株式会社リビングコーポレーションの情報

東京都渋谷区渋谷4丁目2番12号

株式会社リビングコーポレーションについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は渋谷区渋谷4丁目2番12号になり、近くの駅は表参道駅。株式会社ディースリーシーが近くにあります。また、法人番号については「9011001106867」になります。
株式会社リビングコーポレーションに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
リビングコーポレーション
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4丁目2番12号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ銀座線の表参道駅
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ千代田線の表参道駅
東急東横線の渋谷駅
地域の企業
3社
株式会社ディースリーシー
渋谷区渋谷3丁目1番15号
株式会社ZeroMode
渋谷区渋谷2丁目2番5号クルスビル6F
アルトン工業株式会社
渋谷区渋谷3丁目16番1号
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
1箇所
渋谷区立中央図書館
渋谷区神宮前1丁目4-1
法人番号
9011001106867
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/05/11

新着ファンド情報公開!「quador名古屋市大前ファンド2」5月7日募集開始!
2025年04月24月 12時
新着ファンド情報公開!「quador名古屋市大前ファンド2」5月7日募集開始!
東京・名古屋・福岡エリア等を中心に投資用マンションの開発・販売を手掛ける株式会社リビングコーポレーションは、スマホで簡単に始められる不動産投資型クラウドファンディング「property+/プロパティプラス」にて、「quador名古屋市大前ファンド2」の募集を5月7日(水)12時30分より開始いたします。
今回の募集は、前回大好評につき即完売した「quador名古屋市大前ファンド」の第2弾です。
本ファンドの投資対象である「quador名古屋市大前」は、地下鉄桜通線「桜山」駅から徒歩3分の場所にあり、最新のIoT設備を導入した当社開発の新築デザインマンションです。
また、物件の最寄り駅である「桜山」駅は、名古屋駅まで地下鉄直通で17分、最大の繁華街である栄までは20分と中心部へのアクセスが良く、周辺には「桜山商店街」や「瑞穂通商店街」などもあり、ほどよく都会で落ち着きのある、居住性と利便性に優れた住宅人気の高いエリアです。




プロパティプラスは、新築や築浅の自社開発物件を扱い、賃料収入を原資として投資家へ配当を行う安定性を重視した商品設計で、投資経験を問わず、幅広い年齢層の方から支持を集めております。さらに、本ファンドでは投資対象を1棟ではなく4室に抑えてファンド成立の可能性を高めたことで、初めての方でも安心してファンドへ参加いただけるような仕組みとなっています。
前回に次ぎ即完売が予想される「quador名古屋市大前ファンド2」は、5月7日(水)12時30分より、募集金額6,400万円、想定運用期間約9ヶ月、想定利回り3.0%(年利)にて投資申込を受付いたします。
投資申込には事前の会員登録が必要となります。プロパティプラス公式ウェブサイトよりお手続きをお願いいたします。公式サイト

https://propertyplus.jp/

<物件情報>
所在地:愛知県名古屋市昭和区下構町1丁目12-4
構造:鉄筋コンクリート造 地上5階建
竣工日:2024年11月19日
延床面積:974.08平方メートル
住宅戸数:27戸
部屋タイプ:1LDK 27戸、うち投資対象:1LDK 4戸
<quador名古屋市大前ファンド2概要>
URL:

https://propertyplus.jp/investment/investment_entry.html?fund_id=37

対象不動産:quador名古屋市大前 4戸
募集総額(優先出資額):64,000,000円
年利:3.0%
募集期間:2025年5月7日~2025年5月16日
運用期間:2025年5月26日~2026年3月10日
投資単位 1口当たり:1万円
募集形式:事後入金制(※)、先着方式
※2024年9月より、「自社商品」ファンドへの投資申込方法を事後入金制へ変更しております。
<不動産特定共同事業概要>
(1) 許可年月日:2021年3月10日
(2) 許可番号:東京都知事 第 150 号
(3) 許可の内容:不動産特定共同事業法第2条第4項第1号および第2号に掲げる業務(電子取引業務含む)
当社は今後もプロパティプラスを通じて、投資家に定評のある当社開発商品を中心に、これまで富裕層や一部の法人投資家に限られていた優良不動産への投資機会を、個人投資家や投資未経験の方々にも積極的に提供いたします。これにより、ライフスタイルの様々なステージで皆様の資産形成に寄与できるものと考えております。
【会社概要】
会社名:株式会社リビングコーポレーション
所在地:東京都渋谷区渋谷4-2-12 EDGE南青山2F
代表者:鈴木 英樹
設立:2015年8月
URL:

https://www.living-cp.co.jp/

事業内容:不動産開発業・各種投資業
<quador名古屋市大前 物件写真>








2024年度 リビングコーポレーション新築RCマンション「CASBEE Aランク」合計8棟取得!累計34棟突破!
2025年04月18月 11時
2024年度 リビングコーポレーション新築RCマンション「CASBEE Aランク」合計8棟取得!累計34棟突破!
株式会社リビングコーポレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木英樹)は、2024年度に竣工した弊社開発物件「quadorシリーズ」6棟、「WECARSシリーズ」1棟、「THE PEAKSシリーズ」1棟、合計8棟について、新たに「CASBEE建築評価認証 Aランク評価」を取得いたしました。
「quadorシリーズ」では、2021年12月以降に着工した32棟全てにおいてCASBEE Aランクを取得しており、弊社が開発するRCマンションの環境性能が高く評価されております。
今後も、マンション建築における省エネルギー対策等の実施により、これまでの高い収益性・耐久性・デザイン性の追求のみならず、社会課題の解決に努め、長期的な企業価値の向上、ひいては持続可能な社会の実現に貢献してまいります。




CASBEE とは
一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)が認証する建築環境総合性能評価のCASBEE は、建築物の環境性能を評価し格付する手法です。Aランクの評価結果は、S(素晴らしい)・A・B⁺・B⁻・C(劣る)の5段階のうち「大変良い」を意味し、環境への配慮はもちろん、室内空間の快適性や周辺環境への配慮を含めた建物の総合的な性能が通常の建物より優れている場合に受けることができます。
CASBEE Aランク取得への取り組み
弊社主力開発物件である「quadorシリーズ」では、全戸複層ガラスを採用しております。また、マンションの壁や窓等の断熱性能を高め、居室内を快適な室温に保ち、冷暖房にかかるエネルギーを低減することでCO2排出量削減に貢献しております。
※例えば、冬期においては室内の熱の流出を防ぎ、温かく快適に過ごすことができます。
また、これまでの断熱補強構造では床の仕上げにより厚さが増し、断熱材の厚さ分だけ天井高が低くなってしまうという問題がありましたが、技術開発を進めた結果、天井高への影響を抑えつつ断熱性能を向上させることが可能となりました。現在、この技術に関する特許を出願しております。
リビングコーポレーションについて
株式会社リビングコーポレーションは、東京・名古屋・福岡エリアを中心に投資用マンション(quador/Brancheシリーズ等)の企画・設計・販売を手掛け、その他にも木造アパート開発やプロパティマネジメント事業、ホテル開発事業、各種投資事業等を展開する戸建て住宅販売日本一で知られる飯田グループホールディングスのグループ会社です。
当社は、「賃貸マンションに、もっと住むよろこびを。」をパーパスとして掲げ、家を「借りる」という選択をするすべての人に対し、安全で快適な賃貸マンションをつくり続けます。
【会社概要】
会社名:株式会社リビングコーポレーション
本店所在地:東京都渋谷区渋谷4-2-12 EDGE南青山2F
代表者:鈴木 英樹
設立:2015年8月
URL:

https://www.living-cp.co.jp/

事業内容:不動産開発業・各種投資業
※株式会社リビングコーポレーションは分譲戸建住宅の国内販売シェア日本一で知られる飯田グループホールディングス株式会社のグループ会社です。

待望の新着物件!「quador名古屋市大前」4月1日ファンド募集開始!!
2025年03月24月 12時
待望の新着物件!「quador名古屋市大前」4月1日ファンド募集開始!!
東京・名古屋・福岡エリア等を中心に投資用マンションの企画・設計・販売を手掛ける株式会社リビングコーポレーションは、スマホで簡単に始められる不動産投資型クラウドファンディング「property+/プロパティプラス」にて、「quador名古屋市大前ファンド1」の募集を4月1日(火)13時より開始いたします。
「quador名古屋市大前」は、当社が開発を行い、最寄り駅の名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅まで徒歩3分、「名古屋」駅までは地下鉄直通で17分、市内最大の繁華街である「栄」駅には地下鉄で20分の距離であり、中心部へのアクセスに優れた好立地の新築物件です。




プロパティプラスは、一口1万円から数千万円までフレキシブルに投資額が選択でき、若年層から高所得者層まで様々な方から支持を集めております。個人だけでなく法人としての登録も可能で、法人の場合も1万円から投資いただけます。「quador名古屋市大前ファンド1」は、募集金額1億960万円、想定運用期間約11ヶ月、想定利回り3.0%(年利)にて投資申込を受付いたします。
投資申込には事前の会員登録が必要となります。プロパティプラス公式ウェブサイトよりお手続きをお願いいたします。公式サイト

https://propertyplus.jp/

当社が開発するマンションシリーズ「quador」は、鉄筋コンクリート壁式構造を採用し、耐震・耐⽕・遮音性能に優れた高品質なマンションです。同シリーズは、環境への配慮に加え、室内空間の快適性や周辺環境への配慮を含めて、建物の総合的な性能が通常より優れている場合に受けることができる「CASBEE Aランク」(※)を2021年12月以降に着工した全棟において取得しています。また、IoT設備の導入により、モバイル機器を用いて室内設備や家電製品と連携して操作を行うことができ、入居者の利便性や快適性を高めた物件です。
※CASBEEとは…国土交通省が主導し、一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)が認証を行う建築環境総合性能評価です。建築物の環境性能を評価し格付する手法で、建物自体の品質も採点されます。
<物件情報>
所在地:愛知県名古屋市昭和区下構町1丁目12-4
構造:鉄筋コンクリート造 地上5階建
竣工日:2024年11月19日
延床面積:974.08平方メートル
住宅戸数:27戸
部屋タイプ:1LDK 27戸、うち投資対象:1LDK 7戸
<quador名古屋市大前ファンド1概要>
URL:

https://propertyplus.jp/investment/investment_entry.html?fund_id=36

対象不動産:quador名古屋市大前 7戸
募集総額(優先出資額):109,600,000円
年利:3.0%
募集期間:2025年4月1日~2025年4月11日
運用期間:2025年4月21日~2026年3月10日
投資単位 1口当たり:1万円
募集形式:事後入金制(※)、先着方式
※2024年9月より、「自社商品」ファンドへの投資申込方法を事後入金制へ変更しております。
<不動産特定共同事業概要>
(1) 許可年月日:2021年3月10日
(2) 許可番号:東京都知事 第 150 号
(3) 許可の内容:不動産特定共同事業法第2条第4項第1号および第2号に掲げる業務(電子取引業務含む)
当社は今後もプロパティプラスを通じて、投資家に定評のある当社開発商品を中心に、これまで富裕層や一部の法人投資家に限られていた優良不動産への投資機会を、個人投資家や投資未経験の方々にも積極的に提供いたします。これにより、ライフスタイルの様々なステージで皆様の資産形成に寄与できるものと考えております。
【会社概要】
会社名:株式会社リビングコーポレーション
所在地:東京都渋谷区渋谷4-2-12 EDGE南青山2F
代表者:鈴木 英樹
設立:2015年8月
URL:

https://www.living-cp.co.jp/

事業内容:不動産開発業・各種投資業
<quador名古屋市大前 物件写真>








株式会社リビングコーポレーション2025年2月10日よりタクシーCM 開始!
2025年02月12月 13時
株式会社リビングコーポレーション2025年2月10日よりタクシーCM 開始!
株式会社リビングコーポレーション(所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長:鈴木英樹)は、当社開発物件「quador/クアドール」のタクシーCMを2月10日(月)より放映開始いたしました。




当社の拠点がある「東京」「名古屋」「福岡」を含めた全国の約7万台のタクシーアプリ『GO』対応車両内で、動画広告が配信されます。より多くのお客様に高品質かつ安全で快適な賃貸マンションである当社開発物「quador/クアドール」を知っていただくきっかけになるよう、タクシー広告を開始する運びとなりました。
本CMでは、俳優の佐藤玲さんが姉役、本田響矢さんが弟役を演じquadorへ引っ越しするワクワク感を描いた内容になっております。
■YouTubeでCM公開中
【quador】新CM /デザイン篇

https://youtu.be/R1jCunklUXk?si=5_LUh98rHNRFMX1_

【quador】新CM /耐震篇

https://youtu.be/4qk_vi8rDj8?si=BVdzn3vt1NpfEHie

■  賃貸マンションquadorの特徴
当社が開発するマンションシリーズ「quador」は、蓄熱性能と室内の静粛性確保に優れた鉄筋コンクリート(RC)造の採用と、荷重を壁で支え、耐震性能を発揮する壁式構造の組み合わせにより、地震など災害に強いマンションです。独自の特許技術である「10-4(TEN-FOUR)CUBE 工法」により、通常10mの高さにおいて一般的な工法では3階までとなるところを、4階建て建築として実現いたしました。室内空間は梁や柱で凸凹していないため家具配置がしやすく、窓の位置を天井まで上げることで開放感のある明るい空間を実現しています。また、スマートフォンなどのモバイル機器を用いて室内設備や家電製品の操作、連携を行うことができるIoT設備の導入により、入居者の利便性や快適性を高めた物件となっております。
■CMカット




■リビングコーポレーションについて
株式会社リビングコーポレーションは、東京・名古屋・福岡エリアを中心に投資用マンション(quador/Brancheシリーズ等)の企画・設計・販売を手掛け、その他にも木造アパート開発やプロパティマネジメント事業、ホテル開発事業、各種投資事業等を展開する戸建て住宅販売日本一で知られる飯田グループホールディングスのグループ会社です。
当社は、「賃貸マンションに、もっと住むよろこびを。」をパーパスとして掲げ、家を「借りる」という選択をするすべての人に対し、安全で快適な賃貸マンションをつくり続けます。
【会社概要】
会社名:株式会社リビングコーポレーション
所在地:東京都渋谷区渋谷4-2-12 EDGE南青山2F
代表者:鈴木 英樹
設立:2015年8月
URL:

https://www.living-cp.co.jp/

事業内容:不動産開発業・各種投資業

【東京・名古屋】新築RCマンションquadorシリーズ「CASBEE Aランク」新規3棟取得!
2024年06月12月 11時
株式会社リビングコーポレーション(所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長:鈴木英樹)は、当社が開発を行い、2025年に竣工予定の新築RCマンション「(仮称)quador車道」「(仮称)quador吹上II」「(仮称)quador下北沢」について、「CASBEE建築評価認証 Aランク評価」を取得いたしました。quadorシリーズは、2021年12月以降着工の全31棟にてCASBEE Aランクを取得しており、当社が開発するRCマンションの環境性能が高く評価されております。



■CASBEE とは                                              
一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)が認証する建築環境総合性能評価のCASBEE は、建築物の環境性能を評価し格付する手法です。Aランクの評価結果は、S(素晴らしい)・A・B⁺・B⁻・C(劣る)の5段階のうち「大変良い」を意味し、環境への配慮はもちろん、室内空間の快適性や周辺環境への配慮を含めた建物の総合的な性能が通常の建物より優れている場合に受けることができます。
■CASBEE Aランク取得への取り組み                                  
 当社では、新築開発マンションの壁や窓等の断熱性能を高め、居室内を快適な室温に保ち、冷暖房にかかるエネルギーを低減することでCO2排出量削減に貢献しております。CASBEE建築評価認証 Aランク取得を進めるquadorシリーズのマンションでは全戸ペアガラスを採用しております。



ペアガラスはガラスが二重の構造で、二枚のガラスの間には乾燥空気が封入された空間が存在し、この空間があることで断熱性能を高めたり、結露の防止になります。また、弊社ではLow-Eガラス(特殊な金属膜をコーディングしたガラス)を採用しており、室内の暖かさや涼しさを外に逃がさない断熱性能と、屋外からの太陽の熱を室内に取り組み室内の暖かさを保つ効果があります。
また、これまでの断熱補強構造では床の仕上げにより厚さが増し、断熱材の厚さ分だけ天井高が低くなってしまうという問題がありましたが、技術開発を進めた結果、天井高への影響を抑えつつ断熱性能を向上させることが可能となりました。現在、この技術に関する特許を出願しております。
■マンションquadorの特徴                                       
 当社が開発するマンションシリーズ「quador」は、蓄熱性能と室内の静粛性確保に優れた鉄筋コンクリート(RC)造の採用と、荷重を壁で支え、耐震性能を発揮する壁式構造の組み合わせにより、地震など災害に強いマンションです。独自の特許技術である「10-4(TEN-FOUR)CUBE 工法」により、通常10mの高さにおいて一般的な工法では3階までとなるところを、4階建て建築として実現いたしました。
室内空間は梁や柱で凸凹していないため家具配置がしやすく、窓の位置を天井まで上げることで開放感のある明るい空間を実現しています。また、スマートフォンなどのモバイル機器を用いて室内設備や家電製品の操作、連携を行うことができるIoT設備の導入により、入居者の利便性や快適性を高めた物件となっております。
■リビングコーポレーションについて                                     株式会社リビングコーポレーションは、東京・名古屋・福岡エリアを中心に投資用マンション(quador/Brancheシリーズ等)の企画・設計・販売を手掛け、その他にも木造アパート開発やプロパティマネジメント事業、ホテル開発事業、各種投資事業等を展開する戸建て住宅販売日本一で知られる飯田グループホールディングスのグループ会社です。
当社は、「賃貸マンションに、もっと住むよろこびを。」をパーパスとして掲げ、家を「借りる」という選択をするすべての人に対し、安全で快適な賃貸マンションをつくり続けます。
【会社概要】会社名:株式会社リビングコーポレーション本店所在地:東京都渋谷区渋谷4-2-12 EDGE南青山2F代表者:鈴木 英樹設立:2015年8月URL:https://www.living-cp.co.jp/事業内容:不動産開発業・各種投資業