株式会社メイキップの訪問時の会話キッカケ
株式会社メイキップに行くときに、お時間があれば「宮城道雄記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
神楽坂駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
宮城道雄記念館が近くにあるようですが、好きですか
少しお聞きしたいのですが、株式会社メイキップの好きなところはどこですか?
」
google map
都営大江戸線の牛込神楽坂駅
東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅
都営大江戸線の牛込柳町駅
2025年06月26月 11時
顔合成AI「FaceChange」に新機能 複数アイテムの顔合成が一括で
2025年05月28月 12時
「3Dシルエット」で実現する、よりリアルな購入体験 ~購入者の2人に1人
2025年05月20月 10時
「unisize 3Dシルエット表示機能」の導入で、ECサイトの購入率が
2025年05月08月 12時
パーソナライズサービス「aunn Personalization」がec
2025年04月30月 13時
~丸紅ファッションリンク×Stack×メイキップによる特別セミナー開催~
株式会社メイキップ(本社:東京都新宿区、代表取締役:柄本 真吾)は、株式会社Stack(本社:東京都渋谷区、代表取締役:福田涼介)と共に、特別セミナー「丸紅ファッションリンクが語る、ブランド再生と小売戦略」を開催いたします。
本イベントでは、丸紅ファッションリンク株式会社が取り組む小売事業強化の実例をもとに、ブランド再構築とEC活用の実践知を深掘りします。登壇者には、GRIP SWANYの倉持雄介氏・ナイジェルケーボンの雨宮丈洋氏をお迎えし、再生の背景や実際の施策をリアルに語っていただきます。主に年商1億円~規模のブランドを運営されている小売事業者、新規事業責任者、D2Cブランド関係者の皆様にとって、自社事業の成長戦略を考えるうえで大きなヒントとなる内容です。セミナー終了後には、登壇者・参加者同士の交流を深める懇親会も予定しております。
■イベント概要
日時: 2025年7月25日(金)
時間: セミナー 17:00~18:00/懇親会 18:00~20:00
会場: 株式会社Stack(東京都渋谷区渋谷1-3-3 ヒューリック青山第二ビル4F)
定員: 50名(無料・事前申込制)
形式: オフライン開催
主催: 株式会社メイキップ、株式会社Stack
対象:Shopifyを導入/検討中のアパレル・ファッション関係者、小売・D2C事業者
※小売事業者を優先とし、同業他社様やフリーメールでのご登録はお断りする場合がございます。
※定員に達し次第、受付終了となります。
■登壇者
・倉持 雄介 氏(丸紅ファッションリンク株式会社/GRIP SWANY 担当・元TSI)
・雨宮 丈洋 氏(丸紅ファッションリンク株式会社/ナイジェルケーボン 担当・元ジュン)
・モデレーター:Oscar Ohara(株式会社Stack)、佐々木 隼人(株式会社メイキップ)
■参加申込
以下の申込フォームよりお申し込みください(先着順)
https://stack.inc/blogs/events/2025-07-25-events-stack-makip-mfl
<株式会社メイキップ 会社概要>
■社名: 株式会社メイキップ
■代表者: 代表取締役 柄本 真吾
■所在地: 東京都新宿区矢来町126 NITTOビル1F
■URL:
https://makip.co.jp/
■電話番号 : 03-6265-3465
■お問い合わせ: pr@makip.co.jp
株式会社メイキップ(東京都新宿区、代表取締役:柄本 真吾、以下「メイキップ」)は、顔合成AI「FaceChange(フェイスチェンジ)」(特許出願中)において、複数のアイテムに対して、自分の顔を一括で合成できる便利な新機能をリリースいたしました。本機能は、株式会社パル(大阪府大阪市、代表者:小路 順一)が運営するアパレルEC「PAL CLOSET(パル クローゼット)」の商品ページおよびお気に入りページにて、2025年5月より先行提供を開始いたしました。
本機能により、ユーザーは複数のアイテムに対して自分の顔を一括で合成できるようになり、着用イメージを確認いただく際の利便性が向上しました。さらに、顔合成機能はこれまで商品ページのみに限られていましたが、トップページや特集ページでも利用でき、より幅広い場面でご活用いただけるようになりました。
今後も「FaceChange」は「自分に似合うかを、より手軽に、より高精度に確認できる」体験の実現を目指し、機能の拡充を進めてまいります。
FaceChange HP:
https://cl.unisize.makip.co.jp/lp/facechange.html
合成デモサイト:
https://cl.unisize.makip.co.jp/lp/facechange_demo.html
■ 複数の着用イメージを一度に確認できる新機能について
「FaceChange」は、ユーザーが自分の顔をモデル着用画像に合成することで、「このアイテムが自分に似合うかどうか」を視覚的に確認できる機能です。これまでは商品ページで1枚ずつ画像を選び、自分の顔を合成することで着用イメージを確認いただいておりました。
一方で「複数のアイテムを並べて表示し、自分に似合うかを直感的に判断したい」といったご要望も多く寄せられており、こうした声を受けて今回の新機能を開発いたしました。
今回リリースした新機能では、最大3点のアイテムを同時に選択し、複数のアイテムに対して自分の顔を一括で合成することができるようになりました。これにより、ユーザーは従来よりもスムーズに着用イメージを確認でき、「気になるアイテムが自分に似合うかどうか」を直感的に判断することが可能となります。また、これまでは商品ページのみに限られていた顔合成機能が、トップページや特集ページなどでも利用できるようになり、着用イメージをより手軽に確認いただけます。
本機能は、2025年5月より、株式会社パルが運営するアパレルEC「PAL CLOSET」の商品ページおよびお気に入りページにて、先行提供を開始しております。
■ 「FaceChange」新機能の利用フロー
「FaceChange」新機能は商品ページやお気に入りページなど、様々なコンテンツからご利用いただくことができます。
1.「FaceChange」バナーを選択
各ページに設置されたバナーをタップすると、「FaceChange」が起動します。「PAL CLOSET」上では、商品ページのほか新たにお気に入りページ経由でもご利用いただくことができます。
2.自分の顔と合成するアイテム(モデル着用画像)を選択
最大3点のモデル着用画像を選択することで、自分の顔と合成された複数の着用イメージをスムーズに確認することができます。
3.合成する顔写真を選択
ガイドに沿って顔写真を登録し、選択したアイテムとの合成を開始します。一度ご登録いただければ、2回目以降の再登録は不要です。
4.合成結果の確認
登録した顔写真との合成が完了すると、各アイテムの着用イメージが表示されます。「商品ページへ」ボタンを押すと、顔写真と合成されたアイテムの商品ページをご覧いただけます。
■ 株式会社パル 取締役専務執行役員
プロモーション推進部長 WEB事業推進室室長 堀田 覚氏からのコメント
⚪︎「FaceChange」新機能 導入の背景について
「PAL CLOSET」では、ECサイトにおいても店舗での購入体験に近い、ユーザーが「自分に似合うかどうか」を可視化できる体験を提供したいとの思いから、顔合成AI「FaceChange」をいち早く導入してまいりました。
今回、新たに追加された機能では、複数のアイテムに対し、自分の顔を一括で合成できるようになりました。さらに、「お気に入りページ」でも顔合成された着用イメージを表示できるようになり、気になるアイテムを自分の顔で手軽に確認いただけるようになっています。
これにより、ユーザーは試着する前に“鏡の前で洋服を合わせてみる”ような感覚で、アイテムとの相性を直感的に判断でき、より実店舗に近いリアルな購入体験をECサイトで再現できると考え、今回の先行導入に至りました。
⚪︎今後の展望
今後も「FaceChange」のサービスを通して、ユーザーの多様な価値観やスタイルに寄り添い、「自分に似合う」という感覚をより確信に変えられる体験を提供していきたいと考えています。
「PAL CLOSET」では、AIをはじめとしたテクノロジーとクリエイティブな機能を活用し、ECサイトでも直感的にアイテムを選び、安心してご購入いただけるサービスの実現を目指しております。
引き続き、メイキップ様をはじめとしたパートナー企業の皆様と連携しながら、ユーザーの期待に応えるEC購入体験の実現に取り組んでまいります。
■ 株式会社メイキップ 代表取締役 柄本からのコメント
「PAL CLOSET」様には、常にユーザー視点に立ったアイデアやニーズをご共有いただいており、大変ありがたいと思っております。この度の「FaceChange」新機能の開発においても多大なるご協力を賜りました。この場をお借りして、深く御礼申し上げます。
これまでメイキップでは、「unisize」を通じて、サイズ選びに関する不安を解消するサービスを提供してまいりました。
今後はこの「FaceChange」をさらに進化させ、オンラインで最適なサイズを確認するという機能的な領域を超え、 「本当に自分に似合うかどうか」を直感的に判断できる体験へと発展させることで、試着時の印象や雰囲気までもリアルに再現できる世界観の実現を目指してまいります。
私たちメイキップは、テクノロジーの力でファッションとユーザーの間に新たな体験価値を生み出し、これまでの常識を超える、次世代の購入体験の提供に向けて挑戦を続けてまいります。
■ 「FaceChange」ユーザーの声
ユーザーアンケートの結果、「店舗で洋服を選ぶ際に、鏡で合わせて確認している」と答えた人は9割を超えており、“自分に似合っているかを視覚的に確認する行動”は洋服選びにおいて重要なプロセスの一つであることが明らかになりました。
また、ECサイト上で「顔と洋服を合わせてイメージを確認したい」と答えた人もおよそ9割にのぼり、このことから、オンラインで洋服を選ぶ際にも“自分に似合っているかを視覚的に確認したい”というニーズが非常に高いことが伺えます。
「FaceChange」を実際に使用したユーザーからは、以下のような声が寄せられています。
•
まるで本当に自分が試着しているかのようなリアルな試着イメージになり、感動した。
•
普段オンラインで洋服を探すときは時間がかかるが、この機能を使うと自分の顔に似合うかどうかが視覚的にわかるので、購入を即決することができた。
•
自分が着用した際のイメージを客観的に確認することできたので、購入を決める後押しになった。
調査期間:2025年3月14日~2025年4月30日
回答件数:496件
調査対象:FaceChangeを使用したユーザー
■ FaceChange
FaceChangeは、ECサイト上のモデルやスタッフの着用画像とユーザーの顔写真を合成し、自分の顔を合わせた着用イメージを可視化できるサービスです。(特許申請中)
本サービスを通じて、「似合うかどうかわからず購入をためらってしまう」というユーザーの悩みを解決します。ユーザーアンケートでは、「自分の着用イメージが確認できることで、アイテム選びの手助けになった」という声が寄せられています。
<株式会社パル 会社概要>
■社名: 株式会社パル
■代表者: 代表者 小路 順一
■所在地:大阪市中央区道修町3丁目6番1号 京阪神御堂筋ビル10階
■URL:
https://www.palgroup.co.jp/
<株式会社メイキップ 会社概要>
■社名: 株式会社メイキップ
■代表者: 代表取締役 柄本 真吾
■所在地: 東京都新宿区矢来町126 NITTOビル1F
■URL:
https://makip.co.jp/
■unisize:
https://cl.unisize.makip.co.jp/
■電話番号 : 03-6265-3465
■お問い合わせ: pr@makip.co.jp
株式会社メイキップ(東京都新宿区、代表取締役:柄本 真吾、以下「メイキップ」)は、「unisize 3Dシルエット(以下「3Dシルエット」)」の提供開始(2025年2月)以降、unisizeの利用率が提供前と比較し44%から51%へと大幅に向上し、購入者の2人に1人がunisizeを利用したことを明らかにしました。
また、「3Dシルエット」提供後に実施した満足度調査では、89%のユーザーが「今後も3Dシルエットを利用したい」と回答しました。
この結果から、「3Dシルエット」はサイズ選びをより直感的かつスムーズにし、実店舗での試着に近い“リアルな購入体験”をオンラインで実現する機能として、高く評価されていることが明らかとなりました。
■ 購入者の2人に1人(51%)がunisizeを利用
「3Dシルエット」はunisizeの標準機能として2025年2月から提供されており、ユーザーが着用した際のシルエットを前後左右の4方向から視覚的に確認できることで、よりリアルなフィッティング体験を可能にします。提供開始からわずか3ヶ月で、unisizeの利用率は提供前の44%から51%(※1)にまで向上し、購入者のおよそ2人に1人が、unisizeを利用してサイズを見極めた上で商品を購入していることが明らかになりました。
(※1) 2025年5月2日時点 当社調べ
■ 調査概要
集計期間
リリース前集計:2025年1月25日から2月24日
リリース後集計:2025年4月1日から4月30日
対象ECサイト:unisize 3Dシルエットを展開しているECサイト
■ 3Dシルエットについて
1.4方向からのシルエットを表示
3Dモデルを回転させることで、前後左右の4方向からのシルエットを確認できます。横から見た際の胸元からの布の落ち方、ヒップがどの程度隠れる長さなのかなど、着用時に気になるポイントを視覚的に確認することができます。
2.靴を履いた際の裾丈イメージの再現
従来の2D表示では裸足でのシルエットでしたが、3Dシルエットでは靴を履いた状態での着用イメージが確認できるようになりました。3Dモデルの靴はスニーカーからヒールへの変更も可能で、ヒールを履いた際のボトムスの裾の落ち方など、利用シーンに応じたよりリアルな着用イメージを再現しています。(※本機能は一部シルエットのみ対応)
今後は、3Dシルエットの利用状況をもとに、さらなる機能追加などを行い、アパレルECサイトを利用する多くのユーザーに対して、より快適な購入体験を提供できるよう努めてまいります。
■ 89%のユーザーが「3Dシルエットを今後も利用したい」と回答
ユーザーが着用した際のシルエットを、前後左右の4方向から回転表示できるようになったことで、ヒップや胸元のライン、ボトムスの裾の落ち方など、着用時に気になりやすいポイントまで視覚的に確認できるようになりました。また、ユーザーの体型に基づいた3Dシルエットの表示により、従来の2Dシルエットに加えて、より立体的でリアルな着用イメージも確認できるようになったことで、「着用時のサイズ感がさらに分かりやすくなった」といった高い評価のお声をいただいております。
•
体型に合わせた着用イメージがリアルに再現されていて、わかりやすかった。
•
実際の着用時に近い見た目で、服の丈の長さや身体へのフィット感をイメージすることができた。
•
フィット感のあるシルエットと、ゆとりのある着用感を比較できたのが良かった。
•
くるぶしからの長さ表記でおおよその丈感がわかるだけでなく、実際に着用した際のもたつき感も確認することができるため、非常に参考になった。
•
自分の体型でどのくらいずり上がるのかがわかり、サイズ選びの参考になった。
•
どのサイズが一番スッキリ見えるのかが視覚的に確認できて良かった。
•
他人からの見え方を客観的に確認できたのがとても良かった。
•
横から見た際にお腹やヒップがどの程度目立つのかがわかった。
•
正面だけではなく横からの画像もあることで身体の厚みも考慮でき、サイズ選びの参考になった。
調査期間:2025年2月25日~2025年4月30日
調査対象:unisize 3Dシルエットを利用したユーザー
■ unisize
unisize(
https://cl.unisize.makip.co.jp/
)はECサイトで洋服やバッグなどを買うときに、最適なサイズを提案するサイズレコメンドエンジンです。
自社で所有する国内外のブランドの豊富なサイズデータを活用し、ユーザーの身体情報を基に、独自のアルゴリズム(特許取得済み)で適切なサイズを推定します。
また、新たに3D機能を標準搭載し、洋服の落ち感や前後左右の4方向から見たシルエット、洋服のゆとり、丈感、靴を着用したときの裾の長さなどが確認できるようになりました。
<株式会社メイキップ 会社概要>
■社名: 株式会社メイキップ
■代表者: 代表取締役 柄本 真吾
■所在地: 東京都新宿区矢来町126 NITTOビル1F
■URL:
https://makip.co.jp/
■電話番号 : 03-6265-3465
■お問い合わせ: pr@makip.co.jp
株式会社メイキップ(東京都新宿区、代表取締役:柄本 真吾、以下「メイキップ」)は、2025年2月に提供を開始した「unisize 3Dシルエット表示機能」の導入により、ECサイトの購入率(CVR)が1.3%から1.5%へと向上し、約1.2倍となったことが明らかとなりました。unisizeを導入しているクライアント様からは、3Dシルエットによる視覚的なわかりやすさや、各機能の利便性に対して高いご評価のお声をいただいております。
■ unisize導入中のECサイトの購入率が1.2倍に向上
「3Dシルエット表示機能」はunisizeの標準機能として提供されており、ユーザーが着用した際のシルエットを前後左右の4方向から視覚的に確認できることで、よりリアルなフィッティング体験を可能にします。
本機能に関する調査(※調査概要 参照)の結果、リリース前後比較で、unisize導入中のECサイトにおける購入率が導入前の1.3%から1.5%(※1)へと向上し、約1.2倍となったことが明らかとなりました。これにより、「3Dシルエット表示機能」が購入率の改善に寄与していることが確認されました。
(※1) 2025年5月2日時点 当社調べ
■ 導入クライアントの声
Honeys ECご担当者様
3Dシルエットになることで、ゆとり具合が非常にわかりやすくなったと感じます。更にこのシルエットに色や柄が反映されると着膨れや着痩せ感まで分かると思うので、今後のアップデートに期待しております。
axes femme ECご担当者様
スカートやワンピースなど、シルエットから着用感が確認できたので、とても分かりやすいと感じました。今後の機能アップデートを楽しみにしております。
ジュニアーオンラインショップ ECご担当者様
着丈を確認する際に、靴をスニーカーとパンプスに切り替えて比較できる機能は、ユーザー目線でも非常に便利で使ってみたいと思いました。今後適用アイテムが増えることを期待しております。
■ 調査概要
集計期間
リリース前集計:2025年1月25日から2月24日
リリース後集計:2025年4月1日から4月30日
対象ECサイト:unisize3Dシルエット表示機能を展開しているECサイト
■ 3Dシルエット表示機能について
1.4方向からのシルエットを表示
3Dモデルを回転させることで、前後左右の4方向からのシルエットを確認できます。横から見た際の胸元からの布の落ち方、ヒップがどの程度隠れる長さなのかなど、着用時に気になるポイントを視覚的に確認することができます。
2.靴を履いた際の裾丈イメージの再現
従来の2D表示では裸足でのシルエット表示でしたが、3Dシルエット表示では靴を履いた状態での着用イメージが確認できるようになりました。3Dモデルの靴はスニーカーからヒールへの変更も可能で、ヒールを履いた際のボトムスの裾の落ち方など、利用シーンに応じたよりリアルな着用イメージを再現します。(※本機能は一部シルエットのみ対応)
今後は、3Dシルエットの利用状況をもとに、さらなる機能追加などを行い、アパレルECサイトを利用する多くのユーザーに対して、より快適な購買体験を提供できるよう努めてまいります。
■ unisize
unisize(
https://cl.unisize.makip.co.jp/
)はECサイトで洋服やバッグなどを買うときに、最適なサイズを提案するサイズレコメンドエンジンです。
自社で所有する国内外のブランドの豊富なサイズデータを活用し、ユーザーの身体情報を基に、独自のアルゴリズム(特許取得済み)で適切なサイズを推定します。
また、新たに3D機能を標準搭載し、洋服の落ち感や前後左右の4方向から見たシルエット、洋服のゆとり、丈感、靴を着用したときの裾の長さなどが確認できるようになりました。
<株式会社メイキップ 会社概要>
■社名: 株式会社メイキップ
■代表者: 代表取締役 柄本 真吾
■所在地: 東京都新宿区矢来町126 NITTOビル1F
■URL:
https://makip.co.jp/
■電話番号 : 03-6265-3465
■お問い合わせ: pr@makip.co.jp
株式会社メイキップ(東京都新宿区、代表取締役:柄本 真吾、以下「メイキップ」)は、パーソナライズサービス「aunn Personalization」の新機能「在庫・類似アイテム」において、株式会社ecbeing (イーシービーイング 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:林 雅也、以下「ecbeing」)が提供するECサイト構築プラットフォーム『ecbeing』と連携を開始しました。
◼︎連携の内容
「aunn 在庫・類似アイテム」は、ユーザーが閲覧したアイテムにサイズ欠品※1が発生した場合に、代替アイテムを自動で表示する機能です。当社独自開発のAIによる画像類似判定技術と、サイズレコメンドエンジン「unisize」で取得した体型情報・ECツールが管理する在庫データを活用し、ユーザーに対して「デザインが類似している」かつ「ユーザーの体型に合うサイズが在庫にある」アイテムを自動で表示します。この機能を先行導入したアパレルECサイトでは、導入前後比でCVRが1.2倍となるなど、ユーザーの購買体験の向上に貢献していることが実証されています。
この「aunn 在庫・類似アイテム」は、1999年のサービス販売開始以来、大手や中堅企業を中心に1,600サイト以上の導入実績がある国内トップシェアを誇るEC構築プラットフォームシステム『ecbeing』※2と連携しました。これにより、ecbeingが提供するAPIを活用して、aunn在庫・類似アイテムが必要とする商品の在庫データをスムーズに取得することが可能となりました。
※1:サイズ欠品:閲覧アイテムの各サイズにおいて、在庫がないサイズが一つ以上発生している状態
※2:出典:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024 年版」 EC サイト構築(カスタマイズ型/SaaS)市場占有率、2023年度実績
■ ECサイト構築プラットフォーム『ecbeing』について
ECサイト構築プラットフォーム『ecbeing』は、1999年のサービス販売開始以来、大手や中堅企業を中心に1,600サイト以上の導入実績があるECのプラットフォームシステムで、国内トップシェアを誇るEビジネスの総合ソリューション※2です。
『ecbeing』は業種や業態を問わず、EC戦略立案から、ECサイト構築、デジタルマーケティング・デザイン支援、EC専用クラウドインフラ・セキュリティまでワンストップで提供が可能です。ただECを構築するだけでなく、顧客ロイヤルティをあげる「ファンマーケティング」、顧客を引き付ける魅力的なコンテンツを発信する「メディアコマース」、会員データを活用した店舗連携やアプリ等の複数の接点で最適な購買体験を提供する「オムニチャネル」など、お客様のEビジネスに合わせたサービスの提供を可能としています。
また、最新のニーズに合わせて自社開発してきたMA・CMS・CRM・レビュー・SNS連携・動画・店舗予約・アプリなどの自動バージョンアップする「マイクロサービス」も幅広くご用意しています。これらを開発650名、マーケティング300名の体制が支援し、EC事業者様へのサービス提供を可能にしています。
詳しくはこちら(
https://www.ecbeing.net/reason.html
)
※2:出典:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024 年版」 EC サイト構築(カスタマイズ型/SaaS)市場占有率、2023年度実績
◼︎aunn Personalizationについて
aunn Personalizationは、ユーザーの体型や好みを解析し、ECサイトのコンテンツをパーソナライズするサービスです。(特許申請中)
昨年リリースした「aunn スタッフコーディネート」では、ユーザーの体型にマッチしたスタッフコーディネート表示を最適化することにより、CTRは約3.1倍、CVRが約2.5倍に向上した実績があり、導入企業からも高い評価を得ております。さらにaunnスタッフコーディネートは、昨年9月よりスタッフDXサービス「STAFF START」との標準連携を開始し、アパレルECサイトでの導入が加速しています。
<株式会社ecbeing 会社概要>
■社名: 株式会社ecbeing
■代表者: 代表取締役社長 林 雅也
■所在地: 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
■URL:
https://www.ecbeing.net/
■お問い合わせ:IR@ecbeing.co.jp
<株式会社メイキップ 会社概要>
■社名: 株式会社メイキップ
■代表者: 代表取締役 柄本 真吾
■所在地: 東京都新宿区矢来町126 NITTOビル1F
■URL:
https://makip.co.jp/
■aunn Personalization:
https://cl.unisize.makip.co.jp/lp/aunn.html
■電話番号 : 03-6265-3465
■お問い合わせ: pr@makip.co.jp
株式会社メイキップの情報
東京都新宿区矢来町126NITTOビル1階
法人名フリガナ
メイキップ
住所
〒162-0805 東京都新宿区矢来町126NITTOビル1階
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ東西線の神楽坂駅
地域の企業
法人番号
5011201018040
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/02/16
プレスリリース
2025年7月25日開催【無料・オフライン】丸紅ファッションリンクの現場
2025年7月25日開催【無料・オフライン】丸紅ファッションリンクの現場責任者が語る次の一手 アパレルブランド再生と小売戦略
2025年06月26月 11時
2025年7月25日開催【無料・オフライン】丸紅ファッションリンクの現場責任者が語る次の一手 アパレルブランド再生と小売戦略
顔合成AI「FaceChange」に新機能 複数アイテムの顔合成が一括で可能に ~「PAL CLOSET」にて先行提供開始~
2025年05月28月 12時
顔合成AI「FaceChange」に新機能 複数アイテムの顔合成が一括で可能に ~「PAL CLOSET」にて先行提供開始~
「3Dシルエット」で実現する、よりリアルな購入体験 ~購入者の2人に1人がunisize利用で納得の購入体験~
2025年05月20月 10時
「3Dシルエット」で実現する、よりリアルな購入体験 ~購入者の2人に1人がunisize利用で納得の購入体験~
「unisize 3Dシルエット表示機能」の導入で、ECサイトの購入率が1.2倍に向上
2025年05月08月 12時
「unisize 3Dシルエット表示機能」の導入で、ECサイトの購入率が1.2倍に向上
パーソナライズサービス「aunn Personalization」がecbeingと連携開始 ~「在庫・類似アイテム」機能 実装可能ECプラットフォームの拡大へ~
2025年04月30月 13時
パーソナライズサービス「aunn Personalization」がecbeingと連携開始 ~「在庫・類似アイテム」機能 実装可能ECプラットフォームの拡大へ~