株式会社メディプラス製薬の情報

東京都渋谷区恵比寿1丁目20番4号SreedEBISU5階

株式会社メディプラス製薬についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は渋谷区恵比寿1丁目20番4号SreedEBISU5階になり、近くの駅は恵比寿駅。株式会社SIMPLEが近くにあります。また、法人番号については「9010401025611」になります。
株式会社メディプラス製薬に行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
メディプラスセイヤク
住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番4号SreedEBISU5階
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本山手線の恵比寿駅
東京メトロ日比谷線の恵比寿駅
東京メトロ日比谷線の広尾駅
東急東横線の代官山駅
地域の企業
3社
株式会社SIMPLE
渋谷区恵比寿3丁目9番3号
CVTジャパン株式会社
渋谷区恵比寿4丁目7番13号
株式会社プラスエンジン
渋谷区恵比寿1丁目10番6号
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
2箇所
渋谷区立渋谷図書館
渋谷区東1丁目6-6
渋谷区立臨川みんなの図書館
渋谷区広尾1丁目9-17
法人番号
9010401025611
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/05/27

グリセリンを特許製法により高機能成分にパワーアップした世界初の独自成分「グリセナジー(TM)」特設サイトオープン
2023年02月27月 17時
グリセナジー公式サイト https://www.glycenergy.com/1973年の創業以来、一貫して「オゾン」に着眼した独創的な研究開発を行っている株式会社メディプラス製薬(代表取締役:伊藤賢司、本社:東京都渋谷区)は、この度、天然由来のグリセリンを特許製法オゾネーションにより生成した独自成分を「グリセナジー(TM)」と命名、 多機能成分としてのメカニズムやこれまでの応用実績をまとめた特設ページを2023年2月27日より開設いたします。

グリセナジー公式サイトhttps:// www. glycenergy. com/1973年の創業以来

■グリセナジー(TM)とは
製薬会社として当社は多くの声に耳を傾け、15年という長い年月をかけて「オゾン化グリセリン」の改良を重ねてきました。現在もなお多くの機能と可能性が解明されつつあります。
誕生のきっかけは、アトピーや褥瘡の治癒といった医療機関での治療への活用。抗菌、抗炎症、バリア再生機能の安定化のために、天然由来で安全かつ保湿成分として優秀なグリセリンに着目したことにより、まったく新しい機能を持ち合わせた「多機能なグリセリン」へと生まれ変わったのです。
名前の由来は“グリセリン+エナジー”。酸素に電気エネルギーを与えて作られた特許製法「オゾネーション」によりオゾンと反応したグリセリンは、エネルギーチャージされ、化粧品成分としてだけでなく、様々なニーズに合わせた応用開発が今後期待されています。
▼グリセナジー(TM)とは https://www.glycenergy.com/
■グリセナジー(TM)の機能
これまでの皮膚疾患の治療薬開発過程で見出された3つの効果に、美容成分としての新しい機能が次々と解明され、肌トラブルケアからエイジングサインの解決まで、多機能に効果を発揮できる成分として新たに2つの「グリセナジー(TM)」が誕生しました。

グリセナジー公式サイトhttps:// www. glycenergy. com/1973年の創業以来


グリセナジー公式サイトhttps:// www. glycenergy. com/1973年の創業以来

■グリセナジーMKとは

グリセナジー公式サイトhttps:// www. glycenergy. com/1973年の創業以来

肌の奥深くまでアプローチし、代謝活性化によりメラニンに作用。
そのメカニズムは酸化の作用でメラニンを分解、肌のターンオーバーを促すダブルアクションでシミやくすみといったエイジングサインにアプローチします。
▼詳細はこちら
https://www.glycenergy.com/effect/#mk
■グリセナジーRBとは

グリセナジー公式サイトhttps:// www. glycenergy. com/1973年の創業以来

角層のバリア機能(体幹)にアプローチし、肌本来の抗乾燥機能を引き出します。
角層細胞を構成する三大成分「NMF」「セラミド」「インボルクリン」の生成を高め、肌バリアを根幹から支えます。
▼詳細はこちら
https://www.glycenergy.com/effect/#rb
【会社概要】
会社名:株式会社メディプラス製薬
代表:代表取締役 伊藤 賢司
本社: 東京都渋谷区恵比寿 1-20-4 Sreed EBISU 5F
ホームページ: https://www.mediplus-pharma.co.jp/
グリセナジーサイト:https://www.glycenergy.com/
創業: 1973 年(昭和 48 年) 3 月(旧社名:株式会社ブイエムシー)
資本金: 93,000,000 円
事業内容: オゾン化グリセリンの研究・開発・製造、 化粧品ブランド「フィボナッチ」の製造・販売

濁った色素のベールを分解するスキンケアブランド 「fibonacci(フィボナッチ)」コンセプトリニューアル
2023年02月27月 13時
2023年2月27日(月)fibonacci(フィボナッチ)公式サイト https://fibonacci.jp株式会社メディプラス製薬(本社:東京都渋谷区/代表取締役:伊藤賢司)は、発売後も継続的に製品開発を進める中解明されていく独自成分のメカニズムに基づき、スキンケアブランド「fibonacci(フィボナッチ)」のコンセプトをリニューアルいたしました。
併せて公式ウェブサイトを改訂、2月27日(月)より一般公開いたします。



リニューアルポイント
新コンセプト「アンベーリング・スキンケア」
キーメッセージ「おかえり、透明感。」
新独自成分名「グリセナジーMK」
<新コンセプト>
「アンベーリング・スキンケア」
一言で言えば、肌の濁ったベールの分解。
元々、フィボナッチは従来の「肌色変化の予防」に留まらず、安全に肌色を曇らせる要素を分解することに着目したブランドでした。発売から1年半。製品の様々な有効性試験の結果を通じ、肌濁り原因へのアプローチに期待が持てることがわかってまいりました。
この色素へのアプローチを、肌に纏った濁りのベールを取り去るイメージとして「アンベーリング・スキンケア」と表現いたしました。
独自成分「グリセナジーMK(表示成分名:オゾン化グリセリン)」の自らが肌を育むチカラで、別格の素肌へと導きます。
<キーメッセージ>
「おかえり、透明感。」
肌は本来、透明感に満ちていて、美しい。
でも、不要な色素のベールが、あなたの肌と心を曇らせてしまうなら。
フィボナッチの「アンベーリング」。
製薬会社の独自成分「グリセナジーMK」が、濁った色素のベールを安全分解。
“おかえり、透明感。”



▼ブランドサイトではベールの分解をアニメーションでお楽しみいただけます。
https://fibonacci.jp/
<新独自成分>
「グリセナジーMKのダブルアクション」



製薬会社である私たちが20年もの間大切にしてきた「医療現場の声」から開発を積み重ねてきた「オゾン化グリセリン」。「普通でいい、普通の肌になりたい」と願う肌トラブルを抱える方々から報告されてきた肌への効果に対する有効性の徹底研究の結果、そのチカラを結集したのがフィボナッチでした。
着目したのは、保湿成分として多くの化粧品に配合されてきた“グリセリン”。この安全性の高いグリセリンを特許製法「オゾネーション」により、高機能成分へとパワーアップすることに成功し、生まれたのが独自成分「グリセナジーMK(表示成分名:オゾン化グリセリン)」です。 酸化を味方につけた2つの作用が、安全に色素の濁りを分解します。
フィボナッチは全ラインにグリセナジーMKを配合。色素の濁りを安全に分解するため、くすんだ色素のベールを取り去るように、肌に肌本来の美しさをもたらします。



▼グリセナジー特設サイトはこちら
https://www.glycenergy.com/
<各商品概要>
■販売商品:
pH Tuner(肌pH調整化粧水) 100mL/4,950円(税込)
Melano Hunt (全顔用デイリー美容液) 30mL/9,900円(税込)
Melano Flash(高濃度美容液) 10mL/12,650円(税込)
Skin Bouncer (オールシーズン保湿クリーム) 30g/7,700円(税込)
■販売: フィボナッチ公式サイト
■フィボナッチ公式サイト: https://fibonacci.jp
■フィボナッチサポートセンター: 0120-196-418(平日9:00~18:00)
■公式インスタグラム: https://www.instagram.com/fibonacci_skincare/
■公式ツイッター: https://twitter.com/fibonaccibeauty
■公式Note: https://note.com/fibonacci_beauty
【会社概要】
1973年の創業以来、弊社は一貫して、地球上にあって私たちが無限に使えるもの、使っても地球に悪影響を与えず、また使った後も地球に還っていくもの、具体的には人類の起源にも影響を与え、太陽の直接の紫外線から地球を守っている「オゾン」に着眼した独創的な研究開発を行ってきました。この研究成果を通じて、地球に生きる全てのヒト、動物、植物の恒久的なWellnessを実現し、生命を循環させる究極のSustainable企業を目指しています。
企業名; 株式会社メディプラス製薬
代表取締役: 伊藤賢司
設立: 1973年3月
資本金: 9,300万円
URL: https://www.mediplus-pharma.co.jp/

できてしまったシミの安全分解を目指すfibonacci(フィボナッチ)の高濃度美容液「メラノフラッシュ」がパワーアップしました
2022年10月17月 11時
全成分変更のお知らせーメラノフラッシュ(高濃度美容液)ー株式会社メディプラス製薬(代表取締役:伊藤賢司、本社:東京都渋谷区)は、独自成分オゾン化グリセリン配合の高濃度美容液「メラノフラッシュ」の処方・製法を見直し、お客様の肌悩みにさらに寄り添えるスキンケアアイテムへと生まれ変わりました。現行商品の在庫がなくなり次第、改訂商品に変更し販売させていただきます。



【対象商品】MKコンセントレート(メラノフラッシュ)
(10mL ¥12,650(税込))
■変更の目的
オゾン化グリセリンの有効期間の延長
原料のにおいの経時変化の抑制
※容器、容量、価格に変更はございません。
■変更箇所
【全成分】
変更前:オゾン化グリセリン、水、ペンチレングリコール、キサンタンガム
変更後:オゾン化グリセリン、水、キサンタンガム、フェノキシエタノール
【旧パッケージ裏面】      【新パッケージ裏面】








                         
( 赤枠内変更箇所)
【フィボナッチについて】



独自成分メラノキラー(オゾン化グリセリン)の働きで「できてしまったシミの安全分解」を目指すスキンケアブランドです。「本当は、陽を浴びて暮らしたい」というビジョンのもと、製品開発と価値観の提案を行ってまいります。
<フィボナッチ公式サイト>
https://fibonacci.jp/
【会社概要】
会社名:株式会社メディプラス製薬
代表:代表取締役 伊藤 賢司
本社: 東京都渋谷区恵比寿 1-20-4 Sreed EBISU 5F
ホームページ: https://www.mediplus-pharma.co.jp/
創業: 1973 年(昭和 48 年) 3 月(旧社名:株式会社ブイエムシー)
資本金: 93,000,000 円
事業内容: オゾン化グリセリンの研究・開発 化粧品ブランド「フィボナッチ」の製造・販売

「Journal of Cosmetic Dermatology」にメディプラス製薬「オゾン化グリセリンによるシミを分解するヒト臨床試験」の論文が採択され、本誌の表紙へ採用されました
2022年07月19月 10時
世界的美容皮膚・ヒト臨床学術ジャーナル(米国)「Journal of Cosmetic Dermatology」表紙採用株式会社メディプラス製薬(代表取締役:伊藤賢司、本社:東京都渋谷区)は自社の特許取得成分「オゾン化グリセリン (英語表記 Ozonized glycerin)によるシミを分解するヒト臨床試験」の論文が米国の美容皮膚・ヒト臨床学術ジャーナル「Journal of Cosmetic Dermatology」に採択され、2022年 7月号「Journal of Cosmetic Dermatology」の表紙として当社の論文が採用されたことをお知らせします。

世界的美容皮膚ヒト臨床学術ジャーナル

cover image
【論文のビデオ アブストラクト】
Journal of Cosmetic Dermatology掲載元:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jocd.15002
日本語字幕入り:

世界的美容皮膚ヒト臨床学術ジャーナル

■Journal of Cosmetic Dermatologyとは
Journal of Cosmetic Dermatology (通称JCD)は、International Academy of Cosmetic Dermatology(IACD)とCanadian Association of Aesthetic Medicine(CAAM)の公式ジャーナルです。
主に、美容皮膚科における「最高水準ケア技術の促進」を目的として、世界各国の革新的な美容皮膚科に関する高品質の査読*記事を公開しています。
月刊誌として発行されるJCDは、継続的な専門能力開発の促進、科学研究と革新的テクノロジーを蓄積した「百科事典」のような機能を果たす、世界でも数少ない美容皮膚・ヒト臨床学術専門ジャーナルです。
母体となるJohn Wiley & Sons, Ltd.(略称: Wiley、NYSE: JW.A)(ジョン・ワイリー・アンド・サンズ)は1807年(215年前)に設立された世界最古の独立出版社の一つ。
Wileyは科学、テクノロジー、工学分野関連の幅広い学術本を出版する会社であり、アメリカニュージャージー州に本社を構えています。
*査読とは…同分野の専門家による評価や検証のこと。掲載側の水準に達しているかを同分野の専門家が審査します。
■メディプラス製薬独自特許成分<オゾン化グリセリン>の取り組み
今回、世界的な美容皮膚・ヒト臨床学術ジャーナル(米国)「Journal of Cosmetic Dermatology」に当社の「オゾン化グリセリンにおけるシミ分解ヒト臨床試験結果」の論文が採択され、本誌の表紙へ採用されました(https://onlinelibrary.wiley.com/toc/14732165/2022/21/7)。
オゾン化グリセリンは、2004年に株式会社メディプラス製薬(旧社名:株式会社ブイエムシー)が独自開発し、特許を取得。これまでに同成分の研究結果は100報を超える論文・学会発表を行っています。
最新の試験結果「オゾン化グリセリンによるシミを分解するヒト臨床試験」は、業界に衝撃を与える革新的な技術と有用性に、多方面から注目と期待の声を頂き、論文の採択と共に、この度「Journal of Cosmetic Dermatology」7月号の表紙としてカバーイメージが採用されることとなりました。
なお、現在は国内消費者向け基礎化粧品「fibonacci(フィボナッチ )」に本成分「オゾン化グリセリン」を 配合しております。
■皮膚科学の専門誌も認めた「酸化を味方につける<オゾン化グリセリン>」とは

世界的美容皮膚ヒト臨床学術ジャーナル

メディプラス製薬 取締役CTO(最高技術責任者)塩田剛太郎はこれまで一般的には“美の天敵″とされてきた「酸化」を
味方につける、幅広い有用性と安全性を兼ね備えるオゾン化グリセリンの未知なる可能性を解明してきました。
最新の試験結果「オゾン化グリセリンによる シミを分解するヒト臨床試験」は、業界に衝撃を与える革新的な技術と有用性に、多方面から注目と期待の声を頂き、論文の採択と共に、この度「Journal of Cosmetic Dermatology」7月号の表紙としてカバーイメージが採用されることとなりました。
これを機に、さらに環境に優しく、サスティナブルな物質であるオゾン化グリセリンは世界に注目される成分となっていくことが期待できます。
<オゾン化グリセリン試験結果>
酸化を味方にするメカニズム
オゾン化グリセリンのメラニン直接分解試験結果
フィボナッチのシミへの効果に関するヒト臨床試験結果
■今後の取り組み
メディプラス製薬では今後もオゾン化グリセリンの様々な研究開発を進め、多くの新発見とモノづくりを通して皆様へ新しい情報と価値をいち早くお届けしてまいります。
また、今後もオゾン化グリセリンの有用性と革新的技術を国内外に発信するため、世界中で開催される美容皮膚関連の国際会議・技術者会議へ積極的に参加してまいります。
■関連サイト
メディプラス製薬公式サイト>>https://www.mediplus-pharma.co.jp/
fibonacci公式サイト>>https://fibonacci.jp/
■会社概要
会社名:    株式会社メディプラス製薬
代表: 代表取締役 伊藤賢司
本社: 東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU 5F
ホームページ: https://www.mediplus-pharma.co.jp/
創業: 1973年(昭和48年)3月(旧社名:株式会社ブイエムシー)
資本金: 93,000,000円
事業内容: オゾン化グリセリンの研究
        化粧品ブランド「フィボナッチ」の開発・製造・販売
関連会社: ラフラインホールディングス株式会社
        株式会社メディプラス
        株式会社メディプラス研究所
        株式会社メディプラスインターナショナル
        美樂思股囲有限公司(台湾法人)