株式会社ベーネユナイテッドの情報

山梨県甲府市下鍛冶屋町469番地1

株式会社ベーネユナイテッドについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は甲府市下鍛冶屋町469番地1になり、近くの駅は甲斐住吉駅。株式会社細田板金が近くにあります。また、法人番号については「6090001002428」になります。
株式会社ベーネユナイテッドに行くときに、お時間があれば「山梨平和ミュージアム」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ベーネユナイテッド
住所
〒400-0835 山梨県甲府市下鍛冶屋町469番地1
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東海身延線の甲斐住吉駅
JR東海身延線の南甲府駅
JR東海身延線の国母駅
JR東日本中央本線の酒折駅
地域の企業
3社
株式会社細田板金
甲府市下鍛冶屋町153番地7
株式会社KAKI
甲府市下鍛冶屋町69番地12
有限会社柿浜
甲府市下鍛冶屋町942番地
地域の観光施設
2箇所
山梨平和ミュージアム
甲府市朝気1-1-30
甲府市遊亀公園附属動物園
甲府市太田町10-1
法人番号
6090001002428
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/10/30

オレゴンサンストーン 鉱山主 新作ベアストーンコレクション販売会 美 眩いばかりの光、吸い込まれるような透明感。7月5日(土)11:00~15:00
2025年07月03月 10時
オレゴンサンストーン 鉱山主 新作ベアストーンコレクション販売会 美 眩いばかりの光、吸い込まれるような透明感。7月5日(土)11:00~15:00
高精密度を持つ最新テクノロジーの宝石研磨機を使い、研ぎ澄まされた感性と感覚が重なり、出来上がる至高の輝きの宝石たち。この1ピースとの出会いは、あなたの美意識の未知なる領域との出会いになる。




マーベラスなカッターさんとの出会い。
ベアストーンさんの2人のアーティスト アダムさんと笹田さん。
ヨーロッパのカットでもなく、アジアのカットでもなく、すべてがオリジナルカット。
高い精密度を持つ最新テクノロジーの宝石研磨機を使い、研ぎ澄まされた感性と感覚、深い宝石に対する思いを重ね出来上がる至高の輝きの宝石たち。
お二人の手にかかると、1粒の宝石が、まるで呼吸するかのようにきらめき始めます。




宝石のカットは<歩留まり>という、重さを重視したカットが通常です。
けれど、<キャラット数>ではなく、真のルースの美しさをとことん追求したいと。
【ベアストーン】社長アダム.ビゲローさん
カッター笹田さん
0.0001ミリ、0.01度まで攻め込んだカット。
30μm(0.03ミリ)から0.5μm(0.0005ミリ)まで攻め込んだ5段階のポリッシュ。




形骸化された宝石の美しさ、ということではなく、真に美しきものを、互いのリスペクトとともに創造していくというコラボレーション。
とことん、技術、感性のクオリティを突き詰め、ジュエリーを創造していく。
ベアストーンさんは、オレゴンに鉱山を持つ鉱山主でもあります。
彼らのカットピースがオレゴンサンストーン主軸な理由はそこにあります。
<最良のオレゴンサンストーン原石>を自ら採掘し、アメリカ ツーソンを始めとする世界各国から上質な原石を買い付け、世界で最も精密度の高い宝石研磨機、最新のテクノロジーである Ultra-Tec V5や Ultra-Tec VL (米国製)を使い、最適な幾何学をもって制作に取り掛かるベアストーンのアーティストアダムさん、笹田さん。




通常のカットは、まずはテーブル面、ガードルを決めカットを始めます。
これは、希少な宝石の原石の歩留まりを重視するためです。
カットの最後にキューレット部分で形を整える方法です。
ベアストーンさんの2人のアーティストは、まず、パビリオン(キューレット)からカットを始めます。
これは光を強く放つカットを施すことを最重要と考え、歩留まりを度外視したカット方法です。
ファセットを施した後のポリッシュは、人間の肉眼が感知できる極限まで攻め込みます。
そのため、宝石の艶、照り、透明感が驚愕の美しさに。
<歩留まりは減るけれど、確実に光る>宝石の定義、最も重要なのは【美しさ】なのだから。




ベーネ銀座サロンのルースをリカットしていただきました。
美しいルースが、さらなる高みに昇華。
眩いばかりの光、吸い込まれるような透明感。
【掌の宇宙】
その一粒の中に、そう宇宙がある。
宇宙の神秘が、地上に宿る八百万の神が、その中に存在する。
滲み溢れ、流れる静かさ。
その出来上がりに、心が震えます。
この感動を皆様にお伝えしたくて、その手伝いをさせていただけないかと。
当日は、皆様の大切なルースを、ベアさんでリカット、ポリッシュ依頼も承ります。
大きさや、インクルージョンのあり方なども丁寧にチェックしながら
ベアさんのお二人がリカットのご提案をさせていただきます。
開催日:2025年7月5日(土)11:00-15:00
会場:ベーネ銀座サロン
※お問い合わせはこちらから♪

03-5565-0750

(サロン専用回線)
info@bene-bene.com(メールでのお問い合わせはこちらから)
ミルグレース代表 ベーネ銀座サロンオーナー 内藤千恵

世界でひとつだけのジュエリーを創る dizionario dei gioielli オーダージュエリーガイドブック完成
2025年06月24月 10時
世界でひとつだけのジュエリーを創る dizionario dei gioielli オーダージュエリーガイドブック完成
独自の<ワンストップディレクション>で理想的な価格、品質のジュエリーが実現する過程をわかりやすく解説した1冊。




世界に1つだけのジュエリーは、意外なほど、あなたのそばにあります。
ベーネ銀座サロンのオーダージュエリーは、<ワンストップディレクション>で出来上がります。
理想的な価格と品質の両立。
この理由、その過程、その仕組みを、まるでジュエリー辞書<dizionario dei gioielli >を引くように解説したガイドブックが完成しました。




多彩なオーダー例の紹介
ベーネ銀座サロンでは、2000種類を超えるベーネデザインモデルを基にサイズ、金種、宝石を選んで理想のジュエリーを形にする<セミオーダー>、ゼロから素材、デザインを決め、自分だけの特別なジュエリーを形にできる<フルオーダー>をご提案しています。




世界中のハイブランドに肩を並べる絶対的な技術。
このカタログでは、それぞれどんな流れ、工程の中で、独自の<ワンストップディレクション>で理想的な価格、品質のジュエリーが実現するのかを、わかりやすく解説しています。




ゼロから素材、デザインを決め、自分だけの特別なジュエリーを形にできる<フルオーダー>
55年の社歴、世界中に広がる信頼のネットワークの中で選び抜かれた宝石、世界中のハイブランドに肩を並べる絶対的技術を持つ職人チーム、研ぎ澄まされた美意識と論理的思考によって成されるジュエリーデザイン。
この3つの要素が三位一体となって融合。
そのディテールに触れていただきながら、世界でたった一つのあなたのジュエリーが出来上がるその過程をわかりやすく、丁寧に解説した1冊です。




2000種類を超えるベーネデザインモデル
セミオーダー、フルオーダーを承ったお客様からの声、よくお寄せいただく質問も多彩に掲載。
初めてのオーダージュエリーを安心して挑戦していただける安心のコンテンツ満載です。
ジュエリーが出来上がるまでの過程も丁寧にご案内しています。
最新のテクノロジーと職人技の融合。
その過程は、数多くの段階を重ね進めていくことで出来上がっています。
ジュエリーが出来上がるまでの詳細をわかりやすく解説しています。




日本のジュエリー産業の中心、甲府で半世紀を超える社歴を持つベーネ銀座サロン本社
半世紀を超えて、宝飾品と真摯に向き合ってきたベーネユナイテッド。
この重ねてきた経験から生まれた確かな品質と信頼。
皆様の唯一無二のジュエリー作りのお手伝いをさせていただきたい。
この1冊のガイドブックが、あなたの安心の1冊になれば幸いです。

ガイドブックのご依頼は、こちらのフォームからお気軽に。

お問い合わせはベーネ銀座サロンまで
03-5565-0750(サロン直通電話)
info@bene-bene.com(メールでのご連絡はこちらから)
どうぞお気軽にご連絡ください。
担当:ベーネ銀座サロンオーナー 内藤千恵

組み合わせで叶える自分好みのジュエリー【まずはお見積もりだけしてみようの会】6月25日(水)~29日(日)開催
2025年06月11月 10時
組み合わせで叶える自分好みのジュエリー【まずはお見積もりだけしてみようの会】6月25日(水)~29日(日)開催
2000型を越える既存枠を基にするセミオーダー体験。デザイナーのデザインを体験。まずはお見積もりだけで予算感をつかむ!




知らなかったからできてしまった心の中のジュエリーオーダーの壁を、さっぱり取り払ってしまえる体験会です。
何かジュエリーが欲しいなぁ、と思ったとき
なんといっても心配なのはお値段
ましてや、自分の好みに合わせてジュエリーをお仕立てしようと思ったら、のすごく不安に感じるのではないでしょうか。
その不安を少しでも解消していただけるように
「まずはお見積りだけしてみようの会」
を開催させていただきます。
まずはお見積りを知るところから、
あなたのジュエリー選びは始まります。
今後の参考に、お見積りを体験してみてください。




心の中に思い描いている景色、好きなモチーフ、大切に感じている色合いなど、ざっくりとしたイメージをお伝えください。
最初に、あなたが欲しいなと、心に思い描いているジュエリーについてお話を伺わせてください。
なんとなくのイメージだけで大丈夫です。
好きな景色、配色、空気感、モチーフ、推しのキャラクターなど、ざっくばらんにお話しください。




ベーネ銀座サロンでは、100種類、2万ピースのベーネ在庫からセレクトしたルース(宝石)が1000ピース以上揃っています。
ジュエリーに使用する宝石はベーネ銀座サロンにあるたくさんの宝石の中から、お好きなものをお選びください。
誕生石、星座石、好きな色の宝石、推しキャラクターの色、などなど。
1ミリサイズから、ご自身の心をドキッと震わせるピースをお選びいただけます。
ご覧になりたい宝石がございましたら、ご来店の数日前までにお知らせください。
ご希望に合わせて用意させていただきます。
ご予約無しでもお出かけいただけます。
お気軽にご来店ください。




おばあさまから譲り受けたリング。今の自分のライフスタイルに合った形にならないかしら。大切な思いの継承。
宝石のお持込みも大歓迎です。
お手持ちのジュエリーリフォームのお見積りもお気軽にご相談ください。
ご希望の方には地金買い取りもいたしております。




実際にイメージに合った枠に、イメージに合ったルース(宝石)を載せるとより一層、リアル感が出てきます。
あなたの心に描くジュエリーについてお話を伺い、イメージがある程度固まってきたら、その理想のジュエリーが、いったいどのくらいのお値段で手にできるのか、すぐにお見積りをさせていただきます。
お見積もりは5分ほどでできます。




心のゆくまで選んでいただいたルース(宝石)を組み合わせてラフデザイン画を描きます。
既成の枠を使ったセミオーダーなのか、デザイン画から提案させていただくフルオーダーになるのか、どちらがお勧めかもご案内させていただきます。
高くてそんなお値段はとても…となったら
お値段を下げつつも、あなたの理想を取り入れたジュエリーを手にするには、どんな方法があるのか、様々なアイデアを提案させていただきます。
お見積りをご確認いただいたら、そのジュエリーを手にするかどうかは、あなた次第。
もしも、私たちの提案を気に入ってくださり、お見積りにご納得いただけた場合は、当日限りのスペシャルプライスにて、ご注文をいただくことが可能です。
期間中は、当日ジュエリーのご注文をいただくと15%offのスペシャルプライスにさせていただきます。
お見積りのみのお客様には、後日ご使用いただける10%offのお仕立て割引券プレゼントさせていただきますので、時間をかけてじっくりとご検討ください。




天空のオーロラの神秘を、地上に現れるの自然の風に流れと融合。<自然>を天空、地上の共通エッセンスと考えたデザイン。
理想のジュエリーを手に入れたいと思ったら
まずはお見積りの確認から。
いつかお気に入りのジュエリーを手にしていただけるようお手伝いをさせていただきますので、気軽なお気持ちで、お見積りを体験してみてください。
【まずはお見積りだけしてみようの会】
開催日時:6月25日(水)~6月30日(日)
10時~19時(17時30分受付終了)
最終日は18時まで(16時30分受付終了)
場所:ベーネ銀座サロン
参加無料
ご予約不要
ご覧になりたいものがお決まりの場合は、ご来店の3日前までにリクエストいただく事をお勧めいたします。
担当:ベーネ銀座サロン デザイナー 本橋たかね
お問い合わせはこちらから♪
03-5565-0750(ベーネ銀座サロン直通)
info@bene-bene.com(メールでのお問い合わせ)
Instagramのダイレクトメッセージでもお問い合わせを受け付けております
@official_benebene

https://www.instagram.com/official_benebene

世界でたったひとつだけのジュエリーを創る ベーネ銀座サロン 横浜リアルショップ開催 6月6日(金)~7日(土)
2025年06月03月 10時
世界でたったひとつだけのジュエリーを創る ベーネ銀座サロン 横浜リアルショップ開催 6月6日(金)~7日(土)
年間300点のオーダーメイドジュエリーを制作しているベーネ銀座サロン。あなたの理想が現実になる、そんな体験を気軽にしていただけるイベントです。




デザインは想いと美しさを調和させるための設計。18年の間、5000点以上のオリジナルデザインを生み出してきたベーネ銀座サロン。
【ベーネ横浜リアルショップは6/6~7の2日間開催】
毎回大変好評いただいております、ベーネ横浜リアルショップ。
6/6(金)~7(土)の2日間での開催となります。
この2日間は、お手持ちのルースでベーネデザイナーが、その場でお話しをうかがいながらジュエリーデザインを描かせていただきます。




宝石が最も美しく輝くように緻密に計算されたバランス。研ぎ澄まされた美意識と論理的な思考の融合で出来上がるデザイン画。
【ベーネ銀座サロンのジュエリーデザインをその場で無料体験いただけます。】
多くの方から<ベーネ銀座サロンにとうとう行きつけました!>とメッセージ、ご来店をいただいています。
使わなくなったジュエリーを持っている、
譲り受けたジュエリーがあるけれどデザインが古く感じて使えない、
ミネラルショーなどで買ったルースをたくさん持っているけれど、ジュエリーとして身に着けたい、
ジュエリーデザインを納得のクオリティで提案、作成してくれる場所がなかった。
などなど。
ベーネリアルショップでは、そんなご要望にお応えできます。
ベーネデザイナーが、その場でお話しをうかがいながらデザインラフを描かせていただき、お見積りも無料でご提案。
お気軽にジュエリーデザインの体験をしていただけます。




デザイン、お見積りは無料。デザイン画ラフは2~3分ほどで出来上がります。
デザイン画ラフは2~3分ほどで出来上がります。
デザイン画の上に石、ルースを乗せると、驚くほどイメージが明確になります。
デザイン、お見積りは無料で承っています。
ご予算がお決まりのお客様には、ご予算に合わせたデザイン提案をさせていただきます。




1,000ピースを超えるカット、研磨、発色抜群のルース(宝石)。
【創業から55年。国内外で培った深く広い信頼のネットワークの中で選んできたベーネ銀座サロンのルース(宝石)コレクションから選べるルース(宝石)】
徹底的にカット、ポリッシュにこだわり、最小サイズ1ミリからメインストーンまでを厳選。
ベーネ横浜リアルショップでは、その中から1000ピースをセレクト。
他では手に入らない希少石もリクエストをいただき、準備。
会場で手に取ってご覧いただけます。




2000型を越えるベーネオリジナルデザイン。当日はシルバーの空枠で準備。
【2000型を越えるベーネオリジナルデザインからカスタマイズ】
現在、ベーネのデザインは2000型を越えます。
当日は、ネットショップに掲載しているデザインをシルバーの空枠で準備。
デザイン、ディテール、フォルムなど確認していただけます。
さらに、お手持ちのルース(宝石)や、当日選んでいただいたルース(宝石)もこれらの空枠に乗せて、出来上がりをイメージしていただけます。
また、メレサイズのルースも各色、各種ご用意がありますので、空枠に乗せて、オリジナル配色をご提案させていただきます。
「ベーネ横浜リアルショップ」概要
開催日時:2025年6月6日(金)~7日(土)
6日(金)13:00~19:00
7日(土)10:00~17:00
受付は終了90分前までになります。
入場無料
場所:

横浜ビジョンセンター(西口)

〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-5-15プレミア横浜西口ビル3F
JR各線、東急東横線、横浜市営地下鉄ブルーライン、京浜急行線、相鉄線、みなとみらい線<横浜駅>
横浜駅西口出口より徒歩約5分
横浜駅ジョイナス地下街(南12番出口)徒歩2分




ベーネ横浜リアルショップ会場:横浜ビジョンセンター(西口)
「お願いとご注意事項」

密集を避けるため、ご予約をお願いしております。
ご予約無しでもお出かけいただけますが、来場者が重なっている場合にはお待ちいただく場合がございますのでご了承ください。
・ネットショップで取り扱ってる商品はかなりの点数がございますので、せっかくお出かけいただいてもお目当てのジュエリーやルースが無い場合がございます。
ご覧になりたいものは、あらかじめお知らせいただくことをお勧めしております。
リクエストいただいたお品はできる限り用意をさせていただきます。
・お支払いは現金の他、クレジットカード、デビットカード、オリコクレジットなど各種ご利用いただけます。
ご予約、お問い合わせ、リクエストはベーネ銀座サロンまで
03-5565-0750(サロン直通電話)
090-9852-8833(当日のご予約はこちらの番号へ。当日専用となっております。)
info@bene-bene.com(メールでのご連絡はこちらから)
どうぞお気軽にご連絡ください。
皆さまにお会いできるのを心から楽しみにしております。
横浜でお会いしましょう。
担当:ベーネ銀座サロンオーナー 内藤千恵

超絶技巧:彫り細工 川口和寿氏 LIVE イベント5月31日(土)ーEverlasting 継続する美ー
2025年05月20月 10時
超絶技巧:彫り細工 川口和寿氏 LIVE イベント5月31日(土)ーEverlasting 継続する美ー
絶対的な技術を持つことで、常にその時代の感性を柔軟に採り入れることができる。




花籠の網目を彫りで細工
彫り職人 川口和寿氏の<彫り細工>。
右手に技術、左手に感性。
絶対的な技術を持つことで、常にその時代の感性を柔軟に採り入れることができる。
いつの時代でも色褪せることのない魅力を持ち合わせるジュエリーを創り上げる。
川口氏の彫りは、<洋彫り>と<和彫り>の融合。




鳥の羽根の、まるで空気をはらんだかのような彫り
タガネと呼ばれる鋼で出来た工具を使い、地金に彫りを入れていく技術のことを彫金といいます。
彫金には、日本で伝統的に伝えられてきた和彫りと、イタリアから世界中に広まった洋彫りがあります。
和彫りのルーツは弥生時代といわれ、神社仏閣や仏具の装飾を施す技術として受け継がれてきました。江戸時代にはかんざしや帯留め、刀の装飾として、和彫りの技術が花開きました。




わずか数ミリの幅部分に彫りを施す。宝石はすべて彫り留め。
それに対して洋彫りは、イタリアの伝統的な技法が世界の各地に伝わり、その地の文化に合った発展を遂げてきた技法です。
その異なった2つの技術を突き詰め、融合させることによって出来上がるジュエリー細工の 静謐美。




細かな砂状のテクスチャーも、すべて彫りで完成されている。
長い月日を越えてなお、毅然と美しく輝くと言うこと、これこそ<Everlasting 継続する美>。
10年、20年、30年経っても、常にその時代の持つ空気に寄り添いながらも新しく、<美しい>という言葉で表現されるジュエリー。
身につける女性の変化する美しさに、常に寄り添う柔軟性を持ったジュエリー。
まさに、川口氏の彫り細工で、このジュエリーが完成します。
皆様に、川口氏の彫り細工をごらにただきたく、ベーネ銀座サロンで川口氏をお迎えして、彫り細工のLIVEイベントを開催します。
完全ご予約制です。
川口氏の彫り詳細はこちらから

https://bene-bene.net/design-roots/1756/

開催日:2025年5月31日(土)
第1部:10:00~11:30
第2部:12:30~14:00
第3部:15:00~16:30
(ベーネ銀座サロンオーナー 内藤千恵)
※お問い合わせはこちらから♪
03-5565-0750(サロン専用回線)
info@bene-bene.com(メールでのお問い合わせはこちらから)