株式会社フォレスト・ワンの情報

千葉県船橋市前原西2丁目32番5号

株式会社フォレスト・ワンについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は船橋市前原西2丁目32番5号になり、近くの駅は津田沼駅。株式会社クラナリが近くにあります。特許については2016年10月14日に『歯科用補綴の除去部材』を出願しています。また、法人番号については「5240001017015」になります。


法人名フリガナ
フォレストワン
住所
〒274-0825 千葉県船橋市前原西2丁目32番5号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本総武線の津田沼駅
新京成線の新津田沼駅
新京成線の前原駅
京成千葉線の京成津田沼駅
地域の企業
3社
株式会社クラナリ
船橋市前原西4丁目11番1-506号
株式会社HITソリューション
船橋市前原西4丁目37番6-501号
株式会社Japanese Tradition
船橋市前原西2丁目14番2号津田沼駅前安田ビル6F
特許
2016年10月14日に『歯科用補綴の除去部材』を出願
法人番号
5240001017015
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/08/01

小児矯正治療の経過を写真付きで解説した症例集『続・プレオルソで子どもの歯ならびを治す! 機能的マウスピース矯正装置の使い方』を発売
2023年03月01月 13時
株式会社フォレスト・ワン(本社:千葉県船橋市)が歯科医院へ販売する子ども向けの歯列矯正マウスピース装置「プレオルソ」を使った小児矯正治療の長期経過を写真付きで解説した症例集「続・プレオルソで子どもの歯ならびを治す!機能的マウスピース矯正装置の使い方」をクインテッセンス出版より2月10日(金)に発売しました。

株式会社フォレスト・ワン本社

【続刊発売の背景(本書あとがきより抜粋)】
前回の「プレオルソで治す 歯ならび&口呼吸 子どもにやさしいマウスピース型矯正装置」は、治療開始前の患者さんへの説明だけでなく、小児矯正治療の適応症を把握するうえで大変参考になる書籍でありました。しかし一方で、実際の臨床では上手くいかないこともあり、対処法に困っているという事例も耳にするようになりました。そこで、この問題を解決するためにプレオルソ治療の長期経過とリカバリー方法をまとめたのが本書です。すべての小児矯正治療に携わる歯科医師に向けた超実践的な症例集といえます。
【書籍の概要(クインテッセンス出版HPより)】
本書は2017年に刊行された『プレオルソで治す 歯ならび&口呼吸 子どもにやさしいマウスピース型矯正装置』の続刊です。前作では、初めてプレオルソを使う歯科医師、また患者への説明・コンサル用にプレオルソ治療を解説し好評を得ました。本書はそのアドバンス版として、プレオルソを使った小児矯正治療の長期経過をより詳細に写真付きで紹介し、さらに他装置との併用やうまくいかなかった場合のリカバリー方法まで解説した超実践的症例集です。
【編集者からの一言】
大好評の前作から6年、多くの読者の声に応えて待望の続刊が完成しました!プレオルソを使ったI期治療(混合歯列期の小児矯正治療)の経過がわかりやすく、患者指導のコツやトラブルへの対処も満載です。

株式会社フォレスト・ワン本社

【書籍の概要】
『続・プレオルソで子どもの歯ならびを治す! 機能的マウスピース矯正装置の使い方』
著 者:[監著] 大塚 淳、牧野正志
    [著] 大内仁守、来田里衣子、椎名康雅、田代芳之、冨井明子、中村好一、松井恭子、吉野智一
発行所:クインテッセンス出版株式会社
価 格:定価8,000円(税別)
A4判変型 / 120ページ
【プレオルソとは】
株式会社フォレスト・ワンの販売するプレオルソは、現役の矯正専門歯科医師が開発した取り外しのできる子ども向けの「マウスピース型矯正装置」です。子ども「だから」できる矯正治療法のひとつとして、全国の歯科医院で導入が進んでいます。

株式会社フォレスト・ワン本社

クインテッセンス出版「歯学書」の書籍紹介ページ
https://www.quint-j.co.jp/shigakusyocom/html/products/detail.php?product_id=4637
【会社概要】
企業名:株式会社フォレスト・ワン
代表者:代表取締役 部屋本 圭一
所在地:〒275-0825 千葉県船橋市前原西2丁目32-5
設 立:2006年5月
事業内容:歯科材料・器具・医療機器等の輸入および販売
企業ホームページ:http://www.forest-one.co.jp/

子ども向けの歯ならび矯正マウスピース装置の販売を通じた「子供の未来応援基金」への取り組みに対し、内閣府大臣より感謝状を受領
2023年01月19月 15時
歯列矯正マウスピース装置「プレオルソ」1個につき100円を寄付株式会社フォレスト・ワン(千葉県船橋市前原西2―32−5)は子ども向けの歯列矯正マウスピース装置「プレオルソ」を歯科医院へ販売しており、2020年よりその売上の一部を、子供の貧困対策に関する官公民の連携・協働プロジェクト「子供の未来応援国民運動」の事業の一環である「子供の未来応援基金」へ寄付しています。
2022年12月23日(金)小倉内閣府特命担当大臣室にて、「子供の未来応援国民運動」に貢献した企業等に対する贈呈式が行われ、内閣府大臣より感謝状を受領しました。



         左:小倉内閣府特命担当大臣         右:弊社 鎌田 学  (写真提供:内閣府)
【子供の未来応援国民運動とは】
「子供の未来応援国民運動」は、生まれ育った環境により子どもの将来が閉ざされることのないよう、全ての子どもたちが夢と希望を持って成長していける社会の実現を目指した、内閣府等が推進しているプロジェクトです。
「子供の未来応援基金」に集まった寄付金は、貧困の状況にある子どもたちを支援するNPO等を通じて子どもたちが安心して過ごせる居場所づくり、学習や食事の提供、自立や就労のサポート等に活用されます。
またこの取り組みは、国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)の【目標1:貧困をなくそう】の達成に資する取り組みです。
【子供の未来応援基金への取り組み】
子供達の笑顔と健やかな成長を願って商品開発を行う中で、更に今自分たちができることは何かと探していたところ、今の日本で見えにくい貧困の子供達がいることを知りました。日本の将来を担う子供達の未来が明るくなるようサポートしたいとの思いから、本プロジェクトへの寄付を開始しました。



【株式会社フォレスト・ワン 薬事部部長 コメント】
「小倉大臣より感謝状を頂戴いたしました。とても貴重な機会に参列でき、大変光栄に存じます。今後も歯科医療を通じて子どもの明るい未来に貢献できるよう、引き続き尽力していく所存でございます。」
(株式会社フォレスト・ワン 薬事部部長 鎌田 学)



                                         (写真提供:内閣府)
【プレオルソとは】
弊社の販売するプレオルソは、現役の矯正専門歯科医師が開発した取り外しのできる子ども向けの「マウスピース型矯正装置」です。子ども「だから」できる矯正治療法のひとつとして、全国の歯科医院で導入が進んでいます。



内閣府によるプレオルソの紹介
https://www8.cao.go.jp/kodomonohinkon/kikin/forest-one.html
【会社概要】
企業名:株式会社フォレスト・ワン
代表者:代表取締役 部屋本 圭一
所在地:〒275-0825 千葉県船橋市前原西2丁目32-5
設立:2006年5月
事業内容:歯科材料・器具・医療機器等の輸入および販売
企業ホームページ:http://www.forest-one.co.jp/