株式会社名鉄生活創研の訪問時の会話キッカケ
株式会社名鉄生活創研に行くときに、お時間があれば「歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
矢場町駅に行くのはどう行けば近いですか。
歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―が近くにあるようですが、好きですか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
名古屋地下鉄名港線の栄駅
名古屋市営地下鉄東山線の栄駅
名鉄瀬戸線の栄町駅
歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―
名古屋市中区丸の内3-5-18(愛知県歯科医師会館1階あいち口腔保健センター内)
でんきの科学館
名古屋市中区栄2-2-5
名古屋市科学館
名古屋市中区栄2-17-1
2025年07月01月 16時
月間7,000万PV突破の大人気漫画家・まめきちまめこの初の個展「メロと
2025年05月14月 17時
【期間限定販売】シン・鉄道系スイーツ「こぐまくんケーキ」から新フレーバー
2025年05月08月 15時
八丁味噌380年の伝統を、未来の食卓へ『アウトドアスパイス ほりにし (
2025年03月19月 10時
東海テレビのドラゴンズ応援番組「ドラHOT+」×「名鉄商店」 ドラゴン
2025年02月28月 15時
~名鉄生活創研の新IP事業スタート~
株式会社名鉄生活創研(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:杉山 貴治)は、名鉄運輸グループのマスコットキャラクター「こぐまくん」を主人公にした初の絵本を制作し、2025年7月16日より名鉄商店および全国の書店にて販売を開始することをお知らせいたします。
こぐまくんが絵本になって初登場!
■「こぐまくん」絵本販売の背景
<
1.運輸業界の魅力発信とイメージ向上
>
名鉄グループの運輸業を担う名鉄NX運輸株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:吉川拓雄)は、日々多くの人とモノをつなぐ仕事を通して、地域社会の発展に貢献し、社会を支える重要な役割を果たしています。一方で同社のマスコットキャラクター「こぐまくん」のスイーツを販売してきた名鉄生活創研は、今回新たに絵本を通じて「こぐまくん」を子供たちにとってさらに親しみやすいキャラクターへと育てることで、名鉄NX運輸の更なる認知の向上とともに幅広い世代に運輸業をより身近に感じてもらえることを目指します。
(※1 2023年11月より累計20,000点以上を販売)
こぐまくんケーキ
こぐまくんのはちみつフィナンシェ(5個入り)
<
2.新たなIP事業の取組み>
人手不足や消費者の購買行動の変化など、小売業が抱える様々な課題に対応するため、名鉄生活創研はこの度「こぐまくん」の商標登録(2024年12月4日出願-審査中 商標2024-130162)を行い、新たなIP事業をスタートしました。小売りのノウハウがある名鉄生活創研が本企画で出版した絵本を全国各地の書店へ展開します。今後、こぐまくんを使用した様々な商品・コンテンツを開発、展開することで新しいビジネスモデルの構築を目指します。
■「こぐまくん」絵本について
作 品 名 : 「きみのまちのこぐまくん」
作 者 :作/こぐまくんえほん製作委員会 編/主婦の友社
対象顧客 :未就学児を中心とした全世代
仕 様 :左右182ミリ × タテ200ミリ(B20変) オールカラー32ページ/見返しつき
販売価格 :1,600円(消費税等別)
発 売 日 :2025年7月16日(水)
初版部数 :6,000部
寄 贈 :1,154冊を東海三県(愛知・岐阜・三重)の公立幼稚園、私立幼稚園に寄贈予定
2025年7月16日(水)に販売予定!
■今後のプロモーション
7月16日(水) 全国の書店にて販売開始
7月19日(土) 名鉄百貨店本店[本館]8階TSUTAYA BOOK STOREにて販売イベント
8月以降 各書店にてPOPUPイベント開催予定
<販売予定のグッズ一部抜粋>
巾着袋2種
アクリルキーホルダー5種
■名鉄商店とは
名鉄商店は、当社が名駅で取り組む“新たな小売スタイルのお土産屋さん”。
「うれしいを、アゲる。」をコンセプトとした商品は、愛知県・岐阜県の事業者と協業して開発した全品名鉄商店オリジナル商品。
地域の魅力・価値に目を向け、人々に生活や街を楽しんでもらうきっかけを提供することを目指しています。
【名駅店】
住所 :〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄百貨店本店 メンズ館1F
電話番号:052-414-6301
営業時間:10:00~20:00
【熱田店】
住所 :〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目608番
電話番号:052-228-0730
営業時間:10:00~18:00
限定のオリジナルグッズやフォトスポットも多数用意!チケット販売は5月17日(土)10:00より開始!
「メロとタビのにゃごや展」会期ビジュアル
株式会社名鉄生活創研(愛知県名古屋市/代表取締役 杉山 貴治)は、名古屋出身の大人気ブロガーまめきちまめことコラボレーションした初の個展を名鉄商店にて開催します。詳細は下記の通りです。
■開催概要
会期:2025年6月25日(水)~7月6日(日)
時間:10:00~20:00
※チケットは日時指定・時間入れ替え制です
※最終入場は19:00
入場:一般(中学生以上)500円
小学生以下無料
会場:名鉄商店(名鉄百貨店 本店 [メンズ館]1F)
■来場特典
【チケット購入者全員】
チケット1枚につき「会期限定オリジナルポストカード」を1枚プレゼント
【チケット購入者限定特典】
1. 会場で税込3,000円以上ご購入のお客様
→
会期限定オリジナルステッカープレゼント
※1会計につき1枚
2.会場で税込5,000円毎ご購入のお客様
→会期限定オリジナルショッパー1枚プレゼント
※1会計につき税込5,000円毎 ※数に限りがあります
税込3,000円以上でオリジナルステッカーを1枚プレゼント!※イメージです
税込5,000円毎にオリジナルショッパーをお渡し予定!※イメージです
■原画展について
愛知県出身の大人気漫画家「まめきちまめこ」が、2025年6月に初の個展を地元名古屋の名鉄商店で開催!本展では、絵本の原画はもちろんのことキャラクターデザインやラフスケッチ、実際に絵を描く際に使った道具を展示するほか、メロとタビの世界観が体感できるフォトスポットも多数展開しています。2匹の愛らしさがたっぷりつまった展示空間をぜひお楽しみください。
見どころ1. 初の原画展示!
見どころ2. ラフスケッチやキャラクターデザイン、イラストに対するコメントなど満載!
見どころ3. 多数のフォトスポット・グッズを展開!
展内フォトスポットイメージ図1.
展内フォトスポットイメージ図2.
■名鉄商店×まめきちまめこ ~コラボの背景~
名鉄商店とは「地域を食べる、地域をアゲる、地域へ還す。」を事業コンセプトとし、
愛知県・岐阜県の事業者とコラボレーションをし、完全オリジナルのお土産物を製造・販売している土産物店です。
この度、愛知県出身・在住で「名古屋をもっと盛り上げたい!」と強い地元愛溢れるまめきちまめこの想いや姿勢に深く共感し、コラボレーションが実現しました。
地元名古屋での初の個展開催を通じて、まめきちまめこの地元愛や地域とのつながりを再認識し、地域への感謝や応援の意も示しています。
会期限定オリジナルグッズ・お土産も、多くが地元企業とのコラボレーションを実現。
「この個展でしか買えない」数々のグッズを是非お楽しみください。
(※グッズの詳細については6月上旬ごろ公開予定です)
地元のメーカーとコラボレーションをしたオリジナルグッズを多数展開予定!※イメージです
雑貨だけでなく、名古屋土産にもピッタリなオリジナルグッズをご用意しています!※イメージです
■チケットについて
2025年5月17日(土)10:00~Live Pocket ticket サイトにて販売予定!
https://t.livepocket.jp/t/melotabi-nyagoya
<チケット購入方法>
◆チケット購入時には事前にlivepocket会員登録が必要です。会員登録後にご購入ください。
(
https://t.livepocket.jp/login?acroot=header-new_p_u_nl
)
◆会員登録時には携帯電話による番号認証が必要となります。予めご了承ください。
※会員登録について(
https://t.livepocket.jp/help/about
)
(1)チケット料金
一般(中学生以上)500円 小学生以下無料 チケット1枚につき1つ来場特典付き!
※小学生以下は保護者のチケット購入が必要です。
保護者(中学生以上)1名様につき小学生以下2名様まで同伴できます。
※障がい者手帳のご提示でご同行者1名無料。
※チケット購入はおひとり様最大2名様分まで。
※チケットの分配はできません。
チケットを購入されていない方は購入された方と一緒にご入場ください。
※一部商品について、購入点数の制限・予定販売数終了・入荷の遅れ・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
(2)チケットに関する注意事項
※チケットは、日時指定・時間入れ替え制です。
ご希望のお日にち・入場時間のチケットをご購入下さい。
※チケットの予約変更及び払い戻しは不可です。
※チケットのご購入はインターネットからの受付で事前決済制です。
※当日券は、予約状況によって販売の可能性もございます。
その際は「メロとタビのにゃごや展」公式HPにてお知らせします。
※電話での受付はございません。
※再入場は、チケットの時間内であれば可能です。それ以外の場合は不可です。
※先着事前予約で規定枚数に達した場合、当日券のご案内はございません。
※公平なチケット販売およびご利用を確保するため、同一アカウントより過剰なお申し込みが確認された場合には、事務局の判断によりお申し込みを取り消させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※詳細はチケット購入ページでもご確認下さい。
(3)チケットのご購入に関するお問い合わせ
Livepocket WEB FAQ:
https://faq.livepocket.jp/ticket-owner/list?site=VB91N06U
または
Livepocket 「メロとタビのにゃごや展」チケット販売ページのお問い合わせフォームまで
■その他
~ 感染症対策について ~
・会場入口にて、手指の消毒をご用意しております。
・会場内では、マスクの着用を推奨しております(咳やくしゃみが出る場合は必須)。
・入場制限を行う場合がございます。スタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。
~ お子様連れの方へ ~
会場内はベビーカーでの入場が可能ですが、一部混雑時にはお待ちいただく場合がございます。
~ 駐車サービスのご案内 ~
名鉄商店を含む名鉄百貨店でのお買上げ金額に応じて、以下のとおり駐車サービスがございます。
・税込 5,000~20,000円未満…1時間無料
・税込 20,000~50,000円未満…2時間無料
・税込 50,000円以上…3時間無料
名鉄スカイパーキングのご案内
https://www.e-meitetsu.com/mds/living-other/sky-parking/
■主催・お問い合わせ
主催:メロとタビのにゃごや展実行委員会
(株)名鉄生活創研・(株)ネオパブリシティ
〈チケットのご購入に関するお問い合わせ〉
Livepocket WEB FAQ:
https://faq.livepocket.jp/ticket-owner/list?site=VB91N06U
または
Livepocket 「メロとタビのにゃごや展」チケット販売ページのお問い合わせフォームまで
〈会場・商品に関するお問い合わせ〉
名鉄商店 052-414-6301
~2025年5月9日(金)より名鉄商店にて販売開始~
株式会社名鉄生活創研(愛知県名古屋市中村区名駅/代表取締役社長 杉山 貴治)は、2025年5月9日(金)より、名鉄商店において、2023年秋より数量限定で販売している「こぐまくんケーキ」を初夏仕様にアレンジした「こぐまくんケーキ 西尾抹茶ver.」を限定販売します。
また、新商品アイデアコンテスト
「こぐまくんに届け!こぐまくんケーキひらめきコンテスト」
を開催します。
詳細は下記のとおりです。
初の抹茶色のビジュアルに変化したこぐまくんケーキ
■商品詳細
抹茶は愛知県西尾市産の抹茶を使用!
こぐまくんの顔部分は愛知県西尾市産の抹茶ムースと、優しい甘さのホワイトチョコムースの2層に。外側は抹茶のグラサージュをコーティングし、上からほろ苦い抹茶スポンジで包み込みました。抹茶×ホワイトチョコが絶妙なバランスで、深みのある味わいに仕上がっています。
こぐまくんの足元にはお花のチョコレートを添え、春の訪れと新緑のさわやかさを感じさせるかわいらしい仕様になっています。
■販売概要
■販売期間 :2024年5月9日(金)~5月31日(土)予定
期間中の毎週金曜日・土曜日限定販売
■商品名 :「こぐまくんケーキ 西尾抹茶Ver.」
■価格 :各830円(税込)
■数量 :各日限定30個(予定)
■販売場所 :名鉄商店 名駅店(名鉄百貨店本店[メンズ館]1F)のみ
■販売時間 :各日10時30分より
■予約について:お電話と店頭にて予約を受け付けております。
※当日枠とご予約枠でこぐまくんケーキをご用意しているため、
予約枠がいっぱいの場合は予約を受けられない場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
■こぐまくんケーキについて
名鉄グランドホテルペストリーシェフが手掛ける「こぐまくんケーキ」は、名鉄運輸のマスコット「こぐまくん」をモチーフにした名鉄商店のオリジナルスイーツとして2023年11月から限定販売を開始。2024年7月には将棋の王位戦にて「勝負おやつ」に選ばれ大きな反響を呼びました。現在も、名古屋を代表するスイーツ「ぴよりん」のライバルとして注目が続く人気商品です。そぼろ状のココアスポンジとホワイトチョコレートの帽子、中にはイチゴムースがたっぷり入っています。
■開発担当者コメント
今回のこぐまくんケーキは史上初の「抹茶色」に変化しました!
地元愛知県西尾市の抹茶を使った一品は、今の新緑の季節にピッタリです。今回のケーキは、ホワイトチョコレートの甘さと抹茶の甘さが絶妙にマッチしていて従来の甘さ控えめのこぐまくんケーキとは違い甘さも感じられる仕様になっています。試作後社内外で試食会を行いましたが、「これまでのこぐまくんケーキの中で1番美味しい!」という声も多数いただきました。
この機会に是非「こぐまくんケーキ 西尾抹茶ver.」をお楽しみください。皆様のご来店をお待ちしております!
■「こぐまくんのはちみつフィナンシェ」も好評発売中!
こぐまくんのやさしい笑顔が特徴のパッケージ(4個入り)
通常のレシピの4倍のはちみつをいれた、もっちり濃厚なフィナンシェ
こぐまくんのはちみつフィナンシェは4個・5個・15個入りでご用意しています。
現在は、「こぐまくんケーキ」の他にも「こぐまくんのはちみつフィナンシェ」が発売され、好評を得ています。「こぐまくん」が中部エリアを代表し、将来的には全国で愛されるキャラクターになることを目指します。この機会にぜひ、こぐまくんシリーズのスイーツをお試しください。
(※左上より時計回りで「こぐまくんのはちみつフィナンシェ4個入り、単品、15個入り」)
■あなたの声が新名物に!?「こぐまくんに届け!こぐまくんケーキひらめきコンテスト」を開催
「こぐまくんケーキ 西尾抹茶ver.」の販売を記念して、5月9日(金) より、同コンテストを実施いたします。こぐまくんケーキの「こんなフレーバーがあったら嬉しいな!」「こんな風におめかししてほしい!」といった皆様の声を大募集!採用されたアイデアは実際にこぐまくんケーキの期間限定フレーバーとして登場するかも?!
・企画概要
■企画名 :「こぐまくんに届け!こぐまくんケーキひらめきアンケート」
■実施期間 :2025年5月9日(金)10:00~5月31日(土) 予定
■参加方法 :名鉄商店HP及び公式SNS記載のGoogle Formから応募
アイデアをお寄せいただいた方の中から抽選で3名様に、「こぐまくんのはちみつフィナンシェ4個入り」をプレゼント!奮ってご応募ください。
■当選発表 :後日名鉄商店の公式アカウントより当選者の方にご連絡いたします。
あらかじめ、DM受信を可能な状態に設定いただきますようお願いいたします。
※抽選に関する問い合わせには一切お答えしかねます。予めご了承下さい。
■名鉄商店とは
名鉄商店は、当社が名駅で取り組む“新たな小売スタイルのお土産屋さん”。
「うれしいを、アゲる。」をコンセプトとした商品は、愛知県・岐阜県の事業者と協業して開発した全品名鉄商店オリジナル商品。
地域の魅力・価値に目を向け、人々に生活や街を楽しんでもらうきっかけを提供することを目指しています。
株式会社名鉄生活創研(愛知県名古屋市/代表取締役社長 杉山 貴治)は、「名鉄商店」および「名鉄商店ATSUTA」において、累計販売本数862万本を突破した(2025年2月末時点)「アウトドアスパイス ほりにし」を展開する株式会社ミモナ(和歌山県伊都郡かつらぎ町/代表取締役社長 池田 道夫)と創業380年を迎えた「合資会社八丁味噌(カクキュー)」(愛知県岡崎市/代表 早川久右衛門)とのコラボレーションにより誕生した『アウトドアスパイス ほりにし (八丁味噌の風味)』を2025年3月25日(火)より発売いたします。
1.販売概要
■発売日 :2025年3月25日(火)
■商品名 :アウトドアスパイス ほりにし (八丁味噌の風味)
■価格 :1,000円(税込)
■販売場所 :名鉄商店(名鉄百貨店本店[メンズ館]1F)、名鉄商店ATSUTA
名鉄商店公式オンラインストア
カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)
ほか順次拡大予定
2.アウトドアスパイス ほりにし (八丁味噌の風味)について
江戸時代から脈々と受け継がれてきた「カクキュー八丁味噌」は、“地元の味をもっと楽しく、もっと自由に”という想いのもと、長期熟成による深い旨みを持つ八丁味噌をパウダー状にした素材と、どんな食材にも合う“万能調味料”である「アウトドアスパイス ほりにし」を掛け合わせ、アウトドアにも家庭の食卓にもなじむスパイスという新たな味を提案しています。発酵由来の深いコクと旨みが加わり、日常の料理に“和の奥行き”をもたらします。
【伝統の発酵食品をもっと身近に】
八丁味噌は、和食に限らず洋食や中華にも応用できる奥深い調味料。しかし「使い方が難しい」と敬遠されがちでもあります。今回のスパイス化により、より手軽に・自由に楽しんでいただけるかたちを目指しました。
【アウトドアでも、家庭でも、万能に使える】
肉・魚・野菜・ごはんもの・パスタ・スープなど、どんな料理にも合う「アウトドアスパイス ほりにし」の魅力に、八丁味噌の旨みが加わることで、普段の料理がぐっと豊かに。家庭でも“アウトドア気分”を楽しめる仕上がりです。
【合資会社八丁味噌(カクキュー) 副社長 早川昌吾さまからのコメント】
弊社は、江戸時代初期から380年以上にわたり、伝統製法で八丁味噌を造り続けております。この伝統を守り続けるためには、時代に即した革新を続けることも非常に重要であると考えております。「八丁味噌のパウダー」も、そうした考えのもと誕生いたしました。「アウトドアスパイス ほりにし」とコラボさせていただくことにより、次の世代を担う若い方々にも、日本に古くから伝わる伝統製法の味噌を身近に感じていただき、生活に取り入れていただく機会となる、画期的なコラボレーションであると考えております。伝統と革新が見事に融合した、奥深く新しい味わいを、ぜひ多くの方にお楽しみいただければ幸いです。
3. 事業者紹介
■「アウトドアスパイス ほりにし」/株式会社ミモナ
「アウトドアスパイス ほりにし」は、“これ1本で、味が決まる!”と評判の万能スパイス。和歌山の「アウトドアショップ Orange(オレンジ)」で当時店舗マネージャーを務めていた堀西晃弘が開発リーダーとしてプロジェクトを進め、20種以上のスパイス・調味料を独自配合。肉、魚、野菜など、どんな食材にも合う、まさに“魔法のような一本”として、アウトドア界隈から火がつき、今や家庭料理の必需品に。ひとふりで、料理に奥行きと旨みをプラスしてくれます。
■カクキュー八丁味噌/合資会社八丁味噌
カクキュー(合資会社八丁味噌)は、江戸時代初期から八丁味噌を造り続ける老舗で、今年創業380周年を迎えます。八丁村(現在の愛知県岡崎市八丁町)で生まれた八丁味噌は、大きな木桶に仕込み、川石を円すい状に積み上げて重石とし、天然醸造で2年以上の長期熟成を経て生まれる独特の風味と深みが特徴です。カクキューは、その伝統製法を守り続け、国内外の多くの料理人や食通から高い評価を受けています。今回使用している「八丁味噌のパウダー」は、味噌の旨みを凝縮し、どんな料理にも使いやすい形にしたものです。
4.名鉄商店にて発売記念イベントを実施!!
3月29日(土)に、名鉄商店にて発売記念イベントを実施致します。
当日は『アウトドアスパイス ほりにし (八丁味噌の風味)』の試食販売を実施するほか、カクキュー八丁味噌の伝統的な天然醸造で使用する重石(おもし)が実際に店頭に登場します!他にも普段取扱いのない「アウトドアスパイス ほりにし」、「カクキュー」関連商品も当日は店頭でお買い求めいただけます。
□日時:2025年3月29日(土)10:00~18:00
□場所:名鉄商店
□住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2番4号 名鉄百貨店本店メンズ館 1F
□内容:- 商品展示・試食販売
- カクキュー八丁味噌の伝統的な天然醸造で使用する重石(おもし)持ち上げ体験
-「アウトドアスパイス ほりにし」、カクキュー商品販売
5.名鉄商店とは
名鉄商店は、当社が名駅で取り組む“新たな小売スタイルのお土産屋さん”。「うれしいを、アゲる。」をコンセプトに、地域の魅力・価値に目を向け、人々に生活や街を楽しんでもらうきっかけを提供することを目指しています。
【問合せ先】
株式会社名鉄生活創研 名鉄商店事業部 山口・木俣
名古屋市中村区名駅1-2-4名鉄バスターミナルビル10F
TEL 052-526-3183 FAX 052-526-3192
会社HP
https://www.meitetsu-souken.co.jp/
名鉄商店HP
https://meitetsu-shouten.jp
公式Instagram @meitetsu_shouten
公式X @meitetsushouten
株式会社名鉄生活創研(愛知県名古屋市/代表取締役 杉山 貴治)は、東海テレビ放送株式会社(愛知県名古屋市/代表取締役 小島 浩資)と共同開発した、「ドラHOT+ 昇竜館カレー」を 3 月 1 日(土)より名鉄商店等で発売します。
詳細は下記の通りです。
記
•
「ドラHOT+ 昇竜館カレー」誕生の経緯
「ドラHOT+」(東海テレビ 毎週土曜 17:00~)は、今週のドラゴンズ情報はもちろん、今最も輝く旬な選手に密着して選手の思いをお届けするドラゴンズ応援番組です。
2023・2024年と「ふるさとイッチ―祭り」にてキッチンカーで再現・販売していた寮のカレーを、レトルトカレーとしてご家庭でも気軽に食べられるようにとの想いから、今回東海テレビと共同で開発しました。
•
商品概要
「ドラHOT+ 昇竜館カレー」パッケージ
「ドラHOT+ 昇竜館カレー」盛り付けイメージ
中日ドラゴンズの若手選手が過ごす寮「昇竜館」で選手に提供されているカレーの味を、「ドラHOT+」の監修でレトルトカレーとして再現!選手が食べているあの味をいつでもご家庭で味わえます!スパイスが香り食欲をそそる味付けは、たくさんご飯を食べられるような、スプーンが止まらない美味しさ。具材も沢山入っており、大人もこどももみんなで楽しめる味わいです。
パッケージには上を指しているドアラと共に、昇り竜が。選手寮で育った若竜達の力で、どんどん上の順位へ昇っていってほしい!との想いも込められています。色々な面に隠れているドアラも是非探してみてください♪
渡しやすい1食分ずつの箱入りなので、お土産としてもピッタリ。選手も味わっているあのカレーを沢山食べて、中日ドラゴンズを応援しましょう!
・商品名:ドラHOT+ 昇竜館カレー
・価格:1個800円(税込)
•
発売日
2025年3月1日(土)
•
販売場所
・名鉄商店(名鉄百貨店本店メンズ館1階)
・名鉄商店ATSUTA
・名鉄百貨店本店本館6階リビング売場
・SAKAeL MARCHE(サカエるマルシェ)(中日ビル2階)
・なごみゃ(名古屋駅新幹線口 エスカ地下街)
ほか
•
番組について
・番組名:ドラHOT+
放送局:東海テレビ放送 ※ローカルエリア放送
放送時間:毎週土曜 17:00~17:30
MC:峰竜太氏・篠田愛純氏 (東海テレビアナウンサー)
番組HP:
https://www.tokai-tv.com/drahotplus/index.php
•
名鉄商店について
名鉄商店は、当社が名駅で取り組む“新たな小売スタイルのお土産屋さん”。「うれしいを、アゲる。」をコンセプトに、地域の魅力・価値に目を向け、人々に生活や街を楽しんでもらうきっかけを提供することを目指しています。
株式会社名鉄生活創研の情報
愛知県名古屋市中区栄3丁目18番1号
法人名フリガナ
メイテツセイカツソウケン
住所
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目18番1号
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 早川智章
事業概要
生活雑貨専門店ロフト名古屋・岐阜ロフト・名駅ロフトの経営
周辺のお天気
周辺の駅
4駅名古屋地下鉄名港線の矢場町駅
地域の観光施設
3箇所
地域の図書館
法人番号
2180001042708
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/07/12
プレスリリース
名鉄NX運輸の人気キャラクター「こぐまくん」が絵本で全国デビュー
名鉄NX運輸の人気キャラクター「こぐまくん」が絵本で全国デビュー
2025年07月01月 16時
名鉄NX運輸の人気キャラクター「こぐまくん」が絵本で全国デビュー
月間7,000万PV突破の大人気漫画家・まめきちまめこの初の個展「メロとタビのにゃごや展」が地元名古屋で初開催!
2025年05月14月 17時
月間7,000万PV突破の大人気漫画家・まめきちまめこの初の個展「メロとタビのにゃごや展」が地元名古屋で初開催!
【期間限定販売】シン・鉄道系スイーツ「こぐまくんケーキ」から新フレーバー西尾抹茶味が新発売&こぐまくんケーキアイデアコンテスト開催!
2025年05月08月 15時
【期間限定販売】シン・鉄道系スイーツ「こぐまくんケーキ」から新フレーバー西尾抹茶味が新発売&こぐまくんケーキアイデアコンテスト開催!
八丁味噌380年の伝統を、未来の食卓へ『アウトドアスパイス ほりにし (八丁味噌の風味)』が東海エリア限定で発売!~2025年3月25日より名鉄商店にて販売開始~
2025年03月19月 10時
八丁味噌380年の伝統を、未来の食卓へ『アウトドアスパイス ほりにし (八丁味噌の風味)』が東海エリア限定で発売!~2025年3月25日より名鉄商店にて販売開始~
東海テレビのドラゴンズ応援番組「ドラHOT+」×「名鉄商店」 ドラゴンズ選手寮で提供されているあの”カレー”を共同開発!
2025年02月28月 15時
東海テレビのドラゴンズ応援番組「ドラHOT+」×「名鉄商店」 ドラゴンズ選手寮で提供されているあの”カレー”を共同開発!