株式会社ミロク情報サービスの訪問時の会話キッカケ
株式会社ミロク情報サービスに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
四谷三丁目駅に行くのはどう行けば近いですか。
帝国データバンク史料館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社ミロク情報サービスで働くの楽しそうですね
」
google mapで地図をみる。
東京メトロ丸ノ内線の新宿御苑前駅
都営都営新宿線の曙橋駅
JR東日本中央本線の千駄ヶ谷駅
2025年05月21月 11時
DX総合イベント「日経クロステックNEXT 関西 2025」へ初出展
2025年05月16月 11時
4期連続で給与水準の引き上げ(ベースアップ)を実施
2025年05月15月 11時
【参加費無料】「MJS METAVERSE FAIR 2025夏 メタバ
2025年05月14月 11時
西日本最大級「DX 総合EXPO 2025 春 大阪」の専門展、「経理・
2025年05月12月 11時
~生成AIの活用により経営分析の伝達力がさらに進化~
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝 周樹、以下「MJS」)は、MJSグループのトライベック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤 洋、以下「トライベック」)が運営する中小企業向けDXプラットフォーム「Hirameki 7」(ヒラメキセブン)上の「経営分析プラス」において、生成AIによる年次決算報告書の自動作成機能『AIレポート』に加え、新たに決算説明動画を自動生成する新機能の提供を開始しました。
この度、提供を開始した『AIレポート』への年次決算説明動画自動作成機能は、DXプラットフォーム「Hirameki 7」上でMJSが提供する、MJSの会計事務所ユーザー(「ACELINK
NX-Pro会計大将」ご利用のユーザー)向けオプションサービス「経営分析プラス」の新機能です。会計事務所ユーザーは顧問先企業の会計データをMJSの提供するクラウド環境にアップロードするだけで、プロンプトの入力無しにPowerPoint形式の年次決算報告書を自動生成できます。またこの度の機能追加により、『AI年次レポート』と連動した決算説明動画も自動で作成できるようになりました。これにより、会計事務所は決算報告書作成業務にかかる時間を大幅に削減でき、顧問先に対しては視覚的で分かりやすい決算説明を提供できるため、業務効率と顧客満足の両面で大きな効果が期待できます。
本機能における生成AIには Microsoft の「Azure OpenAI Service(※1)」を活用しているため、ユーザー側で生成AIサービスの契約の必要もなく、顧問先の会計データが生成AIの学習データとして利用されることはありません。なお、本機能は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)とMJSグループの株式会社エヌ・テー・シー(本社:新潟県長岡市、代表取締役:岩本 均、以下「NTC」)の協力を得て、開発を進めました。
『AIレポート』機能は、「Hirameki 7」ならびに「経営分析プラス」を契約しているMJSの会計事務所ユーザーであれば、追加料金無しで利用できます。
MJSならびにMJSグループは、今後も各提供サービスにおいて、ニーズに合わせた機能拡充に取り組み、会計事務所および中小企業の業務効率化および生産性向上を支援するとともに、DX推進による経営の高度化と、お客さまの企業価値向上に寄与してまいります。
■ 日本マイクロソフト株式会社様からのエンドースメント
「日本マイクロソフトは、この度の株式会社ミロク情報サービス様のAzure OpenAI Serviceの活用を心から歓迎いたします。株式会社ミロク情報サービス様は、サービス提供基盤にMicrosoft Azureを標準採用いただき、数多くの中堅・中小企業に対して、財務を中心としたERPシステムおよび各種ソリューションサービスを提供されております。
この度のAzure OpenAI Serviceの活用から、会計事務所様の顧問先様からのお客様満足度向上に繋がることを期待しておりますとともに、株式会社ミロク情報サービス様のサービスへの採用を通して、お客様への新しい顧客体験の向上や生産性向上に寄与できるものと期待しております。
今後も日本マイクロソフトは、株式会社ミロク情報サービス様との強力な連携を通じて、お客様のデジタルトランスフォーメーションの推進に貢献してまいります。」
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員
コーポレートソリューション事業本部
Azure & AIプラットフォーム統括本部
小杉 靖
※1 Microsoft、 Azure は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
■ 『AIレポート』機能について
・月次AIレポート:売上高等の指標を前年同月との比較で確認できるレポートを生成します。売上高グラフには黒字目安ラインを表示するなど、経営者が知りたい情報を掲出します。
・年次AIレポート:売上高、経常利益など主要な指標をピックアップし、5期比較で業績の変化を確認できるレポート(年次決算報告書)を作成します。
・月次AIレポート、年次AIレポート共に、PowerPoint形式でダウンロード可能です。
・年次決算説明動画:年次AIレポート(年次決算報告書)の作成時にその説明動画も同時に作成します。
■ 『AIレポート』を含む「経営分析プラス」への理解を深めるセミナーを開催
MJSでは「経営分析プラス」の機能提供に加え、会計事務所ユーザーが金融機関の視点を踏まえて顧問先の経営課題に応える実践的な知識を習得するための無料オンラインセミナーを開催します。
セミナー名:顧問先の経営分析・アドバイスの方法が分かる!ステップアップセミナー
開催日時 :2025年6月18日(水) 10:00~11:00
https://www.mjs.co.jp/seminar/4906040/
■ 「Hirameki 7」について
(
https://www.hirameki7.io/
)
トライベックが運営する「Hirameki 7」は、顧客獲得に欠かせない“ホームページ”の作成をはじめとしたマーケティング機能から、業務フローの効率化、経営改善まで、中小企業のDXを「7つの領域」から幅広く支援するプラットフォームサービスです。経営課題の解決に役立つ複数の機能を、ひとつのツールで提供することによって「使いやすさ」と「費用対効果」を両立。デジタル化により得られるデータや時間を活用することで、新しいアイデアやビジネスを成長させる「ひらめき」の創出をサポートします。
■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について
(
https://www.mjs.co.jp/
)
全国の会計事務所と中堅・中小企業および小規模事業者に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、財務を中心としたERPシステムを利用する約18,000社の中堅・中小企業をはじめ、約10万社の企業ユーザーを有し、各種ソリューションサービスの提供および企業の経営改革、業務改善を支援しています。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 経営企画部 広報・IRグループ 宮城・安藤
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp
~DXを推進し、ビジネスの成長を加速する各種ソリューションをご紹介~
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝 周樹、以下「MJS」)は、2025年6月5日(木)~6日(金)の2日間、グランフロント大阪 コングレコンベンションセンターで開催される「日経クロステックNEXT 関西 2025」へ初出展します。
「日経クロステックNEXT 関西 2025」は、変革のための最前線をあますことなくお届けする、「次の一手がわかるDXの総合イベント」です。AI関連のテーマが充実した約40本のセミナー開催のほか、会場では最新のITソリューションやテクノロジーの展示が行われ、変革をリードするすべてのビジネスパーソンに課題解決へのヒントや気づきを提供するイベントとなっています。
本展示会でMJSは、各社サービスとのAPI連携やAIによる自動仕訳、ワークフローのスマートフォン対応により業務のDXを推進し、企業内の全体業務最適化、経理事務省力化、決算早期化に貢献する中堅企業向けERPシステム『Galileopt DX(ガリレオプト ディーエックス)』や、マルチデバイス対応のクラウド勤怠管理システム『Edge Tracker(エッジ トラッカー) 勤怠管理』など場所を問わない柔軟な働き方を実現し、業務効率化、DXを推進する各種製品・サービスをご紹介します。
■ 主なご紹介ソリューション
・業務のDXを推進し、さらなるビジネスの成長を加速する中堅企業向けERPシステム『Galileopt DX』
https://www.mjs.co.jp/products/galileopt/
・従業員と管理部門の業務効率化を実現するクラウド勤怠管理システム『Edge Tracker 勤怠管理』
https://www.mjs.co.jp/products/edgetracker/kintai/
■ 開催概要
名称 :日経クロステックNEXT 関西 2025
公式URL :
http://nkbp.jp/next-25kan
主催 :日経BP
会期 :2025年6月5日(木)~6日(金)各日10:00~17:00
会場 :グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター
(〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 B2F)
出展ブース:小間番号 803
※共同出展 アサクラソフト株式会社(「建設業向け 使えるくらうどシリーズ」)
入場料 :無料(公式サイトより事前登録制)
■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について
(
https://www.mjs.co.jp/
)
全国の会計事務所と中堅・中小企業および小規模事業者に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、財務を中心としたERPシステムを利用する約18,000社の中堅・中小企業をはじめ、約10万社の企業ユーザーを有し、各種ソリューションサービスの提供および企業の経営改革、業務改善を支援しています。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 経営企画部 広報・IRグループ 宮城・安藤
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp
~会社業績に応じた継続的な報酬水準の向上により、人材力の更なる強化を目指す~
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝 周樹、以下「MJS」)は、4期連続で今期も全従業員の給与水準の引き上げ(基本給のベースアップ)を実施します。
MJSは、企業理念の一つに「豊かな生活の実現」を掲げると共に、2024年5月に策定した「サステナビリティ2030」ならびに「中期経営計画Vision2028」の基本戦略に基づき、優秀かつ多様な人材の確保と人材力の強化に注力しています。その一環として、4期連続となる今期においても定期昇給とは別に給与水準の引き上げ(ベースアップ)を決定しました。
本ベースアップは、将来にわたっての人材投資に加え、物価上昇に対する生活基盤の安定を目的に、非正規従業員を含む全従業員が対象となります。
MJSでは給与を含む人的投資強化施策において、人的資本経営に関する方針に基づく「多様なプロフェッショナル人材が活躍する働きがいのある職場づくり」を推進しています。人材の確保と育成、成長機会の創出ならびにダイバーシティと働き方改革の推進を掲げ、研修制度等の充実や特に女性の活躍を促進することによる女性管理職比率や女性採用比率、および男性育休取得の数値目標化、エンゲージメント・サーベイによる現状把握と分析に基づく継続的な改善実行等を進めています。
今後もMJSは企業価値向上を目指し、会社業績に応じて、継続的に従業員の報酬水準を上げる取り組みを行っていく考えです。
■対象者とベースアップ額
※1 管理職社員のベースアップ額は一般職社員の賞与支給月数分(平均5ヶ月)を加味した額のため、年換算での管理職社員と一般職社員のベースアップ額は同水準。
※2 対象の一般職社員1,487名の平均昇給率は定期昇給を含め3.2%(2025年3月31日時点)。
■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について
(
https://www.mjs.co.jp/
)
全国の会計事務所と中堅・中小企業および小規模事業者に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、財務を中心としたERPシステムを利用する約18,000社の中堅・中小企業をはじめ、約10万社の企業ユーザーを有し、各種ソリューションサービスの提供および企業の経営改革、業務改善を支援しています。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 経営企画部 広報・IRグループ 宮城・安藤
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp
~スペシャルセミナーに社会学者/作家の古市 憲寿氏登壇、ほか日本マイクロソフト社など各社参画のもとDXを推進する各種ライブセミナーを毎日開催~
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝 周樹、以下「MJS」)は、2025年7月1日(火)~7月31日(木)に、中小企業のDXをテーマとした参加費無料の展示会「MJS METAVERSE FAIR 2025夏」をMJS初となるメタバース空間で開催します。
メタバース展示会は、インターネット上に構築された3次元の仮想空間において、製品やサービスなどを展示・紹介するイベントです。物理的な場所の制約を受けずに、世界中のどこからでも参加することができます。(事前登録は必要です)
今回初開催となる「MJS METAVERSE FAIR 2025夏」では、DX推進の必要性は理解しているものの何から始めれば良いか、どんなツールが自社に合うのかについてお悩みを抱える全国の中小企業、会計事務所の皆さまを対象に、メタバースならではの臨場感あふれる体験を通じて、中小企業のDX推進をサポートするさまざまな製品・サービスを業務課題別にご紹介します。
また、スペシャルセミナーVol.1には、社会学者/作家の古市 憲寿氏をお招きし、「停滞を突破するDXの力 古市憲寿と見いだす、中小企業再成長のシナリオ」と題しご講演をいただくほか、MJSエバンジェリストや協賛企業さまによる実践的なノウハウを学べるライブセミナーを期間中の毎日(土日祝日を除く)開催し、財務会計から人事、販売管理、セキュリティ対策まで業務課題を解決するための実践的なノウハウをお伝えします。
その他、ライブで製品担当者とコミュニケーションを取れるオンタイムコミュニケーションアワー(日程は別途公開)やセミナーのアンケート枚数ランキング上位者へのプレゼント、展示ブースを巡るスタンプラリーなど、ご来場の皆様のご参加意欲が高まるラインアップでお待ちしております。
■ 開催概要
名称 :MJS METAVERSE FAIR 2025夏
~メタバース空間で繋がる、中小企業のDXを加速する未来への羅針盤~
開催日程 :2025年7月1日(火)~7月31日(木)
形式 :メタバース空間による展示会
参加費 :無料(事前登録制)
お申し込み:
https://www.mjs.co.jp/seminar/feature/mvf2025smr/
協賛企業 :勤次郎株式会社、クロノス株式会社、株式会社建設ドットウェブ、
DX Tokyo株式会社、株式会社東計電算、トライベック株式会社、
株式会社トランストラクチャ、日本マイクロソフト株式会社、株式会BizMagic、
Miroku Webcash International株式会社、One人事株式会社
※会社名は五十音順(あいうえお順)に掲載しています。
【ライブセミナー(一部ご紹介)】
日本経済の停滞が叫ばれる中、中小企業が再び成長軌道に乗るための鍵としてDXの可能性を、古市 憲寿氏が熱く語ります。過去の成功体験や固定観念にとらわれず、テクノロジーを積極的に活用することで、生産性向上、新規顧客開拓、ビジネスモデルの革新など、中小企業が抱える課題を解決し、持続的な成長を実現するための道筋を示します。参加者のDX推進への意欲を力強くかき立てるような、古市氏の社会に対する深い洞察と未来への希望に満ちたメッセージは必聴です。
昭和型の属人的営業から脱却し、再現性ある営業組織への転換を目指すセミナーです。上場企業で全国1位を3年連続で獲得した元トップセールスが、コンサルタントとして「営業は技術である」ことを体系的に解説します。「ルール化・言語化・パターン化」を軸にBANTCHやカテゴリアンカリング、CRM・SFAの実践活用、さらに最新の営業AIまでを幅広く紹介します。営業未経験者でも成果を出せる仕組みを作りたい方、営業改革を進めたい経営層やマネージャーに最適なセミナーです。
■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について
(
https://www.mjs.co.jp/
)
全国の会計事務所と中堅・中小企業および小規模事業者に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、財務を中心としたERPシステムを利用する約18,000社の中堅・中小企業をはじめ、約10万社の企業ユーザーを有し、各種ソリューションサービスの提供および企業の経営改革、業務改善を支援しています。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 経営企画部 広報・IRグループ 宮城・安藤
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp
~AI・クラウド活用によりDXを推進、企業規模や事業形態に合わせた各種ソリューションをご紹介~
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝 周樹、以下「MJS」)は、2025年5月21日(水)~23日(金)の3日間、インテックス大阪で開催される「DX 総合EXPO 2025 春 大阪(以下、DX 総合EXPO)」内の専門展「経理・財務DX EXPO 2025 春 大阪(以下、経理・財務DX EXPO)」へ出展します。
「DX 総合EXPO」は、西日本最大級※のDX実現のための総合展です。同展示会は、製品別、ターゲット別に6つの専門展で構成され、MJSは経理・財務・会計業務のDXを促進する最新ソリューションが一堂に集う展示会「経理・財務DX EXPO」に初出展します。
本展示会でMJSは、企業内の全体業務最適化、経理事務省力化、決算早期化に貢献できる中堅企業向けERPシステム『Galileopt DX(ガリレオプト ディーエックス)』や、AI解析による入力支援機能を搭載した証憑書類保管・電子契約クラウドサービス『MJS e-ドキュメントCloud(エムジェイエス イー ドキュメント クラウド)』などをご紹介します。
また、マルチデバイス対応で勤怠・経費・給与などの管理を効率化する従業員向けクラウドサービス『Edge Tracker(エッジ トラッカー) 経費精算・勤怠管理・給与明細参照・年末調整申告・ワークフロー』、適格請求書(インボイス)の電子化・デジタルインボイスの送受信に対応するクラウドサービス『Edge Tracker 電子請求書』の他、税務システム、セキュリティシステム、顧客管理・営業支援システムなど、企業規模や事業形態に合わせた多彩な製品ラインアップにより、経理・財務業務の効率化とDX推進を支援する各種ソリューションをご用意しています。
※同種の展示会との展示面積の比較(DX 総合EXPO 実行委員会調べ)
■ 主なご紹介ソリューション
・業務のDXを推進し、さらなるビジネスの成長を加速する中堅企業向けERPシステム『Galileopt DX』
https://www.mjs.co.jp/products/galileopt/
・電子帳簿保存法対応の証憑書類保管・電子契約クラウドサービス『MJS e-ドキュメントCloud』
https://www.mjs.co.jp/products/mjs-edocument/
・業務効率化を推進する従業員向けクラウドサービス『Edge Tracker 経費精算・勤怠管理・給与明細参照・年末調整申告・ワークフロー』
https://www.mjs.co.jp/products/edgetracker/
・適格請求書(インボイス)の電子化・デジタルインボイスの送受信対応サービス『Edge Tracker 電子請求書』
https://www.mjs.co.jp/products/edgetracker/e-invoice/
・申告書作成から電子申告までをフルサポート『MJS税務DX』
https://www.mjs.co.jp/products/mjs-zeimu/
・情報漏えい対策・労務管理を支援する情報セキュリティ対策製品『PCパトロールfor Cloud』
https://www.mjs.co.jp/products/pcpatrol/
・顧客管理ができる営業支援システム『BizMagic』
https://www.mjs.co.jp/products/bizmagic/
■ 開催概要
名称 :DX 総合EXPO 2025 春 大阪
公式URL :
https://www.bizcrew.jp/expo/dx-osaka
主催 :DX 総合EXPO 実行委員会
会期 :2025年5月21日(水)~23日(金) 各日10:00~17:00
会場 :インテックス大阪
(〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102)
出展ブース :経理・財務DX EXPO 2025 春 大阪 小間番号 S07-14
入場料 :無料(以下より事前登録制)
https://www.bizcrew.jp/expo/entry/dx-osaka-finance
MJSブース訪問日時予約:
https://expo.bizcrew.jp/event/12940/module/booth/328550/302297
■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について
(
https://www.mjs.co.jp/
)
全国の会計事務所と中堅・中小企業および小規模事業者に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、財務を中心としたERPシステムを利用する約18,000社の中堅・中小企業をはじめ、約10万社の企業ユーザーを有し、各種ソリューションサービスの提供および企業の経営改革、業務改善を支援しています。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 経営企画部 広報・IRグループ 宮城・安藤
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp
株式会社ミロク情報サービスの情報
東京都新宿区四谷4丁目29番地1
法人名フリガナ
ミロクジョウホウサービス
住所
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目29番地1
創業年
昭和52年
推定社員数
1001~5000人
資本金
31億9,800万円
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅
地域の企業
地域の観光施設
特許
2018年02月20日に『メッセージ管理装置及びメッセージ管理方法』を出願
2016年12月20日に『共通プログラム、データベース管理装置、及びデータベース管理方法』を出願
2016年05月20日に『仕訳情報生成装置、仕訳情報生成システム、仕訳情報生成方法、及び仕訳情報生成プログラム』を出願
2015年12月01日に『ウエブ装置及び法人番号ドメインシステム』を出願
2015年09月16日に『個人番号管理装置及び個人番号管理方法』を出願
2015年09月16日に『入力支援システム、入力支援装置、端末及び入力支援方法』を出願
2015年03月30日に『管理システム、管理装置及び管理方法』を出願
2013年05月23日に『会計記帳情報処理装置、会計記帳情報処理装置の制御方法、会計記帳処理装置プログラム及び記録媒体』を出願
2012年08月31日に『プログラム及び情報処理システム』を出願
2012年03月06日に『定期売上管理プログラム、定期売上管理装置、および定期売上計上処理方法』を出願
法人番号
4011101020774
法人処理区分
新規
プレスリリース
「Hirameki 7」の『経営分析プラス』に新機能を追加、生成AIが年
「Hirameki 7」の『経営分析プラス』に新機能を追加、生成AIが年次決算書から説明動画を自動生成する『AI年次レポート動画版』を搭載
2025年05月21月 11時
「Hirameki 7」の『経営分析プラス』に新機能を追加、生成AIが年次決算書から説明動画を自動生成する『AI年次レポート動画版』を搭載
DX総合イベント「日経クロステックNEXT 関西 2025」へ初出展
2025年05月16月 11時
DX総合イベント「日経クロステックNEXT 関西 2025」へ初出展
4期連続で給与水準の引き上げ(ベースアップ)を実施
2025年05月15月 11時
4期連続で給与水準の引き上げ(ベースアップ)を実施
【参加費無料】「MJS METAVERSE FAIR 2025夏 メタバース空間で繋がる、中小企業のDXを加速する未来への羅針盤」開催
2025年05月14月 11時
【参加費無料】「MJS METAVERSE FAIR 2025夏 メタバース空間で繋がる、中小企業のDXを加速する未来への羅針盤」開催
西日本最大級「DX 総合EXPO 2025 春 大阪」の専門展、「経理・財務DX EXPO」へ初出展
2025年05月12月 11時
西日本最大級「DX 総合EXPO 2025 春 大阪」の専門展、「経理・財務DX EXPO」へ初出展