株式会社ピーク・ワンの情報

東京都千代田区神田錦町3丁目23メットライフ神田錦町ビル4階

株式会社ピーク・ワンについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は千代田区神田錦町3丁目23メットライフ神田錦町ビル4階になり、近くの駅は淡路町駅。株式会社ベストパートナーマリッジが近くにあります。所在地の気温は18度です。また、法人番号については「1010401052118」になります。
株式会社ピーク・ワンに行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ピークワン
住所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目23メットライフ神田錦町ビル4階
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
株式会社ピーク・ワンの05月04日 18時取得の天気
気温18.45度
(05月04日 18時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
東京メトロ丸ノ内線の淡路町駅
東京メトロ半蔵門線の大手町駅
都営都営新宿線の小川町駅
東京メトロ丸ノ内線の大手町駅
地域の企業
3社
株式会社ベストパートナーマリッジ
千代田区神田錦町3丁目21番1222
株式会社エルマプロダクツ
千代田区神田錦町1丁目12番地
株式会社CGホールディングス
千代田区神田錦町3丁目23番地
地域の観光施設
2箇所
共立女子大学博物館
千代田区一ツ橋2-6-1共立女子学園2号館地下1階
天理ギャラリー
千代田区神田錦町1-9(東京天理ビル9階)
法人番号
1010401052118
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/10/06
法人変更事由の詳細
令和3年10月1日東京都千代田区神田錦町3-23メットライフ神田錦町ビル4階株式会社オルトレ(4010001149749)を合併

展示会・イベント向け来場者管理ソリューション「レジスタ」の新サービスとしてリード獲得促進およびセミナー入場管理オプションをリリース
2024年01月25月 10時
手持ちのスマホをリード獲得端末として使用できる「Quick Lead(クイックリード)」、登録情報に基づいたセミナー入場管理が行える「Quick Check-in(クイックチェックイン)」の提供を開始企業イベントの企画運営や各種クリエイティブ、イベントDXサービスサービスを提供する株式会社ピーク・ワン(本社:東京都千代田区、代表:大野誠、以下「当社」)は、イベントDXサービス『FrontDeskシリーズ』の一つである展示会・イベント向け来場者管理ソリューション『レジスタ』のオプションサービスとして、「Quick Lead(クイックリード)」と「Quick Check-in(クイックチェックイン)」の2つをラインナップに加えました。
リード獲得促進オプション「Quick Lead(クイックリード)」について
【Quick Lead(クイックリード)】紹介ページ
https://www.frontdesk-event.com/quicklead
展示会での来場者情報の獲得は、出展社にとって主要な目的の一つです。しかし、従来の名刺交換によるリード獲得は効率が低く、データ化のために追加コストが発生することがあります。一部の展示会ではバーコードリーダーのレンタルサービスが提供されていますが、読み込んだQRコード等のデータを登録者情報と紐付ける作業が必要であり、会期終了後にリード情報を受け取ることでタイムリーなフォローが難しくなることがあります。
Quick Leadは、このような課題に対応するために開発されたサービスです。手持ちのスマートフォンをリード獲得端末として活用し、スキャンと同時にサーバーと通信して来場者情報をリアルタイムで出展社向け管理画面から取得できます。

手持ちのスマホリード獲得端末

また、スキャンと並行してアンケートの取得も可能です。事前にヒアリングしたい内容を登録しておくことでリードの興味関心の深さなども情報として取得することができるため、リードクオリフィケーションツールとしての活用が可能です。

手持ちのスマホリード獲得端末

加えて、スマートフォン端末を用いることで、会期中に追加の読み取り端末が必要になった場合にも柔軟に対応できます。新たなアカウントを発行するだけで、追加の端末として即座に使用することが可能です。これにより、出展社のリード獲得活動を多角的にサポートします。
セミナー入室管理「Quick Check-in(クイックチェックイン)」について
【Quick Check-in(クイックチェックイン)】紹介ページ
https://www.frontdesk-event.com/quickcheckin
Quick Check-inは、展示会場で開催されるセミナーやセッションの入室管理を効率化するサービスです。来場者証に印刷されたQRコードを読み取ることで、登録情報に基づいて入室可否を迅速に判断できます。これにより、参加者リストの照合やチケット交換など、従来の手間をかけた管理作業を排除し、ストレスフリーでスムーズな入室体験を提供します。

手持ちのスマホリード獲得端末

事前登録制セミナーでは、限られた座席数と入室管理の正確さが極めて重要です。事前に登録していない来場者が入室することを防ぐため、従来はリスト照合やチケット配布などの時間を要する方法が用いられていました。これらの方法は、受付周りの渋滞を引き起こす原因となり、また来場者がチケットを忘れるなどのトラブルも発生し得ます。
さらに、座席に余裕がある場合、事前登録していない来場者も入室を許可することがありますが、これによりセミナー参加情報の取得ができず、貴重な見込み客情報の損失に繋がる可能性があります。
Quick Check-inは、これらの課題に対応し、入室時には即座に登録情報の照会を行い、迅速な結果を提供します。事前登録していない来場者についても、座席に余裕が確認されれば、再スキャンを行い、参加者データとして登録することが可能です。
加えて、入室時にセミナー関連資料やアンケートを登録済のメールアドレスに自動送信するオプション機能も提供されています。これにより来場者の利便性を高めると同時に、セミナーに対するフィードバック情報の収集を容易にします。

手持ちのスマホリード獲得端末

当社はこれらのサービスの提供を通じて展示会・イベントマーケティングにおける出展社のROIの向上を目指します。
株式会社ピーク・ワンは、今後もお客様の声に耳を傾けながら、イベント業界における課題解決やニーズの変化に迅速に対応するサービスの開発・改善を行ってまいります。お客様の成功の伴走者としての役割を担っていくことを目指して参ります。
【会社概要】
社名:株式会社ピーク・ワン
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-23
メットライフ神田錦町ビル 4F
代表者:大野 誠
事業内容:イベント企画運営、各種クリエイティブサービス、イベントDXサービス
URL:https://www.peak-1.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ピーク・ワン 営業担当 佐々木、前田
Eメール:information@peak-1.co.jp
電話番号:03-5577-3368

株式会社ピーク・ワンは展示会・イベント受付コンサルティング『受付の達人』を開始しました
2024年01月25月 10時
数多くの企業イベント受付を構築してきた【受付の達人】が、貴社の要望を的確に捉え、最適なイベント受付を提案し、オンサイトでサポートします企業イベントの企画運営や各種クリエイティブ、イベントDXサービスを提供する株式会社ピーク・ワン(本社:東京都千代田区、代表:大野誠、以下「当社」)は、企業イベントや展示会の受付における様々な困りごとをオンサイトでサポートするコンサルティングサービス『受付の達人』の提供を開始します。
コロナ禍による影響が徐々に和らぎ、来場型の企業イベントや展示会が再び増加しています。イベントにおいて、受付は来場者が最初に接する重要なポイントであり、その運営の円滑さはイベント全体の印象を大きく左右し、来場者の満足度に直結します。特に、来場者数が多いイベントでは受付の役割はさらに重要になります。
受付運用は一見単純に見えるかもしれませんが、規模の大きなイベントでは十分なノウハウを持つスタッフが意外に少ないのが現実です。この課題を解決するために、当社はイベント受付に特化したコンサルティングサービス「受付の達人」を開始しました。本サービスはイベントDXを促進する『FrontDeskシリーズ』のサービスラインナップの一つとして展開してまいります。
【受付の達人】紹介ページ
https://www.frontdesk-event.com/master_of_event_reception
【FrontDeskシリーズ】ホームページ
https://www.frontdesk-event.com/

数多くの企業イベント受付構築

このサービスは、多くの企業イベントや展示会の受付構築経験を持つ当社のプロフェッショナルが、豊富な経験に基づくノウハウを活用し、来場者に満足度の高い受付体験を提供します。適切な導線設計、受付システムの活用、スタッフトレーニング、必要機材のレンタル、入場証やホルダーの制作、コロナ対策機器の調達まで、受付業務に必要なあらゆる面をサポートします。準備段階からイベント当日のオンサイトサポートまで、全面的に対応いたします。
当社は自社開発の企業向けイベント受付システムを提供していますが、「受付の達人」は他社製のシステムやサービスを利用している場合にも対応可能です。
「受付の達人」は以下のような課題に対応いたします。
イベント受付に関するノウハウや経験がない
受付担当者としての経験があまりない場合、どのように受付を効率的に運営するか、どのようなトラブルが発生する可能性があるかなど、担当者が考慮しないといけない課題は想像する以上に広範囲に行き渡っています。
トラブルへの対応はどうしたらいいのか不安だ
受付はイベントの最初の接点であり、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。参加者の名前がリストにない、システムの不具合など技術的な問題、会場の混雑など、これらのトラブルへの迅速かつ適切な対応が求められます。
受付システムの導入は決まったけど、現場対応のサポートがない
現在では数多くのイベント受付システムが提供されていますが、システム提供に留まり現場対応までサポートしてくれるベンダーは数少ないです。現場対応のサポートが得られないと、せっかくのシステムもうまく活用できません。
「受付の達人」の提供により、企業イベント運営における円滑な受付を実現し、来場者の体験価値を高めることに貢献してまいります。
【会社概要】
社名:株式会社ピーク・ワン
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-23 メットライフ神田錦町ビル 4F
代表者:大野 誠
事業内容:イベント企画運営、各種クリエイティブサービス、イベントDXサービス
URL:https://www.peak-1.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ピーク・ワン 担当:古谷・南
Eメール:haneishi@peak-1.co.jp
電話番号:03-5577-3368

トップランナーのがん専門医3名が語る「がんメディカルテクノロジー最前線」ノーカット版小冊子の無料配布を開始
2023年10月25月 16時
90分に及ぶトップ医師同士へのインタビューを余すところなく掲載。医療と産業界のコラボレーションが新たながん治療のステージを切り開いていく!企業イベントの企画運営や各種クリエイティブ、イベントDXサービスサービスを提供する株式会社ピーク・ワン(本社:東京都千代田区、代表:大野誠、以下「当社」)は、当社が展開する「TOP DOCTORS(トップドクターズ)」事業を通じて、がん治療の最前線で活躍する3名の医師のインタビューを小冊子として作成しました。今後、TOP DOCTORSのサービスサイトや各種イベントを通じて、この小冊子を配布してまいります。
「がんは日本人の2人に1人が発症するといわれている」この衝撃的な予測がある一方、ゲノム解析や、AI 診断、ロボット手術など、がん治療は様々なテクノロジーの採用により、「不治の病」のイメージが急速に変わりつつあります。がんが治療できるようになり、多くの人がより長く生きられる時代が来るかもしれません。
そんな未来を確実なものにするためには、スタートアップや投資家をはじめ、企業によるビジネスの力が必要不可欠です。TOP DOCTORSではトップランナーの医師3名をお招きし、医療業界と産業界の結びつきによって、どのようにがん医療が変わり、また新しい時代に突入するのかをインタビューしました。
本小冊子はTOP DOCTORSサイト(https://www.topdoctors.jp)のフォームにてお申し込みいただければPDFとしてダウンロードが可能です。また、印刷物としての配布は今後TOP DOCTORSとして関わる各種イベントやお客様からのリクエストに応じて配布を行ってまいります。

90分トップ医師同士

トップランナー医師3 名に聞く、5つのトークテーマ
インタビューに応じていただいた3名の医師のプロフィールは下記のとおりです。
吉野 孝之氏
国立がん研究センター東病院 副委員長
2022年6月、がん治療を最も進化させた医師として、日本人初となる世界のトップ4に選ばれるがん治療をリードする世界的なリーダー。
沖 英次氏
九州大学大学院 消化器・総合外科 准教授
2020年、ロボット支援手術プロクター認定を取得、ロボット遠隔手術の開発トップランナー。
今井 光穂氏
国立がん研究センター東病院
医薬品開発推進部 医員
最先端のがん治療研究をおこなうMONSTERSCREEN等、産学連携プロジェクトのコアメンバー。
がん治療におけるAI活用分野のトップリーダー。
がん医療の最前線にいる3名に、5つのテーマについて深掘りしていただきました。前半では、がんゲノム医療、ロボット遠隔手術、AI診断について、後半では、テクノロジーの活用と医療業界と産業界の連携により、日本がどのようにしてグローバル競争に勝つのか、また、10 年後の日本の医療について考えます。
「TOP DOCTORS(トップドクターズ)」について
「TOP DOCTORS(トップドクターズ)」は、がん治療における専門医の協力のもと、国内外の医療企業や一般企業をつなぎ、新たなビジネス革新やビジネス機会の創出支援を行う事業です。TOP DOCTORSでは、医師の最先端の知見を産業界と共有する活動を通じて、医療における様々な取り組みを広く一般社会へ発信する「クロスイノベーション事業」と企業ニーズ・シーズに医師の知見を融合させる場をつくり、最善の治療を創出する活動を支援する「マッチングプラットフォーム事業」をサービスとして展開します。
TOP DOCTORSサービスサイト
https://www.topdoctors.jp

90分トップ医師同士

株式会社ピーク・ワンは本事業を通じて、「クライアントの中に眠る見えない価値をカタチに」をミッションとして掲げ、医師や専門家の中に眠る価値をカタチにし、広く社会に発信・共有していくことでビジネスや社会の活性化に貢献して参る所存です。今後ともTOP DOCTORSの活動にご期待ください。
【会社概要】
社名:株式会社ピーク・ワン
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-23 メットライフ神田錦町ビル 4F
代表者:大野 誠
事業内容:イベント企画運営、各種クリエイティブサービス、イベントDXサービス
URL:https://www.peak-1.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ピーク・ワン 担当:草野、馬場、西村
Eメール:info@topdoctors.jp