8
代 表 者 : 代表取締役社長 竹中一博
URL : bandai.co.jp

大人気デジタルカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ ウルトラゴッドミッション」10弾が9月7日(木)に稼働開始!
2023年09月07月 10時
「ウルトラゴッドミッション」がついにクライマックス!!株式会社バンダイ カード事業部(本社:東京都台東区駒形)は、好評展開中のデジタルカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ(以下、SDBH)」の最新弾となるウルトラゴッドミッション10弾を2023年9月7日(木)に稼働しました。






YouTubeの「ドラゴンボールヒーローズ公式チャンネル」にて好評配信中のプロモーションアニメ「スーパードラゴンボールヒーローズ ウルトラゴッドミッション“時の界王神編”」と連動したメインエイジ「頂点の決闘」が始動!
暗黒王ドミグラに打ち勝った悟空たちが、超時空トーナメントを再開!時空を超えた戦士たちの激闘をイメージしたミッションが楽しめます。



本エイジからは、UR(アルティメットレア)カードとして、超時空トーナメントの闘いをイメージしたイラストの「孫悟空」と、「時の神のチェンジスイッチ」によってクロノアとチェンジする「アイオス」が登場します。






原作再現エイジは、プレーヤーがそれぞれの視点で歴史を遡り、世代を超えた激闘を追体験することができる内容です。「孫悟空伝説編」では、ベジータのナビゲーションのもと、様々な変身形態の孫悟空とともに、過去に立ちはだかった強敵たちと闘うミッションに挑戦します。



演出で原作の名シーンを再現するカードが登場します。SEC(シークレットアルティメットレア)カードは、映画『ドラゴンボールZ 神と神』の変身演出が見られる「孫悟空」と、ピッコロ大魔王へすべてをかけた拳を繰り出す「孫悟空:少年期」。URカードの「孫悟空:GT」は、ベビーとの闘いで超フルパワーサイヤ人4に覚醒するシーンを再現しています。



さらにサイヤ人編から、かめはめ波とギャリック砲の激突シーンを再現する「孫悟空」と「ベジータ」、そして悟空から元気玉を託されたシーンの「クリリン」が、URカードで登場します。






期間限定チャレンジミッションに、「ペネンコを集めよう!ピッコロ×パンの修業ミッション」が登場!
ピッコロとパンが修業を行い、ペネンコぬいぐるみを集める修業ミッションです。集めたペネンコぬいぐるみは、豪華報酬と交換できます。また、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のキャラクターも修業に参戦します。
配信期間:10月5日(木)~11月5日(日)



映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』の「孫悟飯:SH」が、SECカードとして登場します。クライマックスチェンジで、通常形態からビーストへと変身します。さらに、URカードには、並べるとBlu-ray特別限定版のパッケージ風デザインとなる、「孫悟飯:SH」、そして「ガンマ2号:SH」が登場します。






「ウルトラゴッドワールド」キャンペーンのカードは、絵柄が繋がる10種類が登場します。『ドラゴンボール』のコミックス背表紙風の構図で、ウルトラゴッドミッションのオールスターが集結します。
さらに、9月21日(木)発売のVジャンプ11月特大号のふろくカード「ベジット」を手に入れると、全11種で繋がります!






ウルトラゴッドミッション4弾で登場して好評を博した「ドラゴンボールガールズ」キャンペーンのカードが再登場します。大人になった「チチ」や「ランチ」は初カード化、「ブルマ」は初のバニー姿で登場。全5種全て集めたくなるラインナップです!






本弾収録のカードで、通常の仕様とは異なる特別な絵柄のパラレルカード「ドラマティックアートカード」が全7種登場します。少年期やセルとの闘いなど、悟空の闘いで印象的なシーンを切り取ったイラストや、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のピッコロの名シーンが登場します。ピッコロ大魔王を撃ち破るシーンの「孫悟空:少年期」は、初めてSECのドラマティックアートカードとして登場します。









全国のライバルたちと対戦が楽しめる「オンラインバトルロビー」では、新イベントを開催!
「正義」と「悪」、好きなチームに所属して闘うチーム対抗戦を実施します。イベント終了後にはもれなく、チャットスタンプと勝利チームのバトルアプリを入手することができます。さらに、勝利すると手に入る勝利メダルを集めると、「サイヤ人男アバター“兆”専用 亀仙流コスチューム」が入手可能!
配信期間:9月8日(金)~10月15日(日)



●ウルトラゴッドミッションLSEC(ラストシークレット)カードゲットチャンス!



お店でプレイして大あたりが出たら、身勝手の極意と超サイヤ人4の姿の「孫悟空」2枚セットがもらえるキャンペーンを開催します。ウルトラゴッドミッションラストを記念したLSECカードです。
開催期間:ウルトラゴッドミッション10弾稼働中  ※なくなり次第終了となります。
●ウルトラゴッドミッション10弾 プレイボーナス



遊ぶほど「プレイボーナス」が貰える! プレイ回数に応じて経験値やチャットスタンプなどが手に入ります。
配信期間:9月28日(木)~10月29日(日)
●アプリゲットルーレット!



1プレイごとに1回まわせる「アプリゲームルーレット」で、バトル中に効果を発揮するサポートアイテム「バトルアプリ」をゲットできます。
配信期間:9月28日(木)~10月29日(日)
●祝!メテオミッションカウントダウンふくびき券ゲット祭!



1プレイごとに、ゲーム内で「ふくびき券」をゲット! 「ふくびき券」は、今後稼働予定の新シリーズ「メテオミッション」にて、豪華賞品と交換できます。
開催期間:ウルトラゴッドミッション10弾稼働中
●期間限定 経験値ボーナス・友情パワーボーナス!



「経験値ボーナス」と「友情パワーボーナス」が、それぞれの期間限定で5倍付与されます。
経験値ボーナス 開催期間:9月8日(金)~9月17日(日)
友情パワーボーナス 開催期間:9月18日(月)~9月27日(水)
●友情ピックアップキャンペーン!



遊ぶたびに、ピックアップキャラとの友情度がアップします。ピックアップキャラは期間によって異なり、「時の界王神」編で活躍したSDBHオリジナルキャラクターや、人造人間などがピックアップされます
【暗黒王ドミグラ/魔神ロベル/時の界王神】
配信期間:9月21日(木)~10月4日(水)
【アイオス/黒衣の女戦士/黒衣の未来戦士】
配信期間:10月5日(木)~10月18日(水)
【人造人間21号/人造人間16号/ドクター・ゲロ】
配信期間:10月19日(木)~10月30日(月)
●スーパードラゴンボールヒーローズ ウルトラゴッドミッション10弾 最新情報&遊び方PV



_____________________
■「スーパードラゴンボールヒーローズ」とは
マシンに100円を投入すると払い出される専用カードを使用してゲームを楽しむことができる「デジタルカードゲーム」です。
前身となる「ドラゴンボールヒーローズ」は2010年11月に稼働を開始。
カードをフラットパネル上に配置するとキャラクターが瞬時に画面上に現れ、動かしたりこすったりしてバトルゲームを楽しめるという遊びと、自分の分身(アバター)を作成し、画面内の「ドラゴンボール」の世界に自分を登場させ、人気のキャラクターたちと一緒にゲーム内で戦うことができる仕様が話題となりました。
2016年11月に現在のマシンにて稼働した「スーパードラゴンボールヒーローズ」は最大7枚のカードを駆使して7対7のバトルを楽しむことができる臨場感とオリジナルのストーリー展開で更なる人気を獲得し、今日にいたるまでデジタルカードゲーム市場で売上No.1であり続けています。



■商品概要
商品名       :スーパードラゴンボールヒーローズ
メーカー希望小売価格:1プレイ 1回100円・税10%込 ※1回につき1枚必ずカードがでます。
設置場所      :全国の玩具店、量販店の玩具売場、およびアミューズメント施設
発売元        :株式会社バンダイ
(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
(C)バード・スタジオ/集英社 (C)「2022 ドラゴンボール超」製作委員会
(C)BANDAI
『スーパードラゴンボールヒーローズ』公式サイト:
https://www.carddass.com/dbh/index.php
『スーパードラゴンボールヒーローズ』オフィシャルYoutubeチャンネル:
https://www.youtube.com/user/dbh2014
「スーパードラゴンボールヒーローズ」公式X(旧Twitter):
https://twitter.com/dbh_10th
※掲載している画像は実際の商品とは異なる場合があります。

バンダイとハロー協業大型新プロジェクト「アイドルVTuber声優キャスト」オーディションを実施【応募受付中】
2023年08月01月 08時
株式会社バンダイ(以下、バンダイ)は、株式会社ハロー(以下、ハロー)と「アイドルVTuber声優キャスト」のオーディションのエントリー受付を開始いたしました。大注目の大型新人発掘オーディションです。2024年スタート予定の株式会社バンダイが制作に携わるアイドルVTuber企画において、アイドルVTuber声優キャストの一般公募オーディションを開催する運びとなりました。メインとなる3キャラクターの声優/VTuberアクターを募集いたします。

株式会社バンダイバンダイ

■オーディション概要
(1)名称
大型新プロジェクト「アイドルVTuber声優キャスト」オーディション
(2)応募期間
募集中(締め切り2023年8月15日(火)23時59分まで)
(3)応募フォーム
https://forms.gle/XnVSsrqL2XZXkm6P8
(4)募集内容
「アイドルVTuber声優キャスト」
(5)応募条件
・18~25歳の女性(日本語が話せる方、国籍不問)
・芸能方面で、夢や目標があり、最大3年間の活動が約束できる方
・東京近郊に在住、もしくは在住予定の方で都内のスタジオに通える方(週4~5回のレッスン、及び収録)
・自宅にVTuberとしての配信環境を整え、週4回程度の生配信が可能な方(配信機材は提供可)
・ご本人のお名前及び顔出しは一切ございません
(6)歓迎スキル
※以下要項に1つでも当てはまる方大歓迎です、当てはまっていなくても勿論ご応募いただけます。
・配信活動者としての大きな実績、経験者
・日本語以外の言語(英語含む)がビジネスレベルで活用出来るバイリンガルな方
・歌手、声優/俳優、ダンサー/パフォーマー、バンド/ミュージシャン、お笑い芸人/コメディアン…等々、
 エンターテイナーとしての活動経験、ライブ経験のある方
・タレント活動に活かせる個性的な特技のある方
(7)その他条件
・継続的に活動できる方
・選考過程において、当社の定める各種規定に同意いただける方
(8)準備期間
・期間:2023年11月~2024年3月
・稼働内容:毎月5日間程度のレッスン・収録
・報酬:月額報酬有り
(9)正式稼働後
・期間:2024年4月~(最大3年間)
・稼働内容:週4~5回のレッスン・収録/週4回程度の自宅生配信
・報酬:月額報酬有り+他
(10)備考
・採用となった場合、情報漏洩防止のため機密保持契約書などを個別に結ばせていただきます。
・合否連絡は各選考に通過した方のみ、次回選考の詳細をご連絡いたします。
・応募フォームの情報は、オーディションの審査以外の目的で利用することはありません。
・審査状況等に関するお問い合わせにはご返答致しかねます。
・本オーディションは予告なく終了、または内容の変更を行う可能性があります。
・企業案件交渉等の活動のサポートを行います。
(11)審査過程
・1次審査:書類審査
・2次審査:実技審査/面接審査(8月27日予定、都内にて開催予定)
※書類審査通過者のみに8月21日予定のご連絡をいたします。
■会社概要
【株式会社バンダイ】名   称:株式会社バンダイ( https://www.bandai.co.jp
代   表:代表取締役社長 竹中 一博
設   立: 1950年7月5日所 在 地:東京都台東区駒形1-4-8
【株式会社ハロー】名   称:株式会社ハロー - helo Inc.(https://helo-helo.com )代   表:代表取締役 赤津 慧設   立: 2014年3月28日所 在 地:東京都渋谷区東1-4-1 尚豊ビル4F
■オーディションに関するお問い合わせ先
helo inc. 横山
mailto:yokoyama@helo-helo.com

アンバサダーに就任した岡崎 紗絵さんの声をエジソンが発明した100年以上前の蓄音機で再生成功!貴重な体験に岡崎さんは「初めての体験に感動しました」
2023年03月02月 19時
バンダイ・BANDAI SPIRITS サステナビリティプロジェクト『未来・クリエイション』発足  記者発表会 開催レポート 株式会社バンダイ(代表取締役社長:竹中 一博、本社:東京都台東区)、株式会社BANDAI SPIRITS(代表取締役社長:宇田川 南欧、本社:東京都港区)は、両社の企業スローガンである「夢・クリエイション」を未来につなぐサステナビリティプロジェクト『未来・クリエイション』を発足し、プロジェクトアンバサダーの俳優 岡崎紗絵さんを迎え、記者発表会を2023年3月2日(木)に開催しました。
 また、第二部に、本プロジェクトの一環として2023年3月22日(水)に開設する『トーマス・エジソン特別展』の内覧会も行いました。

バンダイBANDAI

夢・クリエイションを未来につなぐサステナビリティプロジェクトを発表

バンダイBANDAI

 発表会では、まずはじめに代表取締役社長の竹中一博が登壇し、サステナビリティプロジェクト『未来・クリエイション』を発表しました。本プロジェクトでは、 「トイホビー事業拠点のCO2排出量15%削減」、「安全安心の商品・サービスの提供」、「未来を担う子どもたちに向けた教育・体験価値の提供」の3つの目標を設定。そしてそれを「会社」、「部門」、「役員・社員」に分けて、当事者意識を持って各々が役割を達成することを目指します。
 プレゼンテーションでは、「このプロジェクトは、”夢・クリエイション”を未来につなぐプロジェクトです。玩具を中心としたものづくりを続けてきた私たちにとっての最大の喜びは、商品を手に取ったお客さまに”いいな”と感じていただくことです。」と竹中が宣言を行いました。
プロジェクトアンバサダーに就任した岡崎 紗絵さんが登場し、バンダイならではのガシャポン(R)︎トーク&エジソンの発明品体験
■岡崎さんが普段から取り組んでいるサステナブルなアクションとは!?
 岡崎さんがレポーターとして出演するプロジェクトムービーのお披露目後、サステナブルをイメージしたグリーンの爽やかな衣装で登場。「この度、プロジェクトアンバサダーに就任した岡崎 紗絵です。」と挨拶されました。トークセッションでは、バンダイらしくガシャポンを用意し、ガシャポンを回して出てきた質問に答えていただきました。普段からエコのために心がけていることとは、という質問では「日頃からマイボトルを使ったり、プラスチック削減のためにエコバックを持ったり、電化製品を使用しない時はプラグを抜くようにしています。」と回答され、サステナブルに関心の強い岡崎さんだからこその取り組みを紹介されました。
■「服をリメイクできるもの」を発明したいという岡崎さんの意外な願望が明らかに
 続けて、本プロジェクトの未来を担う子どもたちに向けた施策の第一弾として、2023年3月22日よりバンダイ本社2Fに『トーマス・エジソン特別展』を開設することから、エジソンをテーマにしたトークを展開。    「岡崎さんが発明したいもの」を聞いたところ、「ファッションの分野でもエコやサステナブルなものが増えてきているので、自分で服をリメイクできるものを発明したいです。」と回答。さらに、「エジソンに聞いてみたいこと」という質問には「発明に成功するまでうまくいかないことがあっても、何度も挑戦し続けるモチベーションをどうやって維持していたのか秘訣を聞いてみたい!」と回答。
 さらに、エジソンの名言、『天才とは、1%のひらめきと99%の努力である。』について、岡崎さんが普段努力していることとは?という質問には「身体を温める”温活”や、食生活には日々気をつけています。」と岡崎さんならではの努力を教えてもらいました。
■日本の俳優としては初!?100年以上前の蓄音機で岡崎さんの声を再生!
 さらに『トーマス・エジソン特別展』に展示されている、貴重なエジソンの発明品を体験していただきました。実はトースターを発明していたエジソン。まだ使える実物のスイッチをオン。発表会のために特別に準備したバンダイのロゴが入ったトーストを食べた岡崎さんは「ちゃんと焼けていて、しっかりおいしいです!110年前のものなのに、現代のトースターと同じように焼けるなんて感動です!」とリアクション。
 加えて、エジソンの3大発明とも言われている「蓄音機」も体験。生産から100年以上経った現在でも録音再生が可能で、事前に録音しておいた岡崎さんの音声を再生しました。司会から、100年以上前の蓄音機に肉声を録音して再生した俳優さんは岡崎さんが初なのでは!?と聞かれ、「こんな体験は初めてです!自分の声がこういった音で聞けるなんて感動しました!」と驚きを隠せない様子でした。

バンダイBANDAI

※「ガシャポン」は株式会社バンダイの登録商標です。
【参考】3月22日から「トーマス・エジソン特別展」を開設
 未来を担う子どもたちに向けた施策の第一弾として、2023年3月22日よりバンダイ本社2Fに「トーマス・エジソン特別展」を開設します。公益財団法人バンダイコレクション財団が栃木県壬生町で運営している「エジソンミュージアム」の収蔵品の中から、実際に動かすことができる蓄音器・白熱電球・トースターなどをアメリカ・オハイオ州のエジソンの生家の一部をイメージしたブースに展示し、エジソンの生涯や名言などとともに紹介します。
<概要>
・名 称 : トーマス・エジソン特別展
・時 間 : 平日11:00~16:00
・会 場 : バンダイ本社2F(東京都台東区駒形1-4-8)
       https://www.bandai.co.jp/corporate/profile_bc/
・入場料 : 無料
<バンダイ本社へのご入館・見学について>
・当社営業日のみ公開しています。(入館時間 平日11:00~16:00)
・1・2Fに限りご入館いただけますが、社内行事および混雑状況により、ご入館いただけない場合があります。
・館内は飲食禁止とさせていただいております。
・入館中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
・大声を出さず、静かにご観覧ください。
・蓄音機・トースター等の展示品にお手を触れることはできませんが、実際に動く様子はプロジェクトムービー第二弾でご覧いただけます。
◆プロジェクトムービー第二弾 https://youtu.be/nQUbd0trIdA
※次の方は、来館をお控えください。
・平熱と比べて高い発熱がある。
・咳、くしゃみ、鼻水、咽頭痛など風邪のような症状がある。
※入館前に検温、体調等の確認をし、発熱や上記の症状がある方は入館をお断りいたします。
※館内で激しく咳き込むなど、風邪のような症状がある方には、退館をお願いする場合があります。

バンダイBANDAI