株式会社ヒューマンシステムの情報

東京都港区三田3丁目13番16号三田43MTビル2階

株式会社ヒューマンシステムについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は港区三田3丁目13番16号三田43MTビル2階になり、近くの駅は田町駅。株式会社スマタグジャパンが近くにあります。また、法人番号については「3010401025303」になります。
株式会社ヒューマンシステムに行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ヒューマンシステム
住所
〒108-0073 東京都港区三田3丁目13番16号三田43MTビル2階
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本東海道本線の田町駅
都営都営浅草線の泉岳寺駅
京急本線の泉岳寺駅
都営都営三田線の三田駅
地域の企業
3社
株式会社スマタグジャパン
港区三田2丁目6番10号
株式会社第三持株会
港区三田3丁目4番10号
株式会社ウィズホワイト
港区三田4丁目17番25号
地域の観光施設
3箇所
国立科学博物館附属自然教育園
港区白金台5-21-5
東京都庭園美術館
港区白金台5-21-9
畠山記念館
港区白金台2-20-12
地域の図書館
3箇所
港区立高輪図書館
港区高輪1丁目16-25 高輪コミュニティーぷらざ3F
港区立港南図書館
港区港南3丁目3-17
港区立高輪図書館分室
港区高輪1-4-35高輪子ども中高生プラザ3階
法人番号
3010401025303
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/03/10

NEC導入1年で異動数が2倍に!新時代の社内公募システム「トレジャーキャリア」提供開始
2023年07月13月 10時
ジョブ型雇用推進、リスキリングに有効なツールとしても期待株式会社ヒューマンシステム(本社:東京都港区、代表:湯野川恵美)は、2023年7月13日(木)より、双方向性型社内公募システム、「トレジャーキャリア」(https://treasurecareer.humansystem.com)を提供開始いたします。
1990年頃から公募制度を実施していたNEC様では、2019年の公募制度見直しにあたり弊社「トレジャーキャリア」を導入し、導入年である2019年には公募異動がそれまでの2倍に、現在(2022年度)には3倍の規模まで活性化しています。
さらに、NECのグループ会社様にも順次展開を進めており活用が広がっています。
※NEC様導入事例インタビュー公開中(https://treasurecareer.humansystem.com/nec.html

ジョブ型雇用推進リスキリング

『トレジャーキャリア』リリースの背景
少子高齢化社会において働き方改革が急務となり、その一環としてジョブ型雇用の推進、リスキリングが人事課題として浮上しています。私たちはこれら労働市場の要求をかなえるために、社員の満足度を高め、組織の持続可能な成長に貢献したいと考え、社内公募特化型システム「トレジャーキャリア」をリリースいたしました。
トレジャーキャリアで人事課題を解決するポイント
ポイント1. グループ全体の組織を知り仕事を探せる
グループ全体で人材を必要とするポジションを公開し、だれでも、いつでも検索して応募できます。別組織や仕事の情報が社員のモチベーションをアップします。
ポイント2. キャリア形成に対しての自律性を高める
ポジションを選べる環境は、社員の自律したキャリア形成に繋がり、やりたい仕事で成果もあがります。そのプラスの循環が離職率を低下させます。
ポイント3. 組織全体の業績を持続的に向上させる
グループ内の人材の流動性が高まることで企業間の交流が促進され、シナジー効果が生まれます。また、離職率の低下は持続的な業績向上に貢献します。
トレジャーキャリアによる具体的な解決ケース
ケース1. M&Aした企業の人材流出防止
M&Aした企業の従業員の4割以上が転職を検討すると言われていますが、グループ内の他のポジションへいつでも応募可能な状態を作ることでワークエンゲージメントが高まり、社内に留まるという選択肢が芽生えます。
ケース2. 人材の有効活用による採用コスト削減
全従業員からスキル単位で検索し、そのまま人事部からもアプローチ(スカウト)できるため、社内で調達できる人員を外部から採用してしまう課題が解消され、採用コスト削減が可能です。
ケース3. テクノロジーによる高い稼働率を維持
従業員は管理画面から匿名で直接応募できるため、周りの目を意識せず自分のキャリアと向き合えます。さらに、募集開始の通知など制度を形骸化させないための機能が充実しているため、高い稼働率を維持できます。
サービスの概要
双方向性型社内公募システム
・名称:トレジャーキャリア
・サイトURL:https://treasurecareer.humansystem.com
・概要:2023年7月より開始した、グループ企業内の社員自らが自社(またはグループ会社)内の求人に応募することができて、人事部門側からも社員をアプローチ(スカウト)できる、双方向性型のジョブポスティングシステムです。社内公募制度運用における様々な課題(他者の目が気になり応募できない、全体の利用者が増えない、等)に対する解決策としての適切な機能(匿名応募、AIレコメンド、等)が標準装備されています。

ジョブ型雇用推進リスキリング

機能の特徴
特徴1. 匿名応募ができる
社員はグループ全体の全ポジションに対して検索でき、匿名で応募~選考まで進めることができます。
特徴2. アプローチとブロックができる
人事担当者は各ポジションに最適な社員を検索しアプローチできる一方で、部門管理者はコアメンバーに設定した社員へのアプローチをブロックすることもできます。
特徴3. きめ細やかな対応ができる
例えば、面接で不採用の場合に面接官から応募者へNGの理由や感想・激励のフィードバックができるなど、各機能の中で『人』に配慮したきめ細やかな対応ができます。
特徴4. 選考ステータスの管理が簡単にできる
社員毎に応募から異動までの進行状況が一目でわかるため、人事、面接官その他関係者間で選考ステータスの情報共有が簡単にできます。
トレジャーキャリアの展望
トレジャーキャリアはジョブ型雇用推進やリスキリングの一助となるシステムとして、組織と人の両方が最大限有効に機能するために開発されました。
★人に成長機会を与えるシステムを導入することで組織が獲得するシナジー
・自律的なキャリア形成の促進により従業員の意欲を向上させ、帰属意識を高める
・帰属意識の高い信頼性のある社員を定着させることで、機密情報の不正流出等リスク軽減させ、さらに、複雑な業界のシステムや顧客理解に精通している人材の確保につながる
・内部人材の流動により外部採用数減少し、広告・研修にかかるコストが削減される
今後も働き方改革の描く未来を見据えた人事課題を解決するべくサービス向上に努めてまいります。
会社概要
ヒューマンシステムは「人を助け、人の力を最大化するシステムとサービスを提供する」をビジョンとし、「人」を考え「技術」と掛け合わせて、働く人の未来に役立つシステムを提供しています。
会社名:株式会社ヒューマンシステム
東京本社:東京都港区三田3-13-16三田43MTビル2F
URL:https://www.humansystem.com
【本件についてのお問い合わせ先】
株式会社ヒューマンシステム トレジャーキャリア担当電話番号:03-5442-2607メールアドレス:sas+treasurecareer@humansystem.com