株式会社台星商事の訪問時の会話キッカケ
株式会社台星商事に行くときに、お時間があれば「府中市美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
府中本町駅の近くには居酒屋はありますか
府中市美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
JR東日本武蔵野線の府中本町駅
京王線の府中駅
JR東日本南武線の分倍河原駅
2023年05月18月 18時
元フィギュアスケート選手安藤美姫さんが「板前回転寿司たいせい」一日店長に
2023年05月01月 07時
60歳以上のお客さまはお寿司が毎回5%引き。最高齢83歳の職人が活躍する
2023年04月28月 07時
多摩地域回転寿司チェーン・板前回転寿司たいせい、“しばらくタッチパネル頼
2023年03月30月 07時
多摩エリアで愛されて創業50年以上。板前回転寿司たいせいは、都内進出を目
2023年03月22月 08時
回転寿司たいせいが「たいせい子供寿し教室」を開催しました
~お子様たちと代替肉「NEXTハラミ」を含む計8皿の寿司作りに挑戦~
寿司の製造販売を展開する株式会社台星商事(本社:東京都府中市、代表:郭 東仁、読み:たいせい しょうじ)は2023年5月14日、プロフィギュアスケーターの安藤美姫さんを一日店長に迎え、回転寿司たいせい府中本店で「たいせい子供寿し教室」を開催したことをお知らせいたします。
板前回転寿司「たいせい」は、個性を生かした接客スタイルとお客さまの目線に立ったサービスを心がけながら、「握り寿司」にこだわりを持ち、安全で安心できる旬のお寿司をご提供しております。本イベントは、お子様に「自らの手で握ったお寿司を食べる」という体験をする中で、お寿司という素晴らしい和食文化を、楽しみながら学んでいただくことを目的としています。
一日店長の安藤美姫さんは、お寿司を握るのは今回が初めて。最初のあいさつでは、お子様たちに「私もお寿司の握り方の練習をたくさんしたので、今日は一緒にがんばりましょう」と意気込みを語っていました。
子どもたちと代替肉「NEXTハラミ」を味見
今回のたいせい子供寿し教室では、回転寿司たいせいの活動に共感いただいた
ネクストミーツ株式会社さまより代替肉「NEXTハラミ」をご提供いただき、ハラミ軍艦作りに挑戦しました。調理前の試食でNEXTハラミを口にしたお子様たちが、その美味しさに驚く場面も。「もっと食べたい!」とお代わりする声も多くありました。
NEXT MEATSの取り組みとは?
「地球を終わらせない。」を理念として掲げ、子どもたちの明るい未来のために代替肉で気候変動問題の解決に取り組むNEXT MEATSは、おいしい代替肉で、地球の未来をつくるため、代替肉の研究開発を行い、美味しい代替肉を日本だけではなく世界に提案する日本発のフードテックベンチャーです。
NEXT MEATS 公式HP:https://www.nextmeats.co.jp/
たいせい子供寿し教室概要の様子
子供寿し教室では握り寿司を5皿、軍艦の盛付を2皿、中巻を1本の合計8皿に挑戦しました。ほとんどの参加者が初めての寿司作りのため、最初は不安そうな顔をしていたお子様も、握り体験が始まると真剣なまなざしで、寿司職人や安藤美姫さんの指導を真似て、出来たお寿司にお子様だけでなく、保護者様も感激。皆様で楽しい時間を過ごしました。
寿司の完成後は、参加したお子様全員が卒業証書を受け取り、安藤美姫さんとチェキの記念撮影を行いました。
最初は安藤さんに緊張していたお子様も、最後は「今日は教えてもらってありがとうございました」「また美姫さんと一緒に作りたい」と安藤さんに声をかけ、別れを惜しんでいました。
左から株式会社台星商事代表の郭東仁、プロフィギュアスケーターの安藤美姫さん、ネクストミーツ株式会社代表の佐々木英之さん
参加したお子様が、安藤美姫さんと一緒に寿司作りに挑戦し、NEXTハラミを食べた経験を通し、寿司を食べる楽しさがより深まるきっかけになれば幸いです。
回転寿司たいせいは、今後も世代を超えて愛される回転寿司店を目指して邁進して参ります。
<たいせいSNS情報>
公式Twitter:https://twitter.com/sushi_taisei
公式Instagram:https://www.instagram.com/kaitensushitaisei/
是非、私たちたいせいの想いに触れていただき、応援していただけましたら幸いです。
<会社情報>
社名:株式会社台星商事
設立:昭和47年(1972年)2月
代表者:郭 東仁
事業内容:寿司の製造販売(店舗数:5店舗)
本社:東京都府中市宮西町3-5-4 パークヒル2階
TEL:042-360-4327
URL: http://kaitensushi-taisei.com
多摩エリアで愛されて創業50年以上の回転寿司たいせいは、地域活性化のために子どもたちを招待し、「たいせい子供寿し教室」を開催いたします。子供たちには「自らの手で握ったお寿司を食べる」という体験を通して、お寿司という素晴らしい和食文化を、楽しみながら学んでいただきます。当日、元フィギュアスケート選手の安藤美姫さんには一日店長として子供たちが握る寿司を弊社スタッフとともに見守っていただき、実際にお寿司を握っていただく予定です。
NEXT MEATS協賛決定!
このたび、たいせいの活動に共感いただいたNEXT MEATS株式会社さまより、代替肉「NEXTハラミ」をたいせい子供寿し教室にご提供いただけることになりました。
「地球を終わらせない。」を理念として掲げ、子どもたちの明るい未来のために代替肉で気候変動問題の解決に取り組むNEXT MEATSは、おいしい代替肉で、地球の未来をつくるため、代替肉の研究開発を行い、美味しい代替肉を日本だけではなく世界に提案する日本発のフードテックベンチャーです。
NEXT MEATS 公式HP:https://www.nextmeats.co.jp/
今回子どもたちには、NEXT MEATSが開発した「NEXTハラミ」を使って「ハラミ軍艦」を作ってもらうことを計画しております。
たいせい子供寿し教室概要
<対象年齢>10歳以下のお子様
<開催日>2023年5月14日(日)15:00~(※1時間半程度を予定)
<体験内容>握り寿司(5皿)+軍艦盛付(2皿)+中巻1本=合計8皿
(寿司握り)事前にヒアリングしたお好みのネタから寿司ネタを準備。
3皿は板前と一緒に作成し、2皿は1人でチャレンジしてみよう♪
※5歳以下のお子様には簡易握りを体験していただきます。
(軍艦)具をのせる状態の軍艦を用意し、お好みネタを盛り付けていただきます。(2皿予定)
一つはNEXT MEATSから協賛いただいた「NEXTハラミ」を盛付予定です。
(巻物)中巻1本を作る予定です。
(その他)当日お子様には「当社職人オリジナルハッピと和帽子」をご用意いたします。
保護者様分はございませんので、エプロン等をご持参頂きますよう御願い致します。
最後に記念撮影をおこない、「たいせい子供寿し教室卒業証書」をお渡し予定です。
<申し込み方法>
下記問い合わせ先メールアドレス、または各種SNSのダイレクトメッセージから下記項目をご記入の上お申し込みください。
・参加されるお子様のお名前
・参加されるお子様の年齢
・当日参加される保護者の方のお名前
・連絡先(携帯やメール等)
・お子様の好み(好き寿司ネタ)
・お子様のアレルギー情報
たいせい公式Instagram:https://www.instagram.com/kaitensushitaisei/
たいせい公式Twitter :https://twitter.com/sushi_taisei
家族で楽しみながら食事ができるサービスとして、回転寿司にこだわってきた回転寿司たいせいは、地域密着1番店を目指し、寿司文化を通して生活の豊かさに貢献し、子どもたちの明るい未来を応援します。
会社情報
社名:株式会社台星商事
設立:昭和47年(1972年)2月
代表者:郭 東仁
事業内容:寿司の製造販売(店舗数:5店舗)
本社:東京都府中市宮西町3-5-4 パークヒル2階
TEL:042-360-4327
URL: http://kaitensushi-taisei.com
問い合わせ先
株式会社台星商事(担当:伊澤淳子)
Mail:info@taiseishouji.co.jp
TEL:042-360-4327
回転寿司たいせいは、来店客の7~8割を常連のお客さまが占めており、その多くが60歳以上のシニアのお客さまです。この度、長年たいせいを支えて下さったシニアの皆様に、いつまでも健康かつアクティブな人生を過ごしていただきたい、日頃の感謝を伝えたいという想いから今回のサービスの開始に至りました。
シニア定期券について
アナログコミュニケーションを大切にしている弊社だからこそ、デジタルな機械操作に慣れないお客さまにも貢献できる方法をと考え、シニア定期券という紙での提供にこだわりました。
<対象年齢>60歳以上のお客さま<配布開始>4月28日(金)<年齢チェック>レジにてシニア定期券ご希望の旨お伝えください。*店舗での厳密な年齢チェックござませんが、スタッフの判断で身分証明書の提示をお願いすることがございます。予めご了承ください。<有効期間>発行日から1ケ月*パスの裏面に年齢と性別を記入してください。有効期限スタンプを押印致します。*期限切れカードをお持ちいただければ更新し定期券を再発行致します。回転寿司たいせいは、地域一番の回転寿司を目指し、世代を超えてご自宅にいるかのようなリラックスしていただける「食卓」を目指して参ります。
常連のお客さまの例
来店当時中学生で、結婚されてからも夫婦仲良く通っていただいているお客様や、烏山店閉店後に定期券を購入して立川北口店に通って下さっているお客様、足を悪くされてからもなお、タクシーに乗ってご来店される70代のお客さまもいらっしゃいます。
スタッフにもシニア層が多い回転寿司たいせい
弊社の特徴として、スタッフもお客さまと同様にシニア世代が活躍していることが挙げられます。府中本店で働く勤続20年芝さんは、今年83歳を迎えます。
83歳のスタッフ芝さんまた、立川南口店のオープニングスタッフで勤続年数28年の女性スタッフ應(ロン)さんは、今年57歳。ベテランとしてお店を引っ張る存在として活躍しています。最高齢83歳、職人平均年齢60歳のシニア層が活躍するたいせいは、「お客さまをよく観察して名前や食の好みを把握する」古き良きアナログな接客を大切にしており、その意思を若いスタッフも伝承しているからこそ、シニアのお客さまに満足していただけているのではないかと思います。
会社情報
社名:株式会社台星商事設立:昭和47年(1972年)2月代表者:郭 東仁事業内容:寿司の製造販売(店舗数:5店舗)本社:東京都府中市宮西町3-5-4 パークヒル2階TEL:042-360-4327URL: http://kaitensushi-taisei.com
問い合わせ先
株式会社台星商事(担当:伊澤淳子)Mail:info@taiseishouji.co.jpTEL:042-360-4327
※昨今の回転寿司業界の状況、たいせいで働くシニアスタッフについて、代表取締役 郭東仁へのインタビュー
などにお答えすることができます。
お客様の好みを把握するためには対面接客
板前回転寿司「たいせい」は、タッチパネルを導入するなど、システマティックに発展を遂げる回転寿司業界とは対照的に対面での接客をしばらく続けることを宣言いたします。
ネギが多めが好き・シャリ少な目・ワサビの量やいつも食べ始める寿司ネタの順番などお客様の食の好みに応じ、お客様に安心をしてもらいおいしくお寿司を召し上がっていただくことを目的としています。
対面だからこそ聞ける「ちょっとしたわがまま」
板前が目の前でお寿司を握ってお客様とのコミュニケーションを取るからこそ、お客様からの「ちょっとしたわがまま」をお聞きすることができます。例えば、魚を少しあぶってほしい、ショウガの量を多くしてほしい、ビールの泡を少なくしてほしい、もちろんできる範囲ではありますが可能な限りお応えをさせていただいております。人と人との会話があるからこそできることがあると、私達は信じてお客様に喜んでいただくことを追求しております。
ホスピタリティができるわけ
「お客様がお店に入った時に、スタッフの感じの良さによってお寿司の美味しさが決まると考えています。お客様が気持ちよくお寿司を召し上がっていただくためのよい雰囲気を作っていくことが大切、と常日頃から声掛けしている」と当社の代表である郭(かく)は話します。こうした代表の考えをいつも伝達することはもちろんですが、社内の風土がホスピタリティのある接客ができる環境を作っています。
当店には接客マニュアルがございません。板前各々が判断してお客様への接客をしています。お客様のお顔を見て、その時々の雰囲気や状況を読み取りながらひとり一人のお客様にあった接客をしています。その背景には当社が創業当初から変わらず続けている「人のよいところを見つける」という風土が浸透しているためです。会社としてお客様に美味しいお寿司を喜んで食べていただくという一つの想いに向かって全員で取り組んでいるからこそ、こうしたホスピタリティが自然と生まれてきました。
こうしたお客様と板前の関係がしっかり根付いているからこそ、毎月行われるキャンペーンデーではありがたいことにほぼ100%のお客様が対象商品をご注文され召し上がっていただいております。昨今の回転寿司や飲食店業界を取り巻く問題がたくさんありますが、当社はこれからもひとり一人のお客様と向き合い、コミュニケーションを取ることで、安心して商品を召し上がっていただけることをお約束いたします。
【メディア掲載実績】
放送局:TBS
番組タイトル「マツコの知らない世界」
放送日:2017年1月10日放送
内容:たいせい自慢の厚焼き玉子が紹介されました
放送局:TBS
番組タイトル「林先生が驚く初耳学!」
放送日:2017年11月26日放送
内容:府中本店が紹介されました
放送局:テレビ朝日
番組タイトル「スーパーJチャンネル」
放送日:2019年12月3日放送
内容:知る人ぞ知る!ワザあり回転すし店のコーナーで紹介されました
放送局:日本テレビ
番組タイトル「news every.」
放送日:2023年2月23日放送
内容:オンリーワンを目指して頑張る回転すしの魅力にせまるという内容で紹介されました
【会社概要】
社名:株式会社台星商事
設立:昭和47年(1972年)2月
代表者:郭 東仁
事業内容:寿司の製造販売(店舗数:5店舗)
本社:東京都府中市宮西町3-5-4 パークヒル2階
TEL:042-360-4327
Mail:info@taiseishouji.co.jp
URL: http://kaitensushi-taisei.com
※本プレスリリースに関するお問い合わせは 株式会社台星商事(担当:伊澤淳子)まで
問い合わせ先
株式会社台星商事(担当:伊澤淳子)
Mail:info@taiseishouji.co.jp
TEL:042-360-4327
◆板前回転寿司たいせいについて
現在、2代目の郭東仁が初代の意志を継承する創業50年以上の寿司店となり、お客様はファミリーと年配者の方々がメインの店舗となっております。
この度、新しい顧客層の創造に取り組むべく、「たいせいリボーンプロジェクト」を始動いたしました。このプロジェクトは「いままでに誰もやっていない、企画にチャレンジする」というものです。これまで、10広範~20代若者の集まるナイトクラブでのお寿司のケータリング、著名なキャスト陣にご協力いただき、若者のアイデアを取り入れた創作寿司を開発してまいりました。
そしてこの度、クラウドファンディングという形で、さらに新たな取り組むを進める形となりました。ぜひ応援して頂けますと幸いです。
たいせいリボーンプロジェクト クラウドファンディング 概要
◆目標金額 1,000,000円
◆募集終了期間 2023年6月4日
◆掲載ページURL https://camp-fire.jp/projects/view/645055?utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show
たいせいの想いに共感した著名なキャスト達が、アンバサダーとしてプロジェクトを応援!!
アンバサダーの皆様からはプロジェクトをさらに盛り上げるベく、たいせいのクラウドファンディングでしか手に入らないようなコースを多数ご用意いただきました。
「ヤクブーツはやめろ!」でお馴染みのHIPHOPアーティストのSHOさん。
ラウンドガールやグラビアアイドル、タレントとしても活動している青山あいりさん。
RISE2021のラウンドガールや、グランブルーファンタジーのユエル役を努めるコスプレイヤーYuiRiさん。
あの有名な格闘技団体「K-1」からは、菅原美優選手、KANA選手、大久保琉唯選手が参加!
また、元レペゼン地球の専属カメラマンで、オレタチノサウナ株式会社のCEOであるMr.サウナジャンキーシノサンにも応援いただいております。
会社概要
社名:株式会社台星商事
設立:昭和47年(1972年)2月
代表者:郭 東仁
事業内容:寿司の製造販売(店舗数:5店舗)
本社:東京都府中市宮西町3-5-4 パークヒル2階
TEL:042-360-4327
Mail:info@taiseishouji.co.jp
URL: http://kaitensushi-taisei.com/
※本プレスリリースに関するお問い合わせは 株式会社台星商事(担当:伊澤淳子)まで
問い合わせ先
株式会社台星商事(担当:伊澤淳子)
Mail:info@taiseishouji.co.jp
TEL:042-360-4327
株式会社台星商事の情報
東京都府中市宮西町3丁目5番地の4パークヒル2階
住所
〒183-0022 東京都府中市宮西町3丁目5番地の4パークヒル2階
企業ホームページ
創業年
1972年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役 郭 東仁
資本金
1,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本南武線の府中本町駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
4012401000929
法人処理区分
新規
プレスリリース
安藤美姫さんが握り寿司を教える1日店長に就任!
安藤美姫さんが握り寿司を教える1日店長に就任!
2023年05月18月 18時
安藤美姫さんが握り寿司を教える1日店長に就任!
元フィギュアスケート選手安藤美姫さんが「板前回転寿司たいせい」一日店長に就任。子供たちを無料招待し、「たいせい子供寿し教室」を開催
2023年05月01月 07時
昭和47年創業、多摩地域を中心に回転寿司店「板前回転寿司たいせい」を5店舗展開する株式会社台星商事(読み:たいせいしょうじ、本社:東京都府中市、代表:郭 東仁(はく はるひと))は、5月14日(日)、元フィギュアスケート選手の安藤美姫さんを1日店長に迎え、回転寿司たいせい府中本店にて「たいせい子供寿し教室」を開催することをお知らせいたします。
60歳以上のお客さまはお寿司が毎回5%引き。最高齢83歳の職人が活躍する回転寿司たいせい、“シニア定期券”の提供を開始
2023年04月28月 07時
昭和47年創業、多摩地域を中心に回転寿司店「板前回転寿司たいせい」を5店舗展開する株式会社台星商事(読み:たいせいしょうじ、本社:東京都府中市、代表:郭 東仁(はく はるひと))は、60歳以上のお客様が永久にお寿司を5%オフで召し上がれるシニア定期券を発行したことをお知らせいたします。
多摩地域回転寿司チェーン・板前回転寿司たいせい、“しばらくタッチパネル頼りません宣言”を実施。板前の対面接客の価値を追求
2023年03月30月 07時
都内西部で5店舗の板前回転寿司「たいせい」を営む株式会社 台星商事(代表郭 東仁(かく はるひと)は、近年の多くの回転寿司チェーン店が導入するタッチパネル式の非対面式接客ではなく、板前がお客様の好みを把握し、寿司を提供する“しばらくタッチパネル頼りません宣言”を実施したことをご報告いたします。
多摩エリアで愛されて創業50年以上。板前回転寿司たいせいは、都内進出を目指しクラウドファンディングに挑戦いたします
2023年03月22月 08時
昭和47年創業、多摩地域を中心に回転寿司店「板前回転寿司たいせい」を5店舗展開する株式会社台星商事(読み:たいせいしょうじ、本社:東京都府中市、代表:郭 東仁(はく はるひと))は、都心進出を目指し、クラウドファンディングを実施することをお知らせいたします。