株式会社ビザスクの情報

東京都目黒区青葉台4丁目7番7号住友不動産青葉台ヒルズ9F

株式会社ビザスクについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は目黒区青葉台4丁目7番7号住友不動産青葉台ヒルズ9Fになり、近くの駅は神泉駅。株式会社オリオンが近くにあります。2018年06月11日に経済産業省より『J-Startup企業』の認定を受けました。また、法人番号については「5010001145747」になります。
株式会社ビザスクに行くときに、お時間があれば「日本民藝館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒153-0042 東京都目黒区青葉台4丁目7番7号住友不動産青葉台ヒルズ9F
google mapで地図をみる。
推定社員数
101~300人
認定及び受賞
2018年06月11日に経済産業省より『J-Startup企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京王井の頭線の神泉駅
東急田園都市線の池尻大橋駅
京王井の頭線の駒場東大前駅
京王井の頭線の渋谷駅
地域の企業
3社
株式会社オリオン
目黒区青葉台4丁目2番11号
株式会社ルクス
目黒区青葉台4丁目6番10号
UNIIDEO株式会社
目黒区青葉台1丁目20番4号
地域の観光施設
3箇所
日本民藝館
目黒区駒場4-3-33
郷さくら美術館
目黒区上目黒1-7-13
長泉院附属現代彫刻美術館
目黒区中目黒4-12-18
地域の図書館
1箇所
目黒区立大橋図書館
目黒区大橋一丁目5番1号 クロスエアタワー9階
法人番号
5010001145747
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/03/10

【5/8 (水) 16時】日米欧中のxEVの分解解析から読み解く次世代自動車ビジネスの展望 無料オンラインセミナーを開催
2024年04月23月 11時
~パワー半導体を始めとした技術トレンドと、日本企業が掴むべき「勝機」とは~「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「次世代自動車ビジネスの展望」をテーマに名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授で 日本学術振興会 産学協力研究委員会 副委員長の 山本 真義 氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 5/8 (水) 16時より開催します。
◆詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/carsemiconductor0508?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240508

パワー半導体始め

◆背景
当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて60万人超(2023年8月時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。
業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1600を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case
また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。
◆セミナーのご紹介
本セミナーでは、名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授で 日本学術振興会 産学協力研究委員会 副委員長の 山本 真義 氏 をお迎えします。
山本氏はパワーエレクトロニクス研究者として、xEV用のパワエレや航空機の電動化、AIによる電気システム設計、ワイヤレス電力伝送システム、BEVの実車解体、分析を行い、xEVの技術動向や次世代自動車などをテーマとして掲げ、研究活動に従事されています。
xEVにおける各国・各社の技術動向や、パワー半導体応用技術、次世代自動車について大変豊富なご知見をお持ちです。
以下、ご講演内容のイメージです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
自動車業界において電動化という動きは、誰も止めることができない不可逆のトレンドにあります。
炭素排出を実質ゼロにするべく、2025年以降欧州地域を皮切りにエンジン(ICE)車の販売禁止やZero Emission Vehicle(ZEV)販売義務制度の導入等が活発化し、自動車産業における電動化シフトが急ピッチで進んでいます。
そのため、炭素排出を抑える、または実質ゼロにするよう求める政策や産業的な要求から、VW、Stellantis、GM、トヨタ、ホンダ、Renault/日産、Hyundai/Kiaといった既存完成車メーカーに、TeslaやRivian、Lucid Motors、Canoo、Arrival、NIO、Xpengといった新興BEVメーカーが新たに参入する形で、自動車の電動化技術においては競争が激化しています。
自動車の電動化に向けた技術競争が加速する中で、自動車産業で求められているテクノロジーにはどのような変化や影響があるのでしょうか。
また欧州や中国などのBEV先進国における最新テクノロジーの動向や日本企業が掴むべき勝機はどこにあるのでしょうか。
本セミナーでは名古屋大学 パワーエレクトロニクス研究室の 山本 真義 氏 をお招きいたします。
当日は以下の内容についてご講演いただきます。
<当日のアジェンダ>
1. xEVの分解解析から紐解く、各国(中国・欧州)のBEVに用いられるテクノロジーについて
 ・電動車の技術ロードマップ
 ・BYDの市場戦略
 ・XiaomiのSU7とソニーのアフィーラを比較した注目ポイント
 ・日本企業が持つ優位性と課題
2. 次世代自動車がどのように進化するのか
 ・パワー半導体や、熱マネジメント、e-Axleを支える樹脂マテリアルの次世代技術
 ・BEVの進化を支える次世代技術から見た、「自動車の将来像」
3. 日本企業がBEVの進化を支えるために、ビジネスチャンスとなりうる領域と課題について
 ・技術階層の観点から見た、日本企業のビジネスチャンスと課題
 ・日本企業の勝ち筋となるの樹脂マテリアル技術について
自動車業界の方はもちろん、自動車業界への参入を検討されている新規事業担当者や、
xEV開発を行っている各社の動向にご関心のある方はぜひご参加ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆セミナーの概要
タイトル:日米欧中のxEVの分解解析から読み解く次世代自動車ビジネスの展望~パワー半導体を始めとした技術トレンドと、日本企業が掴むべき「勝機」とは~
主催:株式会社ビザスク
日時:5月8日(水)16:00~17:30
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費用:無料
対象者:自動車業界の方、自動車業界への参入を検討されている新規事業担当者の方、xEV開発を行っている各社の動向にご関心のある方
詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/carsemiconductor0508?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240508
【登壇者情報】

パワー半導体始め

山本 真義 氏
名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授
日本学術振興会 産学協力研究委員会 副委員長
2003年山口大学理工学研究科博士取得後、サンケン電気株式会社、島根大学総合理工学部 講師を経て、2011年より島根大学総合理工学部准教授着任。2017年より名古屋大学未来材料・システム研究所教授着任。パワーエレクトロニクス全般 (磁気、制御、回路方式、半導体駆動)に関する研究に従事。博士 (工学)。IEEE、電気学会、電子情報通信学会会員。応用は航空機電動化、自動車電動化、ワイヤレス給電の三本柱。日本の大学研究室としては珍しく、共同研究企業は40社を超え、海外の完成車メーカーとも強いコネクションを持つ。産学連携活動を強力に推進しており、企業との共同特許出願数も多数。共同研究だけでなく、各企業の戦略コンサルタントも請け負い、技術顧問としての活動も幅広い。
■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・山本氏 ご講演
・Q&A(20分)
【お申込みについて】
以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。
https://visasq.co.jp/seminar/carsemiconductor0508?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240508
■ 株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営。国内外60万人超(2023年8月末時点)の知見データベースを活用し、新規事業開発における業界研究やニーズ調査、人材育成、グローバル進出等、様々な課題の解決に、テクノロジーと高度なオペレーションで個人の知見をピンポイントにマッチングしている。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞する。2020年3月10日、東証マザーズ(現 東証グロース)上場。2021年11月1日、米国同業のColeman Research Group, Inc.を買収。
会社名:株式会社ビザスク
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F
設立日:2012年3月19日
代表者:代表取締役CEO 端羽 英子
事業内容:ビジネス領域特化の日本最大級(※)のナレッジプラットフォーム の運営、新規事業創出/組織開発支援 (※アドバイザー数において(60万人超 2023年8月時点))
証券コード:4490(東証グロース)
コーポレートサイト:https://corp.visasq.co.jp/
サービスサイト:https://visasq.co.jp/

【4/23 (火) 16時】元 日本総研 プリンシパルが語るアイデア創出 実践論無料オンラインセミナーを開催
2024年04月17月 11時
~最適なフレームワーク選定の手法と、各思考の枠組みが持つ特徴とは⁩ ~「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「アイデア創出 実践論」をテーマに國學院大学 経済学部経営学科教授の 手塚 貞治 氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 4/23 (火) 16時より開催します。
◆詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/framework0423?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240423



◆背景
当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて60万人超(2023年8月時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。
業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1600を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case
また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。
◆セミナーのご紹介
本セミナーでは、國學院大学 経済学部経営学科教授の 手塚 貞治 氏をお迎えします。
手塚氏は日本総研にて30年近くにわたり、経営戦略策定、事業計画策定、経営幹部育成等のコンサルティングに従事され、現在は國學院大学にて教授を務めておられます。
また、ベストセラー『武器としての戦略フレームワーク 問題解決・アイデア創出のために、どの思考ツールをどう使いこなすか? 』の著者であり、フレームワークの本質を捉え、世の中に数多くあるフレームワークを5大思考パターンに分類されました。
フレームワークに関する分野にて大変豊富なご知見をお持ちです。
以下、ご講演内容のイメージです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新規事業を成功に導くためには、これまでの常識や想像を超えたアイデアが必要です。
効率的なアイデア発想、整理の手法として様々なフレームワークが活用されています。
例えば SCAMPER 法等を活用したアイデアの創造や、ビジネスモデルキャンバス等を活用した提供価値やビジネスモデルの策定など、アイデア創出の各フェーズにおいて複数のフレームワークが活用されています。
しかし、実際にアイデア創出に取り組む中で、各フレームワークが持つ特徴が捉えられず、下記のような課題をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
・事業化に繋がる良質なアイデアが生み出せない
・どのフレームワークを”今”選定すべきなのかわからない
・フレームワークの「型」通りに当てはめたが、アイデアが生み出せない
そのような中、世にある数多くのフレームワークが持つ本質を捉え、フレームワークを5つの思考パターンに分類し、アイデア創出において、どのようにフレームワークを使いこなすのか体系化された方がいらっしゃいます。
元 日本総研 プリンシパルの 手塚 貞治 氏です。 
フレームワークの本質を捉え、世の中に数多くあるフレームワークを5大思考パターンに分類されました。
フレームワークの背景にある5大思考パターン
1. 並列化思考:要素を列挙して考える
2. 階層化思考:要素のタテのレベル感を揃えて考える
3. 二次元化思考:2軸で考える
4. 時系列化思考:要素を時間の流れで分解して考える
5. 円環化思考:循環するサイクルで考える
本セミナーでは、実際に手塚氏をお招きし、前述のような「フレームワーク」の背景にある5大思考パターンや、最適なフレームワークを選定する手法、各フレームワークのメリット・デメリット、アイデア創出におけるフレームワークの活用方法について、実践から得た知見に基づきご講演いただきます。
ぜひご参加ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆セミナーの概要
タイトル:元 日本総研 プリンシパルが語る アイデア創出 実践論~最適なフレームワーク選定の手法と、各思考の枠組みが持つ特徴とは⁩~
主催:株式会社ビザスク
日時:4月23日(火)16:00~17:15
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費用:無料
対象者:アイデア創出 実践論を活用した新規事業開発にご興味をお持ちの新規事業担当者の方、フレームワークを活用した事業開発に関する最新トレンドにご興味をお持ちの方
詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/framework0423?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240423
【登壇者情報】



手塚 貞治 氏
國學院大学 経済学部
経営学科教授
元日本総研プリンシパル、コンサルタントとして経営戦略策定や経営幹部支援に長年従事 現在は、國學院大學経済学部教授及び立教大学大学院ビジネススクール兼任講師 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士) 主な著書に『武器としての戦略フレームワーク』『経営戦略の基本』(以上、日本実業出 版社)、『ジュニアボード・マネジメント』(PHP研究所)、『目標達成フレームワーク 39』(学研プラス)等
■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・手塚氏 ご講演
・Q&A(20分)
【お申込みについて】
以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。
https://visasq.co.jp/seminar/framework0423?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240423
■ 株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営。国内外60万人超(2023年8月末時点)の知見データベースを活用し、新規事業開発における業界研究やニーズ調査、人材育成、グローバル進出等、様々な課題の解決に、テクノロジーと高度なオペレーションで個人の知見をピンポイントにマッチングしている。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞する。2020年3月10日、東証マザーズ(現 東証グロース)上場。2021年11月1日、米国同業のColeman Research Group, Inc.を買収。
会社名:株式会社ビザスク
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F
設立日:2012年3月19日
代表者:代表取締役CEO 端羽 英子
事業内容:ビジネス領域特化の日本最大級(※)のナレッジプラットフォーム の運営、新規事業創出/組織開発支援 (※アドバイザー数において(60万人超 2023年8月時点))
証券コード:4490(東証グロース)
コーポレートサイト:https://corp.visasq.co.jp/
サービスサイト:https://visasq.co.jp/

【4/18 (木) 16時】富士フイルムの化粧品領域参入に学ぶ 大企業×新規事業 自社アセット起点の事業創出 無料オンラインセミナーを開催
2024年04月11月 11時
~「畑違い」でもビジネス化できるアイデアの見極め方とは~「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「自社アセット起点の事業創出」をテーマに、一般社団法人イノベーションアーキテクト代表理事 中村 善貞 氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 4/18 (木) 16時より開催します。
◆詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/newbusinessfilm0418?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240418

畑違いビジネス化

◆背景
当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて60万人超(2023年8月時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。
業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1600を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case
また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。
◆セミナーのご紹介
本セミナーでは、一般社団法人イノベーションアーキテクト 代表理事 の 中村 善貞 氏をお迎えします。
中村氏は、富士フイルムにて様々な新規技術・商品・事業の開発に携わった後、化粧品事業立ち上げ時の研究担当部長および商品部長としてご活躍されました。
その後 R&D 統括本部 技術戦略部 統括マネジャー、同 先端コア技術研究所 副所長、
イノベーションアーキテクト(特命)として社内外の新規創出に携わられました。
現在は、一般社団法人イノベーションアーキテクト代表理事としてイノベーションの創出、およびその社会実装に向けて邁進され、イノベーション創出に関して大変豊富なご知見をお持ちです。
以下、ご講演内容のイメージです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
経済状況や社会情勢、消費者の価値観が急激に変化する時代において、事業のライフサイクル周期は短くなっています。これまで成長を牽引してきた事業であっても、いつかは衰退を余儀なくされます。
そうした環境変化に対応するには、自社アセットを活用して新たな事業を立ち上げる術を知っておくことが必要です。
特に、自社アセット起点の事業創出を成功させるには、単に規模や成長性が大きい市場を見つけるだけでなく、自社アセットを活かせる領域を正しく見定めた上で、両者の交点を踏まえて、採択すべきアイデアを戦略的に見極めることが重要です。
しかし、アイデアの見極めを成功させるのは容易ではなく、以下の問題に直面されている新規事業担当者様も多いのではないでしょうか。
・自社アセットに関し、どのように活用戦略を組み立てれば良いかわからない。
・参入検討市場に関し、市場・顧客構造や答えるべき顧客インサイトがわからない。
・検討しているアイデアが妥当か、参入先市場の想定顧客に確認したいが、コネクションがない。
そこで、本セミナーでは、元・富士フイルムで、
現・一般社団法人イノベーションアーキテクト代表理事の 中村 善貞 氏をお招きいたします。
中村氏は富士フイルム社在籍時、同社における「第二の創業」と呼ばれた事業転換期にて、
特に象徴的な成功事例とされている化粧品事業の立ち上げをリードされた実績をお持ちです。
当初は同社にとって畑違いだった化粧品領域にて、自社のアセットをどう活用し、その過程でどのようにアイデアを見極めたのか。
その具体的なプロセスや成功要諦にご関心をお持ちの方は、ぜひ、ご参加ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆セミナーの概要
タイトル:富士フイルムの化粧品領域参入に学ぶ 大企業×新規事業 自社アセット起点の事業創出~「畑違い」でもビジネス化できるアイデアの見極め方とは~
主催:株式会社ビザスク
日時:4月18日(木)16:00~17:30
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費用:無料
対象者:自社アセットを活用した新規事業開発にご興味をお持ちの新規事業担当者の方、イノベーションを活用した事業開発に関する最新トレンドにご興味をお持ちの方
詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/newbusinessfilm0418?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240418
【登壇者情報】

畑違いビジネス化

一般社団法人イノベーションアーキテクト
代表理事
中村 善貞 氏
富士フイルムにて様々な新規技術・商品・事業の開発に携わった後、研究担当部長および商品部長として同社化粧品事業の立ち上げに貢献した。その後 R&D 統括本部 技術戦略部 統括マネジャー、同 先端コア技術研究所 副所長、イノベーションアーキテクト(特命)として社内外の新規創出に携わる。現在、一般社団法人イノベーションアーキテクト代表理事
■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・中村氏 ご講演
・Q&A(20分)
【お申込みについて】
以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。
https://visasq.co.jp/seminar/newbusinessfilm0418?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240418
■ 株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営。国内外60万人超(2023年8月末時点)の知見データベースを活用し、新規事業開発における業界研究やニーズ調査、人材育成、グローバル進出等、様々な課題の解決に、テクノロジーと高度なオペレーションで個人の知見をピンポイントにマッチングしている。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞する。2020年3月10日、東証マザーズ(現 東証グロース)上場。2021年11月1日、米国同業のColeman Research Group, Inc.を買収。
会社名:株式会社ビザスク
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F
設立日:2012年3月19日
代表者:代表取締役CEO 端羽 英子
事業内容:ビジネス領域特化の日本最大級(※)のナレッジプラットフォーム の運営、新規事業創出/組織開発支援 (※アドバイザー数において(60万人超 2023年8月時点))
証券コード:4490(東証グロース)
コーポレートサイト:https://corp.visasq.co.jp/
サービスサイト:https://visasq.co.jp/

【3/26 (火) 16時】生成AI時代の事業開発の教科書無料オンラインセミナーを開催
2024年03月19月 11時
~ChatGPT・生成AIがもたらす変化と、成功する事業を生み出すフレームワーク~「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「生成AI時代の事業開発」をテーマに、株式会社POSTS 代表取締役CEOの 梶谷 健人氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 3/26 (火) 16時より開催します。
◆詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/generativeai0326?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240326



◆背景
当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて60万人超(2023年8月時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。
業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1600を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case
また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。
◆セミナーのご紹介
本セミナーでは、株式会社POSTS 代表取締役CEO 梶谷 健人 氏をお迎えします。
梶谷氏は先端テック×プロダクト戦略の専門家で、XRやWeb3、生成AIと新しいテクノロジー領域において複数の企業で顧問を務め、著書「いちばんやさしいグロースハックの教本 人気講師が教える急成長マーケティング戦略」、「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」の執筆をされ、生成AI等の先端技術領域における事業開発をリードされてきました。
生成AIに関する分野にて大変豊富なご知見をお持ちです。
以下、ご講演内容のイメージです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨今、ChatGPT等の生成AIをはじめとした先端AI技術への注目度が高まり、事業開発においても生成AIの活用が広まっています。
しかし、こうした技術進化を新規事業創出にどのように活用できるのか、具体的な取り組みの方針やフレームワークがわからずに苦心されている方が多いのではないでしょうか。
実際に、経営者や新規事業担当者は事業・プロダクトづくりの知見は持っているが、生成AIに関する知見は不足しているため、
生成AIを使うこと自体が目的になることや、表面的なトレンドを追いかけるだけになってしまい、本質的な価値ある事業を生み出せない、という場面も多く見受けられます。
そのため、個別の技術動向に振り回されることなく事業を推進させる体系的な戦略やフレームワークが、AI事業開発を成功させるためには不可欠です。
そこで今回はベストセラー「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」著者、
株式会社POSTS 代表取締役CEOの 梶谷 健人氏 にご登壇いただきます。
当日は下記の内容についてご講演いただきます。
・生成AIを活用した事業開発で重要な「意味と意義のデザイン」
・生成AIが持つ7つの本質的な価値
1.コンテンツの創造コストを限りなくゼロにする
2.システムによる限りなく自然な対話の実現
3.非構造化データのベクトル化による柔軟な処理
4.コンテンツのマルチモーダル化
5.高単価専門知識の民主化
6.言語障壁の軽減
7.新たなインプット手法の実現
・生成AI活用した事業開発のフレームワーク
・生成AIがもたらす社会・業界の変化とビジネスチャンス
AI事業開発に関心をお持ちの新規事業担当者の方、ChatGPT等の生成AIを活用とした事業開発に関する最新トレンドにご興味をお持ちの方にオススメの内容となっております。ぜひ、ご参加くださいませ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆セミナーの概要
タイトル:生成AI時代の事業開発の教科書~ChatGPT・生成AIがもたらす変化と、成功する事業を生み出すフレームワーク~
主催:株式会社ビザスク
日時:3月26日(火)16:00~17:15
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費用:無料
対象者:AIを活用した新規事業開発にご興味をお持ちの新規事業担当者の方、ChatGPT等の生成AIを活用とした事業開発に関する最新トレンドにご興味をお持ちの方
詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/generativeai0326?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240326
【登壇者情報】



梶谷 健人 氏
株式会社POSTS 代表取締役CEO
生成AIなどの先端テクノロジーやプロダクト戦略を軸にしたアドバイザーとして10社以上の顧問に従事。株式会社VASILYでのグロース担当や、新規事業立ち上げとグロースを支援するフリーランスを経て、2023年8月まで株式会社MESONの代表としてXR/メタバース領域で事業を展開。 著書「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」「いちばんやさしいグロースハックの教本」
【セミナーの内容】
・ご挨拶とサービス紹介
・梶谷氏 ご講演
・Q&A(20分)
【お申込みについて】
以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。
https://visasq.co.jp/seminar/generativeai0326?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240326
■ 株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営。国内外60万人超(2023年8月末時点)の知見データベースを活用し、新規事業開発における業界研究やニーズ調査、人材育成、グローバル進出等、様々な課題の解決に、テクノロジーと高度なオペレーションで個人の知見をピンポイントにマッチングしている。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞する。2020年3月10日、東証マザーズ(現 東証グロース)上場。2021年11月1日、米国同業のColeman Research Group, Inc.を買収。
会社名:株式会社ビザスク
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F
設立日:2012年3月19日
代表者:代表取締役CEO 端羽 英子
事業内容:ビジネス領域特化の日本最大級(※)のナレッジプラットフォーム の運営、新規事業創出/組織開発支援 (※アドバイザー数において(60万人超 2023年8月時点))
証券コード:4490(東証グロース)
コーポレートサイト:https://corp.visasq.co.jp/
サービスサイト:https://visasq.co.jp/

【3/14 (木) 16時】「人間中心設計」の第一人者が教える 失敗しないユーザインタビュー無料オンラインセミナーを開催
2024年03月07月 11時
~課題やニーズを的確に捉え、分析し、製品・サービスに反映するためのコンピタンスとは~【失敗を防ぐ対策編】「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「失敗しないユーザインタビュー」をテーマに、放送大学名誉教授・人間中心設計推進機構(HCD-Net)名誉理事長の黒須 正明氏および、法政大学 社会学部 メディア社会学科 准教授の橋爪 絢子氏ご登壇による無料オンラインセミナーを 3/14 (木) 16時より開催します。
◆詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/userinterview0314?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240314

課題ニーズ

◆背景
当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて60万人超(2023年8月時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。
業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1600を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case
また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。
◆セミナーのご紹介
本セミナーでは、放送大学名誉教授・人間中心設計推進機構(HCD-Net)名誉理事長の黒須 正明氏および、
法政大学 社会学部 メディア社会学科 准教授の橋爪 絢子氏をお迎えします。
黒須氏は、日立製作所の中央研究所やデザイン研究所で17年間、HCIやユーザビリティ評価の研究に従事されました。その後、静岡大学情報学部、文科省メディア教育開発センター、放送大学にて教授として、人間中心設計、UXの理論と評価、人工物進化学などを研究されてきました。
橋爪氏は、首都大学東京(現東京都立大学)システムデザイン学部にて、人間工学をベースにしたシステム設計を教え、現在は法政大学社会学部で、ユーザ調査をメディアのデザインに生かす方法について教鞭をとられています。また、人間中心設計に関する規格の国際標準化や国内標準化に携わってこられました。
お二方とも人間中心設計に関する分野にて大変豊富なご知見をお持ちです。
以下、ご講演内容のイメージです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ 本セミナーは【失敗に陥った事例編(2/22開催)】【失敗を防ぐ対策編】の2回に分かれています。
※ 本セミナー単独でもご視聴をいただけます。
※【失敗に陥った事例編】は アーカイブ動画 を配信中です。
市場に多様な製品・サービスがあふれる中、重要性を増しているのが「人間中心設計」の考え方と、それを実現するための「ユーザインタビュー」です。
「人間中心設計」では、製品やサービスを利用する際のユーザのネガティブな経験をできるだけ少なく、ポジティブな経験をできるだけ豊かにすることを目的とします。
ユーザのポジティブな経験を多くするためにはどのようなものを開発すれば良いか、という、ニーズ志向的なアプローチで、製品やサービスの開発を行います。
またその際、ユーザの生活や仕事において、どのようなものが必要とされているか、開発者側に適切な理解がないと、適切に開発を行えません。
自分で勝手に思い込んだイメージをもとにして、ユーザの実態を知らないまま、製品・サービスを設計して市場に提供したとしても、ユーザが興味を持つ可能性は低いでしょう。
そこで「ユーザインタビュー」により、ユーザの人となりや生活、製品・サービスの利用状況、またどのようなことを考えたり、感じたりするのか、どのような点に満足し、不満を抱えているのかを理解・把握する必要があります。
しかし「ユーザインタビュー」を漫然と実施した場合に、自分でも気づかないうちに落とし穴にはまり、「求める情報が得られない」、「的確にニーズを捉えられない」、「結果をうまく活用できない」等の状況に陥るケースが多く見られます。
このような失敗を防ぐためには、調査計画・実行から結果分析・活用まで、一連のプロセスを正しく実施するために、インタビュー担当者に要求されるコンピタンス(適性や能力)にはどのようなものがあるかを把握する必要があります。
そこで本セミナーでは、放送大学名誉教授・人間中心設計推進機構(HCD-Net)名誉理事長の黒須 正明氏および、法政大学 准教授の橋爪 絢子氏をお迎えします。
「人間中心設計」の第一人者であるお二方に、【失敗に陥った事例編】と【失敗を防ぐ対策編】の全2回、ご講演いただきます。
ユーザインタビューのよくある失敗を防ぎ、課題やニーズを的確に捉えた製品・サービスの開発を実現されたい方は、是非ご参加ください。
<失敗を防ぐ対策編 ご講演トピック>
◆目的を明確に
・新規の人工物の開発
・既存の人工物の改良
◆適切な調査計画
・明確な目標設定
◆適切な調査の実施
・事前に知識を
・準備・練習
・担当者のコンピタンスを補うには
・多重思考
◆分析から人工物開発への流れ(概要)
・関係者間での共通認識の醸成
・恣意的な分析をしない
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆セミナーの概要
タイトル:人間中心設計の第一人者が教える 失敗しないユーザインタビュー~課題やニーズを的確に捉え、分析し、製品・サービスに反映するためのコンピタンスとは~【失敗を防ぐ対策編】
主催:株式会社ビザスク
日時:3月14日(木)16:00~17:30
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費用:無料
対象者:新規事業開発に携わっている方、ユーザーインタビュー初心者の方、ユーザーインタビューの進め方に課題感をお持ちの方
詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/userinterview0314?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240314
【登壇者情報】

課題ニーズ

橋爪 絢子氏
法政大学 社会学部
メディア社会学科 准教授
2011年、筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程修了。博士(感性科学)。日本学術振興会特別研究員、首都大学東京(現東京都立大学)システムデザイン学部助教を経て、2019年に法政大学社会学部メディア社会学科に専任講師として着任。2022年より現職。『JIS Z 8530:2021 人間工学−人とシステムとのインタラクション−インタラクティブシステムの人間中心設計』の原案作成委員会の委員長を務め、日本感性工学会著作賞、日本人間工学会標準化貢献賞を受賞。2022年には著書『現場の声から考える人間中心設計』で、日本感性工学会著作奨励賞を受賞。2023年より、HCI InternationalのHCI Thematic Area大会長。専門はヒューマン・コンピュータ・インタラクション、人間中心設計。

課題ニーズ

黒須 正明氏
放送大学名誉教授・人間中心設計推進機構(HCD-Net)
名誉理事長
早稲田大学で心理学を学んだ後、日立製作所に入社し、中央研究所、デザイン研究所で17年間、HCIやユーザビリティ評価の研究に従事。その後、静岡大学情報学部、文科省メディア教育開発センター、放送大学にて教授。ユーザ中心設計、UXの理論と評価、人工物進化学などを研究。現在は、日常生活のデザインというテーマに取り組んでいる。現在は、放送大学名誉教授。学会活動として、APCHI98とINTERACT2001の大会長を、またHCI International Thematic Areaの大会長を2009から2021年度まで担当。NPO人間中心設計推進機構の名誉理事長。近著に『UX原論』『人間中心設計における評価』『コンピュータと人間の接点』『Theory of User Engineering』など。
【セミナーの内容】
・ご挨拶とサービス紹介
・黒須氏、橋爪氏 ご講演
・Q&A(20分)
【お申込みについて】
以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。
https://visasq.co.jp/seminar/userinterview0314?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240314
■ 株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営。国内外60万人超(2023年8月末時点)の知見データベースを活用し、新規事業開発における業界研究やニーズ調査、人材育成、グローバル進出等、様々な課題の解決に、テクノロジーと高度なオペレーションで個人の知見をピンポイントにマッチングしている。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞する。2020年3月10日、東証マザーズ(現 東証グロース)上場。2021年11月1日、米国同業のColeman Research Group, Inc.を買収。
会社名:株式会社ビザスク
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F
設立日:2012年3月19日
代表者:代表取締役CEO 端羽 英子
事業内容:ビジネス領域特化の日本最大級(※)のナレッジプラットフォーム の運営、新規事業創出/組織開発支援 (※アドバイザー数において(60万人超 2023年8月時点))
証券コード:4490(東証グロース)
コーポレートサイト:https://corp.visasq.co.jp/
サービスサイト:https://visasq.co.jp/