株式会社世界文化ホールディングスの情報

東京都千代田区九段北4丁目2番29号

株式会社世界文化ホールディングスについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は千代田区九段北4丁目2番29号になり、近くの駅は市ヶ谷駅。株式会社アートダイジェストが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「1010001020788」になります。
株式会社世界文化ホールディングスに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2番29号
google mapで地図をみる。
推定社員数
101~300人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ有楽町線の市ヶ谷駅
東京メトロ南北線の市ヶ谷駅
都営都営新宿線の市ヶ谷駅
JR東日本中央本線の市ヶ谷駅
地域の企業
3社
株式会社アートダイジェスト
千代田区九段北1丁目4番7号
株式会社加賀清
千代田区九段北1丁目6番7号
株式会社キャットハンズ
千代田区九段北3丁目2番28号
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
地域の図書館
1箇所
千代田区立四番町図書館
千代田区三番町14-7
法人番号
1010001020788
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2020/04/08

【発売1週間で重版決定】SNSで大人気!週末北欧部chikaさん初のグルメエッセイ『Tasty! 日刊ごちそう通信』SNSプレゼントキャンペーン開催!
2025年07月04月 10時
【発売1週間で重版決定】SNSで大人気!週末北欧部chikaさん初のグルメエッセイ『Tasty! 日刊ごちそう通信』SNSプレゼントキャンペーン開催!




世界文化社は、シリーズ累計13万部突破「北欧こじらせ日記」シリーズの著者・週末北欧部chikaさんによる、初のグルメエッセイ×レシピ本『Tasty! 日刊ごちそう通信 ~食べることを愛してやまない私が出会った 世界のレシピとおいしいものたち365~』(6月26日発売)の重版を決定しました。
発売後、書店様・読者の皆様から大きな反響をいただき、約1週間での重版決定
です。
重版を記念して
『Tasty! 日刊ごちそう通信』直筆サイン入りカード&チカさんセレクト小さなごちそうセットがあたる!SNSプレゼントキャンペーンを開催
します。
応募要項
【応募期間】
~2025年8月17日(日)
【当選者数】
20名様
【プレゼント】
著者・週末北欧部chikaさんの直筆サイン入りカードとchikaさんセレクト小さなごちそうセット
【応募方法】
1. 世界文化社の公式SNSアカウントをフォロー。
Xの場合=

@sebunmedia

Instagramの場合=

@sebunbooks

2. 書籍『Tasty! 日刊ごちそう通信』の表紙が写った写真とともに、ハッシュタグ「#日刊ごちそう通信」をつけて、書籍のご感想を投稿してください。
※ 電子書籍の表紙画像もOKです。
※ あなたにとっての「小さなごちそう」なども一緒に投稿いただけると嬉しいです。
※ すでに投稿いただいてる方も条件を満たしていれば参加済になります。
【当選の発表方法】
当選者の方のみに、8月17日以降、DMにてお知らせさせていただきます。


詳細を見る






手になじむ質感&サイズ感。
著者プロフィール
北欧好きをこじらせてしまった元会社員。大阪府出身。おいしい情報を入手すると、食べてみるまで止まらない。突然シナモンロールを焼きたい衝動にかられる夜がある。フィンランドが好き過ぎて13年以上通い続け、ディープな楽しみ方を味わいつくした自他ともに認めるフィンランドオタク。会社員生活のかたわら寿司職人の修業を行い、2022年4月より寿司職人として移住の夢を叶えたが、職場の倒産により個人事業主に転身。モットーは「とりあえずやってみる」。そんなこじらせライフをSNSアカウント『週末北欧部』にて発信中。好きなものは水辺、ねこ、酒、1人旅。『北欧こじらせ日記』シリーズ(世界文化社)、『マイフィンランドルーティン100』(ワニブックス)、『かもめニッキ』『世界ともだち部』(講談社)など。
書籍概要




<刊行概要>
『Tasty! 日刊ごちそう通信』
■著者:週末北欧部 chika
■発売日:2025年6月26日(木)
■定価:1,760円(税込)
■仕様:四六変・328ページ
■発行:株式会社世界文化社
全国書店・ネット書店にて発売中

https://books.sekaibunka.com/book/b10136139.html


https://amzn.asia/d/3RPlLTF

大人気の絵本「なんでやねん」シリーズ、待望の最新刊『びっクリスマスで なんでやねん』6月26日発売
2025年07月04月 10時
大人気の絵本「なんでやねん」シリーズ、待望の最新刊『びっクリスマスで なんでやねん』6月26日発売
世界文化社は、絵本『びっクリスマスで なんでやねん』を6月26日(木)に発売しました。文・鈴木翼、絵・あおきひろえによる人気の「なんでやねん」シリーズの6作目。今回は、アロハ姿のサンタさんが登場! クリスマスなのに七夕飾り!? サンタさんが流し素麺を料理? 抱腹絶倒の展開です。




クリスマスなのに七夕飾り?




なんと、サンタさんが迷子に? トナカイが探しにやってきます。




お腹が空いたサンタさんが作ったのは、なんと流し素麺!




著者プロフィール
文/鈴木翼
保育園、子育て支援センターに勤務後あそび歌作家に。保育者向けの講演会や親子コンサートを積極的に行っている。「なんでやねん」シリーズ、「おばけマンション」シリーズ、『だいじょうぶ?
ズコッ』(世界文化社)など著書多数。
絵/あおきひろえ
『パパとぼく』(絵本館)でデビュー。『シバ犬のチャイ』(BL出版)、『ききみみトーマス』(あかね書房)など。自宅を寄席「ツギハギ荘」にするほど落語好き。
刊行概要




『びっクリスマスで なんでやねん』
■文:鈴木翼 絵:あおきひろえ
■発売日:2025年6月26日(木)
■定価:1,430円(税込)
■仕様:B5変型・32ページ
■発行/株式会社世界文化ワンダーグループ
■発行・発売/株式会社世界文化社

https://books.sekaibunka.com/book/b10135124.html


https://amzn.asia/d/0Tj6wB3

▼公式X

https://x.com/nandeyanen_7pr

『家庭画報』日本を代表する2大シェフ・村田吉弘氏&三國清三氏による夢のスペシャルコラボディナー、チャリティ ガラパーティ開催!
2025年07月01月 13時
『家庭画報』日本を代表する2大シェフ・村田吉弘氏&三國清三氏による夢のスペシャルコラボディナー、チャリティ ガラパーティ開催!
株式会社世界文化社が発行する雑誌『家庭画報』は、国際NGOプラン・インターナショナルの活動支援を目的としたチャリティ ガラパーティを、9月30日(火)に開催いたします。日本を代表する2人の巨匠、料亭「菊乃井」三代目主人・村田吉弘氏と、「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ・三國清三氏が、ジャンルを越えて共演。日本料理とフランス料理の粋を味わう一夜限りのスペシャルディナーです。本イベントの参加費の一部は、プラン・インターナショナルの活動に寄付され、世界の子どもたち、女の子たちの教育支援や衛生改善などに役立てられます。
日本を代表する2大シェフのスペシャルコラボディナー








応募要項
■ 日 時 : 2025年9月30日(火)17時30分開場/18時開宴/20時30分終宴予定
■ 会 場 : ホテルニューオータニ ガーデンタワー「鳳凰東中の間」
東京都千代田区紀尾井町4-1
■ 募集人数 : 100名様
■ 参加費 : お1人様 8万8000円
■ ドレスコード: 男性はブラックタイ、女性はイブニングドレス、またはきものなどの民族衣装
■ 応募締め切り:2025年8月10日(日)
■ 応募方法詳細:

https://www.kateigaho.com/tag/detail/2508event



詳細を見る


サラ・オレインのスペシャルライブ




3オクターブの圧倒的歌唱力を誇るヴォーカリスト、ヴァイオリニストのサラ・オレインさんの心に響くステージをお楽しみください。
◆プロフィール
ヴォーカリスト、ヴァイオリニスト、作詞作曲家。英語・日本語・イタリア語・ラテン語を操るマルチリンガルで、音を色で感じる共感覚者。「オーストラリアnow」親善大使、「九州国立博物館」応援大使。シドニー大学を最高点で卒業し、東京大学に留学。在学中にゲーム『ゼノブレイド』のエンディング曲「Beyond the Sky」を担当。フィギュアスケーター羽生結弦さんが現役当時、2014年GPファイナルのエキシビションで「The Final Time Traveler」を競演したことでも話題に。『約束のネバーランド』など、人気アニメやゲーム音楽にも多数参加し、国内外で高い評価を得ている。2025年6月、アルバム「ISEKAI - Anime & Video Game Muse」をリリース。
由緒ある伝統のホテルで華やかなひととき




会場は伝統と格式を誇る「ホテルニューオータニ」。庭園を望む上質な空間でホスピタリティ溢れるサービスを。
国際NGOプラン・インターナショナルへの寄付




プラン・インターナショナルは、誰もが平等な世界の実現にむけ、世界80カ国以上で活動する国際NGOです。今回のイベントでは、主にネパールの「ジェンダー平等推進のための教育」プロジェクト、ラオスの「女の子の衛生改善」プロジェクトに参加費の一部を寄付させて頂きます。

https://www.plan-international.jp/

家庭画報とは




『家庭画報 8月号』(左) 定価/1,650円(税込)『家庭画報 8月号 プレミアムライト版』(右) 定価/1,300円(税込)発行/世界文化社
1958年2月創刊。毎月1日発売の月刊誌。2024年10月号(8月30日発売)で、創刊800号を迎えました。創刊以来「夢と美を楽しむ」をテーマに、伝統文化、衣食住、美容、ジュエリー、旅行など、時流に即した心豊かなライフスタイルを提案。時を経ても色あせることのない本物の価値を追求する雑誌を目指し刊行しています。

https://www.kateigaho.com/

美食とアートに集う軽井沢/ニュージーランドの旅/”ゴッホイヤー”を楽しむ/堤 真一×山田裕貴ほか『家庭画報 8月号』7月1日発売
2025年07月01月 10時
美食とアートに集う軽井沢/ニュージーランドの旅/”ゴッホイヤー”を楽しむ/堤 真一×山田裕貴ほか『家庭画報 8月号』7月1日発売
株式会社世界文化社は、『家庭画報 8月号』を7月1日(火)(通常版のみ関西・東海地区は6月30日)に発売します。巻頭特集「美食とアートに集う軽井沢」では、同地の未来に心を寄せる方々の軽井沢ライフスタイルや注目のレストラン、芸術の発信地をご案内。「ニュージーランド 絶景のラグジュアリーロッジを訪ねて」では、南島最大のリゾート地で絶景と美食に出合います。さらに、2025~26年の3大展覧会に迫った「”ゴッホイヤー”を楽しむ」、宝塚歌劇団元月組トップスター「月城かなとが着る”江戸ゆかた”」、ワンランク上の予防医療サービスを紹介する「会員制メディカルクラブへ」、特別インタビュー「堤 真一×山田裕貴」など、夏に活気をもたらす企画満載でお届けします。




<特別企画>「成年皇族」その麗しき幕開け 敬宮愛子内親王殿下
令和6年3月に学習院大学をご卒業になり、4月からはご公務をなさりながら日本赤十字社にお勤めになるという、新たな日々をスタートされて1年が経ちました。
ご成長の足跡と共に、輝く笑顔でご公務とお仕事の両立に奮闘される始まりの1年を辿ります。
名門避暑地の「今」を楽しむ 美食とアートに集う軽井沢
心地よい自然のもと、様々なジャンルの方々が交流し豊かな文化が育まれてきた軽井沢。夏の人気企画、今号は人と人との繋がりにスポットを当て、軽井沢の未来に心を寄せる
3名のライフスタイル、食通たちが今注目する10軒のレストラン、軽井沢の芸術文化を育む場所
をご紹介。世界のポップ・アート・シーンを牽引する
ロメロ・ブリットさんの特別インタビュー
も必見です。




【現地取材】ニュージーランド 絶景のラグジュアリーロッジを訪ねて
「女王が住むにふさわしい街」として名付けられた美しい街
クイーンズタウン
は、どこにいても山と湖の景観が愉しめる南島最大のリゾート地。自然に溶け込む、
隠れ家のようなラグジュアリーロッジを拠点に、ニュージーランドの絶景と美食に出合う旅
へ誘います。




【2025~26年、3大展覧会開催】”ゴッホイヤー”を楽しむ
ゴッホがこの世を去った1890年の135年後にあたる2025年から26年にかけて、3つの大規模な展覧会が日本で開催されます。37歳で没するまでに約2000点の作品を描き、独自の画風に到達した
ゴッホの家族、画業、生涯を、各展覧会の担当学芸員の方々のお話
から紐解きます。




月城かなとが着こなす 江戸ゆかた
松煙染や片身替わりのオリジナルゆかたなど、個性溢れる”江戸ゆかた”を纏えば、夏のシーンがいっそう楽しく、思い出深いものになるでしょう。2024年7月に
宝塚歌劇団を退団した元月組トップスター・月城かなとさん
が、7枚のゆかたを粋に、そしてしっとりと着こなしてくださいました。




健康と医療の新しい選択肢 「会員制メディカルクラブ」へ
「健康こそがかけがえのない資産」と考えるヘルスコンシャスな人が、今大いに注目しているのが会員制メディカルクラブです。病院直結のメディカルクラブが提供する、
ワンランク上の予防医療サービスとは? 名門病院が展開する6つの会員制メディカルクラブを取材
しました。




その他、注目の企画




○【今月の人】
堤真一×山田裕貴
○《新連載》
賢く「老い」を学ぶ 天野惠子医師
○《連載》
こころのレシピ 五木寛之
○《連載》
二階堂ふみが体験して学ぶ 日本の美、その”奥”へ
第5回日本民藝館
○《連載》料理家・三枝政代
Masayo's Style
暮らしの遊び心
○《連載》
アメシストの神秘
紫の復権
○《連載》
松本幸四郎の生きがい

《連載》
今森光彦 ”環境農家”の愉しみ




『家庭画報 8月号』(左) 定価/1,650円(税込)
『家庭画報 8月号 プレミアムライト版』(右) 定価/1,300円(税込)
発行/世界文化社
<『家庭画報 8月号』目次>




家庭画報 .com:

https://www.kateigaho.com/

Facebook:

https://www.facebook.com/kateigaho/

X:

https://twitter.com/KATEIGAHO

Instagram:

https://instagram.com/kateigaho

YouTube :

https://www.youtube.com/user/sekaibunkapublishing

家庭画報の旅/プレミアム旅行社 X:

https://twitter.com/PRE_T20197019

海外向けバックナンバーお申し込み先「凛凛堂」:

https://ringringdo.com/collections/sekaibunka-sha

7月11日(金)日米同時公開の映画『スーパーマン』とこれまでのDC映画・ドラマを大特集したムック『Begin+ 完全新作スーパーマンとDC大特集』が7月3日(木)に発売!
2025年06月30月 10時
7月11日(金)日米同時公開の映画『スーパーマン』とこれまでのDC映画・ドラマを大特集したムック『Begin+ 完全新作スーパーマンとDC大特集』が7月3日(木)に発売!




世界文化社は、7月11日(金)に日米同時公開の映画『スーパーマン』とこれまでのDCの映画・ドラマ作品にフォーカスした『Begin+ 完全新作スーパーマンとDC大特集』を7月3日(木)に発売いたします。ジェームズ・ガン監督によるまったく新しいDCUの幕開けとなるこの機会に、どこよりも詳しくDCを特集した本誌で、新作映画の展望とDCのこれまでを振り返りましょう。
また、梅田 蔦屋書店では、映画『スーパーマン』の公開を記念した「DC POP UP STORE」も開催決定いたしました。
◆ 新作映画『スーパーマン』をもっと楽しめる情報が満載!








本書は、新作映画『スーパーマン』のキャスト&スタッフ総勢16名ものインタビューを掲載。ジェームズ・ガン監督、主演のデイビッド・コレンスウェット、レックス・ルーサー役のニコラス・ホルト、ロイス・レイン役のレイチェル・ブロズナハンをはじめ、グリーン・ランタン役のネイサン・フィリオン、ミスター・テリフィック役のエディ・ガテギ、衣装デザイナーのジュディアナ・マコフスキーらがこの夏一番の話題作の舞台裏を語りつくします。また、観賞に役立つ登場キャラクターの解説やコラムなども充実しています。
◆ 過去のスーパーマン作品&『ジョーカー』2部作ほか、DC映画・ドラマも大特集!




これまでのDC映画・ドラマも大特集。クリストファー・リーヴ主演の『スーパーマン』4作品はもちろん、『スーパーマン リターンズ』や『マン・オブ・スティール』、ドラマ『スーパーマン&ロイス』といった過去のスーパーマン作品も特集しています。




また、トッド・フィリップス監督、ホアキン・フェニックス主演の『ジョーカー』2部作を徹底解剖。第82回ゴールデン・グローブ賞主演男優賞(リミテッド・シリー ズ部門)を受賞したコリン・ファレル主演の『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』、さらに今年の8月に新シーズンが始まる『ピースメイカー』のシーズン1を振り返る特集記事も掲載しています。
◆ DCファンは必読! さまざまな角度からその魅力に迫る




特集以外にもコンテンツが大充実! DCの実写231作品を年代順に網羅した作品大年表や「ニンジャバットマン」シリーズの水崎淳平監督のインタビュー、DCグッズとしてハイエンド・スタチューを手掛けるプライム1スタジオのスタチュー特集など、ここでしか味わえないDCの魅力にとことん迫ります。
◆ 刊行概要




『Begin+ 完全新作スーパーマンとDC大特集』
定価:1,980円(税込)
発売日:2025年7月3日(木)
判型:A4変型/116ページ
発行:世界文化社

https://books.sekaibunka.com/book/b10139533.html


https://www.amazon.co.jp/dp/4418251359

◆ 映画情報




映画『スーパーマン』7月11日(金)日米同時公開
LOOK UP ―空を見ろ―
この夏はスーパーマン!
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「アベンジャーズ」シリーズのジェームズ・ガン監督が贈る、DCユニバースの新たな幕開けを告げる完全なる新作!
全てのヒーローの原点にして、頂点。誰もが知るヒーロー『スーパーマン』
現代に生きる私たちにとっての「希望の象徴」
ボロボロになりながらも戦うスーパーマンの勇気と決断に誰もが共感!
ユーモアと希望にあふれる超<スーパー>アクションエンターテインメント!
2025年夏、映画館で全身で体感しよう!
■オフィシャルサイト:

https://wwws.warnerbros.co.jp/superman

■DC公式X:

https://x.com/dc_jp

#スーパーマン #この夏はスーパーマン
(C) & TM DC (C) 2025 WBEI
監督:ジェームズ・ガン (『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズ)
出演:デイビッド・コレンスウェット(『ツイスターズ』「ハリウッド」)、レイチェル・ブロズナハン(「ハウス・オブ・カード 野望の階段」、「マーベラス・ミセス・メイゼル」)、ニコラス・ホルト『マッドマックス 怒りのデス・ロード』)
【本日情報解禁!】 梅田 蔦屋書店にて「DC POP UP STORE」開催が決定!
7月18日(金)~8月7日(木)の期間中、新作映画『スーパーマン』の公開を記念して、梅田 蔦屋書店にて「DC POP UP STORE」を開催します。
『Begin+ 完全新作スーパーマンとDC大特集』と『DCシネマティック・ユニバース』(いずれも小社刊)のDC関連本のほか、新作映画『スーパーマン』を中心にDCグッズも店頭に並びます!
詳細情報は後日公開予定。ご期待ください。
◆ 「Begin+」(ビギンプラス)とは




「Begin+」は、Begin本誌では取り組めない“ワンテーマを深掘り“して読者にお届けします。“こだわり”というBeginのDNAでさまざまなヒト、モノ、カルチャーをとりあげていきます。

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.西洋音楽史大図鑑.