株式会社フロウプラトウの情報

東京都目黒区東山1丁目4番4号

株式会社フロウプラトウについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は目黒区東山1丁目4番4号になり、近くの駅は中目黒駅。コマツコウギヨウ株式会社が近くにあります。また、法人番号については「7011001127948」になります。
株式会社フロウプラトウに行くときに、お時間があれば「日本民藝館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
フロウプラトウ
住所
〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目4番4号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急東横線の中目黒駅
東京メトロ日比谷線の中目黒駅
東急田園都市線の池尻大橋駅
東急東横線の祐天寺駅
地域の企業
3社
コマツコウギヨウ株式会社
目黒区東山1丁目12番13号
リベラルソリューション株式会社
目黒区東山1丁目4番4号
株式会社バウズ
目黒区東山3丁目1番19号
地域の観光施設
3箇所
日本民藝館
目黒区駒場4-3-33
郷さくら美術館
目黒区上目黒1-7-13
長泉院附属現代彫刻美術館
目黒区中目黒4-12-18
地域の図書館
1箇所
目黒区立大橋図書館
目黒区大橋一丁目5番1号 クロスエアタワー9階
法人番号
7011001127948
法人処理区分
新規

札幌市 大通公園にて、デジタルテクノロジーを使ったオリジナル遊具を設置
2023年11月08月 10時
『デジクルーシブ パーク』2023年11月11日(土)~12月3日(日) 札幌市 大通公園西10丁目 東側芝生地株式会社コトブキ(本社:東京都港区、代表取締役社長 深澤幸郎)、株式会社フロウプラトウ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 中浜大輔)は、デジタルテクノロジーを活用したオリジナル遊具を開発し、実証実験として札幌市大通公園にて期間限定で公開します。
これまでの遊具とは違い、遊具自体が動くことが特徴です。振動や光などを発生した遊具を、こども達が五感を駆使して遊ぶ。これまでにない新たな遊びのカタチを生み出す実験的な試みです。
本取り組みは、札幌の潤いあるみどりの中に新たな価値をはぐくむ空間をつくり、大通及びその周辺など、札幌都心部のまちづくりに貢献することを目指しています。この場所ならではの充実した「いこい」とともに、「にぎわい」を創出し、その両立を実現できたらと考えています。
また、国では「使われ活きる公園」の実現を目指し、デジタルテクノロジーの利活用などによる新たな時代における都市公園のあり方が検討されています。本取り組みは、これまでの公園の価値をアップデートすることにも繋がればという想いでスタートしています。
この試みは札幌市を起点にし、今後全国各地への展開も目指しています。その第一弾となる貴重なこの機会に、是非お越しください。

デジクルーシブパーク

【実施概要】
『デジクルーシブ パーク』
日時: 2023年11月11日(土)~12月3日(日) 9:00~16:00(予定)
場所: 札幌市 大通公園西10丁目 東側芝生地
主催: 株式会社コトブキ
共催: 株式会社フロウプラトウ
展示イメージ

デジクルーシブパーク

【遊具について】
シャボン タワー
大型のメタルな遊具。枝のような突起部分からシャボン玉が次々に発生します。宙を舞うシャボン玉は、そのときの風向き次第で東西南北さまざまな方角に飛んでゆきます。
「タワーからとびだす シャボンだま。 かぜにゆられ どこにとんで ゆくだろう?」

デジクルーシブパーク

ブルブル ブロック
三角形のクッションブロックが震える不思議な遊具。触ったり、乗っかったりして振動をカラダで感じ、触覚を中心に豊かな感覚を養うことができます。
「ブルブルする さんかくブロック。 のったり さわったら どんなかんじだろう?」

デジクルーシブパーク

ライト ハント
ポールの先端に可動するミラーとセンサーを備えた遊具。ミラーは太陽光を地面に反射。センサーがこども達の居場所を検知し、追いかけると地面に写った光は逃げていきます。
「じめんにうつった あかるいひかり。 おいかけたら どんなうごきを するだろう?」

デジクルーシブパーク

【プロジェクトTikTok】
本プロジェクトは、開発や実験の様子、イベントの風景を順次公開していきます。また、札幌でのイベント終了後も活動はより大きく展開していきます。是非、この機会にTikTokをフォローして、今後の展開を見守ってみてください。
https://www.tiktok.com/@digiclusive_staff
■株式会社コトブキについて

デジクルーシブパーク

1916年創業、オープンスペースのベンチや公園遊具、コミュニティサインを製造販売する総合メーカー。ミッションの『オープンスペースに次のあたりまえを作る』のもと、すべての人が誰でも分け隔てなく利用でき、楽しめる空間づくりを進めております。子育て環境、高齢化社会、地域コミュニティの形成など、現在社会が直面している課題をものづくり企業としての視点で考え、常に利用者目線に立った製品やサービスを提供しております。
https://townscape.kotobuki.co.jp/company/info/
■株式会社フロウプラトウについて

デジクルーシブパーク

株式会社ライゾマティクスで培ってきた統合的なクリエイティブ力をベースに、コミュニケーションデザイン、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、ブランディング、スペースエクスペリエンスデザイン、マネジメントなど、オンスクリーンからフィジカル空間まで横断するデザイン・実装力をベースに豊かな体験をつくり、持続可能な状態で社会に実装しています。
https://flowplateaux.com/