株式会社ビジネス代謝ラボの情報

東京都中央区新富2丁目5番10号新富ビル4階A室

株式会社ビジネス代謝ラボについてですが、所在地は中央区新富2丁目5番10号新富ビル4階A室になり、近くの駅は新富町駅。シンテイサービス株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5010001206573」になります。
株式会社ビジネス代謝ラボに行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ビジネスタイシャラボ
住所
〒104-0041 東京都中央区新富2丁目5番10号新富ビル4階A室
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ有楽町線の新富町駅
東京メトロ日比谷線の築地駅
都営都営浅草線の宝町駅
JR東日本京葉線の八丁堀駅
地域の企業
3社
シンテイサービス株式会社
中央区新富1丁目8番8号
株式会社JCSVパートナーズ
中央区新富1丁目15番14号
株式会社クレシータコア
中央区新富1丁目16番8号新富町営和ビル4F
地域の観光施設
3箇所
アーティゾン美術館
中央区京橋1-7-2
国立映画アーカイブ
中央区京橋3-7-6
中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」
中央区明石町12番1号(中央区保健所等複合施設6階)
地域の図書館
1箇所
中央区立京橋図書館
中央区築地1丁目1-1
法人番号
5010001206573
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/11/19

もう「働かないおじさんおばさん」とは呼ばせない。日本企業で働くミドルシニアが、年齢や会社に縛られず「自分らしく、ワクワクするキャリア」を築ける社会を実現します。
2023年04月01月 08時
これまでの「会社に勤めあげる」というキャリア観から脱却して、働き方から職業まで様々な選択肢から「ワクワクする仕事」を選択し、多彩で魅力あるミドルシニアのキャリアがあふれる日本に貢献していきます。当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社ビジネス代謝ラボ」の夢です。
株式会社ビジネス代謝ラボ(本社:東京都中央区)は、多彩なキャリア選択肢があふれ、日本中のミドルシニア社員が、自分らしく、自分の価値観で幸せに生きる社会を実現していきます。

これ

■株式会社ビジネス代謝ラボの夢
株式会社ビジネス代謝ラボは、「世の中にまだないサービスを、企業と共に開発し提供する」という考えのもと、ミドルシニアが自分の意志で自分のキャリアを決めること(=キャリア自律)を促進するサービス開発を行っています。
この事業を通じて、当社は多彩なキャリア選択肢の中から、ミドルシニアが自ら新しいキャリアを歩む意思決定して、イキイキと生きていける社会を実現していきます。
背景
「人生100年時代」に突入した昨今、就労期間もどんどん伸び、もうまもなく定年が70歳になろうとしています。
終身雇用制度が終わり、1つの会社の中で積み重ねていたキャリアも、副業/複業、他社留学、個人事業主化といった多様な働き方で、かつ同時並行で複数のキャリアを築いていく時代になりました。
一方で、「就職=人生のゴール」という時代に社会人となった世代にとって、これまでの延長線上ではない新しい仕事、生き方に挑戦することは、簡単ではないと感じる人が多いのが現実です。
先に定年を迎えた先輩たちは、再雇用制度で社内に残っている人が多く、社外にどんなキャリアが広がっているのか、自分は転職できるのか?お金は大丈夫なのか?悩みや不安は尽きない上に、それらを相談する相手を見つけることも困難です。
40代・50代のキャリアチャンネル
こうした背景を踏まえ、当社ではミドルシニアに社外に広がる多彩な選択肢を提供し、キャリア自律を支援する動画サービス「40代・50代のキャリアチャンネル」を2023年1月にリリースいたしました。
サービスサイト:https://careerchannel4050.biztlab.co.jp/

これ


これ

◆実際に40代50代でネクストキャリアに進んだ人へのインタビュー動画を掲載
 ・メーカー技術者から
   →キャリアコンサル兼福祉治具制作者
   →地方中堅会社に転職
 ・メーカー事務系から
   →研修講師
   →ユーチューバー
   →飲食店経営者
   →中堅ベンチャーに転職  ・・・など。
こうした方から、下記のような話を聞いています。
・転身を考えたきっかけや決意するまでのストーリー
・周囲の理解をどうやって得たか、
・お金についてどのように準備してきたのか、
・実際に転身して生活はどうなのか  
その他にも、今まで一つの会社に勤めていたミドルシニアに、どのようにキャリアを考えたらよいのか「40代50代のキャリアの考え方」や、転職市場へ向き合い方について伝えるコンテンツをご用意。
VISION「ミドルシニアに多彩なキャリアを」
私たちビジネス代謝ラボは「キャリアには勝ちのキャリアも、負けのキャリアもない。幸せも成功も自分が決める」という考えのもと、ミドルシニアが、自ら自分らしいキャリアとは何かを探し、ポジティブに前進していく世の中づくりに貢献したいと考えています。
社内での転進、社外への転進、何がベストかを決めることは、ミドルシニア一人一人のこれからの人生そのもの。一人一人が新しいキャリアを歩む意思決定をするために、常識にとらわれず、まだ世の中にない新しいキャリア自律の方法を模索しつづけています。
こうしたサービスを開発し提供し続けていくことで、ビジネス代謝ラボは、ミドルシニアが自ら新しいキャリアを歩む意思決定をサポートし、自分らしくイキイキと生きていける社会の実現を目指します。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

ミドルシニアのキャリア自律を支援する動画サービス【40代50代のキャリアチャンネル】が1月6日よりスタート!
2023年01月04月 08時
ー40代・50代のミドルシニアが、ネクストキャリアをリアルにイメージし、納得できる意思決定を支援する動画サービスー株式会社ビジネス代謝ラボ(本社:東京都中央区 代表取締役:小高峯康行)は40代50代の前向きなキャリア自律を支援するための動画サービス【40代50代のキャリアチャンネル】をリリースいたしました。
株式会社ビジネス代謝ラボ(本社:東京都中央区 代表取締役:小高峯康行)は40代50代の前向きなキャリア自律を支援するための動画サービス【40代50代のキャリアチャンネル】をリリースいたしました。
40代50代のキャリアチャンネル:https://cc4050.fcbtl.com/

ー40代50代のミドルシニア

背景
昨今、ミドルシニアのキャリア自律が大きな企業課題となっています。「ネクストキャリアへの転進を促進したい」と考える企業も増えている一方、当事者のミドルシニア世代の多くは、ネクストキャリアの実情がわからず、不安を抱え、結果今の仕事を続けているという現状があります。
人生100年時代が到来した今、ミドルシニア社員自身がこれから生涯にわたる仕事生活をリアルに考え、
年齢で仕事を制限されず、自分の幸せ基準でネクストキャリアを考えていくことがますます重要になっています。
企業としても、ミドルシニアに対して社内外問わず、イキイキと働けるような支援が喫緊の課題です。
こうした課題に取り組んでいる企業様から、以下のような声を頂く機会が増えています。
・「ネクストキャリアを支援する制度はあるが、ネクストキャリアを検討するための
  リアルな情報(事例、ロールモデル)が少なく、結局社内でのキャリアを考える人が多い」
・「リストラはしたくないが、健全なネクストキャリア支援が進まなければ、検討せざるを得なくなる」
・「ミドルシニアが、役職定年後、そして定年後もイキイキと働ける環境を増やしたい。
  しかし会社内だけでは全員に提供できない」
本サービスはこのような声にお応えして、40代50代の前向きなキャリア自律を支援 するために、
キャリアに対する考え方とキャリアの選択肢をご提供する動画サービスです。
これらの動画情報を
・40代50代50代社員に提供し考えるきっかけとして提供する
・キャリアコンサルタント、上司、人事とのキャリア面談で、共に視聴し対話す40代50代社員の
 キャリア研修の補完情報として提供する(事前/事後課題)
といった活用をすることで、
ミドルシニア自身が、これからのネクストキャリアをリアルにイメージしながら、納得できる意思決定できるようになることを支援いたします。
本サービスの特長 
1人月額2000円(税別)の動画サービスです。
本サービスでは、実際にキャリアチェンジした先人たちは、何を悩み考え、どう決断し、今どのような仕事を手に入れたのか?先人のリアルな葛藤や決断、今を、先人のリアルな声(先人の本名、在籍していた企業名、現在の仕事など)で伝えていきます。初年度30人の声を目指します。
また、現在ミドルシニアが知り考えるべきテーマについて、第三者としてコンパクトに伝えていきます。
(100年時代にこれから訪れること、転職市場、ネクストキャリアを考える必要性等)
サービス概要
本サービスでは「2つのテーマの動画」及び「リアルに学び対話する機会」を提供します。
2つのテーマの動画
 1.ミドルシニアのキャリアの考え方
 2.キャリアチェンジャーズ(実際の転進事例)
 1.ミドルシニアのキャリアの考え方
 キャリアの選択肢を考えるために、「人生100年時代」の現状や必要な考え方や
 具体的に考えるべきことを、テーマごとに短編動画に収録。
 企業人事としては話づらいテーマも、世の中のトレンドとして伝えていきます。
 ・人生100年時代、80歳まで働く時代に必要なこと
 ・あるある悩み
  ~定年をリアルに感じた瞬間~
  ~お金と家族~
 ・転職市場への向き合い方
 ・いざ転職活動
 ・まずお試しでやってみよう
  ~越境学習、プロボノ、ボランティア
  ~キャリコン相談、副業兼業
 ・あなたのお金と健康を考える

ー40代50代のミドルシニア

    
 2.キャリアチェンジャーズ(実際の転進事例)
 実際に様々なネクストキャリアを歩んでいる様々な先人達にインタビューし、
 どんなことを悩み、決断し、今の仕事を手に入れたのか、可能な限り実名で提供。
 様々な仕事、仕事のやりがい、仕事の考え方、葛藤の乗り越え方などをリアルな声で伝えていきます。
    

ー40代50代のミドルシニア

リアルに学び対話する機会
 インタビューに登場した先人による、オンラインセミナー、相談会等を企画し、個別に相談したり、
 同じようにネクストキャリアを考える仲間たちとの、情報共有する場を提供していきます。
企業の方へ:活用イメージ
・本動画(考え方、先人の事例)を対象年代の社員に提供し、リアルにネクストキャリアを考える
 環境を提供する(法人契約し、対象者に提供)
・現在実施しているキャリア研修前後、研修事前事後課題として動画を視聴させ
 研修効果を高める(レポート提出又はフォロー面談やワークショップの実施)
・本動画をもとに、社内キャリアコンサルタント、又は職場上長とのキャリア面談を実施し、面談
 の意識醸成を促進する
利用料半額キャンペーンのご案内
本サービスを記念して、リリースキャンペーンを実施します。
2023年6月末までのお申込みの企業様へ、「利用料半額キャンペーン」を実施します!
キャンペーン趣旨は多くの皆様にご利用いただき 、
皆様と一緒に、更なるサービス品質の向上に努めていきたいと考えています。
キャンペーンの趣旨にご賛同いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
<キャンペーン適用要件>
・導入実績に御社名の利用許諾をお願いいたします(HP、提案書へのロゴ掲載)。
・実際のご利用状況やサービスへのフィードバックなど期間終了時にディスカッションをお願いします。
・6月末までのお申込みが対象となります。
・半額キャンペーンの適応期間は、最大12か月契約といたします。(自動更新はされません)
お問合せ先
 動画の詳しい内容は下記サービスサイトをご覧ください
 40代50代のキャリアチャンネル:https://cc4050.fcbtl.com/
●会社概要
社名:株式会社ビジネス代謝ラボ
設立:2020年1月6日
代表者:小高峯 康行
所在地:〒104-0041東京都中央区新富2-5-10 新富ビル4階
https://biztlab.co.jp/
~ミドルシニアに多彩なキャリアを、企業に前向きな代謝を~
私たちビジネス代謝ラボは「キャリアには勝ちのキャリアも、負けのキャリアもない。幸せも成功も自分が決める」という考えのもと、ミドルシニアが、自ら自分らしいキャリアとは何かを探し、ポジティブに前進していく世の中づくりに貢献するために、「世の中にまだないサービスを、企業と共に開発し提供」しております。