株式会社主婦の友社の情報

東京都品川区上大崎3丁目1番1号

株式会社主婦の友社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は品川区上大崎3丁目1番1号になり、近くの駅は目黒駅。株式会社シムトップスが近くにあります。また、法人番号については「3010001018938」になります。
株式会社主婦の友社に行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シュフノトモシャ
住所
〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号
google mapで地図をみる。
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本山手線の目黒駅
東京メトロ南北線の目黒駅
東急目黒線の目黒駅
都営都営三田線の目黒駅
地域の企業
3社
株式会社シムトップス
品川区上大崎2丁目25番2号新目黒東急ビル10階
株式会社ソラーグ
品川区上大崎2丁目14-5クリスタルタワーB1
株式会社リブセンスコネクト
品川区上大崎2丁目25番2号
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
法人番号
3010001018938
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/07/29

「パンが好き」な人は95%。約半数の人がほぼ毎日パンを食べている。好きなパン1位は「クロワッサン」。6割以上の人が、1つのパンに500円~1000円以上までかけてもいいと回答。
2024年04月26月 18時
パンを食べるのは「朝食」「おやつ」「昼食」。「夕食」で食べる人が5%なのは「夕食にパンを食べる習慣がない」、「いつものおかず(和洋中)に合わない」が理由。 ~主婦の友社「パン食」に関する意識調査~株式会社主婦の友社は、様々なパンの食べ方を紹介する新刊『行列のたえないパン店ビーバーブレッドの新提案 パパパ パン定食 和洋中いつもの料理がパンに合う!』(2024年4月26日発売)の刊行に際して、日々の「パン食」に関するアンケート調査を実施し、20~80代の男女327名から回答を得ました。

パン

調査概要
□内容:「パン食」に関する意識調査
□調査期間:2024年4月2日(火)~4月14日(日)計13日間
□調査方法:主婦の友社の会員コミュニティ「@主婦の友」会員、ほかオープンアンケート
□回答:20~80代 327名(女性289名、男性33名、無回答5名)
サマリー
◆「パンが好き」な人は95%。好きなパンは、1位「クロワッサン」2位「フランスパン」3位「食パン」。
◆「1日1~2回程度」(27%)「週に5~6回」(14%)「1日に3回以上」(5%)と合わせると46%で、約半数の人がほぼ毎日パンを食べている。
◆1つのパンにかけてもいい金額は、500円まで(42%)、800円まで(10%)、1000円まで(7%)、1000円以上(4%)と、6割以上の人が高額なパンの購入意思がある。1000円以上の高級パンを購入するのは、40代以上の女性が多い。
◆食べるタイミングは「朝食」(約38%)、次いで「おやつなど間食」(約26%)、「昼食」(約25%)で食べる人が多かった。「夕食」は5%程度に留まった。
◆「夕食」にパンを食べない理由は「習慣にない」が約5割、「いつものおかずに合わない」約3割。
◆普段食べるパン1位は「食パン、バゲット、ロールパン等のシンプルパン」。その食べ方は、スプレッド系を塗るか、簡単なおかずと合わせて食べている。
◆「パン食」の悩み1位は「すぐに固くなっておいしくなくなる」こと。健康を意識してカロリーや糖質を気にした声も。
◆約8割の人が「パンに合わせるおかずのレシピや食べ方のレパートリーを増やしたい」と回答。
95%がパン好き。好きなパン1位は「クロワッサン」2位「フランスパン」3位「食パン」という結果に。
Q1:あなたはパンが好きですか?
「とても好きだ」(64%)「まあまあ好きだ」(31%)を合わせて95%の人が「好き」と回答。

パン

Q2:あなたはどんなパンが好きですか?
菓子パン、惣菜パンなどいろんな種類のパンがあるなか、1位「クロワッサン」、2位「フランスパン(バゲット)」、3位「食パン」と、シンプルなパンが好きな人が多いという結果に。

パン

Q3:普段、パンを食べる理由についてお答えください。
「お米ばかりでは飽きてしまうから」という回答は1割にとどまり、単純にパンが好きで食べている人が多い。自由回答からは「味や食感のバリエーションが豊富で食べ飽きない」「すきなパン屋の新作を食べたい」ほか、「持ち運びやすい」という意見も。

パン

約半数の人がほぼ毎日パンを食べている。
Q4:あなたはどのくらいの頻度でパンを食べますか?
「1日1~2回程度」(27%)「週に5~6回」(14%)「1日に3回以上」(5%)と合わせると46%で、約半数の人がほぼ毎日パンを食べていることがわかった。「まったく食べない」という人はゼロだった。「ほとんど食べない」(2%)と回答したのは30代女性が多く、ダイエットや健康への気づかいで、糖質やカロリーを気にしているのが理由だった。

パン

6割以上の人が、1つのパンに500円以上かけられると回答。なかでも1000円以上の高額を出すのは、40代以上の女性が多い。
Q5:あなたは1つのパンに最大いくらまでお金をかけることが可能ですか?
「300円まで」(37%)を除いた6割以上の人が、1つ500円~1000円以上の高額なパンを購入可能と回答。1000円以上の高いパンを購入するのは40代以上の女性が多かった。好きなパンにはいくらでも払うという人もいた。

パン

Q6:普段、どこでパンを購入しますか?
1位「パン屋」(39%)、2位「スーパー」(36%)がトップ2で、「コンビニエンスストア」(23%)と続く。食品を取り扱っている「ドラッグストア」で購入する人も。

パン

Q7:あなたは「パン屋」にはどのくらいの頻度で行きますか?
「月に数回」行く人(46.6%)が圧倒的に多い。

パン

朝食でパンを食べる人は約4割。「夕食」で食べる人は5%程度に留まった。
Q8:あなたは一日のうち、どのタイミングでパンをよく食べますか?
1位は「朝食」(約38%)、次いで「おやつなど間食」(約26%)、「昼食」(約25%)で食べる人が多かった。「おやつなど間食」と答えた人は、チョコパンやカレーパンなど、菓子パンや総菜パンをよく食べていました。一方で、「夕食」で食べる人は5%程度に留まった。

パン

「夕食」にパンを食べない理由は「習慣がないから」と「いつものおかずに合わない」から。
Q9:前問で「夕食」以外を選択した方にうかがいます。夕食にパンを食べない理由をお答えください。
約半数が「夕食にパンを食べる習慣がなく」、約3割が「いつものおかず(和洋中)に合わないから」と回答。

パン

普段食べるパン1位は「食パン、バゲット、ロールパン等のシンプルなパン」。シンプルなパンは、スプレッド系か簡単なおかずと合わせて食べる人が多い。
Q10:普段どのようなパンを食べますか?
「シンプルなパンを食べる人」が約3割と最も多く、そのほとんどは同居者がいる人(87%)でした。パンを食べる頻度が少ない人でも、昼食に月に数回「サンドイッチ」を食べているという回答も。他、最近手に入りやすくなったグルテンフリーや低糖質のパンを食べるという人もいた。

パン

Q11:前問で「食パン、バゲット、ロールパン等のシンプルなパン」を選択した方にうかがいます。
具体的な食べ方を教えてください。
1位は「バターまたはマーガリンを塗る」(21%)で、シンプルなパンは、スプレッド系か簡単なおかずと合わせて食べる人が多数であることが分かった。

パン

お悩みの第1位は「すぐに固くなっておいしくなくなる」。約3割は食べ方のレパートリーが少ないこと。他、パンのデメリットを気にする人も。
Q12:普段、あなたの「パン食」についてお悩みや不満に感じることはありますか?
「すぐに固くなっておいしくなくなる」(22%)他、「腹持ちが悪い」(18%)、食べ方の「レパートリーの少ない」(約3割)という結果に。他に、「カロリーが高い」「栄養の偏り糖質が気になる」「アレルギーが気になる」など、パンのデメリットを気にする人もいた。

パン

約8割の人がパンに合わせるおかずのレシピや食べ方のレパートリーを増やしたいと回答
Q13:あなたはパンに合うおかずのレシピや、食べ方のレパートリーを増やしたいと考えますか
77%の人が「はい」と回答、パンに合わせるおかずのレシピや食べ方のレパートリーを増やしたいと思っていることが分かった。レパートリーが増えれば、食卓にパンが登場することが多くなりそうだ。

パン

朝、忙しいときにぱっと食べたいのは「食パン」(約13%)「サンドイッチ」(12%)「クロワッサン」(11%)。休日の朝にゆっくり食べたいパンは「クロワッサン」が堂々の1位
Q14:時間の無い朝にぱっと済ませたい場合、あなたが食べたいと思うパンをご選択ください?
忙しい朝はシンプルなパン以外に、パンとおかずを一緒に食べられる「サンドイッチ(12%)も人気。

パン

Q15:ピクニックやレジャーを想定した場合、あなたが食べたいと思うパンをご選択ください
「サンドイッチ」(約26%)、「たまごサンド」(約14%)など、惣菜パンが人気。

パン

Q16:休日の朝にゆっくり食べたいパンといえば、あなたが思いつくパンをご選択ください。
休日に食べたいパンは、好きなパンランキングの上位4位までと同じ銘柄。好きなパンをゆっくり食べたいと思う人が多い。

パン

超人気パン店 ビーバーブレッドが「パンの新しい食べ方」を提案するレシピ本を好評発売中!

パン

左から「麻婆豆腐withパン・ド・ミ」「フライパン肉じゃがwithパン・ド・ミ」「焼き魚パン定食with雑穀パン」 

パン

書名:『行列のたえないパン店ビーバーブレッドの新提案 
パパパ パン定食 和洋中いつもの料理がパンに合う!』
著者:割田健一
定価:1,694円(税込)
発売日:2024年4月26日
判型・ページ数:B5判・96ページ
ISBN:978-4-07-459572-3
※電子書籍もあり
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074595729
【楽天】https://books.rakuten.co.jp/rb/17792718/
【書籍のプレスリリースはこちら】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002399.000002372.html
本書に関するメディア関係者のお問い合わせ
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)

その食品、冷蔵する?冷凍する?残さず最後までおいしく食べきるための「正しい保存法」166種を紹介『食品長持ち保存術』発売
2024年04月26月 10時
~保存のプロが食材166種全部試しました!活用レシピも満載!~
保存のプロ食材166種全部

株式会社主婦の友社は、料理研究家&管理栄養士であり、保存方法を知り尽くした沼津りえさんが、166の食材をすべて試して、最も適した保存方法を教える『食品長持ち保存術』(http://www.amazon.co.jp/dp/4074593599)を、2024年4月24日(水)に発売いたしました。
著者が1年以上かけて研究&実践!どうやって保存するのが一番おいしいのか?
食品の価格は上がり続けています。そんなご時世、スーパーで野菜が安売りしていたら、ついついたくさん買ってしまうことも。でも、その食材、最後までおいしく食べきれるでしょうか?
昔と今とは、気候も住環境も、そして冷蔵庫も大きく変わってきました。私たちの保存の常識もアップデートさせることが必要なのです。この本は、著者である沼津りえさんが、家にありがちな食材をどうやって保存するのが一番おいしいのかを研究&実践。1年かけてたどり着いた、食材別の保存方法をまとめた1冊です。
ご紹介している食品は、野菜・果物・肉・魚・乳製品・穀物など166種類。この1冊がキッチンにあれば、ずっと皆さんのお役にたつことまちがいなしです。
トマトは冷凍するとうまみ成分が凝縮されて、さらにうまみがアップ!

保存のプロ食材166種全部

まるごとポリ袋に入れて冷凍庫に入れるだけで、おいしさもまるごと保存できます。1か月保存可能ですから、さらにうれしいですね。
解凍方法は、水に30秒~1分程度つけるだけ。手で簡単に皮がむけますし、そのまま皮ごと調理しても皮が気になりません。
冷凍したトマトは酸味がやわらぐため、ソースや煮込み料理向きです。また、冷凍したまま皮ごとすりおろして、ドレッシングに使用するのもおすすめです。
きのこ類(しいたけ、まいたけなど)も、冷凍したほうがうまみ成分が凝縮して、さらにおいしく!

保存のプロ食材166種全部

きのこを適当な大きさに切って、キッチンペーパーに包んでポリ袋に入れて冷凍庫へ。
冷凍きのこは、解凍しないでそのまま調理に使えます。
エリンギやしめじなどは、冷凍するとやわらかくなるので、炊き込みごはんやスープなどにおすすめです。その他この本には、天日干しして乾燥させる保存法も紹介しています。
魚介や肉類、乳製品から穀物、調味料の保存方法まで掲載
この「食品長持ち保存術」には、野菜だけでなく、果物、魚介、肉類、乳製品・卵・穀物・大豆・調味料までジャンル別・個別に掲載しています。
おいしいレシピも多数掲載。食材の種類も紹介していますから、お買い物にも役立つことまちがいなしです。

保存のプロ食材166種全部


保存のプロ食材166種全部

保存上手は、暮らし上手。
買い物の回数も減って時短もでき、毎日のごはんがもっとおいしくなって、いいことずくめです。
まずは今日買った食品で「長持ち保存術」にトライしてみてください。
きっと新たな世界が広がって楽しくなるはずです。
著者プロフィール
沼津りえ(ぬまづ・りえ)
料理研究家、管理栄養士、調理師。料理教室「COOK会」主宰。東京の杉並区阿佐ヶ谷を中心に、数多くの料理教室を開催。バラエティー豊かなレッスン内容で、幅広い年齢層の生徒に支持されている。著書に『低糖質だからおいしい!「おやつ&スイーツ」』(K&M企画室)、『米粉があれば!パンもおかずもおやつも極上』(主婦の友社)、『母から娘に伝えるはじめてのLINEレシピ』(ART NEXT)などがある。
【HP】https://riecookcookcook.jp/
書誌情報

保存のプロ食材166種全部

タイトル:食品長持ち保存術
著者:沼津りえ
定価:1870円(税込)
発売日:2024年4月24日(水)
判型、ページ数:A5判、240ページ
ISBN:978-4-07-459359‐0
出版社:主婦の友社
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074593599
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17776743/
※電子書籍も発売中
本件に関するメディア関係者からのお問い合わせ先
【主婦の友社 広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送り下さい)

「おしゃれな色合いにキュンです」多肉スタイリスト・kurumiさんが作る、花に見立てた多肉植物の寄せ植え本、4月19日(金)発売!
2024年04月19月 10時
『花のような多肉植物の寄せ植え』
花多肉植物の寄せ

株式会社主婦の友社は、『花のような多肉植物の寄せ植え』(http://www.amazon.co.jp/dp/4074594250)を、2024年4月19日(金)に発売いたしました。
本書は、多肉植物の淡い色を利用してスイーツやジュエルのようなおしゃれな寄せ植えに仕立てる、人気多肉スタイリスkurumiさんのセンスとテクニックが学べる一冊です。
ーーーーーーーー
花の寄せ植えってなんだか難しそう…花は好きなのだけれど、すぐに枯らしてしまう…
そんな人には多肉植物の寄せ植えがおすすめです。
多肉植物はじょうぶで育てやすいうえに、乾燥にも強いので世話がそれほど難しくありません。不思議なフォルムと、なんともいえないパステルカラーに心惹かれる人も多いことでしょう。多肉植物の寄せ植えは、手のひらに乗るような小さなものが一般的。これならできそう!と思った人も多いのではないでしょうか。
本書では、寄せ植えをバリエーション豊かに紹介し、作り方をわかりやすく解説しています。手に入りやすい多肉植物を少なめに使った小さな寄せ植えから、ゴージャスなカップや大きなバスケットなどに植えた寄せ植えなど、初心者から上級者まで幅広く楽しめる構成になっています。
「テーマ」別に作ったバリエーション豊かな32作品収録!

花多肉植物の寄せ

「花に見立てて」をテーマに、ミモザをイメージした寄せ植え。ぷっくりとしたエケベリアを中心に、ミモザ色のセダムが囲んでふわふわ感を演出。

花多肉植物の寄せ

「少ない品種で映える」をテーマに。2~4品種の多肉植物で作れる、ホーローデミカップの寄せ植え。多肉植物専用の固まる土で使用しているため、土こぼれの心配もなく水やりもラクチン。

花多肉植物の寄せ

「大人かわいい」をテーマにした寄せ植え。ワンカラーでまとめグラデーションで楽しませてくれる、まさに大人女子好みの色合い。画像はパープルでまとめています。

花多肉植物の寄せ

絵画のようなフレーム寄せ植え。上級者なら挑戦したい難易度高めの寄せ植えも掲載。苗のセレクトのしかたや、配置などをまねしながら挑戦してみては。
どれをとってもkurumiさんらしい、花に負けないくらい彩りと存在感のある寄せ植えを32作品収録しています。お気に入りが必ず見つかるはずです!
作り方のプロセスはわかりやすく、ていねいに解説

花多肉植物の寄せ

寄せ植えの作り方は各Chapterの1つめの作品を例として紹介しています。品種の扱い方やピンセットの使い方、霧吹きの水をかけるタイミングなど順を追って説明。
材料で使っている品種をくわしく知りたい場合は、巻末のカタログに飛べるように対応ページを入れています。プロセスの掲載のない作品には「寄せ植えAdvice」として作り方のポイントを入れて、きちんとフォロー。

花多肉植物の寄せ

「花のような多肉植物の寄せ植え」に使いたい、おすすめの品種カタログ。さらにコーナーづくりに役立つ、「ジャンクスタイル」「ナチュラルスタイル」といったスタイル別のおすすめ品種カタログも。
寄せ植え以外の多肉植物の楽しみ方を提案

花多肉植物の寄せ

多肉植物の楽しみ方は寄せ植えだけではありません。kurumiさんのご自宅のお庭は、多肉植物を中心とした庭作りをしています。その作り方のポイントを、実際の庭を見せながら紹介します。
また、小さい庭、狭い場所でも植えられたり置けたりできるのも多肉植物のいいところ。鉢にひとつずつ植えて、並べ方を工夫してミニコーナーをつくってみたり、鉢や箱の中に小さな世界を演出して箱庭をつくってみたり。
役立つミニコラムや、寄せ植えの仕立て直し方など、多肉植物が楽しめるコンテンツが満載です。
著者プロフィール

花多肉植物の寄せ

kurumi(くるみ)
多肉スタイリスト。多肉スタイリング協会主宰。多肉植物の栽培・寄せ植え制作に携わった年月は15年に及ぶ。月200人ほどにアレンジを教える講座は、すぐに満席になるほど大人気。著書に『kurumiの多肉スタイリングの世界』(メディアパル)、『多肉植物のみっちり寄せ植え』『宝石みたいな多肉植物 セダム図鑑』(ともに日本文芸社)などがある。
kurumiさんインスタグラム https://www.instagram.com/kurumilepetitjardin/
多肉スタイリング協会 https://www.succulentsstylingassociation.com/
書誌情報

花多肉植物の寄せ

書名:花のような多肉植物の寄せ植え
著者:kurumi
定価:1870円(税込)
発売日:2024年4月19日(金)
判型、ページ数:B5変判、112ページ
ISBN:978-4-07-459425-2
【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4074594250/
【楽天ブックス】 https://books.rakuten.co.jp/rb/17771846/
※電子書籍も発売中
本件に関するメディアのお問い合わせ先
【主婦の友社 広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送り下さい)

【毎号保存版!】minaは“ベーシック服好き男女”のためのシェアブックにリニューアル! 4月19日(金)発売の6月号は、表紙に芳根京子を起用した「SHIRT」特集!
2024年04月19月 10時
飾っておきたい“インテリアサイズ”にてお届け
インテリアサイズお届け[画像1

株式会社夕星社が発行し、株式会社主婦の友社が発売するファッション&ライフスタイルマガジン『mina』は、2024年4月19日発売の6月号から判型を“インテリアサイズ”に変更し、1冊を通してひとつのテーマを掘り下げる“ワンテーマ型”へとリニューアルいたします。
公式Instagram(@mina.magazine)ではイメージムービーも公開中です。
minaがお届けするベーシックカジュアルなファッションに、女性、男性の垣根はありません。実は、着用しているほとんどがユニセックスのブランドだったり、メンズサイズをあわせていたり。スタイリングにおいても、どこか「おじさん」っぽさを意識していてジェンダレス。だからこそ、minaは性別にとらわれずにベーシック服好きのみなさんに手にとってもらいたい。そして服をシェアするように、この本も「ふたりで」シェアしてほしい。それが新装minaの一番の「想い」です。

インテリアサイズお届け[画像1

Photo /Nitta Kimihiko(L MANAGEMENT)
記念すべきvol.01では、春だけでなく1年中着まわせる「シャツ」がメインテーマ。巻頭では、女優・芳根京子さんがカスタムシャツをオーダーしに原宿のショップを訪れるカバーストーリーとインタビューを特集します。

インテリアサイズお届け[画像1

Photo / Goto Keita(W)

インテリアサイズお届け[画像1

Photo / Goto Keita(W)
他にも、シャツがさらにこなれて見えるヘアアレンジ実用企画、SNSで募集したシャツのお悩みにスタイリストがお答えするQ&A企画、シャツを永く着るための洗濯方法やケアのやりかたをまとめた「シャツのトリセツ」、“へぇ~”な雑学やうんちくを紹介する読み物企画などなど、半年後、数年後に読み返してもタメになるシャツのコンテンツが盛りだくさんです。

インテリアサイズお届け[画像1


インテリアサイズお届け[画像1


インテリアサイズお届け[画像1


インテリアサイズお届け[画像1

今回のリニューアルにて本の判型をB5の“インテリアサイズ”へ変更。本は、SNSなどのデジタルツールと違って実際に手にとることができるのが良いところ。せっかく買うのであれば、お部屋に置いていてもインテリアの一部として馴染むサイズとデザインがいい。ぜひ、洋書やアートブックのような感覚で手にとってみてください。

インテリアサイズお届け[画像1

Photo /Kawaharazaki Nobuki
6月号のリニューアル以降、5月20日(月)発売7月号(vol.02)は「Tシャツ」、6月20日(木)発売8月号(vol.03)は「メガネ」を特集予定です。今後はmina初のまるっと1冊「ビューティ」号、「ブランド特集」号なども計画中なので乞うご期待!
『mina6月号』

インテリアサイズお届け[画像1

発売日:2024年4月19日(金)
特別定価:860円(税込)
表紙:芳根京子
特集:SHIRT
発行元:株式会社夕星社
発売元:株式会社主婦の友社
【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/B00J9OG3UO/
【セブンネット】 https://7net.omni7.jp/detail/1252409060
<公式サイト>https://www.mina.ne.jp/
<Instagram>https://www.instagram.com/mina.magazine/
<X>https://twitter.com/mag_mina
本件に関するお問い合わせ先
mina編集部(株式会社ナックス)
電話 03-6416-5863  
minamobile2009@gmail.com
https://www.knax.co.jp/

えっ、パンと肉じゃがが合うの!? 超人気パン店 ビーバーブレッドが「パンの新しい食べ方」を提案するレシピ集、2024年4月26日発売 ネット書店にて予約受付中
2024年04月12月 10時
BEAVER BREAD代表・割田健一著『行列のたえないパン店ビーバーブレッドの新提案 パパパ パン定食 和洋中いつもの料理がパンに合う!』
 BEAVERBREAD代表

『行列のたえないパン店ビーバーブレッドの新提案 パパパ パン定食 和洋中いつもの料理がパンに合う!』
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4074595729
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17792718/
スーパーで買ういつもの食パン、パン専門店のバゲットやクロワッサンなど、家でパンを食べるとき、どんなおかずを合わせていますか? レパートリーを思い浮かべてみると、オムレツに目玉焼き、シチューやサラダ…、洋風メニューばかりで、うーん、この後が続かない、そういうひとが多いかもしれません。
そんな、朝食はパン派で昼も週に2~3度はパン食を選ぶようなパン好きさんに、ぜひ手に取ってもらいたいのが本書です。
著者は、人気パン店BEAVER BRED代表の割田健一さん。『ビゴの店』プランタン銀座店でパン職人としてのキャリアをスタートし、『銀座レカン』グループのブーランジェリーシェフを経て、2017年東日本橋に『BEAVER BRED』をオープン。企業やレストランからの依頼でパンやパンに関わる商品開発を手掛けるなかで培われた、パンと料理をマッチングさせる感性と技術が、このレシピ本にこめられています。
焼き魚に添えるのは大根おろしじゃなくてタルタルソース
定食といえばごはん+おかず+味噌汁がお約束ですが、ごはんでなくパンを主食にした、おいしい「焼き魚パン定食」が爆誕しました。

 BEAVERBREAD代表

白身魚フライには鉄板のタルタルソースは焼き魚との相性も抜群。味噌汁のだしを野菜ブイヨンにし、雑穀入りのパンを添えれば立派なパン定食に。
肉じゃが+バター、酢豚+ドライフルーツ
和食や中華の定番おかずでも、ほんの少し味変させるだけでパンにぴったり合うおかずになります。このコツをつかむとパンの食べ方の幅が格段に広がります。
本書に登場する「フライパン肉じゃが」は仕上げにバターを加えるのがポイント。軽くトーストしてバターをたっぷり塗ったパン・ド・ミ(食パン)に、つぶしたじゃがいもをのせるのがおすすめの食べ方。

 BEAVERBREAD代表

「薄切り豚肉とドライフルーツの酢豚」は、いつもの酢豚にドライのパイナップルとアプリコットを追加。合わせるパンもドライフルーツ入りを選び、酸味と甘みのハーモニーを楽しみます。

 BEAVERBREAD代表

お酒とのマリアージュ、グルメなサンドイッチ

 BEAVERBREAD代表

パンは、ワインやビール、ウイスキーのお供にも! パンの食べ方としては一般的なサンドイッチだって割田流は一味違います。例えば「だし巻き卵サンド」は西京味噌+バターをパンに塗ることで、まさかのフォアグラ風な味わいが出現。

 BEAVERBREAD代表

ビーバーブレッドのエッセンスが詰まった手作りパンも
初心者でもおうちで手軽に作れるようにアレンジした食事パン3種のレシピを紹介。お店のパンとは色や形が少し違いますが、食感や味わいの再現度はかなりのもの。おいしい手作りパンとおかずのマリアージュをぜひ体感してみて。

 BEAVERBREAD代表

「カンパーニュ」ハードパンの代表格だっておうちで焼けます!
著者プロフィール

 BEAVERBREAD代表

割田 健一(ワリタ ケンイチ)
BEAVER BREAD 代表。ブーランジェ。1977 年生まれ。埼玉県出身。高校卒業後、「ビゴの店」プランタン銀座店に入店。パン職人としての腕を磨き、2007 年、パンの世界大会である「モンディアル・デュ・パン」第1回大会に日本代表として出場。2011 年から「銀座レカン」グループのブーランジェリーシェフを務め、2014年12月「ブーランジェリー レカン」を開店。退職後、2017 年11 月、東日本橋に「BEAVER BREAD」をオープン。日本各地でのパン教室、講習会も大人気。著書に『「ビーバーブレッド」割田健一のベーカリー・レッスン』(世界文化社)がある。
書誌情報

 BEAVERBREAD代表

タイトル:行列のたえないパン店ビーバーブレッドの新提案 パパパ パン定食 和洋中いつもの料理がパンに合う!
著者:割田健一
定価:1694円(税込)
発売日:2024年4月26日(金)
サイズ・ページ数:B5判・96ページ
ISBN:978-4-07-459572-3
出版社:主婦の友社
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4074595729
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17792718/
※電子書籍も同時発売
本書に関するお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.春野菜があれば! おいしい旬レシピ 主婦の友生活シリーズ.