株式会社マネジメントソリューションズの訪問時の会話キッカケ
株式会社マネジメントソリューションズに行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
六本木駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
TEPIA先端技術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
東京メトロ千代田線の乃木坂駅
東京メトロ日比谷線の六本木駅
東京メトロ千代田線の赤坂駅
2025年07月01月 16時
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様、プロジェクトご支援事例のご紹
2025年06月17月 15時
MSOLがプロジェクトマネジメント人財の育成を目的にバルテスHDとの人財
2025年05月13月 17時
株式会社マネジメントソリューションズ上席執行役員 船津龍太がPIVOT
2025年04月14月 16時
2月7日開催『DX & AI Forum 2025 Winter名古屋』
2025年02月05月 17時
- 多数のプロジェクトの「リアルな状況」を可視化 - MSOLの『PROEVER(R)』導入で、PJ内ツールの定着率ほぼ100%達成
株式会社マネジメントソリューションズ(東京都港区、代表取締役社長兼CEO 金子啓、以下:MSOL エムソル)は、TIS株式会社様に対するプロジェクト管理ツールPROEVER(プロエバー)導入支援事例をWebサイトに公開しました。
MSOLは、1,000名以上のPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)人材を擁し、PMO市場シェアNo.1(*1)です。顧客満足度は92%(*2)、年間1,000件以上のプロジェクト支援実績があります。
(※*1大手市場調査機関による調査 *2・・・2022年度CSアンケートの結果)
今回ご紹介する支援事例は、TIS株式会社様です。
TIS様は、金融、産業、公共などさまざまな分野で高度なITソリューションを提供しており、弊社はその中でも「金融事業本部カードネットワーク事業部」を支援させていただきました。
カードネットワーク事業部では、常時約50本、最大で100本以上のプロジェクトが並行して進行しており、プロジェクト全体を俯瞰的に把握し、適切に管理することに課題を抱えていました。具体的な課題は以下の通りです。
・プロジェクト情報の分散・不統一による全体像の把握が困難
Excelでの管理において、標準フォーマットからの逸脱や資料の分散が増え、第三者がプロジェクトの状況を把握することが困難な状況でした。
・報告書と現場実態の乖離によるマネジメント層の状況把握が困難
報告書では「問題ありません」と記載されていても、現場で入力している資料と別であったため、現場の本当の状況がマネジメント層からは見えにくい状態でした。実際には大変な状況でも報告書には問題なしと書かれているなど、報告書と実態が食い違っているという課題がありました。
これらの課題を解決するため、プロジェクト管理ツールPROEVERの導入を決定されました。過去に他社の管理ツールを試みたものの、現場メンバーの定着が得られなかったという経緯もあり、導入支援の手厚さも重視されていました。
MSOLは、TIS様の高いプロジェクト管理レベルと既に確立された標準に合わせてPROEVERをテーラード(最適化)していく導入設計に注力し、現場で使用されているツールやプロジェクト標準の内容を詳細に把握した上で、PROEVERをどのように適用できるのかを検討しました。
また、導入時の手厚いフォローを提供し、現場からの「もっとこういう機能が欲しい」「もっとこうしたい」といった要望や改善案に対して、「できません」と即答せず、常に実現方法を考えて提案する姿勢を意識したことで、現場メンバーは「ちゃんとやってくれているので、私たちもちゃんと使おう」というマインドの変化が起きました。
MSOLの支援によるPROEVER導入の効果として、まずプロジェクトの状態を俯瞰して見られるようになったことが挙げられます。ウェブ画面上でプロジェクトごとに状態を示すマーク(晴れマークや雨マークなど)が表示され、一目で状況が把握できるようになりました。
PROEVERダッシュボード画面
これにより、「このプロジェクトは雨マークになっているから状況を確認しよう」といった対応がスムーズになりました。
また、過去のツール導入では定着率が50%程度に留まっていたところ、今回の導入対象プロジェクトにおいては、定着率ほぼ50%を達成、この大きな進捗は、対象プロジェクトへのきめ細やかなフォローが大きかったと評価されています。
この度のTIS株式会社様のPROEVER導入支援事例の詳細について、ご担当者様へのインタビュー記事を当社Webサイトにて公開しております。
■TIS株式会社様のプロジェクト管理ツール「PROEVER」導入支援事例はこちら
https://service.msols.com/case/interview/tis
■株式会社マネジメントソリューションズ
マネジメントの専門会社として、数多くの実績から得たノウハウやナレッジから、客観的視点と柔軟な分析・処理能力を駆使して経営層から現場まで、大小さまざまなプロジェクトを成功に導くために実行支援する会社です。人とTechnologyを融合した Managementにおける社会のPlatformとなり、組織の変革および自律的な個人の成⾧を促すことをVisionとしています。
※「PROEVER」とは
「プロジェクトに推進力を。」
大企業を中心に多くのプロジェクトマネジメントを実行支援してきた株式会社マネジメントソリューションズの知見を結集したソフトウェアです。プロジェクトマネジャーや PMO を育成し、組織の成熟度を向上させることでプロジェクトを成功へ導きます。
https://proever.com
※PMOとは
プロジェクトが円滑に運営されることを目的とし、プロジェクトマネジャーやプロジェクトオーナーの意思決定支援を行う専門組織または役割。マネジメントのプロフェッショナルとして、あらゆるプロジェクトを成功に導くビジネスの伴走者です。
MSOLは様々な業界に適応できるPMO人材が1,000名以上在籍しており、PMO市場シェアNo1、顧客満足度92%、プロジェクト支援実績も年間1,000件以上となっております。クライアントの状況をヒアリングした上で、最適化したマネジメント支援を行っております。
https://service.msols.com/feature/pmo/
社名 :TIS株式会社(TIS Inc.)
上場市場 :東証プライム(証券番号:3626)
本社所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー
設立 :1971年4月28日
代表取締役:岡本 安史
事業内容 :「システム・インテグレーション 」「システム開発 」「アウトソーシング 」「コンサルティング 」「クラウドサービス」を中心に事業展開
Webサイト:
https://www.tis.co.jp/
社名 :株式会社マネジメントソリューションズ
上場市場 :東証プライム (証券番号:7033)
本社所在地:〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
設立 :2005年7月
代表取締役社長兼CEO:金子 啓
事業内容 :プロジェクトマネジメント実行支援、MSOL Digital(R)、マネジメントトレーニング、プロジェクトマネジメントソフトウェア(PROEVER(R))
Webサイト:
https://www.msols.com
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社マネジメントソリューションズ (東証プライム:7033)
アカウントマネジメント本部 ブランドマーケティング部
〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
TEL:03-5413-8808
Email:marketing@msols.com
URL :
https://www.msols.com/
現場の主体性向上と自律型組織への変革を促進 - 新規事業開発におけるMSOLのPMO支援
株式会社マネジメントソリューションズ(東京都港区、代表取締役社長 金子啓、以下:MSOL エムソル)は、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様に対するPMOご支援事例をWebサイトに公開しました。
MSOLは、1,000名以上のPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)人材を擁し、PMO市場シェアNo.1(*1)です。顧客満足度は92%(*2)、年間1,000件以上のプロジェクト支援実績があります。
(※*1大手市場調査機関による調査 *2・・・2022年度CSアンケートの結果)
今回ご紹介する支援事例は、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様です。
エイチ・ツー・オー
リテイリング様は、「地域社会になくてはならない存在であり続けること」を掲げ、関西を中心に百貨店・食品事業を展開する企業グループです。
少子高齢化に伴う小売市場の変化に対応するため、2023年より新たに健康領域での価値創造に挑戦しています。その新規事業の立ち上げにあたり、社内には当該健康分野における専門知識に加え、プロジェクトを具体的に推進していくためのノウハウや、それらを効果的にマネジメントする体制の構築に課題感を抱えていました。
そこで、PMO※のリーディングカンパニーであるMSOLにお声がけいただき、これらの課題に対し、事業開発を加速させるためのフレームワークや、プロジェクトを円滑に推進するための専門的なノウハウを提供し、企画構想段階から支援をおこないました。
現場の皆様と目線を合わせ、共に汗を流す伴走型の支援を重視し、プロジェクトがまだ何も決まっていない手探りの状態から、「何を社会に提供したいか」という想いの言語化をはじめ、市場調査、営業活動、リスク管理、チームビルディング、そして事業計画策定に至るまで、一つひとつ丁寧にマネジメントの型を構築していきました。さらに、現場の一人ひとりが自律的に考え、動けるようになることが重要と考え、型の提供に留まらず、行動変容・意識変容を促すサポートをしました。
プロジェクトの型を整え、社内のリソース不足が解消されたことで、結果としてプロジェクトメンバーの意識と行動も大きく変化し、主体性が高まり、自律型組織へ向けたスキル蓄積が進みました。
現在は、計画フェーズを経て、実行フェーズに突入し、MSOLの支援により築かれた基盤の上で、スピード感をもって事業推進が進んでいます。また、支援を通じてビジネスへの理解やキャリアへの意識も高まっており、今後は、自律的にプロジェクトを推進できるチームへと進化していくことが期待されています。
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 経営企画室 若井様からは「MSOLは机上のアドバイスではなく、現場で共に汗をかいてくれる存在。百貨店での経験しかなかったメンバーが、ビジネススクールに通うなど、成長意欲を持つようになった。単なるプロジェクト支援にとどまらない、本質的な組織づくりの支援をいただいた」とお言葉をいただいております。
当社のPMO支援導入を決定された、同社の経営企画室 顧客サービス事業開発グループ 健康サービス開発部 部長 若井伸也様、同じく健康サービス開発部 マネージャー 春田一樹様に、MSOLのサービスを導入した経緯や、今後MSOLに期待することなどについてお伺いしたインタビュー記事を当社Webサイトにて公開しました。
当社は引き続き、マネジメントの専門会社として、数多くの実績から得たノウハウやナレッジから、客観的視点と柔軟な分析・処理能力を駆使して経営層から現場まで、大小さまざまなプロジェクトを成功に導く実行支援を提供してまいります。
■エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様のプロジェクトご支援事例はこちら
https://service.msols.com/case/interview/h2o
■株式会社マネジメントソリューションズ
マネジメントの専門会社として、数多くの実績から得たノウハウやナレッジから、客観的視点と柔軟な分析・処理能力を駆使して経営層から現場まで、大小さまざまなプロジェクトを成功に導くために実行支援する会社です。人とTechnologyを融合したManagementにおける社会のPlatformとなり、組織の変革および自律的な個人の成⾧を促すことをVisionとしています。
※PMOとは
プロジェクトが円滑に運営されることを目的とし、プロジェクトマネージャーやプロジェクトオーナーの意思決定支援を行う専門組織または役割。マネジメントのプロフェッショナルとして、あらゆるプロジェクトを成功に導くビジネスの伴走者です。
MSOLは様々な業界に適応できるPMO人材が1,000名以上在籍しており、PMO市場シェアNo1、顧客満足度92%、プロジェクト支援実績も年間1,000件以上となっております。お客様の状況をヒアリングした上で、最適化したマネジメント支援を行っております。
https://service.msols.com/feature/pmo/
社名 :エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
上場市場 :東証プライム(証券番号:8242)
本社所在地:〒530-0017 大阪市北区角田町8番7号
設立 :1947年3月7日 ※2007年10月1日 商号変更
代表取締役:荒木 直也
事業内容 :百貨店、食品スーパー、商業施設、専門店やコンビニエンスストアなどを展開
Webサイト:
https://www.h2o-retailing.co.jp/ja/index.html
社名 :株式会社マネジメントソリューションズ
上場市場 :東証プライム (証券番号:7033)
本社所在地:〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
設立 :2005年7月
代表取締役:金子 啓
事業内容 :プロジェクトマネジメント実行支援、MSOL Digital(R)、マネジメントトレーニング、プロジェクトマネジメントソフトウェア(PROEVER(R))
Webサイト:
https://www.msols.com
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社マネジメントソリューションズ (東証プライム:7033)
アカウントマネジメント本部 ブランドマーケティング部
〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
TEL:03-5413-8808
Email:marketing@msols.com
URL :
https://www.msols.com/
株式会社マネジメントソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:金子啓、以下MSOL:エムソル)は、バルテス・ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長 兼 社長:田中 真史、以下「バルテスHD」)と人財交流プログラムを開始し、協働でプロジェクトマネジメントの更なる普及・浸透を目指すことをお知らせいたします。
■人財交流プログラム開始の目的・理由
本取り組みは、MSOLが策定した新中期経営計画「Beyond1000」における共創プラットフォーム戦略の具体的施策であり、パートナー企業と実務を通じた人財交流・価値共創を推進するものです。
プログラムに参画する社員は、当社の提供するマネジメントサービスの現場に加わり、顧客企業のプロジェクト運営支援に携わることで、体系的かつ実践的なノウハウを吸収することが可能となります。
また、両社間での人財交流を通じて、新たな企業間連携やイノベーション創出のきっかけとなることも期待されています。
■PMO共創プラットフォーム構想
弊社は、新中期経営計画Beyond1000の中で、当社が中心となりパートナー企業、エキスパート人財を巻き込み、PMO市場を活性化する、PMO共創プラットフォームの確立を戦略のひとつとして掲げています。
人財やノウハウを双方で共有することで、品質の高いプロジェクトマネジメントを世の中に広く普及させ、日本のプロジェクトの生産性や成功率の向上に貢献します。
今回のバルテスHDとの人財交流プログラムも、本構想の一環として実施します。
当社は今後も、「Beyond1000」で掲げる戦略のもと、外部パートナーとの共創を通じた人的資本の高度活用を推進し、人的資本経営を核とした長期的な企業価値向上を目指してまいります。
■株式会社マネジメントソリューションズ
マネジメントの専門会社として、数多くの実績から得たノウハウやナレッジから、客観的視点と柔軟な分析・処理能力を駆使して経営層から現場まで、大小さまざまなプロジェクトを成功に導くために実行支援する会社です。
人とTechnologyを融合したManagementにおける社会のPlatformとなり、組織の変革および自律的な個人の成⾧を促すことをVisionとしています。
社名 :株式会社マネジメントソリューションズ
本社所在地:〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
設立 :2005年7月
代表取締役:金子 啓
事業内容 :プロジェクトマネジメント実行支援、MSOL
Digital(R)、マネジメントトレーニング、プロジェクトマネジメントソフトウェア(PROEVER(R))
Webサイト:
https://www.msols.com/
■バルテスグループ
バルテスグループは、ソフトウェアテストをメインとした品質向上支援サービスを提供している本業界のリーディングカンパニーです。上流工程における品質コンサルティング、及び体系的なテストエンジニアの教育プログラムを強みとしております。バルテス株式会社は、ソフトウェアテストに関する国際的な資格認定機関である「ISTQB」の最高位ランクである「Global Partner」に日本で初めて認定された企業です。
【バルテス・ホールディングス株式会社】
企業名:バルテス・ホールディングス株式会社
代表者:代表取締役会長 兼 社長 田中 真史
本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
(東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F
設立 :2004年4月19日
資本金:9,000万円
従業員数:948名(2024年12月末 グループ9社計)
ウェブサイト:
https://www.valtes-hd.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社マネジメントソリューションズ (東証プライム:7033)
経営企画部
〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
TEL :03-5413-8808
Email: irarrange@msols.com
株式会社マネジメントソリューションズ(所在地:東京都港区、代表取締役:金子啓、以下MSOL:エムソル)は、PIVOT株式会社のYouTubeチャンネル(
https://www.youtube.com/@pivot00
)に、当社の上席執行役員である船津が出演することをお知らせいたします。
本動画では、PIVOT株式会社の野嶋紗己子氏をMCに迎え、対談形式で「PMOとは」「浸透状況と将来性」「業界をリードし続けるために」の3つのテーマについて深掘りし、PMOの本質や今後の展望について語ります。
■配信概要
配信開始日: 2025年4月12日(土)
配信媒体 : PIVOT株式会社 PIVOT公式YouTubeチャンネル
出演映像 :
「超一流企業が頼るPMO徹底解説 | 47%のプロジェクトは失敗する?」
MC :野嶋紗己子
出演:船津龍太:MSOL(エムソル) 上席執行役員
■対談テーマ
1.
PMOとは
・プロジェクトマネジメントにおけるPMOの役割とは?
・企業がPMOを導入することで得られるメリットとは?
2.
PMOの浸透状況と将来性
・拡大を続ける国内のPMO市場規模について
・PMOのニーズについて今後の可能性
3.
業界をリードし続けるために
・競合との差別化、選ばれる理由
・変化の激しいビジネス環境において、求められる人材とは?
本動画では、MSOL(エムソル)の上席執行役員である船津が、業界のトレンドや具体的な事例を交えながら、今後の展望を語ります。PMOの導入を検討されている企業の方々や、プロジェクトマネジメントに関心をお持ちの方々にとって、貴重なヒントとなる内容です。ぜひご視聴ください!
■PIVOTとは
2022年6月に本格始動し、2025年3月13日には登録者数が300万人を超えた人気YouTubeチャンネル。経営、テクノロジー、マネー、キャリア、ビジネススキルなどをテーマに、スキルセット・マインドセットを高める学びコンテンツを毎日配信しています。
YouTubeチャンネル:www.youtube.com/@pivot00
■株式会社マネジメントソリューションズについて
マネジメントの専門会社として、数多くの実績から得たノウハウやナレッジから、客観的視点と柔軟な分析・処理能力を駆使して経営層から現場まで、大小さまざまなプロジェクトを成功に導くために実行支援する会社です。人とTechnologyを融合したManagement における社会のPlatformとなり、組織の変革・ 価値創造、および自律的な個人の成長を促すことをVisionとしています。
社名 : 株式会社マネジメントソリューションズ
本社所在地: 〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
設立 : 2005年7月
代表取締役: 金子 啓
事業内容 : プロジェクトマネジメント実行支援、MSOL Digital(R)、マネジメントトレーニング、
プロジェクトマネジメントソフトウェア(PROEVER(R))
Webサイト:
https://www.msols.com/
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社マネジメントソリューションズ (東証プライム:7033)
アカウントマネジメント本部 ブランドマーケティング部
〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
TEL:03-5413-8808
Email:marketing@msols.com
URL :
https://www.msols.com/
自律型マネジメントに関しての講演実施、およびブースを出展
株式会社マネジメントソリューションズ(所在地:東京都港区、代表者:金子啓、以下MSOL:エムソル)は、2月7日(金)開催
『DX & AI Forum 2025 Winter 名古屋』
、2月28日(金)開催
『DX & AI Forum 2025 Winter 大阪』
にスポンサーとして協賛します。
名古屋開催では、アカウントマネジメント本部 アカウントマネージャー大湖高史、大阪開催では、ブランドマーケティング部 部長 福井寿和が、
「DXプロジェクトを成功に導く『自律型組織の力』」
と題し講演を行い、今後企業がDXで成果を創出するためには何が必要なのかを、マネジメントの観点からお話します。また、会場ではPMO実行支援をご紹介するブースも出展します。
『DX & AI Forum 2025 Winter 名古屋』
https://www.sbbit.jp/eventinfo/82451
『DX & AI Forum 2025 Winter 大阪』
https://www.sbbit.jp/eventinfo/82453
■セミナー概要
タイトル :
DX & AI Forum 2025 Winter 名古屋
日時 :2025年2月7日(金) 13:00~17:50
参加費 :無料
形式 :リアル会場
場所 :JRゲートタワー16F JRゲートタワー カンファレンス
イベントページ:
https://www.sbbit.jp/eventinfo/82451
MSOL講演 :14:15~14:45
MSO講演者 :株式会社マネジメントソリューションズ
アカウントマネジメント本部 アカウントマネージャー 大湖 高史
タイトル :
DX & AI Forum 2025 Winter 大阪
日時 :2025年2月28日(金) 13:00~未定
参加費 :無料
形式 :リアル会場
場所 :大阪梅田ツインタワーズ・サウス11F 梅田サウスホール
イベントページ:
https://www.sbbit.jp/eventinfo/82453
MSOL講演 :15:25~15:55
講演者 :株式会社マネジメントソリューションズ
アカウントマネジメント本部 ブランドマーケティング部 部長 福井 寿和
タイトル :
「DXプロジェクトを成功に導く『自律型組織の力』」
講演概要:DX推進は、データやデジタル技術を活用した業務効率化だけでなく、組織が自律的に動き、業務、組織、プロセス、企業文化を変革することが重要です。またその変革は、業務部門主体の”自律型マネジメント”がカギとなります。本講演では、現状の日本企業がDXで直面する問題に対し、今後自律的組織でどのように改善していくべきなのかをご説明します。
講演概要 :DX推進は、データやデジタル技術を活用した業務効率化だけでなく、組織が自律的に動き、業務、組織、プロセス、企業文化を変革することが重要です。またその変革は、業務部門主体の”自律型マネジメント”がカギとなります。本講演では、現状の日本企業がDXで直面する問題に対し、今後自律的組織でどのように改善していくべきなのかをご説明します。
■登壇者プロフィール
株式会社マネジメントソリューションズ
アカウントマネジメント本部 アカウントマネージャー
大湖 高史
大学を卒業後、グループ会社含め富士通株式会社に35年勤務。フィールドSE(システムエンジニア)から始まり、SE技術サポート・商談支援・商品開発・販売推進・マーケティング・ビジネス管理等、様々な業務に携わる。数名から150名規模の組織及びプロジェクトマネジメント(組織長・責任者)を経験。
2022年4月にMSOL入社、複数プロジェクトのPMO現場品質担保責任者を経て2023年11月より現職。
株式会社マネジメントソリューションズ
アカウントマネジメント本部 ブランドマーケティング部 部長
福井 寿和
外資系IT企業にてエンジニア、プロジェクトリーダーを経験した後、2013年からMSOL参画。PMOとして金融、製薬業界のITプロジェクトを支援。その後6年間の会社経営を経て、2020年から再度MSOLに参画。PMO、営業を経て現職。
■株式会社マネジメントソリューションズについて
マネジメントの専門会社として、数多くの実績から得たノウハウやナレッジから、客観的視点と柔軟な分析・処理能力を駆使して経営層から現場まで、大小さまざまなプロジェクトを成功に導くために実行支援する会社です。人とTechnologyを融合したManagement における社会のPlatformとなり、組織の変革・ 価値創造、および自律的な個人の成長を促すことをビジョンとしています。
社名 :株式会社マネジメントソリューションズ
本社所在地:〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
設立 :2005年7月
代表取締役:金子 啓
事業内容 :プロジェクトマネジメント実行支援、MSOL Digital(R)、マネジメントトレーニング、プロジェクトマネジメントソフトウェア(PROEVER(R))
Webサイト:
https://www.msols.com/
[本リリースのお問い合わせ先]
株式会社マネジメントソリューションズ (東証プライム:7033)
アカウントマネジメント本部 ブランドマーケティング部
〒107-6229 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F
TEL :03-5413-8808
Email:marketing@msols.com
株式会社マネジメントソリューションズの情報
東京都港区赤坂9丁目7番1号
法人名フリガナ
マネジメントソリューションズ
住所
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号
推定社員数
301~1000人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営大江戸線の六本木駅
地域の企業
地域の観光施設
特許
2019年05月07日に『プロジェクト管理システム』を出願
法人番号
9010401062357
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/04/11
プレスリリース
TIS株式会社様、プロジェクトご支援事例のご紹介
TIS株式会社様、プロジェクトご支援事例のご紹介
2025年07月01月 16時
TIS株式会社様、プロジェクトご支援事例のご紹介
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様、プロジェクトご支援事例のご紹介
2025年06月17月 15時
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様、プロジェクトご支援事例のご紹介
MSOLがプロジェクトマネジメント人財の育成を目的にバルテスHDとの人財交流プログラムを開始
2025年05月13月 17時
MSOLがプロジェクトマネジメント人財の育成を目的にバルテスHDとの人財交流プログラムを開始
株式会社マネジメントソリューションズ上席執行役員 船津龍太がPIVOT YouTubeチャンネルに出演!
2025年04月14月 16時
株式会社マネジメントソリューションズ上席執行役員 船津龍太がPIVOT YouTubeチャンネルに出演!
2月7日開催『DX & AI Forum 2025 Winter名古屋』、2月28日開催『DX & AI Forum 2025 Winter大阪』にMSOLがスポンサー協賛
2025年02月05月 17時
2月7日開催『DX & AI Forum 2025 Winter名古屋』、2月28日開催『DX & AI Forum 2025 Winter大阪』にMSOLがスポンサー協賛