株式会社パンクチュアルの情報

高知県須崎市緑町1番12号

株式会社パンクチュアルについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は須崎市緑町1番12号になり、近くの駅は多ノ郷駅。株式会社ホンダカーズ須崎が近くにあります。創業は2020年になります。また、法人番号については「6490001009507」になります。


住所
〒785-0036 高知県須崎市緑町1番12号
google mapで地図をみる。
企業ホームページ
創業年
2020年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 守時 健
資本金
100万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR四国土讃線の多ノ郷駅
JR四国土讃線の大間駅
JR四国土讃線の吾桑駅
JR四国土讃線の須崎駅
地域の企業
3社
株式会社ホンダカーズ須崎
須崎市緑町10番49号
有限会社モリタ薬局
須崎市緑町4番31号
有限会社奥谷電装
須崎市緑町10番7号
法人番号
6490001009507
法人処理区分
新規

中国の禁輸措置で余った瀬戸内海の超高級魚「マナガツオ」の販売を開始
2024年01月19月 18時
高知かわうそ市場で絶賛販売中株式会社パンクチュアルが運営を行う「高知かわうそ市場」は中国の禁輸措置で危機を迎えている三洋魚類株式会社のマナガツオをの販売を期間限定で実施します。

高知うそ市場

■マナガツオとは
マナガツオと聞いて姿や味が思い浮かぶ方はそれほど多くないのではないでしょうか。西日本では古くから食べられている魚ではありますが、あまりスーパーには流通せず、主には高級な和食料理店や贈答用の漬け魚などに利用される魚です。
「マナガツオ」という名前ですが、姿かたちも味も分類もカツオとは全く違う魚です。江戸で珍重されたカツオが瀬戸内海では獲れないため、この魚をカツオに見立て「真似鰹」と言ったことからこの名前があるようです。しかし今ではカツオの10倍近い値がつけられる超高級魚となっています。
■マナガツオのおいしい食べ方
最もポピュラーな食べ方は「西京焼き」。西京味噌などの白味噌に漬け込んでから焼き上げると、甘い白味噌の味とマナガツオの独特の風味、ほぐれるような食感が合わさって最高に美味しいです。醤油、みりん、酒に漬け込んで焼く「幽庵焼き」もおすすめ。こちらは漬け込む時間が1時間くらいで済むので西京焼きより手間がかかりません。
■中国の禁輸処置による影響
香川県にある三洋魚類株式会社では、瀬戸内海でとれる魚の加工をして国内外へ販売しています。特に瀬戸内海産のマナガツオは品質の高さから中国でとても人気があり、毎年たくさん輸出をしていました。しかし今年9月に始まった福島第一原発の処理水放出に伴う中国の海産物禁輸措置により、予定していた輸出がストップ。冷凍庫にはたくさんのマナガツオの在庫が残ってしまいました。未だ輸出再開の目処は立たず、この貴重な高級魚の行き先が無い状態です。そこで今回、このマナガツオを個人のお客様向けにかわうそ市場で販売できないかとの相談があり、高知かわうそ市場での販売に至りました。
三洋魚類株式会社
香川県綾歌郡綾川町陶1500-63
https://sanyo-gyorui.com/
■高知かわうそ市場で取り扱う商品一覧
◎マナガツオ(未調理品)
半身フィーレは最も高値で取引される2kg前後のサイズのマナガツオの半身を、鱗と中骨と腹骨を除去した状態でお届けします。歩留まりがよく調理しやすい商品です。ぶつ切りは1kg前後のサイズのマナガツオを骨ごと筒切りにしています。貴重なマナガツオの真子も販売中。煮付けなどでお召し上がりください
瀬戸内海の超高級魚 マナガツオ 半身フィーレ/7,200円(税込)

高知うそ市場

瀬戸内海の超高級魚 マナガツオの切身 400~500g/5,780円(税込)

高知うそ市場

瀬戸内海産・マナガツオの真子 約1kg/1,300円(税込)

高知うそ市場

◎マナガツオの白味噌漬け
瀬戸内海で獲れた鮮度の良い高級魚マナガツオを「讃岐白味噌」で美味しく仕上げました。マナガツオだけの商品と、マナガツオ・真鯛・サワラの3種類の魚の詰め合わせがあります。
「瀬戸の匠」漬け魚 6パック(マナガツオ6パック)/5,040円(税込)

高知うそ市場

「瀬戸の匠」漬け魚 6パック(マナガツオ2・さわら2・真鯛2)/3,600円(税込)

高知うそ市場

■高知かわうそ市場
株式会社パンクチュアルが運営する、地方の生産者・メーカー自慢の産品を直送でお届けする高知最大級の産直モールです。コロナ禍で課題を感じている地方の生産者さんをサポートする取り組みとして2020年4月にスタートしました。過去には高知県内においてヤギミルク、ヤギ肉の販売支援を行なったこともあり、キャンペーンは大成功に終わりました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000058823.html
また、高知かわうそ市場では2022年にフードレスを解消する取り組み「かわうそフードレスキュー」を立ち上げ、廃棄予定商品のブランディング・マーケティングを一貫してサポートしています。
運営会社:株式会社パンクチュアル
〒785-0036 高知県須崎市緑町1-12
サイトURL:https://kochi-kawauso.com

しんじょう君の銅像を作るクラウドファンディング、目標金額の2倍を超える1536万円で終了
2023年06月02月 10時
ご支援ありがとうございました。株式会社パンクチュアル(本社所在地:高知県須崎市、代表取締役:守時健、以下当社)が実施したクラウドファンディング『【しんじょう君10周年記念】須崎市にしんじょう君銅像を作り、新たな観光地に!』が1536万円の支援をいただき、クラウドファンディングが終了したことをお知らせします。

ご支援株式会社パンクチュアル

■概要
『【しんじょう君10周年記念】須崎市にしんじょう君銅像を作り、新たな観光地に!』クラウドファンディングプロジェクトは、626人の方から合計1536万円のご支援をいただき、5月31日に終了いたしました。この金額は、当プロジェクトを実施したクラウドファンディングのプラットフォーム「CAMPFIRE」では、高知県最高額を記録しました。
クラウドファンディングページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/667395/activities/480593#main
■株式会社パンクチュアル代表 守時健のコメント
この度は、なんと626人の方から合計1536万円をご支援いただき、『【しんじょう君10周年記念】須崎市にしんじょう君銅像を作り、新たな観光地に!』のプロジェクトを終了いたしました。ご支援いただいた皆様に置かれましては心より御礼申し上げます。
700万円目標から始まったこのプロジェクトが、まさか1500万円を超えるとは夢にも思いませんでした。支援額はもちろんですが、しんじょう君がこんなに多くの皆様から応援していただけることに、なにより感激しています。
今年、しんじょう君が10周年を迎えることができたのも、ひとえに応援してくださっている皆様のおかげです。これからも20周年、30周年と、皆様に愛され・応援いただけるように、また、須崎市・高知県はもちろん、全世界に日本の魅力を発信していけるよう頑張ってまいりますので、引き続きの応援いただけますと幸いです。
重ね重ねにはなりますが、ご支援・応援いただいたすべての皆様、本当にありがとうございました。
今後の活動についても銅像の完成まで報告をさせていただきますので、引き続きお付き合いいただけますよう、よろしくお願いいたします!
■会社概要
・社名:株式会社パンクチュアル
・設立:2020年3月
・代表:守時 健
・事業内容:ふるさと納税業務代行事業、ご当地キャラ運営代行、PR事業、イベント事業
・本社:〒785-0036 高知県須崎市緑町1-12
・TEL:0889-43-9393

パンクチュアル、新たに複数の営業所を開設
2023年05月25月 11時
12自治体内で営業所を運営「世界と戦える地域を創る」をミッションに掲げ、自治体のふるさと納税業務を支援を行う株式会社パンクチュアル(本社所在地:高知県須崎市、代表取締役:守時健、以下当社)は、新たに銚子営業所、小松島営業所の開設を5月に行いました。これによりパンクチュアルの総営業所数は12になりました。

12自治体内営業所

■新規営業所開設の背景
通常ふるさと納税業務は、多くのケースで各自治体から東京に本社がある民間企業に運営が委託されています。これにより、地域の魅力が埋もれたままになっているケースも少なくありません。一方、パンクチュアルでは高知県須崎市に本社を構え、ふるさと納税業務の委託を受けた自治体内に営業所を設立し『完全地域密着型』で事業展開を行っています。
一見非効率に見えるこの事業体系ですが、パンクチュアルでは1クライアント自治体平均で10億円以上の納税額を集めており、多くのケースでクライアント自治体のふるさと納税額が、支援前に比べ数倍に増加しています。このような状況の中、パンクチュアルにふるさと納税業務を委託いただく自治体が年々増加し、2023年5月の銚子営業所/小松島営業所の開設により現在12エリアに営業所を構えています。
■営業所での活動
営業所では日々クライアント自治体とふるさと納税出品事業者と密に連携をとりながら、新規出品に向けた営業活動や、出品する商品の撮影やふるさと納税サイトへの情報公開など様々な支援を行っており、時にはふるさと納税に最適化した新商品の開発なども手がけています。このような取り組みを通じ、まだ知られていない各地の魅力を全国に発信しています。

12自治体内営業所

■事業所一覧
地方創生サポートセンター(須崎営業所) 高知県須崎市緑町9-27 保岡ビル4F
沼津営業所 静岡県沼津市西条町161 カーニープレイス沼津ビル401号
さぬき営業所 香川県さぬき市志度418-17-1F
阿波営業所 徳島県阿波市市場町市場上野段 524-4
下関営業所 山口県下関市南部町23-15 東武ビル唐戸2F
愛南営業所 愛媛県愛南町御荘平城2203番地 旧馬場集会所
宇和島営業所 愛媛県宇和島市寿町2丁目3-21 堀川ビル2号室
大船渡営業所 岩手県大船渡市盛町11-26 イーストハウス21-203号室
小松島営業所 徳島県小松島市小松島町新港19 小松島みなとオアシス
松山営業所 愛媛県松山市中央1-22-8
竜王営業所 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口3勤労福祉会館1F 第一研修室
銚子営業所 千葉県銚子市双葉町3-66 新銚子セレクト市場E棟-1
■会社概要
・社名:株式会社パンクチュアル
・設立:2020年3月
・代表取締役:守時 健
・従業員数:70人
・HP:https://punctual.co.jp/
・事業内容:
- ご当地キャラ運営代行
- PR事業
- ふるさと納税業務代行事業
- イベント事業

生誕10周年記念し、須崎市にしんじょう君の銅像を建てるクラファンを開始
2023年04月28月 09時
株式会社パンクチュアル(本社所在地:高知県須崎市、代表取締役:守時健、以下当社)は、高知県須崎市から委託を受け運営を行うご当地キャラクター「しんじょう君」の10周年を記念し、須崎市内の商店街にしんじょう君の銅像を建てるためのクラウドファンディングを開始しました。



■クラウドファンディング概要
キャンペーンの概要:しんじょう君の銅像設置
資金調達の目標:700万円
キャンペーン期間:4/28~5/31
プラットフォーム:CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
■クラウドファンディング詳細・株式会社パンクチュアル代表 守時健 コメント
しんじょう君はパンクチュアル代表の私が須崎市役所に在職中、「何もないまち」と地元住民から言われていた小さな町を盛り上げるために企画したキャラクターです。須崎市から独立しパンクチュアルを創業した現在も、しんじょう君の運営はパンクチュアルが行っています。この10年間、しんじょう君と須崎市の魅力を伝えるために活動を行ってきた私にとって10周年の節目というのはなんとも感慨深いものです。しんじょう君は、須崎市民の皆様初め、全国のファンの皆様や関係者の皆様に支えられて10年間走り続けることができました。



そこで、この節目をなんらかの形で表現したいと考え、出した答えが「銅像」の設置です。しんじょう君の立派な銅像を須崎市に建てることができれば、新たな観光地になって、しんじょう君の銅像目当てにたくさんの観光客が来てくれるかもしれません。リターンの目玉としては1万円以上支援いただいた方には銅像の台座に支援者様のお名前を入れさせていただくプランを準備しています。
しんじょう君はこれからも20年、30年と須崎や高知の魅力を伝えていってくれるはずです。それにはこれまでのように、皆様の応援が必要です。これからもしんじょう君は高知を応援するとともに、高知から日本・世界にむけてどんどんエールを発信していきます!
皆様、ぜひご支援をよろしくお願いいたします!
ご支援、リターンの確認等は以下のURLよりお願いいたします。
https://camp-fire.jp/projects/view/667395
■会社概要
・社名:株式会社パンクチュアル
・設立:2020年3月
・代表:守時 健
・事業内容:ふるさと納税業務代行事業、ご当地キャラ運営代行、PR事業、イベント事業
・本社:〒785-0036 高知県須崎市緑町1-12
・TEL:0889-43-9393

パンクチュアル、ご当地VTuberグループ「VRegion」を発足
2023年04月18月 11時
株式会社パンクチュアル(本社所在地:高知県須崎市、代表取締役:守時健、以下当社)は、地方創生を主目的としたVTuberグループ「VRegion」を発足しました。

株式会社パンクチュアル本社所在地

■VRegionとは
VRegionは、地方創生を主目的としたバーチャルタレント(VTuber)グループです。担当地域を愛する個性豊かなメンバー達が、配信などを通して地域の魅力をお届けしています。
https://vregion.jp/
主な活動内容
観光地や名物などの紹介(SNS、配信内など)
企業とコラボレーションした商品の販売
各地方のアンテナショップと連携した名産品の販売
歌ってみた
ゲーム実況
■所属Vtuber一覧

株式会社パンクチュアル本社所在地

■メンバー募集のお知らせ
VRegionは、出生地やお住まいの都道府県など特定の地域を愛する新規メンバーを募集します。最初はバーチャルタレント、VTuberとしての知識が無くてもOK!運営のサポートを受けながら、バーチャルという新しい形でPRすることができます。必須条件はその地域が大好きなこと。ご応募お待ちしております。
同条件でバーチャルの姿を生み出してくださるイラストレーターも募集します。また、ご当地キャラクター協会アドバイスの元、「キャラクターで地方創生というノウハウ」を活かして、ご当地VTuber の登録制度を設けます。企画や仕事を紹介するなど正規所属メンバー以外の活動者も巻き込んで 日本を盛り上げて行く予定です。
ご応募は下記リンクからお願いいたします。
https://vregion.jp/%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
■直近の取り組み
日本ご当地キャラクター協会との連携を発表
地方創生VタレントグループVRegionは、“日本ご当地キャラクター協会”代表理事の荒川深冊氏をアドバイザーに迎え、ご当地キャラクターと連携を取りながら地方創生に取り組んでいます。
日本ご当地キャラクター協会とは
日本国内のご当地キャラクターを統括し、地域の特色を生かした多種多様なキャラクター活動のサポートを行う組織です。当団体が作る“ご当地キャラ図鑑”には、千葉県のふなっしーや高知県のしんじょう君など全国約600のご当地キャラクターが掲載されています。
ホームページ:http://gotouchi-chara.jp/
Twitter:https://twitter.com/GotChara_kyokai