株式会社如水庵の情報

福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19番29号

株式会社如水庵についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は福岡市博多区博多駅前2丁目19番29号になり、近くの駅は祗園駅。株式会社日本再生医療センターが近くにあります。また、法人番号については「4290001013893」になります。
株式会社如水庵に行くときに、お時間があれば「福岡アジア美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ジョスイアン
住所
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19番29号
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
地下鉄空港線の祗園駅
JR九州鹿児島本線の博多駅
地下鉄空港線の博多駅
JR九州九州新幹線の博多駅
地域の企業
3社
株式会社日本再生医療センター
福岡市博多区博多駅前3丁目30番15号
株式会社F-branding
福岡市博多区博多駅前3丁目7番35号博多ハイテックビル505
株式会社FullOption
福岡市博多区博多駅前1丁目15-20NOS博多駅前ビル2階
地域の観光施設
3箇所
福岡アジア美術館
福岡市博多区下川端町3-1(リバレインセンタービル 7・8階)
「博多町家」ふるさと館
福岡市博多区冷泉町6-10
元寇史料館
福岡市博多区東公園7-11(日蓮聖人銅像護持協会内)
地域の図書館
1箇所
福岡市博多図書館
福岡市博多区山王1丁目13-10
法人番号
4290001013893
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2020/06/26
法人変更事由の詳細
令和2年4月1日福岡市博多区博多駅前二丁目19番29号株式会社五十二萬石本舗(4290001013167)を合併令和2年4月1日福岡市早良区原二丁目16番12号株式会社如水庵原工房(5290001005287)を合併

【如水庵】“にんじん×和菓子”の新提案。若手開発の野菜スイーツ「如水庵ノ野ノ菓」新発売
2025年06月03月 10時
【如水庵】“にんじん×和菓子”の新提案。若手開発の野菜スイーツ「如水庵ノ野ノ菓」新発売
“にんじんの自然な甘さを、お菓子に”──そんな想いから、2年目の若手社員6名が中心となって開発しました。
栄養たっぷりなにんじんを使用し、着色料・香料を使わずに仕上げた、和風ケーキ「野ノ菓(ののか)」を6月13日(金)~22日(日)の10日間、直営店17店舗、オンラインショップで数量限定販売いたします。

【如水庵公式オンラインショップ】





野ノ菓イメージ
頑張る私に野菜がくれた甘いご褒美。栄養たっぷりなにんじんを使った和風ケーキです。
1層目…つるりとした錦玉に、にんじんの花に見立てた羊羹を閉じ込めました。
2層目…素材の味を大切にした、にんじん羊羹です。たっぷりのダイスを加え、楽しい食感に仕上げました。
3層目…にんじんの優しい甘さが溶け込んだ、しっとりとした浮島です。
■素材の特徴を、まっすぐお菓子に。








にんじんの持つ自然な甘みや色味をそのまま生かし、香料・着色料を一切使用せずに仕上げた和風キャロットケーキ。
バターを使わず、和素材で仕立てた三層構造が特徴。層ごとに異なる味わいと食感の変化をお楽しみいただけます。
本商品は、如水庵の長年培ってきた技術と、若手社員の新鮮な視点やアイデアから生まれました。
伝統を大切にしながらも、今の時代に寄り添う新しい和菓子です。
頑張る自分への息抜きやご褒美に。ケーキのようにカットして大切な人と幸せなひとときをお過ごしください。

【野ノ菓 開発秘話はこちら】

■商品詳細




野ノ菓イメージ2.
商品名:如水庵ノ野ノ菓
販売期間:2025年6月13日~6月22日まで
価格:1本(半棹) 1,188円(税込)
保存方法:直射日光、高温となる場所での保管をお避けください。
販売店舗: 博多駅前本店・長住店・南福岡駅店・イオン大野城店・イオンモール筑紫野店・原店・イオンモール伊都店・西新店・サンリブ宗像店・イオンモール福津店・古賀店・香椎店・イオンモール香椎浜店・イオンモール福岡店・ワンビル店・ゆめタウン久留米店・イオン延岡店・オンラインストア
※上記店舗での限定販売です。 ※数に限りがございます。


オンラインストア_予約受付中


■筑紫菓匠 如水庵
古くから博多の地で商いを行ってきた如水庵。「おいしさひとすじ、健康に良いお菓子を」という想いを胸に、代表銘菓「筑紫もち」をはじめ、黒田如水に因んだ最中や季節感あふれる上生菓子や大福などを販売しております。
如水庵は、美味しくて詩心あふれるお菓子を通して「筑紫・博多・福岡」の風土を賛え、これからもお客様とともにくつろぎとやすらぎの平和の文化を創造します。
■会社概要
会社名:株式会社 如水庵(じょすいあん)
所在地:福岡県古賀市青柳3476-17
代表者:森正俊
創業:不明
事業内容:和洋菓子製造販売
▶如水庵公式企業サイト:

https://corp.josuian.jp/

▶如水庵公式オンラインショップ:

https://online.josuian.jp/

▶如水庵Facebook:

https://www.facebook.com/josuian.jp/

▶如水庵Instagram:

https://www.instagram.com/52josuian_official

▶如水庵のおふく大福Instagram:

https://www.instagram.com/ofukudaifuku_official/

お?芋! 焼き芋なお菓子「博多よかいもとっとーと。」2024年4月15日リニューアル。
2024年04月10月 10時
株式会社如水庵(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森正俊)は、発売から15年の博多よかいもとっとーと。をリニューアルし、2024年4月15日(月)より全店舗・オンラインショップにて販売いたします。如水庵公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/

株式会社如水庵本社

さつま芋をさらにプラスして、「まさに焼き芋」なお菓子になりました。
九州産のさつま芋を使った濃厚な芋餡と、中に散りばめられた角切り芋「紅はるか」。
2つの食感をお楽しみください。
 
厳選された原料とこだわり抜いた製法

株式会社如水庵本社

とっとーと。の原料には、宮崎県産のさつま芋「宮崎紅」を使用しています。また、「紅はるか」という角切り芋を入れて、お芋の食感をだしました。
旨みとコクを引き出すため、さつまいもを大釜で2時間かけ煉り上げます。もちろん無香料・無着色です。
熱々の石焼き芋にバターをのせて頬ばったような濃厚な風味。
氷砂糖がいっそう芋の旨みを引き出します。「まさに焼き芋」な味わいです。
 
ひと「と」ひとをつなぐ

株式会社如水庵本社

お菓子の形状は人と人の繋がりを表した+(プラス)の模様。
ひと口でもだれかと分けても食べられるように割りやすい形に作っています。
「と」という、何かと何かをとり持つ、あたたかいコトバのように、たくさんの人をつなぐお菓子でありたいと願っています。
【中身を知ると、もっとおいしい。「とっとーと。」リニューアルに込めた想いはこちら:https://corp.josuian.jp/lab/uncategorized/tottotorenewal
商品詳細

株式会社如水庵本社

商品名:如水庵の博多とっとーと。
販売期間:2024年4月15日~
価格:バラ   146円(税込)
   3個入   486円(税込)
   5個入   810円(税込)
   10個入 1,620円(税込)
   15個入 2,430円(税込)
   20個入 3,240円(税込)
保存方法:直射日光、高温となる場所での保管をお避けください。
※直営店舗・オンラインショップでは4月1日より先行販売中。
公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/
 
筑紫菓匠 如水庵
古くから博多の地で商いを行ってきた如水庵。「おいしさひとすじ、健康に良いお菓子を」という想いを胸に、代表銘菓「筑紫もち」をはじめ、黒田如水に因んだ最中や季節感あふれる上生菓子や大福などを販売しております。
如水庵は、美味しくて詩心あふれるお菓子を通して「筑紫・博多・福岡」の風土を賛え、これからもお客様とともにくつろぎとやすらぎの平和の文化を創造します。
 
会社概要
会社名:株式会社 如水庵(じょすいあん)
所在地:福岡県古賀市青柳3476-17
代表者:森正俊
創業:不明
事業内容:和洋菓子製造販売
▶如水庵公式企業サイト:https://corp.josuian.jp/
▶如水庵公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/
▶如水庵Facebook:https://www.facebook.com/josuian.jp/
▶如水庵Instagram: https://www.instagram.com/52josuian_official
▶如水庵のおふく大福Instagram: https://www.instagram.com/ofukudaifuku_official/

福岡老舗和菓子屋「如水庵」2024年2月16日 食べる和歌?!ネオ和菓子「うめみづき」新発売
2024年02月08月 10時
入社2年目の若手社員9名が新商品開発に挑戦。琥珀糖「うめみづき」を2024年2月16日~25日までの10日間、直営店9店舗で数量限定販売いたします。如水庵公式サイト:https://corp.josuian.jp/news/

入社2年目の若手社員9名新商品開発

うめみづきイメージ
梅の香りでぼんやりとかすむ春月を詠んだ和歌を、上品な琥珀糖で表現いたしました。白梅…梅酒のフルーティーな香りを閉じ込めた上品な味わい紅梅…梅肉を混ぜ込んだ錦玉(きんぎょく)に、しそ入寒天を入れた香り豊かな風味月…瀬戸内れもん果汁とれもんピールを刻み入れたすっきりとした味わい 
和歌の味わいを五感ぜんぶで       

入社2年目の若手社員9名新商品開発

「大空は梅のにほひにかすみつつ曇りも果てぬ春の夜の月」新古今和歌集に編纂されている和歌のひとつを琥珀糖で表現。 如水庵の伝統技術を受け継ぎながらも、新しいお菓子を作りたいという若手社員の想いから生まれた和菓子です。いつもがんばっている貴女に、朧月夜にほっと一息ご褒美時間を…という願いを込めたこだわりの一品です。やさしい風味とすっきりとした甘さに、心も癒されるような和菓子を目指しました。うめみづき開発秘話はこちら:【https://corp.josuian.jp/lab/features/youngemployees2024sweet/
商品詳細

入社2年目の若手社員9名新商品開発

商品名:うめみづき販売期間:2月16日~2月25日まで価格:1箱 1,296円(税込)(※1箱3種類 各3個入)保存方法:直射日光、高温多湿を避け、風通しの良いところで保管ください。販売店舗:博多駅前本店、西新店、ゆめタウン博多店、原店、イオンモール筑紫野店、イオン大野城店、サンリブ宗像店、イオンモール香椎浜店、長住店 ※上記店舗での限定販売です。
※数に限りがございます。※オンラインストアではお取り扱いがございません。 
筑紫菓匠 如水庵

入社2年目の若手社員9名新商品開発

古くから博多の地で商いを行ってきた如水庵。「おいしさひとすじ、健康に良いお菓子を」という想いを胸に、代表銘菓「筑紫もち」をはじめ、黒田如水に因んだ最中や季節感あふれる上生菓子や大福などを販売しております。如水庵は、美味しくて詩心あふれるお菓子を通して「筑紫・博多・福岡」の風土を賛え、これからもお客様とともにくつろぎとやすらぎの平和の文化を創造します。
会社概要
会社名:株式会社 如水庵(じょすいあん)所在地:福岡県古賀市青柳3476-17 代表者:森正俊 創業:不明 事業内容:和洋菓子製造販売▶如水庵公式企業サイト:https://corp.josuian.jp/▶如水庵公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/▶如水庵Facebook:https://www.facebook.com/josuian.jp/▶如水庵Instagram: https://www.instagram.com/52josuian_official▶如水庵のおふく大福Instagram: https://www.instagram.com/ofukudaifuku_official/

福岡の老舗和菓子屋「如水庵」2023年7月15日より『ぶどう大福』販売開始
2023年07月07月 10時
株式会社如水庵(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森正俊)は、2023年7月15日(土)より期間限定ぶどう大福を直営店21店舗・通信販売・ECサイトにて販売開始公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/

株式会社如水庵本社

大福のいのちは、甘味と酸味のバランス
「ぶどう」と「白あん」と「お餅」。
大福に使う果物は、甘味だけでなく酸味がなければ、餅や白餡との相性がよくありません。ぶどう大福には「ニューピオーネ」を使用しています。たわわに実った果実は、職人が手作業で一粒ずつ丁寧に房から外し、大福へ生まれ変わります。
「ニューピオーネ」は、糖度が高いのが特長ですが、出始めから最盛期は酸味とのバランスが絶妙。なめらかな白あんは、あんこ職人が心を込めてつくりあげる自家製ならではの味。そして柔らかいお餅。
それぞれの素材のよさ、バランスがぶどう大福の美味しさの理由です。

株式会社如水庵本社


株式会社如水庵本社

ニューピオーネ・自家製白餡
如水庵のぶどう大福へのこだわりはこちら:https://corp.josuian.jp/lab/features/budoudaifuku_budou/
 
商品詳細

株式会社如水庵本社

ぶどう大福 イメージ
商品名:ぶどう大福
販売日:7月15日~9月下旬まで   
価格 バラ  :270円(税込)
   4個入 :1,124円(税込)
   6個入 :1,664円(税込)
   10個入 :2,754円(税込)
保存方法:10℃以下で保存してください。
販売店舗:直営店21店舗・通信販売・ECサイト 他
※公式オンラインショップでは7月8日(土)より注文受付開始
公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/
(オンラインショップでは4・6・10個入の販売のみ)
 
筑紫菓匠 如水庵

株式会社如水庵本社

古くから博多の地で商いを行ってきた如水庵。「おいしさひとすじ、健康に良いお菓子を」という想いを胸に、代 表銘菓「筑紫もち」をはじめ、⿊田如水に因んだ最中や季節感あふれる上生菓子や大福などを販売しております。 如水庵は、美味しくて詩心あふれるお菓子を通して「筑紫・博多・福岡」の風土を賛え、これからもお客様ととも にくつろぎとやすらぎの平和の文化を創造します。
会社概要
会社名:株式会社 如水庵(じょすいあん)
所在地:福岡県古賀市青柳3476-17
代表者:森正俊
創業:不明
事業内容:和洋菓子製造販売
▶如水庵公式企業サイト:https://corp.josuian.jp/
▶如水庵公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/
▶如水庵Facebook:https://www.facebook.com/josuian.jp/
▶如水庵Instagram: https://instagram.com/52josuian_official

福岡老舗和菓子屋「如水庵」2023年6月26日より新商品 七夕菓「星結い」販売開始
2023年06月21月 10時
株式会社如水庵(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森正俊)は、6月26日より新商品 七夕菓「星結い(ほしゆい)」を直営店18店舗・通販・ECサイトにて販売開始いたします。如水庵公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/

株式会社如水庵本社

星結いイメージ
夜空に架かる天の川を渡って一年に一度だけ会うことが許される織姫と彦星の物語を表現しました。
七夕限定の桃入り羊羹と錦玉の合せものでございます。
お菓子は五感の芸術。七夕の物語をお菓子で。

株式会社如水庵本社

星結い製造風景
桃入り葛羊羹のふんわりとした、桃の甘味と酸味広がるみずみずしい羊羹と、さっぱりとしたレモン風味の錦玉の美味しさが広がります。
上段のゼリーのような爽やかなレモン風味の錦玉は、雲に見立てた上南羹(じょうなんかん)を入れたもっちりとした食感の錦玉羹。色はクチナシなど天然由来のもののみを使用。
下段はしっかりと存在感のある葛羊羹の中に、食感の良い若桃が入ることで、味わいだけでなく食感も楽しめる羊羹ができあがりました。
一つ一つ和菓子職人手作りでつくられた、七夕限定の味わいを是非ご賞味ください。
星結い秘話はこちら:https://corp.josuian.jp/lab/features/tanabata_hoshiyui/
 
商品詳細

株式会社如水庵本社

商品名:星結い
販売期間:6月26日(月)~7月7日(金)まで
価格:1本(半棹)1,080円(税込)
保存方法:直射日光、高温となる場所での保管をお避けください。冷やして召しあがりください。
販売店舗:18店舗(直売処・駅・空港・高速道路売店・ららぽーと福岡店を除く直営店舗)通信販売
※オンラインストアでは6月20日より受注開始
公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/collections/tanabata2023
筑紫菓匠 如水庵

株式会社如水庵本社

古くから博多の地で商いを行ってきた如水庵。「おいしさひとすじ、健康に良いお菓子を」という想いを胸に、代表銘菓「筑紫もち」をはじめ、黒田如水に因んだ最中や季節感あふれる上生菓子や大福などを販売しております。如水庵は、美味しくて詩心あふれるお菓子を通して「筑紫・博多・福岡」の風土を賛え、これからもお客様とともにくつろぎとやすらぎの平和の文化を創造します。
会社概要
会社名:株式会社 如水庵(じょすいあん)
所在地:福岡県古賀市青柳3476-17
代表者:森正俊
創業:不明
事業内容:和洋菓子製造販売
▶如水庵公式企業サイト:https://corp.josuian.jp/
▶如水庵公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/
▶如水庵Facebook:https://www.facebook.com/josuian.jp/
▶如水庵Instagram: https://www.instagram.com/52josuian_official
▶如水庵のおふく大福Instagram: https://www.instagram.com/ofukudaifuku_official/