株式会社ファインプロスの情報

東京都千代田区九段北1丁目4番1号日本地所ブルックスビル6階

株式会社ファインプロスについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は千代田区九段北1丁目4番1号日本地所ブルックスビル6階になり、近くの駅は九段下駅。東来順日本株式会社が近くにあります。また、法人番号については「3010001139552」になります。
株式会社ファインプロスに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ファインプロス
住所
〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目4番1号日本地所ブルックスビル6階
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ東西線の九段下駅
東京メトロ半蔵門線の九段下駅
都営都営新宿線の九段下駅
JR東日本中央本線の水道橋駅
地域の企業
3社
東来順日本株式会社
千代田区九段北1丁目12-2-502
株式会社スカイプランニング
千代田区九段北4丁目2番15
有限会社コアティーケー
千代田区九段北4丁目1番5号
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
地域の図書館
1箇所
千代田区立四番町図書館
千代田区三番町14-7
法人番号
3010001139552
法人処理区分
新規

セルフブランディングに取り組む人の約7割はスポーツジムに通っている ジム通いの目的は「仕事への好影響」と「自分に自信をつける」
2023年10月23月 14時
パーソナルジム「マッスルフォト」、セルフブランディング意識調査を実施企業広告ツールのデザイン制作を手掛ける株式会社ファインプロス(本社:東京都千代田区、代表取締役:原澤政孝)が運営するパーソナルジム「MUSCLE PHOTO(マッスルフォト)」※1(東京都世田谷区成城)は、20歳から49歳の男女1962名を対象にセルフブランディング※2とスポーツジム通いに関する意識調査を実施しました。
※1 「MUSCLE PHOTO」は、株式会社ファインプロスの登録商標(商標登録6458292)です。
※2 自分磨きによって自分の価値を高め、ブランド化すること
【調査サマリ】
◆「セルフブランディングに取り組んでいる」8.7%、「セルフブランディングを前向きに考えている」35.1%
◆セルフブランディングに取り組んでいる人のうち、スポーツジムに通っている人は67.8%
◆調査対象者全員を対象にしたスポーツジムに通う目的は、「体力の維持・向上」が1位で50.8%、「運動不足の解消のため」が2位で47.6%
◆セルフブランディングに取り組んでいる人のスポーツジムに通う目的は「仕事への好影響」が1位で46.1%、「自分に自信をつける」が2位で36.9%
【調査背景と社会背景】
2018年に厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表し、その後コロナ禍によるライフスタイルの変化もあって、人々の働き方はここ数年で多様化しています。総務省の発表によると、2017年に比べて2022年の副業者は24.4%増加※3しており、また2021年に比べて2022年の転職希望者は7.9%増加※4しています。このような副業を持つことや転職を実現するため、セルフブランディング=自分磨きによって自分の価値を高め、ブランド化することが注目されています。
当社では、こうした社会背景の中、「運動不足の解消」「ダイエット」という外面の目的だけでなく、持続可能なキャリア形成におけるセルフブランディングの手段としてスポーツジムに通うビジネスパーソンがいるのではないかと考え、今回の調査を実施しました。
※3 出典:令和4年就業構造基本調査結果の要約
※4 出典:労働力調査(詳細集計) 2022年(令和4年)年齢階級別転職等希望者数及び転職等非希望者数
【調査概要】
調査タイトル:セルフブランディングとスポーツジム通いに関する意識調査
調査期間:2023年8月1日(火)~8月8日(火)
調査方法:WEB調査 
調査対象:20~49歳の有職者男女 1,962名
調査地域:東京都、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡
調査機関:株式会社ファインプロス
◆セルフブランディングについて前向きに考えている人は35.1%(n=1962)
「あなたはセルフブランディングに興味がありますか」という問いに対し「すでに意識して取り組んでいる」人は8.7%と、実際にセルフブランディングに取り組んでいる人は全体の1割に満たないことがわかりました。しかし「セルフブランディングには興味があり、とても取り組みたいと思っている」人は12.0%、「興味があり、できれば取り組みたいと思っている」人は14.4%で、35.1%の人がセルフブランディングに対して前向きに考えていることがわかりました。
Q1.あなたはセルフブランディングに興味がありますか。

パーソナルジムマッスルフォト

◆セルフブランディングに取り組んでいる人のうち、スポーツジムに通っている人は67.8%(n=171)
セルフブランディングにすでに意識して取り組んでいると答えた人のうち、現在スポーツジムに通っている人は67.8%と、約7割の人が通っていることがわかりました。また、セルフブランディングには興味があり、とても取組みたいと思っている人の43.0%がスポーツジムに通っており、セルフブランディングに対して意識の高い人の多くがスポーツジムに通っていることがわかりました。
Q2.あなたはスポーツジムに通っていますか。

パーソナルジムマッスルフォト

◆調査対象者全員を対象にしたスポーツジムに通う目的は、「体力の維持・向上」が1位で50.8%、「運動不足の解消のため」が2位で47.6%
一方、セルフブランディングに取り組んでいる人のスポーツジムに通う目的は「仕事への好
影響」が1位で46.1%、「自分に自信をつける」が2位で36.9% (n=171)
セルフブランディングへの関心に関係なく、今回の対象者全員にスポーツジムに通う目的を聞いたとこ
ろ、1位が「体力の維持・向上のため」、2位が「運動不足の解消のため」であり、「自分に自信をつ
ける」は7位、「身体を鍛えることは仕事にもいい影響を及ぼすため」は8位でした。
しかし、セルフブランディングに取り組んでいる人のスポーツジムに通う目的は、「身体を鍛えることは仕
事にもいい影響を及ぼすため」が1位で46.1%、「自分に自信をつける」が2位で36.9%と、全く
違う結果となりました。
セルフブランディングに取り組んでいる人は、「運動不足の解消」や「体力の向上」といったフィジカル面
での効果よりも、仕事のパフォーマンス向上や自己成長に重きを置いて身体を鍛えていることがわかり
ました。
Q3.スポーツジムに通う(通っていた)目的をいくつでもお選びください

パーソナルジムマッスルフォト

■「マッスルフォト」について
理想の「なりたい身体」に応じて専属トレーナーがオーダーメイドのメニューを提案し、ジム内のスタジオで撮影した写真で成果を確認しながらトレーニングしていくパーソナルジムとして、2023年6月1日、成城学園前駅から徒歩1分の場所にオープン。
自社の持っている撮影技術とトレーニングの融合で、「成果を可視化する」という新しい価値を提供することをミッションにかかげ、会員の「なりたい姿」への道を応援。
今後は、最新のトレーニングメソッドやトレーニング管理アプリの機能のアップデートなど、随時サービスを充実させながら事業を拡大し、2026年3月までに関東近郊で10店舗の出店を目指す。
[店名]マッスルフォト成城学園前店
[住所]〒157-0066 東京都世田谷区成城2丁目35-16
[アクセス]小田急線「成城学園前」駅から徒歩1分
[電話番号]03-5727-8220
[営業時間]10:00~22:00 (最終受付:21:00)※完全予約制
[店舗面積]約91.3平方メートル(約27.62坪)
[店休日]不定休
[価格]

パーソナルジムマッスルフォト

※月会費は13か月目以降、+1,100円(税込)となります。
※キャンペーン適用は3か月間の在籍が条件となります。
※キャンペーンは定員になり次第、予告なく終了・内容変更させていただきます。
※上記価格は全て税込です。
[HP]https://muscle-photo.com/
[SNS]
<Instagram>https://www.instagram.com/musclephoto_seijougakuenmae/
<LINE>https://line.me/R/ti/p/@615mrjsj
<Facebook>https://www.facebook.com/musclephoto.seujougakuenmae
■会社概要
会社名:株式会社ファインプロス
所在地:〒102-0084 東京都千代田区二番町9-3 THE BASE 麹町3F
代表:代表取締役 原澤 政孝
TEL:03-6403-0144(代表)
URL:https://www.finepros.jp/
事業内容:
企業広告の制作(会社案内/パンフレット/カタログ)、Webサイト制作、動画制作(採用案内/会社紹介/サービス紹介)、転職エージェント事業(https://finecareer.co.jp/)、パーソナルジム事業(https://muscle-photo.com/

ジム内に店舗面積の3分の1を占めるフォトスタジオを設置 成果を写真で確認しながらトレーニングする国内初(※1)のパーソナルジム「MUSCLE PHOTO(マッスルフォト)」
2023年05月24月 11時
6月1日、成城学園前にグランドオープン企業広告ツールのデザイン制作を手掛ける株式会社ファインプロス(本社:東京都千代田区、代表取締役:原澤政孝)は、理想の「なりたい身体」に応じて専属トレーナーがオーダーメイドのメニューを提案し、ジム内のスタジオで撮影した写真で成果を確認しながらトレーニングしていく国内初のパーソナルジム「MUSCLE PHOTO(マッスルフォト)」(※2)を、6月1日(木)、成城学園前駅から徒歩1分の場所にグランドオープンします。
なお、当社がフィットネスジム事業を手掛けるのは本店舗が初めてです。
※1 当社調べ(2023年5月24日時点)
※2 「MUSCLE PHOTO」は、株式会社ファインプロスの登録商標(商標登録6458292)です。

6月1日成城学園前

 コロナ禍によるライフスタイルの変化もあって、人々の身体を鍛えることへの関心は高まっており、最近では低価格、24時間、無人、異業種とのコラボレーションなどフィットネスジムは多様化しています。しかし一方で、会員になってもモチベーションを維持できない、期待した効果を得られないという理由で退会する人も増えています。そのような中、自身もジムユーザーだった当社代表取締役の原澤は、「ユーザーが求めているのは、体重や体脂肪といった数値の結果だけではないのでは」と、従来のフィットネスジムに課題を感じるようになりました。
 トレーニング時に撮影した自分の写真をSNSにアップするなど、見た目の成果を求める人が一定数いることにも着目した当社は、自社の持っている撮影技術とトレーニングの融合で、「成果を可視化する」という新しい価値を提供できないかと考え、今回の新規事業への進出に至りました。
 今後は、最新のトレーニングメソッドやトレーニング管理アプリの機能のアップデートなど、随時サービスを充実させながら事業を拡大し、2026年3月までに関東近郊で10店舗の出店を目指します。
セッションの流れ
STEP1 受付
受付を済ませ、トレーニングウェアに着替えます(初回の体験時は、着替える前にアンケートにご記入いただきます)。

6月1日成城学園前

STEP2 写真撮影
ジム内に設置されたプロカメラマン監修のフォトスタジオで、
「正面」「右側面」「左側面」「背面」の4カットを撮影。現在の身体の状態を確認します。

6月1日成城学園前

STEP3 パーソナルトレーニング
撮影された写真をもとに、トレーナーが最適なプログラムを指南。
ポイントを絞ってトレーニングを行います。

6月1日成城学園前

STEP4 お着替え、チェックアウト
お着替えを済ませ、受付にてチェックアウトを行います。

6月1日成城学園前

撮影した写真は、会員専用のアプリケーションで管理し、
成長過程を可視化できます。

6月1日成城学園前

マッスルフォト成城学園前店 店舗概要

6月1日成城学園前

[店名]マッスルフォト成城学園前店
[住所]〒157-0066 東京都世田谷区成城2丁目35-16
[アクセス]小田急線「成城学園前」駅から徒歩1分
[電話番号]03-5727-8220
[営業時間]10:00~22:00 (最終受付:21:00)※完全予約制
[店舗面積]約91.3平方メートル(約27.62坪)
[定休日]毎週金曜日/その他季節休業日(お盆・年末年始)
[開店日]2023年6月1日(木)グランドオープン
    (5月13日から体験予約受付中)
[価格]

6月1日成城学園前

※月会費は13か月目以降、+1,100円(税込)となります。
※キャンペーン適用は6か月間の在籍が条件となります。
※キャンペーンは定員になり次第、予告なく終了・内容変更させていただきます。
※上記価格は全て税込です。
[HP]https://muscle-photo.com/
[SNS]
<Instagram>https://www.instagram.com/musclephoto_seijougakuenmae/
<LINE>https://line.me/R/ti/p/@615mrjsj
<Facebook>https://www.facebook.com/musclephoto.seujougakuenmae
会社概要
会社名:株式会社ファインプロス
所在地:〒102-0084 東京都千代田区二番町9-3 THE BASE 麹町3F
代表:代表取締役 原澤 政孝
TEL:03-6403-0144(代表)
URL:https://www.finepros.jp/
事業内容:
企業広告の制作(会社案内/パンフレット/カタログ)、Webサイト制作、動画制作(採用案内/会社紹介/サービス紹介)、転職エージェント事業(https://finecareer.co.jp/)、パーソナルジム事業(https://muscle-photo.com/