株式会社リノベの情報

茨城県つくば市森の里91-7

株式会社リノベについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地はつくば市森の里91-7になり、近くの駅は牛久駅。株式会社シラハタ計測が近くにあります。また、法人番号については「2050001041714」になります。
株式会社リノベに行くときに、お時間があれば「シャトーカミヤ 神谷傳兵衛記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
リノベ
住所
〒300-1256 茨城県つくば市森の里91-7
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
1駅
JR東日本常磐線の牛久駅
地域の企業
3社
株式会社シラハタ計測
つくば市森の里83番地1
有限会社ティーアンドケープランニング
つくば市森の里41番地19
有限会社合津
つくば市森の里48番地の1
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2050001041714
法人処理区分
新規

都会にはない移住先として人気の「つくば市」で“リノベーション専門の設計事務所”が提案する移住者向けリノベーションハウスが続々と販売開始!【販売価格1000万円台~4000万円台】
2023年12月01月 15時
リノベーション完成物件から工事中の今後販売予定の物件までご案内可能。完成している物件の見学会を12月9日(土)に開催予定リノベーションを専門としている設計事務所の株式会社リノベ(本社:茨城県つくば市森の里 代表取締役:今村智志)は『移住』をコンセプトに選び抜いた物件をリノベーションし続々と販売開始しております。都心へのアクセス、生活のしやすさ、憧れの田舎暮らしを叶える十分なスペース、ロケーション…様々な観点から選りすぐった立地に建つリノベーションハウスをぜひご覧ください。

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

つくば市への移住で手に入る憧れの田舎生活

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

関東の移住先として人気のあるつくば市は、今年の7月に人口増加率が市区部において全国1位であることが総務省から発表され、さらに注目を浴びています。
昨年、弊社がつくば市内で販売したリノベーションハウスを購入され、埼玉県から移住されたご夫婦は憧れていた暖炉をリビングに設置し、夢だった大型犬を家族に迎え入れ、庭に広いドックランを作りました。また、趣味のキャンプを活かしてご自宅でBBQを楽しんだりとつくば市への移住生活を満喫されています。
また、マンションに住んでいたご家族は、子育てするにあたり自然豊かで教育水準が高いと言われるつくば市へ移住されました。週末は公園で虫取りや近場のキャンプ場でアウトドアライフをお子様と楽しまれています。

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

ご紹介したOB様以外にも『住まい』を通して、多くの移住者の方々をサポートしてきました。
お話をお聞きする中で、移住検討中の方々は「隣りとの距離があり、家庭菜園などが楽しめるスペースのある古民家のような家での田舎暮らし」に憧れてはいるものの、縁もゆかりもない土地での暮らしに不安を抱いており、程よい田舎感がありながら都心へのアクセスがしやすい立地で家を探されている方が多いと感じております。
そこで弊社はつくば市の各エリアの特性を把握し、なおかつ中古住宅再生を業務としていることを強みとし、『移住者が理想とする暮らし』を叶えられることができる物件を選りすぐり、デザインし再生販売しております。
そんな弊社が「移住」をコンセプトにリノベーションしている物件が続々と販売開始しております。
それぞれの家の『古さ』を個性として捉え、デザインしています。唯一無二の世界でたったひとつだけのリノベーションハウスで、理想の生活を楽しんでみませんか?下記物件の詳細はHPをご覧ください。
https://renova.style/update/category/property
1:<11月完成物件!>開放的なロケーションに立地する古民家風の2階建てリノベーションハウス【敷地158.3坪/建坪32.9坪/2790万円(税込)】

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

「移住」を考えている方々の理想の立地と言えば、隣人との距離が遠くて眺めの良い自然に囲まれた場所。そんな理想の場所に建つ築45年の和造りの民家をリノベーション致しました。
場所は、つくばエクスプレス「研究学園駅」から車で25分、首都圏からも車で約1時間ほどでアクセスできるつくば市吉沼。日本百名山に数えられる筑波山を望め、一面芝畑の中にポツンと佇む贅沢なロケーションの2階建てリノベーションハウスです。
約158坪の広い敷地には、ちょっとした物置きにもなる井戸小屋があります。家庭菜園を楽しめるスペースを作ることも可能です。LDKから出られるウッドデッキで干し野菜をしてみたり、ゴロンと寝転んで青空や星空を眺めてみたり…。都会ではできない心安らぐ暮らしがここでは叶えることができます。

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

もともとの和造りのデザインを活かし、南側の和室2間を広々としたLDKに。既存の建具をふんだんに再利用し、ほっと落ち着く和レトロな空間に仕上げています。

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

キッチンからの眺めは圧巻。広々としたLDKの先の広大な芝畑はまさに「移住」ならではの風景です。
こちらの物件は12/9(土)に見学会を開催しています。当日は1級建築士で設計を担当した設計士がご対応致します。ご購入検討の方はもちろん、移住についてご相談されたい方のご来場もお待ちしております。
【見学会詳細】
2023年12月9日(土)10:00~16:00/予約不要
場所:つくば市吉沼602-3(https://maps.app.goo.gl/mepaXH2LbB3grRoMA
見学会の詳細はHPをご覧ください。
https://renova.style/update/topics/1766
2:<2024年2月完成予定>つくば市森の里/リーズナブルなコンパクトサイズの家で単身者にもおすすめ【敷地49.9坪/建坪23.4坪/1700万円(税込)】

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

弊社の事務所があるつくば市森の里団地。ここの団地では8棟目のリノベーションハウスです。1970年代の昭和な家で建物は23坪とコンパクトサイズ。3台分の駐車スペースをとっても、家庭菜園やガーデニングを楽しめるスペースが確保できます。牛久市へのアクセスもしやすく、JR常磐線を利用することもできるため都心への通勤も可能です。
3:<2024年3月完成予定>つくば市桜が丘/高台の閑静な住宅街に建つファミリー層へのオススメな物件【敷地62.2坪/建坪29.4坪/1800万円(税込)】

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

閑静な住宅街を抜けると自然豊かな風景が広がります。週末は近所の「六斗の森」でBBQ・「おぐろくの森」で愛犬とお散歩・庭で家庭菜園など、体を動かしながらスローライフを楽しめる立地です。ファミリー層はもちろん、リタイア後の夫婦二人、田舎でゆっくり過ごしたい方にもおすすめな物件です。
4:<施工中>つくばみらい市小張/つくばエクスプレス「みらい平」駅から徒歩18分の好立地に建つ古民家【敷地232.4坪/建坪37.8坪/4250万円(税込)】

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

ここの物件のおすすめポイントはなんといっても都心までのアクセスの良い立地。そんな立地に建つ『古民家』というのもおすすめしたいポイントです。伝統的な和造りで、古民家らしい広々とした土間の玄関は使い勝手も良いでしょう。現在工事中ですが、見学可能です。
5:<施工中>つくば市大井/田舎の落ち着きと都会の便利さを享受できる立地に佇む平家の日本家屋【敷地339.7坪/建坪40.4坪/3960万円(税込)】

リノベーション完成物件工事中の今後販売予定の物件

築36年の平家。敷地が広いため、家庭菜園も可能。また、多用途で使えそうな納屋もございます。つくば市街へのアクセスも良く、近くには大型のショッピングモールもあり生活のしやすい環境です。現在工事中です。
定期的に移住相談会を開催中
定期的に販売物件や、築100年の弊社の古民家モデルハウスで移住を検討されている方へ向けた移住セミナーや相談会を定期的に開催しています。
 
移住相談会では、代表の今村の実体験をもとにつくば市への移住のメリットやデメリットをお伝えするとともに、田舎エリアの物件探しにおいて知っておきたい「区域区分」についての知識などをお伝えしております。また、県内の移住オススメエリアやローンなどについても解説しています。
もちろん、設計事務所ですので中古物件の選び方についてもお話させて頂いており、移住検討中の方には有益な情報を得られる良い機会になると思います。
次回は年明けに開催予定です。随時見学会詳細をホームページや弊社のSNSアカウントで告知していますのでご確認ください。
株式会社リノベについて
茨城県つくば市にあるリノベーション専門の設計事務所。これまでに茨城県つくば市を中心に古民家を含む約350棟以上の住宅を再生しています。自社で再生販売した物件数は約20棟。スタッフのほとんどが県外出身者。茨城への移住経験を踏まえて「住まい」を通し、移住のお手伝いをしたいと考えています。
正式名称 : 株式会社リノベ
所在地  : 〒300-1256 つくば市森の里91-7
代表者  : 代表取締役 今村智志
設立   : 2016年10月
URL   :https://renova.style/

人口増加率全国1位の『都会な田舎』のつくば市で、移住をコンセプトにリノベーションした物件の販売見学会を開催
2023年11月14月 18時
11/23(木祝)~11/25(土)開催 敷地面積158坪、建物32坪2790万円(税込)、購入決定でオリジナルダイニングテーブル贈呈株式会社リノベ(本社:茨城県つくば市森の里 代表取締役:今村智志)は11/23(木祝)~11/25(土)の3日間、『移住』をコンセプトにリノベーションした物件の販売見学会を開催いたします。見学会では一級建築士で、移住者でもある代表が物件をご案内致します。物件についてはもちろん、移住についての疑問などにもお答え致します。
https://renova.style/update/topics/1766

11/23木祝

移住者が求める立地環境、中古建物を一級建築士で移住者でもある代表自らセレクト!『移住』をコンセプトにしたリノベーションハウス

11/23木祝

「移住」を考えている方々の理想の立地と言えば、隣人との距離が遠くて眺めの良い自然に囲まれた場所。そんな理想の場所に建つ築45年の和造りの民家をリノベーション致しました。
場所は、つくばエクスプレス「研究学園駅」から車で25分、首都圏からも車で約1時間ほどでアクセスできるつくば市吉沼。日本百名山に数えられる筑波山を望め、一面芝畑の中にポツンと佇む贅沢なロケーションの2階建てリノベーションハウスです。

11/23木祝

約158坪の広い敷地には、ちょっとした物置きにもなる井戸小屋があります。家庭菜園を楽しめるスペースを作ることも可能です。LDKから出られるウッドデッキで干し野菜をしてみたり、ゴロンと寝転んで青空や星空を眺めてみたり…。都会ではできない心安らぐ暮らしがここでは叶えることができます。

11/23木祝

また、増築された北側スペースは外壁を取り除き透明なポリカ屋根を付け、広々としたテラスへと変身。
物干しスペースとして使うのも良し、筑波山を眺めながらBBQなどのアウトドアライフを楽しむも良しの多用途な空間です。
憧れの移住生活を叶えてくれるリノベーションハウスへぜひ、ご来場ください。
日時:2023年11月23日(木祝)・24日(金)・25(土)
   10:00~16:00/予約不要
場所:つくば市吉沼602-3(https://maps.app.goo.gl/mepaXH2LbB3grRoMA
販売見学会は移住者でもある一級建築士がご案内致します

11/23木祝

昨今のリモートワークの定着化で車・電車ともに都心部より1時間圏内で豊かな自然に囲まれるつくばエリアは移住先として注目され(※1)、多くの方が「都会ではできない暮らし方」を求めているのを実感しています。
移住のご相談では、『良い建物でも市街地や都会へのアクセスが良くない立地にある』『立地は申し分ないけど、狭い・うるさい』…と、なかなか理想の物件に出会えないというお話や中古物件の補修費またはそもそも補修可能かどうかが分からないといったご相談が多くを占めています。
また、物件を探す上で「家がぽつんと建つようなロケーション抜群な場所」「田舎生活を楽しみつつ生活のしやすい場所」などの要望を叶えたくても、それぞれのエリアの特性がわからないため、どのように中古物件を探して良いかわからないというようなご相談も多くございます。
こちらの物件は『移住』をコンセプトに弊社が探し出し、“立地環境”や“建物”がおすすめの物件となっています。都心へのアクセスのしやすさ・隣り近所との距離・開放感のあるロケーション・広々とした敷地は、なかなか都会では見つけられない物件です。和造りを活かした古民家風のデザイン、北側に見える筑波山や南側に広がる一面の芝畑を活かした間取り変更など『移住者』が求める暮らし方をイメージし、こだわって設計・デザインを致しました。
ぜひ、つくばでの『移住生活』を体感するとともに、移住経験者の二人へ建物のことはもちろん、移住に関する様々な疑問をお聞かせ下さい。
※1 令和5年1月1日現在の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数調査」において、人口増加率が市区部においてつくば市は全国1位であることが総務省から発表されており、『選ばれる町』となっていることが数字で示されている
他にはない唯一無二のリノベーションハウスが¥2790万(税込)で手に入る

11/23木祝

この物件は「中古物件への不安」や「移住先での暮らし」といったハードルをクリアしたものとなっています。都心へのアクセスが良く、住宅再生のプロがしっかりとインスペクションをし、今後も安心して住まえるよう直すべきところをしっかりと直し、『古さ』を個性としてデザインしたヴィンテージともいえる物件が2790万円(税込)で手に入るのもおすすめしたいポイントのひとつです。

11/23木祝

もともとの和造りのデザインを活かし、南側の和室2間を広々としたLDKに。既存の建具をふんだんに再利用し、ほっと落ち着く和レトロな空間に仕上げています。

11/23木祝

広縁だったスペースもLDKに取り込み、上の障子はあえて枠だけにして開放感を持たせました。窓の向こうには一面の芝畑が広がる、都会では見ることのできない景色が広がっています。
世界でたったひとつだけのリノベーションハウスで、理想の生活を楽しんでみませんか?
田舎の自然の豊かさと都会の利便性が融合した「つくば市」で送るトカイナカな生活

11/23木祝

都会の喧騒から離れ、芝畑の中にポツンと佇む場所。目の前には芝畑が広がり、家の北側には筑波山が…。
こんな贅沢なロケーションでありながら、都心へのアクセスがとても良いのがこの物件の最大の売りです。高速道路の常磐自動車道や、首都圏中央連絡自動車道(通称:圏央道)までのアクセスも良く、車で1時間ほどで都内へアクセスすることが可能です。また、つくばエクスプレス「研究学園駅」、関東鉄道常総線「宗道駅」の利用で都心へ出ることも可能です。
また、日常生活にも困らない立地となっています。徒歩8分圏内にコンビニとドラックストアがあり、車で10分走れば大型ショッピングセンターやホームセンターが。病院も大きな大学病院から診療所までが生活圏内にあります。つくば市でありながら隣りの常総市、下妻市へのアクセスも良く思いのほか便利な立地です。
人口増加率1位ということから、地元以外の方々の流入が多く新しく生活する土地としておすすめなつくば市。
市街地から程よい距離感にある田舎エリアで、移住者の方にも住みやすいおすすめ物件です。
YouTubeにて販売物件:解説付きルームツアー動画を公開中

11/23木祝

見学会の会場となる物件の設計デザインを行った一級建築士の本告が解説したルームツアー動画が公開中です。物件のことはもちろん、生活環境についても話しています。ぜひご覧ください。(https://youtu.be/XPOL3Er5BKE

11/23木祝

この動画以外にも、様々なコンテンツ動画をYouTubeで公開しております。古民家再生も行っており、過去の施工事例をルームツアー動画にしております。また、移住者OBとして弊社の物件を購入された方へのインタビュー動画(https://youtu.be/UOAMasGNw20)もございます。ぜひ、そちらもご覧ください。
株式会社リノベについて
茨城県つくば市にあるリノベーション専門の設計事務所。これまでに茨城県つくば市を中心に古民家を含む約350棟以上の住宅を再生しています。スタッフのほとんどが県外出身者。茨城への移住経験を踏まえて「住まい」を通し、移住のお手伝いをしたいと考えています。
正式名称 : 株式会社リノベ
所在地  : 〒300-1256 つくば市森の里91-7
代表者  : 代表取締役 今村智志
設立   : 2016年10月
URL   :https://renova.style/

【茨城県つくば市】憧れの田舎暮らしが叶うリノベーション済み販売物件にて移住相談会を10月28日~29日に開催
2023年10月17月 14時
気に入れば購入可能な物件でセミナーと相談会の2部制で開催。来場特典として「オススメ移住エリアマップ」をプレゼント。物件購入決定の場合、相談会参加特典として弊社オリジナルダイニングテーブルをプレゼント株式会社リノベ(本社:茨城県つくば市森の里 代表取締役:今村智志)は10月28日(土)~29日(日)の2日間、つくば市近郊への移住検討者に向けた相談会を開催いたします。
開催場所は、筑波山を望める田舎暮らしにぴったりな立地にある現在販売中のリノベーション済み物件で午前の部はこれから移住を希望される方向けの予約不要の移住相談セミナー、午後の部は具体的な移住を検討中の方向けに予約制の個別相談会となっています。都心から約1時間で叶うことができる「田舎暮らし」をぜひご体感ください。
https://renova.style/update/topics/1683

購入可能物件

「田舎暮らし」を叶えるリノベーション済み販売物件で午前は参加自由型の移住セミナー・午後は予約制個別相談会を2部制で開催

購入可能物件

今回開催する移住相談会は販売中のリノベーション済み物件で開催いたします。実際に弊社が手掛けた再生住宅を見ていただきながら午前・午後の2部制で開催いたします。
午前の部は予約不要の移住セミナー、午後の部は予約制個別相談会を開催いたします。セミナーにはつくば市へ移住した弊社代表の今村と、会場となる物件の設計を行った本告(モトイ)が登壇し、つくば市近郊エリアについてざっくばらんにお話致します。
・茨城への移住で考えられるメリットやデメリットを実体験をもとにお話します
・県内のエリアの特性をまとめたオリジナル移住マップを使ってオススメエリアをお伝えします
・中古物件の選び方、リノベーションについて等、移住先の「住まい」についてお話します
・ローンのこと等、移住のお金についてお話します
・販売中の見学会会場のリノベーションについて解説します
・未公開物件やオススメ物件をご紹介致します
・予約制個別相談では、具体的なご相談をお伺いします
開催概要
日程:2023年10月28日(土)~29日(日)
時間:午前・午後の2部制開催
会場:弊社施工のリノベーション済み販売中物件
所在地:つくば市吉沼602-3(https://maps.app.goo.gl/xDd7PzKWkPJF7hGE6
イベント公式サイト:https://renova.style/update/topics/1683
会場は購入可能な日本百名山を望める築46年のリノベーションハウス

購入可能物件

「田舎暮らし」を求めている方々の理想の立地と言えば、隣人との距離が遠くて眺めの良い自然に囲まれた場所。そんな理想の場所に建つ築46年の和造りの民家をリノベーション致しました。今回の見学会では、弊社が考える『古さ』を活かしたリノベーションやリアルな田舎暮らしをご体感頂けます。

購入可能物件

場所は、つくばエクスプレス「研究学園駅」から車で25分、首都圏からも車で約1時間ほどでアクセスできるつくば市吉沼。 日本百名山の筑波山を望める贅沢なリノベーションハウスで、一面芝畑の中にポツンと佇む2階建てです。
もともとの和造り感を活かし、赤の軒天がポイントの古民家風に仕上げた外観や南側の和室2間を広々としたLDK。既存の古建具をふんだんに再利用し、ほっと落ち着くデザインへ仕上げています。

購入可能物件

また、増築された北側スペースは外壁を取り除き透明なポリカ屋根を付け、広々としたテラスへと変身しました。
物干しスペースとして使うのも良し、筑波山が抜けて見えるのでBBQなどのアウトドアライフを楽しめます。
こちらの物件は現在販売中(https://renova.style/update/1731)で、購入を決定されたお客様には、相談会参加特典として弊社オリジナルのダイニングテーブルをプレゼント致します。
移住先人気エリア「つくば市」

購入可能物件

昨今のリモートワークの定着化で車・電車ともに都心部より1時間圏内で豊かな自然に囲まれるつくばエリアは移住先として注目されています。(※1)
近年、郊外の古民家をはじめとする古家付き物件を探している方たちのご相談が増えており、移住を希望される多くの方が「都会ではできない暮らし方」を求めているのを実感しています。
しかしながら中古物件を見て、その建物の補修費またはそもそも補修可能かどうかを、一般の人が判断するのは非常に難しい話です。また物件を探す上で「家がぽつんと建つようなロケーション抜群な場所」「田舎生活を楽しみつつ生活のしやすい場所」などそれぞれのエリアの特性がわからないため、どのように中古物件を探して良いかわからないというような問題がございます。
リノベは代表をはじめ半数以上が県外出身者で、移住を経験したスタッフが多く在籍しています。
そのため建物の事はもちろん、理想の暮らし方ができるエリアのご提案など移住に関する様々な情報提供が可能です。
※1 令和5年1月1日現在の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数調査」において、人口増加率が市区部においてつくば市は全国1位であることが総務省から発表されており、『「選ばれる町」となっていることが数字で示されている』と五十嵐市長がコメントを発表。
【10/19(木)17:00】YouTubeにて解説付きルームツアー動画を公開

購入可能物件

見学会の会場となる物件の設計デザインを行った一級建築士の本告が解説したルームツアー動画が近日公開予定です。リノベのこだわりが詰まった物件となっております。ぜひご覧ください。
リノベでは、様々なコンテンツ動画をYouTubeで公開しております。古民家再生も行っており、過去の施工事例をルームツアー動画にしております。ぜひ、そちらもご覧ください。
株式会社リノベについて
茨城県つくば市にあるリノベーション専門の設計事務所。これまでに茨城県つくば市を中心に古民家を含む約350棟以上の住宅を再生しています。スタッフのほとんどが県外出身者。茨城への移住経験を踏まえて「住まい」を通し、移住のお手伝いをしたいと考えています。
正式名称 : 株式会社リノベ
所在地  : 〒300-1256 つくば市森の里91-7
代表者  : 代表取締役 今村智志
設立   : 2016年10月
URL   : 住宅再生専門 株式会社リノベ 茨城県つくば市 (renova.style)

【茨城県つくば市】築100年の古民家モデルハウスで移住相談会を9月22日~24日に開催
2023年09月07月 14時
セミナー・相談会の2部制の開催。参加特典として『オススメ移住エリアマップ』をプレゼント株式会社リノベ(本社:茨城県つくば市森の里 代表取締役:今村智志)は9月22日(金)~24日(日)の3日間、つくば市近郊への移住検討者に向けた相談会を茨城県つくば市上ノ室の築100年の古民家モデルハウスにて開催いたします。いずれも午前の部はこれから移住を検討される方向けの予約不要の移住相談セミナー、午後の部は具体的に移住を検討中の方向けに8組限定の予約制の相談会となっております。
都心より約1時間でアクセスできる「都会な田舎」をご体感ください。
URL:https://renova.style/update/topics/1683

セミナー相談会の2部制の開催

午前の部は参加自由の移住セミナー、午後の部は予約制の具体的な移住相談会の2部制で開催

セミナー相談会の2部制の開催

今回開催する移住相談会は午前・午後の2部制で開催いたします。午前の部は予約不要の移住セミナー、午後の部は予約制・限定8組の移住相談会を開催します。セミナーや相談会には、弊社代表の一級建築士の今村と一級建築士でありながら宅地建物取引士の資格を持つ本告(モトイ)が参加致します。県外出身の移住者で、つくば市を中心に古民家から一般住宅まで数多くの住宅再生の経験を持つ二人が移住についてざっくばらんにお話致します。

セミナー相談会の2部制の開催

オリジナルの「オススメ移住エリアマップ」を使って、お客様のご要望に合ったエリアをご提案致します
販売中の物件紹介はもちろん、まだ未公開の自社物件をご紹介いたします
茨城への移住で考えられるメリットやデメリットをこれまでの経験をもとにお伝えします
昨年、埼玉からつくばへ移住され、弊社の自社物件を購入されたご夫婦の声をお届けいたします
移住するのに必要なお金って?移住支援や住宅ローンなどお金にまつわる不安を解消します
購入するのに良い物件ってどんな物件なの??という疑問に一級建築士がお答えします

セミナー相談会の2部制の開催

移住経験を持つスタッフがプロ目線で検討エリアや探している物件の条件についてアドバイス致します
一級建築士へ具体的な検討物件についての無料相談が可能です
相談会場は『古民家移住』をテーマに再生された古民家モデルハウス

セミナー相談会の2部制の開催

つくばエクスプレス「つくば駅」から車で5分、つくば市内を望める高台に建つ築100年の古民家。
和モダンな外観、正面玄関にはつくば市で活躍する藍染作家さんが製作した暖簾がお出迎えしてくれます。
新潟の古民家で使われていた重い蔵戸を引き足を踏み入れると、広い土間にレトロな薪ストーブ。
古さを活かしたデザインはどこか懐かしい雰囲気でありながら、オシャレな空間になっています。
数々の古民家再生を手掛けているからこそ提案できる、ローコストリノベーションのアイディアをぜひ、ご覧ください。
豊かな自然、ゆっくりとした時間を感じながら移住に関する様々な情報をお伝えできればと思っております。
電車はもちろん、車でも首都圏から1時間ほどでアクセスできるつくば市。約400坪の敷地や広々としたウッドデッキの向こうに広がる田園風景を見下ろすオープンビューは都会では決して体験できないでしょう…。この相談会を機会に「都会な田舎」つくばへぜひ足をお運びください。
移住先人気エリア「つくば市」

セミナー相談会の2部制の開催

昨今のリモートワークの定着化で車・電車ともに都心部より1時間圏内で豊かな自然に囲まれるつくばエリアは移住先として注目されています。(※1)近年、郊外の古民家をはじめとする古家付き物件を探している方たちのご相談が増えており、移住を希望される多くの方が「都会ではできない暮らし方」を求めているのを実感しています。
しかしながら中古物件を見て、その建物の補修費またはそもそも補修可能かどうかを、一般の人が判断するのは非常に難しい話です。また物件を探す上で「家がぽつんと建つようなロケーション抜群な場所」「田舎生活を楽しみつつ生活のしやすい場所」などそれぞれのエリアの特性がわからないため、どのように中古物件を探して良いかわからないというような問題がございます。
リノベは代表をはじめ半数以上が県外出身者で、移住を経験したスタッフが多く在籍しています。そのため建物の事はもちろん、理想の暮らし方ができるエリアのご提案など移住に関する様々な情報提供が可能です。
※1 令和5年1月1日現在の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数調査」において、人口増加率が市区部においてつくば市は全国1位であることが総務省から発表されており、『「選ばれる町」となっていることが数字で示されている』と五十嵐市長がコメントを発表。

セミナー相談会の2部制の開催

YouTubeで古民家モデルハウスの全貌を公開中

セミナー相談会の2部制の開催

リノベでは、古民家モデルハウスのルームツアー動画をYouTubeで公開しております。このほかにも、様々な古民家再生や中古住宅の再生も行っており、動画にしております。ぜひ、ご覧ください。