株式会社ポリゴンテーラーコンサルティングの訪問時の会話キッカケ
株式会社ポリゴンテーラーコンサルティングに行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
表参道駅の近くには居酒屋はありますか
TEPIA先端技術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ千代田線の表参道駅
東京メトロ銀座線の外苑前駅
2025年05月16月 15時
前回4,000人以上が来場した『超メタフェス ~VRC大交流会~』が秋葉
2025年03月01月 12時
VRメタバースイベント『メタフェス2024』が11月に開催決定!出展・協
2024年03月11月 10時
VRメタバースイベント『メタフェス2023』ついに今週末開催!新情報をま
2023年11月01月 10時
VRメタバース向け衣装ブランド『IRODORI clothing』より第
2023年04月14月 09時
クリエイターとユーザー、企業がつながる交流の場を創出
企業のメタバース進出をサポートする
株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング
(本社:東京都港区、代表取締役:喜田一成)と、
株式会社スケブ
との共同主催により2025年5月10日(土)に秋葉原UDXにて開催された、大規模交流イベント「超メタフェス ~VRC大交流会~」において、延べ1万人を超える来場者を記録したことをお知らせいたします。
■各会場の来場数
2F AKIBA SQUARE(即売会エリア) :
約10,000人
4F UDX GALLERY(企業出展エリア):
約7,500人
※各エリア出入口に設置されたカメラセンサーによる実測値に基づいております。
■イベント内容と反響
「超メタフェス ~VRC大交流会~」は、VRChatを中心とするバーチャルコミュニティに関わるユーザー、クリエイター、関連企業が一堂に会し、
VR・メタバースのヘビーユーザーに向けた異業種交流の場を提供するイベント
です。
当日は、VRChat関連の即売会や企業展示をはじめ、トークステージ、アバター改変相談、美容カウンセリング、車両展示など、多様なコンテンツが展開され、来場者に幅広い体験機会を提供いたしました。
特に企業展示エリアにおいては、
VRChat inc.をはじめ20社を超えるVR・メタバース分野で活躍する企業が出展
し、ハードウェアやソフトウェア、技術展示、グッズ制作など多岐にわたる領域での製品・サービス紹介と、来場者との活発な対話が行われました。こうしたリアルな交流を通じて、新たな企画やコラボレーションの機運が多数生まれたことも、本イベントの大きな成果の一つと考えております。
また、当日夜に開催された懇親会では600人以上が参加し、来場者同士による交流も盛んに行われ、メタバース領域における新たなつながりやアイデアが生まれる場として、多くの参加者から高い評価をいただきました。
SNS上でも「#超メタフェス」のハッシュタグを中心に投稿が拡散され、リアル会場の熱気がオンラインにも波及する形で、イベント全体の話題性と注目度がさらに高まりました。
■イベント概要
名称:超メタフェス ~VRC大交流会~
開催日:2025年5月10日(土)
会場:秋葉原UDX(2F AKIBA SQUARE / 4F UDX GALLERY)
主催:
株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング
、
株式会社スケブ
協力:
株式会社往来
特徴:VRChat関連の即売会、企業展示、催事、懇親会などを実施
公式サイト:
https://vrcmtg.jp/
公式X:
https://x.com/vrcmtg
超メタフェス イベントロゴ
■会社概要
会社名:株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング
本社 :東京都港区南青山五丁目11番9号
設立 :2021年10月22日
代表者:代表取締役社長 喜田 一成
ホームページ:
https://polygontailor.co.jp/
会社名:株式会社スケブ
本社 :東京都港区南青山五丁目11番9号
設立 :2017年8月1日
代表者:代表取締役社長 喜田 一成
ホームページ:
https://skeb.co.jp/
ポリゴンテーラーコンサルティングとは
WE ARE ALL TRUSTED.
『WE ARE ALL
TRUSTED.』
クリエイターが正当な対価を得られる世の中を目指すクリエイティブカンパニーです。
代表を含むすべての社員のVRChatプレイ時間が各々数千時間を超えており
、日本におけるメタバース文化に最も精通するチームで構成され、メタバースで暮らす人々が思い思いの姿<アバター>のまま、のびのびと好きなことに取り組むことで新しい収益手段を獲得できる社会の実現に努めています。
会社名:株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング
設立:2022年1月6日
資本金:49,999,250円(資本準備金含む)
代表者:喜田 一成
所在地 :〒107-0062 東京都港区南⻘山5丁目11番9号
URL:
https://polygontailor.co.jp
開催フロアを2,000平方メートル に拡大!懇親会参加人数も500名に拡大しさらにパワーアップ!VRクリエイターによる即売会のほか『VRChat Inc.』をはじめとするVR関連企業が展示・体験会を開催します。
企業のメタバース進出をサポートする
株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング
(本社:東京都港区、代表取締役:喜田一成)およびコミッションプラットフォーム「Skeb」(スケブ)を運営する
株式会社スケブ
(本社:東京都港区、代表取締役:喜田一成)の両社は、5月10日(土)に、VRユーザー、VRクリエイター、VR関連企業の三者間交流を目的とした『超メタフェス ~VRC大交流会~』を
秋葉原UDX 2F AKIBA SQUARE
および
4F UDX Gallery
にて開催させていただく運びとなりましたのでお知らせいたします。
超メタフェス ~VRC大交流会~とは?
秋葉原UDX 2F AKIBA SQUARE
秋葉原UDX 4F UDX Gallery
超メタフェス ~VRC大交流会~は、VRユーザー、VRクリエイター、VR関連企業の三者間交流を促進し、リアルならではの新しい交流を生み出すことを目的とするイベントです。
2024年12月21日(土)に実施した前身となるイベント
『VRC大交流会』
では5時間の開催期間に4,000人以上の来場があり、同日夜に開催した懇親会にも376人が参加するなどVRユーザーがリアルで交流するイベントとしては最大規模のイベントとなりました。
今回は秋葉原UDX 2F AKIBA SQUAREに加え4F UDX Galleryにも会場を拡大しVRクリエイターによる即売会、VR関連企業を中心とした展示会、同時に100名以上が交流可能な『交流ラウンジ』を設けます。
『夜の部』では『懇親会』を開催。立食パーティによる500名規模での大規模オフ会を企画しています。
本イベントはサークル出展、企業出展および日中の一般参加料は
無料
です。
※企業出展の受付は終了しています。
昼の部:即売会(11:00~16:00)2F AKIBA SQUARE
VRChatで活躍するクリエイターが出展する即売会を開催します。
前回は39スペースのところ、今回は約100スペースに拡大。より多くのクリエイターが出展できるようサークル出展エリアを拡大して開催いたします。
サークル出展、募集開始!
即売会への出展サークルを募集しています。出展料は無料です。
出展申込は本日3月1日(土)から3月20日(木)23:59まで受付中です
。
3月24日(月)18:00に当落発表予定
です。
お申し込み、詳細は公式ホームページをご覧ください。
昼の部:企業出展エリア(11:00~17:00)4F UDX Gallery
出展企業一覧
VR関連企業やクリエイター活動に関連する企業が出展。最新のVRデバイスの展示・体験会や、クリエイター向けの相談コーナーなどを予定しています。参加企業は続々登場予定!
最新情報は公式ホームページをご確認ください。
参加企業および出展内容(順不同)
•
株式会社IntoFree
:Bigscreen社VRヘッドセット、StretchSense社グローブ、Tundra Labs社トラッカーなどの展示
•
株式会社エイシス
:DLsiteの紹介と相談コーナー
•
株式会社往来
:VR周辺アクセサリー「Cheero」のモバイルバッテリーの製品展示および販売
•
株式会社OpenFactory
:南青山にある「世界一ワクワクする印刷工場」オリジナルグッズの制作をサポートします
•
株式会社Gugenka
:VRChatアバターを飾れる専用ディスプレイ「ホロモデリンク」の展示販売
•
株式会社Shiftall
:MeganeX superlight 8K、HaritoraX 2、GripVR、FlipVR、AddConなどの展示および体験
•
株式会社ジンテクス
:拡張型のフィンガートラッキングデバイス「Yubitora+」の展示
•
株式会社ゾタック日本
:最新グラフィックスカード(GeForce RTX 50シリーズ)を搭載したPCでのコンテンツ体験、パーツの違いでどれだけ変わる?ビフォーアフター比較展示を予定
•
Diver-X株式会社
:VRChatで使えるグローブ型コントローラーContactGlove2、Questシリーズの拡張デバイスContactSheet、カジュアルな光学トラッキングシステムContactTrackの展示・体験
•
株式会社diVRse
:狐akyo&ムルルぬいぐるみの再販およびリカラーバージョンの販売、新商品の試作品の展示
•
株式会社bHaptics
:TactSuitを活用したVRCワールド「Nexus」の体験
•
Pico Technology Japan株式会社
:PICO 4 Ultra+PICO Motion Trackerの展示および体験
•
VRChat Inc.
:VRChatスタッフになんでもお話しできるコーナー(日本語可)
•
株式会社ホビージャパン
:ホビージャパンVR部の活動紹介
•
メタバースヨコスカ
:メタバースヨコスカの紹介・グッズ販売(スカジャン、三笠ロボ関連グッズ等)・ノベルティステッカー頒布
•
Udexreal
:VRグローブ「UDCAP VR Gloves」の展示
VRChat公式が出展決定!(11:00~17:00)4F UDX Gallery
VRChat inc.
前回に引き続きVRChat公式が出展決定!
大好評だった「VRChat運営と交流できるコーナー」を今回も開催予定です。
※ 通訳スタッフを通して日本語での交流が可能です。
多数のVRデバイスが大集結!(11:00~17:00)4F UDX Gallery
多数のVRデバイス企業が参加する企業出展エリアではVRデバイスが大集結。一部体験可能なデバイスも!
展示予定のヘッドマウントディスプレイ(順不同)
•
Bigscreen Beyond
(展示スペース:株式会社IntoFree)
•
MeganeX superlight 8K
(展示スペース:株式会社Shiftall)
•
PICO 4 Ultra
(展示スペース:Pico Technology Japan株式会社)
展示予定のトラッカー(順不同)
•
ContactTrack
(展示スペース:Diver-X株式会社)
•
クリエイターとユーザーのためのバーチャル即売会、それが『メタフェス』
メタフェスとは、クリエイターが作品を展示し、来場者は気に入った商品をすぐに購入できるメタバース即売会イベントです。様々なクリエイターがアバター、衣装、小物、空間等の3Dモデルやイラストといったメタバースに関連する商品を幅広く展示します。
開催期間中には様々な催しも行われ、第2回の開催期間(2023年11月2日~5日)では計77,000人以上が来場しました。メタフェス会場は閉会後も恒久的に開いているためいつでも展示を見て周ることができ、展示物の閲覧と商品の購入が可能です。累計来場者数は2024年3月現在で99,000人以上と、国内ユーザーはもちろん、海外からもアクセスいただき、大変多くの方に楽しんでいただけるイベントと会場になっております。
⏬メタフェス2023のティザー動画はコチラ⏬
2024年はさらにパワーアップするメタフェス!
・イベント開催期間がボリュームアップ!
前年までは3日間と短期間での開催でしたが、今期は1週間超えの開催となります。
今まで開催期間中の来場が難しかった方も今年はぜひ足を運んでいただきたいです!
・会場を大幅改築で見た目も導線もパワーアップ!
メタフェス2024では大幅な会場リニューアルを予定しております。
今までと一味違ったメタフェスを体験してください。
・出展数がボリュームアップ!スマホ対応も!
メタフェス2024ではPC版会場が増えて3会場となり、Android(Quest)版会場が1会場の計4つのワールドを予定しております。
出展枠もさらに増え、見応えバツグンの即売会になること間違いなし!
・作品カテゴリに「ミュージック」が新たに登場!
出展できる作品カテゴリが増えアバター、ドレス、アイテム、ワールド、イラストに加え「ミュージック」を新設いたします。
VRで音楽活動をされている方々は奮ってご応募ください。
企業のブース出展・協賛募集中!
・魅力を詰め込めるオリジナル企業ブースが製作可能!
企業ブースは少数に絞り、かつ会場の目立つ位置に配置されるため来場者の注目を集めることが可能です。
「メタバースに進出したいがどうすればいいかわからない」「興味はあるがモデリングや制作できる技術者がいない」などの課題は弊社(株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング)にお任せください。企画から制作までワンストップで担当することで、課題を解決し、企業や商品の個性を活かした独自のブースを出展することが可能です。ぜひ一度お問い合わせください。
第1・2回メタフェスでは株式会社スケブのブースをデザイン・制作を行いました。
Skebの提供するイラストコミッションサービスとVRChatの文化を組み合わせた展示をしております。
・協賛も募集しております!
メタフェスでは協賛してくださる企業・団体を募集しております。
イベント会場内への画像掲示や動画掲示、VRChatならではの3Dでの商品展示も可能です。
様々な協賛メニューをご用意いたしましたので資料ページをご確認いただき、ぜひお気軽にお問い合わせください。
<企業ブース・協賛についての資料ページ>
【差し替え】https://drive.google.com/file/d/1BDisP1hPcIKs0_oNQ_rap-qH10D7uJ9A/view?usp=sharing
<お問い合わせページ>
https://metafes.jp/#contact
協賛エリアでは、テーブル状のブースに画像広告や3Dモデルを展示することができ、3Dモデルはユーザーが手に取って商品を確かめるようにすることも可能です。
3Dモデルの制作でお困りの場合は、ぜひ弊社にお問い合わせください。
個人クリエイターの出展希望者必見!開催までのスケジュールはこちら!
【個人ユーザーの出展に関するスケジュール】出展申込み期間:2024年7月24日~8月25日
抽選結果発表:2024年9月2日
入稿期間:2024年9月4日~9月30日
※スケジュールは変更する場合があります。
※個人クリエイターの出展募集に関しましては後日メタフェス公式X(旧Twitter)にてお知らせいたします。
最新情報はXにて!
今後もイベント詳細など発表していきますのでX(旧Twitter)をフォローし、続報を楽しみにお待ちください!
メタフェス公式Xアカウント: https://X.com/METAFES_jp
【イベント概要】
名称:メタフェス2024
会期:2024年11月2日(土)~10日(日)
開催場所:VRChat(PC版・Andloid版)
入場料:無料
主催:株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング
公式サイト: https://metafes.jp/
公式X: https://X.com/METAFES_jp
メタフェス2023はVRChatパートナーイベントです
VRChatの協力により、会場内にURLリンクを設置することで作品やサイトのより効果的なPRを実現しております。
ほか、パートナーイベントならではの様々な機能を用いて、新たな発見と出会いの場をお届けいたします!
新たに登場!QUEST DAY会場はMetaQuest単体でも来場可能!
メタフェス2023で新たに登場するQUEST DAY会場は、より多くのVRChatユーザーに楽しんでいただくためにQuest版VRChatからの来場を可能としております。
ショッピングモールの屋上公園をイメージし作成されたこのワールドは、流れる水や緑の芝生が心地よい、憩いのスペースとして楽しんでいただける空間となっております。
会場内にはユーザー出展者によるQuest対応のアバターが全34ブース展示されており、PC版VRChatユーザーも来場可能です。
出展企業紹介
メタフェス2023へは昨年の出展に引き続き、装いを新たに2社の企業が出展いたします。
サイボウズ株式会社
株式会社スケブ
協賛エリア
協賛企業による展示エリアが新設!
企業によるアバター、アイテム、イベント等の展示が盛りだくさん!
協賛エリア出展企業一覧
・カシオ計算機株式会社
・株式会社講談社VRラボ
・株式会社なのです
・ドージン・ドット・タックス
メタフェス音楽祭
11月5日(日)21時からは会場内の広場にあるステージで音楽祭が開催されます。開催中であれば全ての会場で鑑賞することができるため、来場人数の制限などは一切なく、誰でも楽しむことができるイベントとなっています。VR空間を舞台に活躍する様々なアーティストが参加します。
出演アーティスト:
StrollZ
AMOKA
Yamamii
Mecori & tom_atom
メタフェストークショー
会場内ステージのスクリーンにて、トークショー番組「バーチャルフォトアカデミー」を放映いたします。
今回のテーマは「写真撮影・自撮り」
プロのメタバースフォトグラファーからVRChat写真撮影に関する技術やコツ、こだわりポイントを伺います。
出演者:
コーサカ
えこちん
パパ
すま
メタフェスとは?
クリエイターが作品を展示し、来場者は気に入った商品をすぐに購入できるメタバース即売会イベントです。
様々なクリエイターがアバター、小物、ドレス、空間等の3Dモデルやイラストといったメタバースに関連する商品を幅広く展示します。
作品の展示以外にもクリエイターの交流イベントや音楽フェスといった企画を実施し、第1回(2022年9月)は3日間の開催期間で計34,000人以上が来場しました。
閉会後もメタフェス会場は閉会後も恒久的に開いているため、いつでも展示を見て周ることができ、商品の購入が可能です。
累計来場者数は2023年10月現在で61,000人以上と、国内ユーザーはもちろん、海外からもアクセスいただき、大変多くの方に楽しんでいただけるイベントと会場になっております。
最新情報はXにて!
Xではメタフェス2023のイベント最新情報を発信しております。
メタフェス公式Xアカウント:https://x.com/METAFES_jp?s=20
【イベント概要】
名称:メタフェス2023
会期:2023年11月3日(金・祝)~5日(日)
開催場所:VRChat(PC版・MetaQuest版)
入場料:無料
主催:株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング
公式サイト: https://metafes.jp/
公式X: https://x.com/METAFES_jp?s=20
【株式会社ポリゴンテーラーコンサルティングについて】
役員を含む全従業員がメタバース滞在時間数千時間以上を誇る「Trusted User」と呼ばれる熟練のユーザー。
日本におけるメタバース文化に最も精通するチームで構成され、メタバースで暮らす人々が思い思いの姿<アバター>のまま、のびのびと好きなことに取り組むことで新しい収益手段を獲得できる社会を目指しています。
・代表者:喜田 一成
・本社 :〒107-0062 東京都港区南⻘山5丁目11番9号
・設立 :2022年1月6日
・URL:https://polygontailor.co.jp/
IRODORI clothingとは
「IRODORI clothing」は株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役:喜田 一成)が運営する、VRChatユーザーに向けた新しい服飾ブランドです。
VRChat用アバターへの対応衣装の販売だけでなく、個別のVTuberへの3Dフィッティングサービスも計画しています。
第1弾「はるいろシリーズ」
春の新生活をイメージした「はるいろ制服」「はるいろパーカー」「はるいろパジャマ」3つの衣装と、オリジナル3Dアバター「はる」が登場!
ワールド巡り、自撮り、フレンドとゆったり動画視聴……など、様々な用途に適した衣装シリーズです!
3つの衣装は、オリジナルアバター「はる」だけでなく、30体以上の既存アバターにも着用できるように制作しています。対応アバターは順次追加予定。
デザインには有名イラストレーターたま氏を起用、3Dモデル制作にはVRChat向けアバターの著名クリエイターが複数名参加しています。
商品概要
■オリジナル3Dアバター「はる」
【豪華版】オリジナル3Dアバター「はる」(フルセット)
価格 :10,000円(税込)
製品内容:オリジナル3Dアバター「はる」、アバター用衣装3点セット(はるいろ制服、はるいろパーカー、はるいろパジャマ)
【通常版】オリジナル3Dアバター「はる」(制服セット)
価格 :7,000円(税込)
製品内容:オリジナル3Dアバター「はる」、アバター用衣装「はるいろ制服」
キャラクターデザイン:たま ( https://twitter.com/tamak0 )
キャラクターモデリング:長兎路こより ( https://twitter.com/Nagatoro_Koyori )
■はるいろ制服
価格 :3,500円(税込)
製品内容:アバター用衣装「はるいろ制服」
衣装モデリング:よわい ( https://twitter.com/saburokusa40 )
衣装テクスチャ:ぷも ( https://twitter.com/pumony )
■はるいろパーカー
価格 :2,500円(税込)
製品内容:アバター用衣装「はるいろパーカー」
衣装モデリング:ぜれゔぃあ ( https://twitter.com/Xelevia1083 )
衣装テクスチャ:ふぅす ( https://twitter.com/Hu_Shimaster )
■はるいろパジャマ
価格 :1,800円(税込)
製品内容:アバター用衣装「はるいろパジャマ」
衣装モデリング:わこー ( https://twitter.com/wako_VRchat )
衣装テクスチャ:またろ ( https://twitter.com/mtr_prpr )
今後もイベント盛りだくさん!
発売前にアバターや衣装を試着できる「試着会」やIRODORI clothingユーザーやブランドに興味のあるユーザー向けのイベント「IRODORI clothing集会」など、発売を記念したイベント開催を企画中!
詳しくはIRODORI clothing公式Twitterアカウント( https://twitter.com/IRODORIclothing )をチェック!
【『IRODORI clothing』商品販売ページ】
https://irodoriclothing.booth.pm/
【『IRODORI clothing』公式Twitter】
https://twitter.com/IRODORIclothing
【株式会社ポリゴンテーラーコンサルティングについて】
役員を含む全従業員がメタバース滞在時間数千時間以上を誇る「Trusted User」と呼ばれる熟練のユーザー。
日本におけるメタバース文化に最も精通するチームで構成され、メタバースで暮らす人々が思い思いの姿<アバター>のまま、のびのびと好きなことに取り組むことで新しい収益手段を獲得できる社会を目指しています。
・代表者:喜田 一成
・本社 :〒107-0062 東京都港区南⻘山5丁目11番9号
・設立 :2022年1月6日
・URL:https://polygontailor.co.jp/
株式会社ポリゴンテーラーコンサルティングの情報
東京都港区南青山5丁目11番9号
法人名フリガナ
ポリゴンテーラーコンサルティング
住所
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目11番9号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の表参道駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2010401164861
法人処理区分
新規
プレスリリース
「超メタフェス」秋葉原UDXで開催、延べ1万人超が来場
「超メタフェス」秋葉原UDXで開催、延べ1万人超が来場
2025年05月16月 15時
「超メタフェス」秋葉原UDXで開催、延べ1万人超が来場
前回4,000人以上が来場した『超メタフェス ~VRC大交流会~』が秋葉原UDXにて5/10に開催!大規模オフ会、VRで活躍するクリエイターの即売会、VRデバイスの展示会など大集結!
2025年03月01月 12時
前回4,000人以上が来場した『超メタフェス ~VRC大交流会~』が秋葉原UDXにて5/10に開催!大規模オフ会、VRで活躍するクリエイターの即売会、VRデバイスの展示会など大集結!
VRメタバースイベント『メタフェス2024』が11月に開催決定!出展・協賛企業募集中!
2024年03月11月 10時
開催期間3日間での来場者数は7万人超え!今年は期間もワールドもパワーアップして開催!株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役:喜田一成)が2024年11月2日(土)から11月10日(日)にメタバース上で開催する即売会イベント『メタフェス』第3回目の開催を発表いたします。
VRメタバースイベント『メタフェス2023』ついに今週末開催!新情報をまとめました!
2023年11月01月 10時
出展企業情報や開催中のイベント情報が盛り沢山!株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役:喜田一成)が2023年11月3日(金・祝)から11月5日(日)にメタバース上で開催する即売会イベント『メタフェス2023』について、詳細を発表いたします。
VRメタバース向け衣装ブランド『IRODORI clothing』より第1弾「はるいろシリーズ」が発売決定!
2023年04月14月 09時
2023年4月21日(金) IRODORI clothing公式BOOTHにて販売開始!!試着会や発売後イベントも開催!!IRODORI clothingを運営する株式会社ポリゴンテーラーコンサルティングよりVRメタバース向け商品としてオリジナル3Dアバター「はる」ならびに3Dアバター向け衣装3点を2023年4月21日(金)に発売することをお知らせいたします。