株式会社プラザオーサカの情報

大阪府大阪市淀川区新北野1丁目9番15号

株式会社プラザオーサカについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は大阪市淀川区新北野1丁目9番15号になり、近くの駅は十三駅。粟生産業株式会社が近くにあります。また、法人番号については「1120001129957」になります。


法人名フリガナ
プラザオーサカ
住所
〒532-0025 大阪府大阪市淀川区新北野1丁目9番15号
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
阪急京都線の十三駅
阪急宝塚線の十三駅
阪急京都線の十三駅
阪急宝塚線の中津駅
地域の企業
3社
粟生産業株式会社
大阪市淀川区新北野1丁目1番19号
エスト管理株式会社
大阪市淀川区新北野3丁目13番25号
がんこ商事株式会社
大阪市淀川区新北野1丁目2番13号
地域の図書館
1箇所
大阪市立淀川図書館
大阪市淀川区新北野1丁目10-14
法人番号
1120001129957
法人処理区分
新規

【ホテルプラザオーサカ】ムスリムフレンドリーマーク認定を取得
2025年05月19月 11時
【ホテルプラザオーサカ】ムスリムフレンドリーマーク認定を取得
和食「花伝」にて「ムスリムフレンドリーメニュー」を正式提供開始
大阪・十三に位置するホテルプラザオーサカ(所在地:大阪市淀川区新北野1-9-15)は、2024年5月より和食レストラン「花伝」にて、ムスリム(イスラム教徒)のお客様にも安心してご利用いただける「ムスリムフレンドリーメニュー」の提供を開始いたしました。
そしてこのたび、宗教法人 日本ムスリム協会より『ムスリムフレンドリーマーク』の使用認定を正式に取得いたしました。これにより、より一層安心・安全なお食事提供を実施してまいります。
本店は、ハラール認証食材を使用した和食の会席コースをはじめ、ご友人との食事や接待にもご利用いただけるセットメニュー、さらにはビーガンやベジタリアンの方にも対応可能なアラカルト料理まで、幅広いラインナップを揃えております。




ムスリム・フレンドリー・マーク使用認定書
【概要】
・ マーク取得日:2025年5月12日(月)
・ 提供店舗:ホテルプラザオーサカ 3階 和食「花伝」
・ 提供時間:
平日   11:30~14:00/17:00~21:30(L.O.21:00)
土日祝 11:30~14:30/17:00~21:30(L.O.21:00)
・ 定休日:なし
・ 料金:お一人様 ¥5,000(税込・サービス料込)~

【和食「花伝」について】

ホテル3階に位置する本格和食レストラン。
落ち着いた和の空間で、着物姿のスタッフによるおもてなしをご体験いただけます。畳の個室も完備しており、プライベートな会食や接待にも最適です。
※個室の空き状況は店舗までお問い合わせください。
















【ムスリムフレンドリーメニュー】
<セットメニュー>
・ ハラール認証牛すき焼き&天ぷらセット ¥5,000
・ ハラール認証牛しゃぶしゃぶ&天ぷらセット ¥5,000








【ご予約・お問い合わせ】
ご利用は【要予約】にて承っております(3日前までのご予約推奨)。
※当日でも一部メニューにて対応可能です。
和食「花伝」 TEL:06-6301-6133
※料金は全て税込・サービス料込
※写真はイメージです
※食材の仕入れ状況やアレルギー対応により内容を変更する場合がございます
【ハラール対応ポリシー】
1. 調理場は専用ではなく一般食とも共用・隣接しています
2. ハラールメニューには認証済みの肉と調味料を使用
3. 包丁・まな板等はハラール専用器具を分けて管理
4. 食器は共通ですが、希望により使い捨て容器の提供も可能
5. メニュー提供は3日前までの予約制(当日応相談)
【ムスリムフレンドリーマークとは】
「ムスリムフレンドリーマーク」は、宗教法人 日本ムスリム協会が定める基準に沿って、ムスリム旅行者への配慮を行っている施設に対して認定されるマークです。
ホテルプラザオーサカでは、本認定を通じて、世界中の多様なお客様に向けたおもてなしの幅を広げ、安心してご滞在いただける環境を整えてまいります。

ホテル業界初の挑戦 「UEFN×観光」で新しい旅の形
2024年01月17月 12時
大阪・十三の‘’ホテルプラザオーサカ‘’がフォートナイトに登場!今春リリース予定メタバースを通じた、新領域での挑戦。
2024年1月17日、株式会社プラザオーサカ(大阪市淀川区新北野、代表取締役菅原真一)は今春、
運営するホテルプラザオーサカをメタバース上に3Dで再現することを決定。
ホテルプラザオーサカは総客室数653室を誇る老舗シティホテルです。
創業以来35年以上、地元の大阪・十三(じゅうそう)に根付いたホテルとして地域の方に宴会場やレストランを
ご利用いただいた他、多くの観光客の方もご来館し、近年では海外からのゲストも非常に増えています。

大阪十三

この度、ホテル業界初の挑戦(※株式会社MetaOsaka調べ)としてエピックゲームズが提供するゲーム「フォートナイト」上にホテル内の施設をモデルとした独自のメタバース空間を制作し、世界中のプレイヤーがホテル内を再現したフィールドを訪れ、独自のゲームやイベントなどを体験できる事を目指します。
‘’メタバースを通じて「地元感」を十三在住の方にぜひゲームとして感じ、楽しんでほしい。
また、ちがう地域の方にも魅力ある大阪・十三を多くの人に知ってもらい、十三をより盛り上げていきたい。
そして国内外から多くの方が十三を訪れるきっかけになりたい。‘’
そんな思いを胸に、ユーザーがホテルの魅力を新しい形で体験できるよう、これまでの伝統を活かしつつ、
最新の技術を駆使した取り組みとして、「フォートナイト」を活用したプロジェクトを開始します。
企画運営を担当するのは株式会社Meta Osaka、制作を担当するのは株式会社Meta Heroes。※この作品はエピックゲームズによりスポンサー、支援、または運営されるものではありません。
■フォートナイトとは
『フォートナイト』とは、エピックゲームズによって開発され、2017年にリリースされたマルチプレイヤー型のオンラインゲームです。世界中で広く愛されており、5億人以上のプレイヤーがこのゲームを楽しんでいます。
2023年3月には、ゲームの新たな拡張機能としてUEFN(Unreal Engine for Fortnite)が導入されました。
この機能を通じて、プレイヤーは仮想空間内で自らの建物やゲーム、体験をデザインし、公開することが可能
になりました。この進化により、『フォートナイト』はオンラインゲームを超え、創造性とコミュニティが
交差する革新的なプラットフォームへと成長しています。
■主な取り組み内容
地域の子供たち、住民の方たちはもちろん、来年開催される大阪万博2025に向けて、
メタバースを通じて世界中の人々にホテルや十三の魅力を伝える新たな窓口になる事を目指し、
来るメタバース時代に対応できるように先駆けてチャレンジします。
プロジェクトに先駆けて、ホテル外観とホテル最上階のフラッグシップレストラン(鉄板焼「逢坂」)を再現。

大阪十三

厳選した和牛とホテル最上階から大阪を一望できる眺望が国内外のお客様から人気の鉄板焼レストランをテーマに、誰もが気軽に参加できるゲーム開発を行います。
このユニークな仮想空間で、プレイヤーは大阪・十三の文化や魅力を疑似体験しながらステージクリアを目指しゲームを楽しんでいただきます。
その他、一般に向けたメタバース勉強会やeスポーツイベント誘致、地域向け体験イベントの開催などを計画
しています。将来的にはその他館内施設や周辺地域もメタバース空間として拡張を予定しています。
完成は3月中を予定しており、完成まで急ピッチで制作を行います。