株式会社ワンプルーフの情報

東京都新宿区西新宿4丁目15番7号

株式会社ワンプルーフについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は新宿区西新宿4丁目15番7号になり、近くの駅は西新宿五丁目駅。株式会社WELLMOTTOが近くにあります。創業は平成20年になります。また、法人番号については「1011101060930」になります。
株式会社ワンプルーフに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ワンプルーフ
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4丁目15番7号
google map
企業ホームページ
創業年
平成20年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 平山和泉
資本金
1,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営大江戸線の西新宿五丁目駅
都営大江戸線の都庁前駅
京王線の初台駅
東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅
地域の企業
3社
株式会社WELLMOTTO
新宿区西新宿3丁目2番9号新宿ワシントンホテルビル本館2F
株式会社アークアカデミー
新宿区西新宿7丁目18番16号3階
太平洋不動産株式会社
新宿区西新宿6丁目24番1号
地域の観光施設
3箇所
帝国データバンク史料館
新宿区四谷本塩町14-3
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
東京消防庁消防防災資料センター消防博物館
新宿区四谷3-10
地域の図書館
1箇所
新宿区立角筈図書館
新宿区西新宿4丁目33-7
法人番号
1011101060930
法人処理区分
新規

ワンプルーフ、IT専門誌にて「Top E-Commerce Business Development Solutions in Japan 2025」を受賞いたしました。
2025年05月08月 18時
ワンプルーフ、IT専門誌にて「Top E-Commerce Business Development Solutions in Japan 2025」を受賞いたしました。
ECビジネスを成長させるナレッジ、テクノロジーを持つEC支援企業として、日本からワンプルーフが唯一選出され、日本1位を受賞いたしました。
2025年4月、株式会社ワンプルーフ(本社:東京都新宿区、代表取締役:平山和泉)は、アメリカのIT専門誌「APAC CIO Outlook」にて「Top E-Commerce Business Development Solutions in Japan 2025」を受賞いたしました。
当アワードは、最も有望な日本のEコマーステックカンパニーの中で、「ECビジネスの立ち上げ・拡大・運営において、戦略から実行までを一貫して支援できる優れたソリューションを提供している企業」を評価対象としており、株式会社ワンプルーフは日本で唯一の受賞企業として、日本1位の評価を獲得いたしました。
あわせて、弊社の取り組みと事業内容が、同誌特集記事として紹介されております。
受賞記事(英語):

https://www.apacciooutlook.com/oneproof

「APAC CIO Outlook」について
「APAC CIO Outlook」は、アメリカのIT専門誌で、CIO、CTOを始めとする経営層・業界プロフェッショナル達に支持され、成長中のIT・テック企業を世界に紹介する専門メディアです。
選定プロセス
候補推薦:CIO Outlookの読者や提携先企業から、信頼性や成果に基づく推薦企業が集められます。
調査評価:候補企業の提供サービス、導入事例、革新性、業界内の評価などを、編集部と市場リサーチチームが独自に調査・分析。
最終選定:第三者専門家パネル(C-level経営層・テック業界リーダー)による最終審査により、各国・地域ごとに最も優れた企業が選出されます。
Top E-Commerce Tech Solution Providers 2025
「EC(電子商取引)を支える技術的なソリューションを提供する企業」がアジア圏で選定されました。選出企業:

https://e-commerce.apacciooutlook.com/vendors/top-e-commerce-tech-solution-providers.html

評価内容
戦略面:EC市場でブランド成長を実現するための販売戦略、プラットフォーム選定、販売計画の立案力
実行面:店舗運営、広告運用、物流、カスタマーサポート等のオペレーション実行能力
データ活用:売上分析、消費者行動分析、改善PDCAの実践力
トータル支援:ECフルフィルメントを含めた包括的サポート体制
業界への信頼:顧客からの信頼・推薦、他社との差別化実績
弊社は、その中でも、ECビジネスの立ち上げ・拡大・運営において、戦略から実行までを一貫して支援できる優れたソリューションを提供する企業として「Top E-Commerce Business Development Solutions in Japan 2025」を受賞いたしました。
ワンプルーフ受賞の背景:EC成長支援における「テック×現場」両輪での貢献
・ECモール(楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング等)および自社ECサイトにおいて、プラットフォーム選定や市場分析を含む戦略設計
・店舗運営、広告運用、CRM、物流支援、CSまでを担う現場実行体制
・独自のリアルタイムデータ分析基盤による意思決定支援
・B2B ECへの対応を含むテクノロジーソリューションの統合提供
・ブランド公式店出店、運用経験が多い事によるブランドポリシー理解
上記を通じて、EC事業者を「一気通貫」で成功へ導いています。
これらのトータル支援体制が、ECビジネスにおける「Tech Solution Providerの理想形」として高く評価され、今回の日本唯一かつ日本1位の選出に至りました。弊社visionである「E-commerce business resources Platform No.1」をさらに具現化し、クライアント利益に大きく貢献できるよう、引き続き尽力して参ります。




One Proof Top E-Commerce Business Development Solutions in Japan 2025
株式会社ワンプルーフについて
株式会社ワンプルーフは、ECフルフィルメントからECマーケティング・モールEC自社EC構築までを包括的に支援する「トータルECソリューションカンパニー」です。17年以上のEC事業運営支援経験と運用実績、EC知見をもとに、国内外ブランドの成長をデータと現場で支えるパートナーとしてEC支援事業を展開しています。
【会社概要】
会社名:株式会社ワンプルーフ
所在地:東京都新宿区西新宿4-15-7
TEL:03-6383-4412
URL:

https://www.one-proof.co.jp/

顧客事例:

https://www.one-proof.co.jp/case

事業概要:ECトータルソリューション事業

ECサイト事業者支援企業・ECカート・システム会社・ツール提供販売企業などEC系システム、サービス提供会社向けに「セミナー集客代行サービス」をリリース。350円~/コールにて
2024年12月12月 08時
EC業務の知識、経験を多く保持しているワンプルーフCSソリューション事業部が「セミナー集客代行サービス」をリリース。すでに利用して頂いている企業では、集客、参加者向上に大きく貢献できている事例も。昨今、セミナー申込率や当日の参加率の低下に苦戦する企業が増えている中、アウトコールにより、驚くようなCPAで参加者を獲得した結果が。累計2000社以上のEC事業者を支援するワンプルーフのCSソリューション事業部による「EC」×「アウトコール」ノウハウを活かした新しいサービス。

 EC業務の知識経験

ワンプルーフCS
ECサイト運用、ECソリューション事業を手掛ける株式会社ワンプルーフ(本社:東京都新宿、代表取締役社長:平山和泉、以下ワンプルーフ)は、2024年12月に「セミナー集客代行サービス」をリリースいたしました。
【EC支援会社向けセミナー集客代行サービス】
弊社では、EC事業者様向けに、ECコンサルティング、運営代行、ECサイト新規立上支援の他、カスタマーサポート、フルフィルメント支援等、EC事業者様のご支援を多く手掛けてまいりました。
特に、コールセンター業務を行うCSソリューション事業部では、定期購入商品を販売するアウトバウンドコールを始め、WMSなど在庫連携システムを利用し受注処理を行うカスタマーサポート業務まで、「EC事業者」をクライアントに抱え、ECサイト、EC事業で使用するEC関連システム、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon等のECモール、ASPカートやWMSロジスティックなどの知識を多く持っている事を特徴としています。
その中で、あらゆるEC支援企業とのセミナー開催を通じ、EC事業者様に情報提供も行っております。
一方で、昨今セミナー集客に課題をお持ちの主催者も多くなっており、以下のようなお声を多々頂戴するようになりました。
・メルマガでセミナー案内を行ってもハウスリストからのセミナー申込率が低下してきている。
・セミナー集客の際に、Meta広告等による広告投資をしないとセミナー集客ができない。
・セミナー申込者の当日参加率が低い(ドタキャンが多い)。
こういった課題を解決するべく、「EC」×「アウトコール」に強みを持つ、弊社CSソリューション事業部の新サービスとして、業界水準では考えにくい圧倒的なCPAで集客に尽力する「セミナー集客代行サービス」をリリースいたしました。
【サービス詳細ページ】
https://www.one-proof.co.jp/eccs_solutions/callcenter
【ユーザー事例】
・某WMS企業様が定期的に開催するセミナーの案内、及び参加者募集業務
・某ECカート系システム会社様が年に数回開催するイベントの案内、及び参加者募集業務
・某決済会社様が開催するセミナーのメール追い掛け確認、及び参加者募集業務
・某DM代行業者様が開催するするオフラインツールの有効活用方法セミナー案内、及び参加者募集業務
・某ECサイト構築システム会社様が開催するオンラインイベントの案内、及び参加者募集業務
【EC支援会社向けセミナー集客代行サービス特徴】
・ECサイト運営、業務、ツールの知識、経験があるコールセンターメンバーなので、架電案内するEC系セミナー、イベントへの理解を持っている
・ECサイト運営にまつわる質問があった際に、どういった回答をしたらよいか等、これまでの経験とノウハウを活用し弊社から依頼企業様にご提案可
【EC支援会社向けセミナー集客代行サービス詳細】
契約期間 :なし
初期費用 :3万円~(税別) (お打合せ、トークスクリプト作成)
コール費用:350円~(税別)/1件(3コール)
対応内容
・お持ちのハウスリストに対してセミナー申込を促す新規架電。セミナー概要と架電後に詳細、申込URLをメール送付する旨をご案内。
・既にセミナー申込をしている方へ2~3日前を目途にリマインドフォローコール。日時再案内、セミナー参加URLの再送付が必要か否かの確認、等。
【本サービスが最適な企業様属性】
EC・通販・ネットショップ運営支援を行う企業様
・商品一括登録、管理系システム、顧客一元管理システム提供会社
・ECサイト制作、アプリ制作、BtoB専門カート、ECサイト構築、食品等専門特化EC向けカート提供会社
・ECASPカート、ECパッケージ、リピート・定期購入・サブスク向けカート提供会社
・決済代行、決済システム、後払い決済、口座振替、不正注文対策など決済系会社
・WMS、出荷自動化、OMS、発注管理などバックヤード在庫一元管理システム提供会社
・受注処理、受注管理、メール系ツール、CTIシステム、CRM系ツール提供会社
・EFO、LPOツール、データフィード、ポップアップツールなどWEB接客系ツール提供会社
・CRM、MA、ヒートマップツール、アナリティクス、LTV計測ツールなどマーケティングツール提供会社
・市場データ分析、サイト分析などデータ分析系ツール提供会社
・広告運用ツール、動画作成配信ツール、メール配信ツール、チャットボット提供会社
・ECコンサルティング、EC運営代行、EC運用業務支援会社
・SMS配信ツール、リスティング広告代行、SEOツールなど販促ツール提供会社
・SNSマーケティング、アフィリエイト広告運用代行などマーケティング支援会社
・ECフルフィルメント、運営代行、通販物流、DM発送代行、配送会社など
・越境EC支援、越境ECモール、越境EC物流など
・ECサイト用商品仕入れ・卸、OEM、商品企画など商品提供、卸商材提供会社
・EC人材系サービス、人材紹介業
弊社では、これまでECサイト運営における支援業務、各種EC系ツール、ASPカート企業様など、あらゆるEC支援企業様とセミナーを開催してきました。イベント、セミナーの準備は万全に行い、いざ開催してみると、そこまでの集客ができてなかったケースも多く経験をしてきました。
「メールで案内だけ」では見ていないECサイト運営事業者や対象者も多く、このサービスをご利用頂き、架電をすると「ごめん、見てなかったけど見て申し込んどくね」など強い後押しになっている事が実証されており、架電で案内する事は、イベントやセミナー集客、販促のためには必須だと考えております。
契約期間は設けておりませんので、是非イベントやセミナーを開催するEC支援企業様、ASPカート提供会社様、システム会社様、ツール提供会社様からのお問い合わせをお待ちしております。
https://www.one-proof.co.jp/eccs_solutions/callcenter
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ワンプルーフ CSソリューション事業部
TEL:092-408-3111
受付時間:10時-17時(土日祝日除く)
【会社概要】
会社名:株式会社ワンプルーフ
所在地:東京都新宿区西新宿4-15-7
TEL:03-6383-4412
URL:https://www.one-proof.co.jp/
事業概要:ECトータルソリューション事業

日本初のECサイト業務特化型スキルマーケット「EC WITH」リリース! EC専門のプロ人材、支援企業、フリーランスにEC運営・EC事業の仕事を依頼できるクラウドソーシングオープン!
2024年10月17月 15時
ネットショップ運営者の「いますぐに手伝って欲しい」「セール対応だけ委託したい」など、ECサイト運営業務スキルを持ったEC支援会社、ECプロ人材だけが参加するEC特化型スキルマーケット「EC WITH」ECソリューション事業を手がける株式会社ワンプルーフ(本社:東京都新宿区、代表:平山 和泉)は2024年10月17日(木)、EC事業者の「売上利益増」を目的として、EC運営支援ノウハウを生かしたマネージドマーケットプレイスとなる、ECプロ人材特化型のクラウドソーシングサービス、EC専門スキルマーケット「EC WITH」をリリースしました。

ネットショップ運営者いま

EC WITH ECサイト運営業務特化型スキルマーケット
https://ec-with.jp/
※ワーカーパッケージ登録キャンペーンとして、パッケージ販売先着順20パッケージの販売手数料15%を無料にいたします。EC支援企業様、ECコンサルタント、EC業務を得意とするプロ人材のみなさま、この機会にぜひスキルをご出品ください。
EC WITH パッケージ一覧
https://ec-with.jp/package/search?keyword=
ECサイト運営事業者のリソース不足を補うECスキルマーケット「EC WITH」
 ECサイトは24時間いつでも商品を販売できるバーチャル店舗であり、有効な施策を打てば打つほど売り上げを伸ばすことができる特性があります。とはいえ、勤労者の労働時間には上限があり、多くのEC事業者は販売フロント領域とバックヤード領域を兼務する中でEC人材不足、リソース不足という課題を抱えています。
ワンプルーフだからこそできるマネージドマーケットプレイス
 ワンプルーフはこれまで、2,000社を超えるEC事業者の支援を行ってきました。最大の特長は、クライアントの目標や目指すべきEC事業のあり方に合わせて必要な支援業務をカスタマイズし、最適なサービスを提供できることです。
 弊社は柔軟なEC業務支援での実績を重ねる中で、商品ジャンル、利用ツール、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどの出店プラットフォーム上の仕様やルール、ロジックへの理解を深め、ASPや在庫連携などのフルフィルメント領域の業務にも対応できる知見とノウハウを蓄積してきました。それらを生かして開発したのが、EC業界の中でニーズの多い業務メニューをカテゴリ化したEC専門スキルマーケット「EC WITH」です。
 「EC WITH」ではワンプルーフ自身も出品者となります。また、ワーカー最上位ランクであるプラチナ認定取得者、取得支援会社へのアドバイスや評価を行い、品質を担保していきます。
テスト版リリース後、運営支援業務パッケージ増加中
 先日「EC WITH」テストリリース後、このようなパッケージ出品が増えています。
・広告入稿用画像制作、既存の画像修正、バナー画像作成
・商品登録、CSV対応、メルマガ作成、売上改善運用業務
・商品LP制作、構成・文言・デザイン制作
・RPP広告運用、セール対応、分析改善、レポーティング
・Shopify、ecforceなどASPカートを利用したECサイト構築
ECに特化したスキルカテゴリとオンライン状況が分かるアイコン
 「EC WITH」は、ECに特化したスキルを保有するEC支援会社、ECワーカーがサービス・スキルを販売するEC特化型スキルマーケットです。スキルカテゴリがEC業務に特化しており、アイコンでオンラインステータスを確認できるため、「明日までにLPを作成してほしい」などの緊急度の高い場面で、オンライン状態のワーカーに相談することができます。
こんな場面で使える「EC WITH」
・セール前の一時的なリソース不足を補いたい
・季節要因で大量の商品登録が必要になった
・商品LP作成をすぐに行わなければいけない
・ECサイト用にAIプロンプトを作成してほしい
・クーポンイベント用広告入稿用画像を制作してほしい
・ランディングページの構成や文言を考えてほしい
EC支援会社、ECスキルを持つフリーランス人材が活躍できる場に
 経済産業省の「令和5年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」によると、2023年の日本国内のBtoB EC市場規模は465.2兆円(前年420.2兆円)、BtoC EC市場規模は24.8兆円(前年22.7兆円)と年々拡大しており、販促業務やマーケティング、システム開発、CRM、AI、RPAなどの専門知識を有する弊社のようなEC支援企業、ECプロ人材も増えています。
 また、楽天市場やYahoo!ショッピング、AmazonなどのECショッピングモールの運用においては、頻繁に開催されるセールやイベントの準備、自社ECサイト企画や施策実行、LINEなどのSNS運用、顧客対応などの多岐にわたる業務にリソースを必要とするケースが多く、EC事業者は人材リソース不足が課題となっています。
リリース時はワンプルーフが推薦する支援会社をプラチナ認定に
 「EC WITH」には、支援側であるワーカーの品質指標となるランク制度があります。リリース時にはその指標がないため、リリースから一定期間限定で、ワンプルーフが過去に取引・提携を行った支援企業、ECのプロ人材の中で高水準の能力・実績を有する20社ほどにプラチナ認定を付与し、品質水準のベースとしてサイトリリースいたします。
EC事業者の「売上利益増」に貢献したい
 ワンプルーフは、長きにわたって「売上利益増」を実現したいEC事業者様の業務を支援してきました。弊社の得意とする、ECモール運営領域の支援から、ECフルフィルメントまで幅広いEC支援サービスラインナップを用意していますが、中には予算や専門性の都合でサポートできなかったケースもありました。
 「EC WITH」では、弊社をはじめ、ECの知識経験を豊富に持っている支援会社やECのプロ人材が、2,000円からサービス・スキルを販売しています。必要な時に必要な仕事を依頼できる 「EC WITH」を通じて、ネットショップ運営者様、EC事業者様の売上利益の増加に貢献できれば幸いです。
ECサイト運営、EC事業展開を行うEC事業者の方、EC経験を生かしてスキルを販売したいECのプロ人材の方々も、ぜひ「EC WITH」をご利用ください。
▼商品パッケージ例
#楽天SEO対策 #商品登録 #食品LP制作 #自社ECサイト #ECコンサル #LP作成 #販促計画 #ECマーケティング #SEOキーワード分析 #ECサイトPM #ECサイト新規立ち上げ #PR戦略立案 #CRM #Shopify制作 #ecforce制作
EC WITH EC特化型スキルマーケット・クラウドソーシング
https://ec-with.jp/
「日本初」表記
※2024年10月時点 日本国内における「クラウドソーシング・スキルマーケット」として 自社調べ
株式会社ワンプルーフ
「新しい価値を創造し、ひとの幸せに貢献する」という企業理念のもと、2008年の創業以来、EC事業展開におけるECソリューション提供を行っています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ワンプルーフ
HRソリューション事業部
担当者:横川(よこかわ)
TEL:03-6383-4412
e-mail:info@ecwith.jp
受付時間:10時-19時(土日祝日除く)
【会社概要】
会社名:株式会社ワンプルーフ
所在地:東京都新宿区西新宿4-15-7
TEL:03-6383-4412
URL:https://www.one-proof.co.jp/
事業概要:ECソリューション事業・HRソリューション事業

鹿児島県長島町と株式会社ワンプルーフが包括連携協定を締結、ふるさと納税を活用した地域活性化を目指す
2024年07月30月 13時
ECソリューション事業を手掛ける株式会社ワンプルーフは、2024年6月に、鹿児島県長島町における「ふるさと納税事業の推進、および地域活性化」を目指すため、包括連携協定を締結しました。ECソリューション事業を手掛ける株式会社ワンプルーフ(本社:東京都新宿、代表取締役社長:平山和泉、以下ワンプルーフ)は、2024年6月に、鹿児島県長島町における「ふるさと納税事業の推進、および地域活性化」を目指すため、包括連携協定を締結しました。
長島町は、鹿児島と熊本の県境にある、長島本島・伊唐島・諸浦島・獅子島の4つの有人島のほか、大小23の島々から構成された町で、一次産業が盛んな町です。日本一の生産量を誇るブランド鰤「鰤王(ぶりおう)」をはじめとする豊富な海産物や、島特有の赤土から採れるじゃがいもや柑橘類、お肉や焼酎など、豊富な特産品を生産しています。
ワンプルーフは、2008年の創業以来、ECサイトのウェブコンサルティングから、EC事業における運用支援、EC事業のバックヤード支援まで、ECに関わるトータル支援を800社以上行ってきました。
ふるさと納税においては、寄付者の大半を占める東京を始めとする関東に拠点を構え、ECマーケティングノウハウ、経験を持っているワンプルーフだからこそリサーチできる消費者ニーズやマーケット情報をいち早く反映させた商品開発連携や販路拡大業務を得意としています。
本協定の締結を通じて、今まで培ってきたECに関わる経験やノウハウを最大限に活用し、長島町の特産品の認知・販路拡大を目指していきます。

 ECソリューション事業株式会社ワンプルーフ

連携協力事項
(1)長島町ふるさと納税事業に関すること
(2)町内各種事業者の売上拡大等に関すること
(3)長島町のふるさと納税事業の推進と地域産業の活性化を達成するために必要な事業に関すること

 ECソリューション事業株式会社ワンプルーフ

株式会社ワンプルーフ
「新しい価値を創造し、ひとの幸せに貢献する」という企業理念のもと、2008年の創業以来、全国の企業、地域団体のECサイト事業における展開支援を行ってきました。
地方に拠点を構え、運営する企業・事業者の中には、魅力的な商材を持ちながらも、インターネット活用を上手くできず、販売力に課題を持つ企業・事業者も多い中で、ふるさと納税の制度を活用する事をきっかけに、企業・事業者の販売力、自治体の販売力とリテラシーを強化し、地域全体の発展を目指していきたいという思いから、ふるさと納税を通じたEC支援を行っています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ワンプルーフ
ECソリューション事業部
担当者:谷戸(やと)
TEL:03-6383-4412
e-mail:info@one-proof.co.jp
受付時間:10時-19時(土日祝日除く)
【会社概要】
会社名:株式会社ワンプルーフ
所在地:東京都新宿区西新宿4-15-7
TEL:03-6383-4412
URL:https://www.one-proof.co.jp/
事業概要:ECトータルソリューション事業

ECサイト作成、楽天市場新規出店に使える「IT導入補助金」支援事業者に認定されました。
2023年06月16月 17時
最大350万円までの補助を受けられるIT導入補助金。新たな決済手段の導入の場合はECサイトリニューアルにも使用可。ECサイト運用、ECソリューション事業を手掛ける株式会社ワンプルーフ(本社:東京都新宿、代表取締役社長:平山和泉、以下ワンプルーフ)は、2023年6月に、「IT導入補助金支援事業者」の認定を受けました。
累計1000社以上のEC事業者さまのご支援をしてきた経験とノウハウを最大限に活用し、売れるECサイト制作を行います。また、セキュリティ要件強化、新たな決済手段導入におけるIT導入補助金を利用したECサイトのカスタマイズ、楽天市場新規出店にも対応致します。
ワンプルーフの強み
1.売れるためにどういう要件、クリエイティブが必要かを熟知している
弊社では15年以上に渡ってECサイトでどうやって売上、利益を上げて行くか、EC運用支援を行ってきました。
毎日、売上向上のためにEC運用を行っているワンプルーフだからこそのノウハウを活かしたECサイト制作、ECサイト構築を行います。
2.楽天市場などショッピングモール系の運用に強い
ワンプルーフでは自治体アカウントを含め、常時多数のクライアント企業の楽天運用を行っております。
そのため、どういった要件やクリエイティブで楽天市場に新規出店をすべきかを熟知しており、IT導入補助金を使用して制作した楽天市場ショップの運用までご支援する事ができます。
3.ECフルフィルメントのノウハウがある
新規ECサイト制作、出店、または新たな決済手段を導入する事を条件にECサイトのカスタマイズ、リニューアル制作にIT導入補助金を使用する事ができます。
近年では、決済手段のラインナップを始め、バックヤード、サービス設計によって購入率(CV)が変わるケースが大半です。そういった要件にノウハウがある弊社だからこその制作、ECショップ出店をサポート致します。

最大350万円補助

対象カートの作成・制作実績豊富
Shopify(ショッピファイ)・Makeshop(メイクショップ)・FutureShop・楽天市場新規出店・Yahoo!ショッピング新規出店を始め、対応できるASPカートは実績豊富です。IT導入補助金を利用して電子決済を導入したい企業様、セキュリティ要件を強固にしたい企業様、是非ご相談下さい。
申請費用は頂きません/採択・不採択を問わず申請無料
ECサイト作成業務における契約を締結後、弊社より申請業務を行い、採択・不採択を問わず、申請費用は頂いておりません。
ECサイト制作やオンラインショップを新規立上検討されている企業様、楽天市場やYahoo!ショッピングへ新規出店をご検討されている企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
【詳細ページ】
https://www.one-proof.co.jp/ec_solutions/ithojyo
【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワンプルーフECソリューション事業部TEL:03-6383-4412
※リモートワーク中のため、担当者より折り返し致します。e-mail:info@one-proof.co.jp受付時間:10時-19時(土日祝日除く)【会社概要】会社名:株式会社ワンプルーフ所在地:東京都新宿区西新宿4-15-7TEL:03-6383-4412URL:https://www.one-proof.co.jp/事業概要:ECトータルソリューション事業