株式会社学びエイドの訪問時の会話キッカケ
株式会社学びエイドに行くときに、お時間があれば「東洋文庫ミュージアム」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
東大前駅の近くには居酒屋はありますか
東洋文庫ミュージアムが近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map適度な雨
気温27.82度
(08月11日 10時取得:Openweathermap)
都営都営三田線の春日駅
都営大江戸線の本郷三丁目駅
東京メトロ丸ノ内線の本郷三丁目駅
株式会社学びエイド(本社:東京都文京区、代表取締役社長:廣政 愁一以下「学びエイド」)とコクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦以下「コクヨ」)は、勉強ノートまとめアプリ「Clearnote(クリアノート)」、勉強アプリ「Carry Campus(キャリーキャンパス)」にて2025年4月より映像授業の配信を開始するサービス連携いたします。
学びエイドは「教えたいと教わりたいをていねいに紡ぐ」をミッションに、学習塾や教材会社向けに映像授業の配信や映像制作を行っています。学びエイドの映像授業は予備校の垣根を越えて集まった100名以上のトップ講師である鉄人講師が講義する、1コマ約5分の効率的・効果的な映像授業です。
「教えたい」熱い想いをもつ鉄人講師がつくった6万本を超える映像授業と、当社が保有する映像を用いた学習ノウハウを、より多くの「教わりたい」人へ届ける活動を進めています。
コクヨは、「自律協働社会」の実現に向けて、「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」というパーパスを掲げ、新しい事業領域として「探求学習領域」に取り組んでいます。2025年からの第4次中期経営計画「Unite for Growth 2027」の中では、Campusブランドを「まなびかた」のブランドと再定義し、プロダクトだけではない学びに関連する価値創造を進めています。
今回の連携により、コクヨグループの運営する「Clearnote」「Carry Campus」といった学習サービスをご利用の中高生120万人に対し、株式会社学びエイドの保有するトップ予備校講師陣を中心とした鉄人講師の映像コンテンツを提供します。
4月7日(月)に英語・数学をはじめとする新学期におすすめの動画を無償にて順次提供し、7月に有償版含めた1万本の公開を目指します。
50万冊のノートと学びエイドが提供・配信する6万本を超える映像授業、当社が保有する映像を用いた学習ノウハウとが連携し、学び合いからさらなる学習意欲を喚起するサービスへと進化してまいります。
映像授業概要
・名称:「勉強のプロ」が伝授 鉄人講師による映像授業
・配信開始日:
(無料版)2025年4月7日(月)
(有償版)2025年7月(予定)
・対象サービス:勉強ノートまとめアプリ「Clearnote」、勉強アプリ「Carry Campus」
【参考】
1.株式会社学びエイドについて
社名:株式会社学びエイド
代表者:代表取締役社長 廣政愁一
本社所在地:東京都文京区向丘2-3-10 東大前HiRAKU GATE 10F
2. Clearnoteについて
[サービス紹介ページ]
https://www.clearnotebooks.com/store
勉強ノートを共有し、学生同士が学び合うサービス。Q&A、掲示板機能なども備え、勉強に特化したSNSとして利用者を増やしている。ウェブ・アプリ版を日本・タイ・台湾・インドネシアで展開し、毎月120万人が利用している。
3.Carry Campusについて
[サービス紹介ページ]
https://www.kokuyo-st.co.jp/app/carrycampus/
手書きノートとデジタルツールをつなぐ中高生向け勉強アプリ。アプリ1つにノートを集約し、時間や場所を選ばず勉強できる。100名超へのヒアリングを元にテスト勉強に役立つ編集機能を搭載。すきま時間の効率的な勉強をサポートし、次の時代を担う中高生が計画的に勉強するためのアプリとして総ダウンロード数60万を超えている。
【お問い合せ先】
株式会社学びエイド お問合せ窓口 support@manabi-aid.jp
【お問い合せ先】
一般のお客様 コクヨお客様相談室
https://www.kokuyo.co.jp/support/
報道関係者様 コーポレートコミュニケーション室 03-3474-6324 佐藤・大貫 Mail:kokuyo_koho@kokuyo.com
※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
【資本業務提携の背景】
共同印刷は、2021~2024 年度中期経営計画において、「豊かな社会と新しい価値を創造するため未来起点の変革に挑戦」を経営方針として掲げました。新規事業領域を探索する注力領域として、教育の多様化に伴う事業機会を狙い、教育分野を掲げています。また、紙媒体の縮小とデジタル媒体の増加は当社を取り巻く事業環境に大きく影響を与えており、デジタル領域の強化が急務となっています。
本資本業務提携を通じ、学びエイドが持つ教育映像コンテンツの制作ノウハウを活用し、教育分野における事業機会拡充と新規事業開発推進に積極的に取り組んでまいります。
一方、当社は「教えたいと教わりたいをていねいに紡ぐ」という経営理念を掲げ、2015年の創業以来、全国の学習塾の悩みを解決するため、鉄人講師(※)による学習効果の上がる「映像授業」と効率の上がる「管理機能」を提供する「学びエイドマスター」を提供してまいりました。
また、2021年から教育現場におけるデジタル化のニーズに対応するため、参考書や教科書など紙媒体の映像授業化とコンテンツ配信システムを提供する「学びエイドfor Enterprise」サービスを開始し、コラボレーション参考書の出版や書籍の映像授業制作を行っております。
本提携を通じて、共同印刷社が持つ顧客基盤や研究開発力と、当社の持つ創業から現在に至るまで70,000コマ以上のコンテンツを鉄人講師と共に研究し制作した映像制作ノウハウやネットワーク・教育的知見を活かして、事業機会の拡充に取り組んでまいります。
(※)鉄人講師とは、「当社の企業理念に賛同し、高い指導力を持つ講師であって、当社の審査を経て、鉄人講師として登録された者」をいいます。
【業務提携の内容】
・教科書、参考書、資格試験等の出版物のデジタル化
・新たな入試制度、教育制度に則したデジタルサービスの事業開発
【会社概要】
社名:共同印刷株式会社
代表者:代表取締役社長 藤森 康彰
本社所在地:東京都文京区小石川4丁目14番12号
設立:1925年12月
https://www.kyodoprinting.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
koho@kyodoprinting.co.jp
社名:株式会社学びエイド
代表者:代表取締役社長 廣政愁一
本社所在地:東京都文京区本郷六丁目17番9号
設立:2015年5月
https://www.manabi-aid.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
support@manabi-aid.jp
株式会社学びエイドの情報
東京都文京区本郷6丁目17番9号
法人名フリガナ
マナビエイド
住所
〒113-0033 東京都文京区本郷6丁目17番9号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ南北線の東大前駅
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
4010001167800
法人処理区分
新規
プレスリリース
株式会社学びエイドが提供する映像授業とコクヨグループの学生向け学びサービスが連携開始
2025年03月31月 11時
株式会社学びエイドが提供する映像授業とコクヨグループの学生向け学びサービスが連携開始
株式会社学びエイド、共同印刷株式会社と資本業務提携契約を締結
2023年11月10月 10時
株式会社学びエイド(本社:東京都文京区、代表取締役社長:廣政 愁一以下「学びエイド」)は、共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森 康彰、以下「共同印刷」)と、教育の多様化に伴う、デジタルコンテンツのニーズ、事業機会が高まりを受けデジタル領域での成長と新規事業開発を目的として資本業務提携を締結いたしました。