株式会社多田の訪問時の会話キッカケ
株式会社多田に行くときに、お時間があれば「神戸北野美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
旧居留地・大丸前駅の近くで美味しいお店はありますか
神戸北野美術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
神戸市営・海岸線の三宮・花時計前駅
・阪急京都線の神戸三宮駅
・神戸高速鉄道の神戸三宮駅
2025年06月05月 15時
女性のカラダのしくみを知ることは「男性にもプラス」になるという新しい視点
2025年01月08月 10時
~女性活躍推進のため「毛髪検査キット」により身近な美容院で髪を切るついでに健康状態を知ることができる環境づくりへの取り組み~
美容ディーラー・メーカーとして各種の美容商材を提供する株式会社多田(本社:神戸市中央区/社長:多田猛)repoge femは、第2回『WOMAN’s VALUE AWARD 2025~Femtech ~』(主催:一般社団法人日本ウーマンズバリュートレーニング協会内 WOMAN’s VALUE AWARD事務局/ LiLi株式会社)のエンパワーメント部門において、「優秀賞」を受賞いたしました。ジェンダードイノベーション部門で「優秀賞」を受賞した第1回に続き、連続での受賞となります。
第2回『WOMAN’s VALUE AWARD 2025~Femtech ~』優秀賞
株式会社多田のフェムケアブランド『 repoge fem (ルポージュ フェム)』から2024年9月に発売スタ
ートした、4種類のホルモン検査キット『毛髪から知る』シリーズは、男女問わずご自身が気になっている健康状態に関してまずは目に見える形で知ってもらい、それぞれに必要なケアをしてもらうことや医療機関への受診のきっかけにしてもらうことを目的にしています。
この検査キットは、数本の毛髪を3cm程度採取し委託検査機関※に郵送することで、女性ホルモンやストレスなどのホルモン状態を簡単に知る事ができます。髪の毛は1ヶ月に1cm程度伸びることから、一時的な結果ではなく直近3ヶ月の体のホルモンバランスを知ることが可能になります。
これにより、仕事や家事、育児などで忙しく、病院に行くことが難しい方や血液検査が苦手な方が、より手軽に簡単に検査をしていただくことが可能になります。また検査の結果と共に届くレポートにより、ホルモンに関する知識や改善方法などのアドバイスを知ることができます。
※委託検査機関:あすか製薬メディカル
※当キットは診断に代わるものではございません。疾病の診断については医師の診察・指導を優先してください。
毛髪検査キット repoge fem『毛髪から知る』シリーズ
株式会社多田はこの『毛髪から知る』検査キットを「知るヘルスケア」と定義しました。自分自身の健康状態に何らかの不調を感じている方はもちろんのこと、まだ気が付いていない自身の健康問題を見つけるためには、まず自分自身の健康と向きあうということが大切になります。
ご自身の健康状態を「知る」こと、そしてそれに対する改善や維持の方法を「知る」こと、さらには不調の原因を「知る」こと。それはご自身の身体を大切にする「ケア」のひとつだと考えています。
実際に検査された方からは、「更年期だから仕方ないと思っていたけれど、女性ホルモン値はまだ大丈夫だった。少しでも減らないように生活してみようと思う」。といったお声や「数値には問題がなかったけれど気になって婦人科にいってみたら、甲状腺の病気が見つかった」。というお声が寄せられています。
まさに「知る」ことでその後の行動が変わるということは、ヘルスリテラシーのもたらす喜ばしい効果だと感じています。
■株式会社多田の取り組み
株式会社多田は美容ディーラーとしてサロン様とお付き合いをする中で、髪の毛を切る事を唯一サービスとして提供でき多くの女性が利用する美容院で、この検査キットを用いて髪を切るついでに「検査」も出来れば、 もっと気がるに「自分のカラダ」と向きあうきっかけができるのではないかということを考えて【身近な美容院を「検査もできる場所」にする】という事にも取り組みはじめました。
現在『毛髪から知る』検査キットによる検査ができるパートナーサロンとしてご登録いただいている美容院は、2025年6月現在で約200軒となりました。
このような取り組みがさらに「女性が活躍しやすい社会づくり」へのチャレンジであることに多くの女性からご共感を得て、『WOMAN’s VALUE AWARD 2025Femtech ~』エンパワーメント部門の優秀賞を頂くことが出来ました。
美容院を「検査もできる場所」にするという取り組み
■福利厚生としての可能性
「毛髪検査キット」には「女性活躍推進の取り組みのひとつ」として企業様からもお問い合わせをいただいております。月経や妊娠・不妊・育児などに対するサポートは進めてきたけれど、更年期以降の女性社員へのサポートの仕方が分からないという企業様に対し「毛髪検査」による健康チェックと、女性の健康課題について知る無料セミナーをご提案しております。
企業様でのセミナーは、「女性特有の不調について理解できず、女性部下との接し方に悩んでいる」という企業様からのお声を受けて、女性だけでなく男性も対象に開催させていただいております。これにより「女性活躍のためには男性の理解が欠かせないものである」という気づきも得られました。
『 repoge fem (ルポージュ フェム)』には「毛髪検査キット」の他にも、実際に体調をケアしていただくためのアイテムがございます。これらも含め、社員様への健康維持のための福利厚生として提案してまいります。
repoge femのヘルスケア商品ラインナップ
・FOR WOMEN’S BALANCE
女性のごきげんのためのフェムケアドリンク
・FOR A HEALTHY LIFE
心地よいおやすみタイムのサポートドリンク
・FOR RELAX BATH TIME
手軽によもぎ蒸し気分が楽しめる入浴料
repoge fem ブランドロゴ
■このリリースに関するお問い合わせ・パートナーサロンのお申込み
公式サイト:
https://www.repoge.com/
instagram:
https://www.instagram.com/repoge_official/
■会社概要
会社名: 株式会社多田 TADA Co.,Ltd.
本社所在地: 兵庫県神戸市中央区京町 70 番地 松岡ビル 9F
TEL : 078-392-3581
FAX : 078-392-5001
代表取締役社長: 多田 猛
創立 :1979 年 4 月
事業所 :神戸・姫路・徳島・東京
従業員数 : 67 名 (2024年9月時点)
URL:
http://www.tada-beauty.co.jp/
株式会社三井住友銀行の男性社員を中心に「女性の健康と男性の健康」に関するセミナーを実施。
女性の健康を知るオンラインセミナー
美容ディーラー・メーカーとして各種の美容商材を提供し、美容に携わる企業として「女性がより健康でいきいきと輝ける様に、そして外面からも内面からも美しくなっていただけますように」という目標を掲げてフェムテックに取り組んでいる株式会社多田(本社:神戸市中央区/代表取締役:多田猛)は2024年12月に株式会社三井住友銀行(本店:東京都千代田区/頭取CEO:福留朗裕)の神戸法人営業本部の管理職を中心とした社員に対し、男女それぞれの健康をテーマとしたオンラインセミナーを開催いたしました。
■協同での取り組みのきっかけ
株式会社多田は 第1回となる『WOMAN’s VALUE AWARD 2024~Femtech ~』
https://wva-femtech-2024.net
/(主催:一般社団法人日本ウーマンズバリュートレーニング協会内 WOMAN’s VALUE AWARD事務局/ LiLi株式会社)のジェンダードイノベーション部門において、同社のフェムケアブランドrepoge fem(ルポージュ フェム)が「優秀賞」を受賞したことをきっかけに、既存のお取引先様に限らずより多くの企業様などにむけて「フェムテック」や「女性の健康」についての興味や理解を深めて頂くための活動をはじめました。
株式会社多田は「女性活躍推進」には女性のみならず男性の「女性の健康」に関する理解が欠かせないものであると考えています。そして女性の健康やカラダのしくみについて知ることは、男性自身にも意義のあることだと知ってもらうために、男性目線からの「女性の健康」というテーマでセミナーを企画いたしました。これは、すでに「女性の健康」についての取り組みをされている株式会社三井住友銀行からのご要望に基づくもので、女性は自分自身の健康に対しての学ぶ機会や基礎知識があるのに対し、男性は「女性の健康」はもちろんのこと「男性の健康」について学ぶ機会が少なく、まだまだ認知度の低い「男性更年期」についても社内で啓蒙が必要という問題意識への協同の取り組みとなりました。
■セミナー内容について
セミナーではフェムテック資格を保有した株式会社多田の女性社員が講師を務め、フェムテックや女性特有の健康課題(月経・妊娠・更年期など)についての基礎的な知識をお話するとともに、それに伴う女性の不調や気分の波のようなものに対して、男性がどのように接していくべきかという具体的な例を挙げながらご説明させていただきました。
女性への理解を深めることは、職場やご家庭での関係性の改善に繋がるものであり、男性自身のメンタルコントロールにも良い
という視点には、多くの男性からご共感が得られる結果となりました。また、理解しづらい女性の不調のメカニズムが、男性の不調のメカニズムにも通じる部分があり、理解しておくことで「うつ」と間違われやすい「男性更年期」への対策が可能という点も、弊社ならではの
男性目線からの「女性の健康」を知るセミナー
の特徴です。その他にも、AGA(男性型脱毛症)や男性ホルモンについてなど、男性も興味を持ちやすい内容でのセミナーとなりました。
■セミナー参加後のアンケートから
62名が参加した(うち男性は58名)セミナー終了後のアンケートでは、93.2%の方がセミナーについて満足した・とても満足した(5段階評価で4が27.3%・5が65.9%)とご回答いただきました。
また「仕事に役立つ部分はあったか」という問いに関しては93.1%、「生活に役立つ部分はあったか」に関しては95.5%が4以上を選択されました。
セミナーで修得したことについては「『生理などのときに体調不良やイライラする』というのは、会話などでは良く知った事実だが『体調辛いときは誰にでもある。心の甘えもあるのでは』と何となく考えてしまっていた。そういうものではない、ということが構造的にも理解できた。」という意見や「妻のイライラによりこちらもイライラすることがあったのですが、発想を変えて考えることが、人生を豊かにするものだと思えた。
」「女性特有の事情を仕事現場でフランクに会話できる社会の実現に向けて自分が何をできるのか?を考えるきっかけになった。」という前向きな意見が男性から得られ、「男性更年期」については、多くの男性が「知らなかった」「参考になった」というご回答をしており、啓蒙活動においても、非常に有意義な機会となりました。
photo by PIXTA
男女の相互理解による関係改善
■今後の取り組みついて
社会や企業で「フェムテック」や「女性活躍」についての取り組みがで広がる中、そこには
「男性か
らの理解」が必ず必要であり、取り組むべき課題の1つである
と伝えることに株式会社多田は注力していきます。同時に、男性にも「健康課題」があり、お互いの理解が「思いやり」や「働きやすい社会」に繋がるということをご理解いただけるよう努めます。
「『女性活躍推進』や『女性の健康』に取り組みをはじめたけれど、男性が多い職場でどのように進め
れば良いかわからない。」「男性上司が女性部下の『健康課題』への関わり方に悩んでいる。」といった企業様は、セミナーなど協同での取り組みについて、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
WOMAN’s VALUE AWARD 2024~Femtech ~
repoge fem ロゴ
URL :
https://www.repoge.com/
Instagram :
https://www.instagram.com/repoge_official/
online shop :
https://repoge.base.shop/
■会社概要
会社名: 株式会社多田 TADA Co.,Ltd.
本社所在地: 兵庫県神戸市中央区京町 70 番地 松岡ビル 9F
TEL : 078-392-3581
FAX : 078-392-5001
代表取締役社長: 多田 猛
創立 :1979 年 4 月
事業所 :神戸・姫路・徳島・東京
従業員数 : 67 名 (2024.10現在 )
URL:
http://www.tada-beauty.co.jp/
株式会社多田の情報
兵庫県神戸市中央区京町70番地9階
法人名フリガナ
タダ
住所
〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町70番地9階
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅神戸市営・海岸線の旧居留地・大丸前駅
地域の企業
法人番号
5140001003660
法人処理区分
新規
プレスリリース
【連続受賞】第2回『WOMAN`s VALUE AWARD 2025 ~
【連続受賞】第2回『WOMAN`s VALUE AWARD 2025 ~Femtech~』で株式会社多田(ルポージュ フェム)が優秀賞を受賞
2025年06月05月 15時
【連続受賞】第2回『WOMAN`s VALUE AWARD 2025 ~Femtech~』で株式会社多田(ルポージュ フェム)が優秀賞を受賞
女性のカラダのしくみを知ることは「男性にもプラス」になるという新しい視点。男性の「女性の健康への理解」と「男性更年期」に対する協同での啓蒙活動。
2025年01月08月 10時
女性のカラダのしくみを知ることは「男性にもプラス」になるという新しい視点。男性の「女性の健康への理解」と「男性更年期」に対する協同での啓蒙活動。